「歳末大忙し/まんぷくゆきごはん」 のらみみ2 第11話2008-12-11 Thu 13:17
のらみみ2 第11話「歳末大忙し/まんぷくゆきごはん」
さすがは文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品! …ってストライクウィッチーズもか!ww 「歳末大忙し」 ハローキッズが、お別れするキャラを対象としたサービスをはじめました。そのおかげでお店はキャラであふれかえり大忙しです。忙しすぎてやってられません。そこへアカホッペってキャラが働きたいと言ってきました。 「歳末を感じる風景だなぁ…」 なんていうセリフがありましたが、まさにその歳末を感じる風景が、キャラと絡めて上手く表現されていました。 歳末の慌ただしさ。そして、全てが終わった後の何とも言えないゆったりとした空気。 そんなものが非常に秀逸に描かれていましたね。 地味だけれども、「あぁ歳末なんだなぁ…」と思わせるような作りで、この時期にこの話をやるのもまた憎いですねw けっこう最近まで夏祭りの話とかやってた気がしたんだけどなぁ…w そして、ゲストで登場したキャラがかなりツボでしたw 居候浪人~とか騒いでいるキャラがいる中、しばらくは自由気ままな暮らしを楽しむよ、と平然と言ってのけるのがいいですねw そして、素晴らしい仕切りっぷり。 物凄い特徴があるわけではないけれど、こういうキャラは好きだなぁ…。 シナモンのキャラホテルが地味に気になります。 「まんぷくゆきごはん」 空き地で半田っちとゆきだるまを作っていると、ゆきだるまキャラのユキノフというキャラに会いました。夏に一度解けて、雪が降った最近復活したらしいです。居候先から捜索願いがでているというので、家まで送ってやることにしました。 Aパートに反して、こちらは個性的なキャラクター。 冬だから雪だるまキャラってのはなかなか季節に合っていて良いと思うんだけれども、夏はどうしているのかなぁ…なんて思っていたら、ちゃんと夏の描写もやってくれましたw しかも、視聴者が気になる夏の過ごし方…というものが、話の核の部分へと繋がっているのが良いですね。 味噌汁をかけられて溶けていくユキノフは、見ていてなんとも言えない気持ちに…。 悲劇!という感じで、涙が出るほど悲しいわけではないのですがw さて、気になる雪だるまキャラの夏の過ごし方ですが… 夏は店でよくアイスを売ってるボックスの中で暮らしてたわけですかw 電気代が…想像したくもないw 次回はいよいよ最終回。 どんな締めを見せてくれるのでしょうか? 次回、第12話(最終話)「付け鼻大捜査線/はじめの一歩」 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
今回は、「歳末大忙し」と「まんぷくゆきごはん」の2本立てでした。ハローキッズでは、春にお別れするキャラを対象にしたサービスを始めました。その申し込み締め切り日が今日までの... …
2008-12-11 Thu 18:04 日々の記録
|
| HOME |
|