「reread」 ef - a tale of melodies. 第11話2008-12-16 Tue 12:10
ef - a tale of melodies. 第11話「reread」
久瀬は一通の手紙を手にしていた。書かれている文字は“果たし状”。 この期に及んで自分を倒したいなどと思う者などいるのだろうか?そう思いながらも久瀬は手紙の差出人に会いたいと思っていた。 第11話感想。 (めちゃめちゃ長くなってしまいました。ごめんなさい。) お話はついにミズキ編も決着? 果たし状。前々回、扉の向こうに誰かがいる気がしたのですが、誰かがいたわけではなかったんですね。 扉の向こうの光は、久瀬の希望や期待をわかりやすく表したものだったのかなぁ…と。 「消えろ!俺はあの娘に会いたい!」 仮面を全て捨て去った久瀬は、果たし状の主へ会いに行く。 「初めまして。生まれ変わった久瀬修一さん。」 正確に言えば、ミズキの蹴りを喰らう前、仮面を捨てた時点で久瀬は一度死んだのかもしれません。 いや、これまでの自らを殺したのでしょう。 ![]() ![]() あなたのことが好きだから… 久瀬のあの時の問い全てに答えるミズキは凄い記憶力の持ち主だな…と感心したものの、 やはりそれだけ印象に残ってる衝撃的な言葉達だったんですよね。 そして、このシーンに描かれていた特徴的な色は、前回ミズキたちのシーンで唯一描かれていた色に近いものですよね(同じか?) あの、二人の始まりのシーンと似た色が…。 ついに観念した久瀬と、想いが通じたミズキの抱擁シーン。 飛びつく瞬間はOPのあの映像と通じるわけですか…って、えっ? ![]() お茶目な久瀬さんでした。 ここだけ見るとシュールだなぁ…。 久瀬が倒れて、優子との約束を思い出すミズキ。 そして皆も一歩を踏み出せたのは優子のおかげである、と思い出す。 「わたしは~」「俺は~」というくだりは、まるで1期のラストを思わせるようなものでした。 そして、1期のオープニングが流れる。 ![]() この1期のオープニングからが、全ての収束点な気がしますね。 ここで挿入された1期オープニングは、「ef」という物語の“収束の始まり”を示していたのではないでしょうか? ![]() 負ける勝負はしないで来た久瀬。 けれども、一秒でも多くミズキと過ごすため、手術を受けることを決意する。 負けても得られることがある… ミズキと出会って、初めてそのことに気付いたんですよね。 日本で優子に出会う紘とみやこ。 そういえば優子は、1期のころから待ってる人がいる…と言ってましたね。 優子はこの教会という思い出の場所で、夕が来るのをずっと待っているのかもしれません。 やっぱり幽霊の類なのかな? ![]() 久瀬の命の終わりとともに“あの歌”を歌うミズキ。 これまでの「ef」という物語の全て語るかのような映像。 この歌は、「ef」という物語そのものを示す歌なのかもしれませんね。 ![]() そして、動き出す久瀬の心臓? 奇跡…というわけではないと思うんですがねw そういう手術なのではないでしょうか?(と、夢もないようなことを書いちゃいますが) 心臓を直接どうかする手術なら有り得ますし…。 というわけで、今回は「ef - a tale of melodies.」というタイトル通り、音楽で溢れ返るお話でした。 オープニング(2期)・オープニング(1期)・エンディング(ミズキ)・久瀬の曲に歌詞をつけた歌 これが「~melodies.」たる所以なのかもしれません…。 オープニング(2期)は、歌詞が2番になっていましたね。 そしてほぼフルカラーと言っても過言ではないほどの彩色。 次回はついに完成形が見れる? …なんてことを言ってたら、次回はオープニングがない、なんてことも有り得るので、とりあえずは今回のを堪能しておきます。 まぁ最終回は日本語OPなんだと思いますが。 そういえば、明良がいた部分が夕に変わってましたね。 なんだか明良の存在すら消されちゃった気が…。 オープニング(1期)は、1期最終話エンディングと同じに見えて、けっこう違いがありましたね。 背景の色、リボンの色、砕けるダイヤの色、鎖の色、文字が英語→ドイツ語。 そして、最後のカットで千尋の横に蓮治が加わったこと。 ![]() 決して完全なる使いまわしではないんですよね。凄い…。 ミズキエンディングは、走る久瀬の姿が足されましたね。 そして最後のカットの写真の顔も明らかに。 もう一つ、ミズキが歌った久瀬の曲。 これによって、ここまで間に挟まり続けたドイツ語の単語の謎も明らかに。 このドイツ語の単語は、「生きる勇気と~♪」の歌の歌詞だったんですね。 曲のタイトルは「A moon filled sky.」 その証拠に、表示されたドイツ語の文章と一致しています。 ![]() 読み取って、新たに判明したのは以下の通り。 001 「Mut」 002 「zum」 003 「Leben」 004 「und」 005 「Die」 006 「Zukunft,」 007 「die」 008 「wir」 009 「umarmen」 010 「Die」 011 「Stärke,」 012 「die」 013 「wir」 014 「von」 015 「allen」 016 「bekamen」 017 「Glaub'」 018 「an」 019 「die」 020 「Liebe」 022 「Fingerspitzen」 024 「Augen」 025 「Hast」 026 「Du」 027 「es」 028 「nicht」 029 「vergessen」 030 「Erinnerung」 031 「Die」 032 「einprägsame」 033 「Gestalt」 034 「Wahrscheinlich」 037 「ferner」 038 「Verfolge」 039 「es」 040 「wie」 042 「Traum」 043 「Mich」 049 「ein」 048 「mir」 051 「Glück」 053 「Berührung」 056 「Himmels」 063 「lass」 067 「Ich」 078 「Zeiten」 たぶん、こうなるはずです。 全てを画面から読み取ることはできませんでした…。 ラストは、途切れていましたが、「Zeiten」と表示されるはずだったのでは、と思います。 ![]() …まぁ、歌の歌詞全てをドイツ語にすれば、これらが埋まることでしょう。 ただ残念なことに自分にはドイツ語の力は皆無なので、この辺で挫折します…。 そんなわけで、次回は最終回。 未来がミズキと名前をなぜ変えたのか? 夕の「まだ終わっていない!」という言葉の真意は? そして、夕と優子は再び会えるのか? どんな最終回を迎えるのか…今から楽しみです。 次回、第12話(最終話)「forever」 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]()
テーマ:ef - a tale of melodies. - ジャンル:アニメ・コミック |
この記事のコメントOPで明良先生消えてましたね。
ん~、まぁたしかにこのまま居続けてもしょうがないですしね。 んで、そのOPが2番で一番カラフルでしたね。 物語も前向きになってきて、それを象徴するようでした。 そしてまさかの1期OPですよ。 ホントにこれにはやられました。 完敗です。 そしてこれまた、新しく色が付いたり描き加えられているところがあったりと、 もう感動の連続ですよ。 EDも2番で、幸福な感じに映像も変わっていて、これまた涙さそいます。 そして、Cパート。 そういえばこの曲、1期から流れているんですよね。 1期・2期合わせての名場面が走馬灯のように流れていくのがもう 「これでもか」と、表現されていて、『素晴らしい』の一言につきます。 11話なのに最終回レベルの感動を与えてくれた今回。 本編の感想も楽しみにしています。
2008-12-16 Tue 12:49 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
本編の感想?のようなものも書いて、全体を構成し直しました。
いつも「ef」は長文になっちゃうなぁ…。 >まさかの1期OPですよ。 まさかですよねw 最終回よりも、さらなる完成版…といった感じでしょうか? このOPから物語の終わりが始まったのかもしれません…。 >EDも2番で、幸福な感じに映像も変わっていて、これまた涙さそいます。 この幸せなEDの後の病院シーンの緊張感は何とも言えないものでした。 これでもか!というほど真逆な雰囲気ですよね…。 >1期・2期合わせての名場面が走馬灯のように流れていくのがもう 「これでもか」と、表現されていて、『素晴らしい』の一言につきます。 素晴らしいです。本当に。 この歌が1期・2期の総括的なものに当たるんですかね? 「ef」という物語自体を歌ったのがこの歌なのかなぁ…という気もしましたが。 どうも、2回目です。
いや~、まとまってきましたね~。 冷静に考えると、今回の途中で1期のOPが入ったり、EDのあとに『A moon filled sky.』が来るなど。 かなり、変則的な構成でした。 その、変則的な構成が、この【ef】とゆう物語の【収束】に近ずいていくような気持ちにさせます。 ついに、来週最終回。 最後まで見届けますよ!!!!!!!
2008-12-16 Tue 14:45 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
どうも。2度もコメント感謝です。
>冷静に考えると、今回の途中で1期のOPが入ったり、EDのあとに『A moon filled sky.』が来るなど。かなり、変則的な構成でした。 確かにそうですね。エンディングって、一応はエンディングですもんねw そのエンディングの後に、更なる話が展開されていく…というのも不思議な話ですよね。 >その、変則的な構成が、この【ef】とゆう物語の【収束】に近ずいていくような気持ちにさせます。 構成の妙ですよね。 いよいよ収束に向かってるんだなぁ…と改めて感じさせられた第11話でした。 ついに来週が最終回。 2期に渡って繰り広げられた物語がどう収束するのか。 自分も、しかとこの目で見届けたいと思います。 >このシーンに描かれていた特徴的な色
色彩にあふれているということが、迷いのないことを示しているんでしょうね。 >この1期のオープニングからが、全ての収束点 大体同じ印象を持ちましたね。 各人が自分の気持ちに沿って歩きだすということの、象徴であったように思います。 1期の最終回と同じ日本語版であったのもそのためでしょう。 絵もそれに合わせて変えてあったものと思います。 >夕が来るのをずっと待っている 夕が来るのを待っているのか、夕の言う勝負が終わるのを待っているのか。 ちょっとここはまだ分かりにくいですね >動き出す久瀬の心臓? 現実的なことを言ってしまいますと、 心臓外科手術の途中で一時的に心停止することは十分あり得ます。 まあ、ここは単純にミズキと久瀬はあきらめずに勝負しているものと、観ていくのがいいでしょう。 ドイツ語の単語の意味も明らかになりましたね。 作中に出てきたドイツ語・ドイツ文は台詞か、そのとき流れているBGMの歌詞ではないかと、 今回観て思いました。 問題はなぜドイツ語なのか、ドイツ文を背景にしているのか、ですが…。 これはさっぱりわかりません(苦笑) 久々に明るい回でした。久瀬さんは死の淵ですが、それが決して暗くならない。 ついに各キャラが自分に解決をつけていったように思います。 大切なのは、自分を偽らないこと、ですね。迷って自分自身を出さないうちは、 色がつかない=何にもならない、これが本作品の主題と言っていいと思います。 次回が最終回ですね。それなりに気合いれて望みたいと思います(笑)
2008-12-17 Wed 13:13 | URL | uhd #-[ 編集]
いつもコメントありがとうございます。
返信遅くなってしまって申し訳ないです。 >1期の最終回と同じ日本語版であったのもそのためでしょう。 そうですね。1期最終話もそれぞれが歩き出す~という話でしたし。 >夕が来るのを待っているのか、夕の言う勝負が終わるのを待っているのか。 夕の言う“勝負”というものが何なのか。非常に気になるところです。 >心臓外科手術の途中で一時的に心停止することは十分あり得ます。 まぁ自分もそう思ってたので問題ないです。 あまり奇跡が起こるような話ではないと思ってますし…。 >問題はなぜドイツ語なのか、ドイツ文を背景にしているのか、ですが…。 自分もさっぱりわかりませんw 何故ドイツ語なんでしょうか…。 >大切なのは、自分を偽らないこと、ですね。迷って自分自身を出さないうちは、色がつかない=何にもならない、これが本作品の主題と言っていいと思います。 ふむ。まさにその通りかと。自分が言うことはこれぽっちもありませんw 最終回が楽しみです…本当に。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
その調べ …
2008-12-16 Tue 12:51 ソウロニールの別荘
夕と優子には、とても悲しい別れが訪れてしまいました。。。
でもそれで終わりじゃなくて、人の想いが繋がって、今に影響を与えていくんです... …
2008-12-16 Tue 12:54 空色きゃんでぃ
ef - a tale of melodies.第11話 『reread』
久瀬は一通の手紙を手にしていた。書かれている文字は“果たし状”。
アフィリエイト …
2008-12-16 Tue 13:06 動画共有アニメニュース
青い空は、幸せな結末を暗示しているのでしょうか。『ef - a tale of melodies.』 第11話 「reread」 の感想です。 「ちぇすとー」という掛け声と共... …
2008-12-16 Tue 13:38 メルクマール
今回はミズキのターン。
ついに久瀬さんを落としたミズキですが、再び、久瀬さんに発作が訪れ…。 …
2008-12-16 Tue 14:38 日記・・・かも
ミズキと久瀬がついにカップルに!
あのラストにはやられました(ρ_;) …
2008-12-16 Tue 14:49 らび庵
今回のOPはまた色が変わり、ワカメ消失過去夕登場と。そして曲も2番ですな。
過去編を最後だけ急ぎ足で終わらせて、今回は4章分。
微妙に作... …
2008-12-16 Tue 15:10 ホヒログ
第11話 「reread」 …
2008-12-16 Tue 16:06 待ってられないアニメがある。
現代編。久瀬の質問攻めに全て応え、失うのが怖いから守って行こうと言うミズキ。
今までの久瀬とは違う逆の考えにようやく救われたと思... …
2008-12-16 Tue 16:22 天国と地獄と雑文ver2.00
いやぁびっくりですよー
何かいろいろな意味でびっくりするよ。 …
2008-12-16 Tue 16:35 ナ ナ イ ロ ☆
ef - a tale of melodies.
11. reread 感想
!!?
どうやら題名にはいつも二つの意味があるようですね。
OPが二つあるとは^^;
... …
2008-12-16 Tue 16:37 荒野の出来事
reread・・・。[枚数限定][限定版]ef-ataleofmelodies.1(初回限定版)/アニメーション[Blu-ray]優子・・・・!!な展開かと思いきや最後に久瀬・・!ってな感じの回。久瀬はあっさりと仮面をぶっ壊して無事めでたしめでたし。・・・ってそう、病気持ちで長くは持たないんだ... …
2008-12-16 Tue 17:11 物書きチャリダー日記
紡がれる想い。 …
2008-12-16 Tue 17:59 ミナモノカガミ
1期を「reread(再読する)」ことでまた新たな発見が得られそう。美しき旋律に彩られたえふめろ第11話の所感です。奇跡は起こるのでしょうか。 …
2008-12-16 Tue 18:40 日常と紙一重のせかい
「あなたのことがすきだから」 久瀬を呪縛から開放したミズキしかし久瀬は・・・・・ …
2008-12-16 Tue 18:58 アニメ-スキ日記
いってらっしゃい。
「ef - a tale of melodies.」第11話のあらすじと感想です。
手術。
(あらすじ)
絵を描いていた夕は、凪の傍を通った際に... …
2008-12-16 Tue 19:04 渡り鳥ロディ
いよいよ残すところ次回の1話だけとなったefの第11話・
今回はまさにmelodiesといった感じの歌を中心としたアニメーション構成でした。
まずはopのebullient future
背景画は久瀬さんを残しほぼカラーになっていました。
高校の屋上に久瀬さんを呼び出した?... …
2008-12-16 Tue 19:44 アニ虎部屋
すべてが始まり、すべてが終わる場所――。
夕から凪に託された屋上の鍵…。
いくつかの物語が、その場所で紡がれた…。
ミズキが修一に渡... …
2008-12-16 Tue 20:08 SERA@らくblog 3.0
好きって気持ちになれたらそれだけで勝ちなんです。
前回以上に畳み掛けてくるものが多いように感じた第11話です。 …
2008-12-16 Tue 20:48 心のプリズムNavi
全ての始まり、全ての終わりの鍵は火村夕から広野凪の手に渡り今では、久瀬修の手に。 …
2008-12-16 Tue 22:08 ゼロから
[関連リンク]http://www.ef-melo.com/第11話 reread事故により亡くなってしまった優子そのことにより夕はどうするのか?それに孤独の中にいる修一をミズキは救い出すことができるのでしょうか... …
2008-12-16 Tue 22:12 まぐ風呂
さっきブログの記事を書いていたら・・・、 …
2008-12-16 Tue 23:26 アニメ好きのケロポ
第11話『reread』ef - a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)今回は、まるで最終回みたいでした。 …
2008-12-17 Wed 03:03 ニコパクブログ7号館
邪魔な仮面をぶっ壊せ!
感想書くのに難航したうえ、今回の銭形海がカオスすぎたために遅れましたw
ではef感想です。
ef ? a tale of melodies. Blu... …
2008-12-17 Wed 03:15 ラピスラズリに願いを
前回を未だ引きずっているのか、幸せなシーンでも元気づけられるシーンでも 何故だかず~っと目から水が流れておりました。 毎回変わるOPもさることながら、途中で「memories」OPが挿入されたり 2人が並んで紙飛行機を追うED、ミズキが完成させた歌など 実に「やられた~?... …
2008-12-17 Wed 04:31 風庫~カゼクラ~
ef ? a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)(2008/12/26)中島裕美子遠近孝一商品詳細を見る
「俺の代わりに泣いてくれ」
火村はそう言っ... …
2008-12-17 Wed 04:37 a cup of tea
心電図が気になる… どうなるのか?? 止まるのかどうか 次回に続く…
衝撃の前回から話は、ミズキに移って、どうなるか??
久瀬も覚... …
2008-12-17 Wed 13:46 エコロジー研究所
ef - a tale of melodies. 第11話「reread」 感想
あなたのことがすきだから …
2008-12-17 Wed 14:12 かて日記~アニメな生活~
ef - a tale of melodies. 1 (初回限定版) [DVD]
¥5,283
Amazon.co.jp
久瀬は一通の手紙を手にしていた。書かれている文字は“果たし状”。この期に及んで自分を倒したいなどと思う者などいるのだろうか?そう思いながらも久 …
2008-12-17 Wed 20:05 たどたどしい日々
始まりと終わりが集う場所で…
今週はOP二本立てでお送りします。
ef ? a tale of memories. Blu-ray BOX (初回限定生産)(2008/12/26)田口宏子岡田純子商... …
2008-12-17 Wed 20:42 せーにんの冒険記
「reread」を観ました。
久瀬さんが勝ち目のない勝負に挑みました。 …
2008-12-17 Wed 21:58 更級の絵巻日記
★★★★★★★★☆☆(8)
いいえ。私は幸せになります。
そしてあなたが死ぬ時に幸せだったと思わせてみせます。
久瀬とミズキの屋上で... …
2008-12-17 Wed 23:17 サボテンロボット
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
誰か必要としている人にあげてください...
優子さんから託された音羽学園の屋上の鍵。
火村は優子さんのあの想いを凪に託す。
この鍵こそ『全てがはじまり、全てが終わる場所だ...』
凪から紘へといったように... …
2008-12-18 Thu 20:51 独り言の日記
心電図が気になる… どうなるのか?? 止まるのかどうか 次回に続く…
衝撃の前回から話は、ミズキに移って、どうなるか??
久瀬も覚... …
2008-12-20 Sat 04:53 エコロジー研究所
|
| HOME |
|