fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「大橋高校文化祭【前編】」 とらドラ! 第11話

とらドラ! 第11話「大橋高校文化祭【前編】」


今回からは楽しい楽しい文化祭のお話!
…と思いきや、大河の複雑な家庭の事情が絡んでくるという…。
ついに来ちゃったなー…という感じです。
ここからとらドラ!という作品は、必ずどこかに暗い部分が存在する作品になっていくんですよね。
今後の展開は、これまでのとらドラ!を楽しんできた人にはどう感じるのでしょうか…。


とりあえず、恋愛は何処へ~な今回。
大河とその父親にまつわる話がメインでしたが…
かなーりサブキャラの魅力が出ていた回でしたよね。
春田のアホさが、ゆりちゃんの三十路・独身による空しさが…。
サブキャラの中でこの二人は、かなりいいキャラしてますよねw
これまであまり目立たなかったのが不思議なくらいです。

そんな二人のお陰で、文化祭の出し物は「プロレスショー」に。
このプロレスショーがどうアニメ化されるのか、非常に楽しみです。

さて、シリアスの原因である大河と父親のお話。
これに関しては、もう原作で先を知ってるから、そのイメージしかないんですよね。
この話題に関してはどうアプローチをしていけば良いのか…難しいです。
とりあえず、今回を見た限りでは、優しい父親とワガママな大河、という図式が成り立ってるのかな?

そしてエンディングへの入り方がかなり秀逸だったなぁ…と。
音楽が一瞬止まり放たれる「だろ?」という言葉。
ゾクッとしましたねw
けれど終わり方としては、非常に後味の悪い、というかしこりを残した終わり方でした。
だからこそ、次回が気になるという…。
まぁそんな余韻は予告にほとんど持っていかれてしまいましたがw

今は全く無関係な、文化祭と大河の父親。
この二つが、次回以降で繋がっていくことになります…。




035106115.jpg
ゆりちゃんが生徒に対してムキになりだしますw
挙句の果てには担任という権力を行使して…。
三十路・独身のダブルパンチで相当キているようです。
それにしても春田は清々しいアホだなぁw


電話を無視し続けたら、口座に生活費を振り込まない。
そこまでしてでも、大河と会いたかったから。

確かにやっていることは間違いではない気もするのですが、やはり違和感がありますよね。
親がやることなのか?…と。
まぁ大河も大河なんですけどねw
親のことをクソジジイって…。
かといって、彼女の境遇を考えると、完全に否定することもできなくて…。
大河については、そんな微妙で難しいバランスなんですよね…。

050756992.jpg
父親が会って言いたかった大事な話とは、大河ともう一度暮らしたい、ということ。
奥さんである夕とは結局別れるらしいのですが…。
やっぱり違和感があるんですよね。
大河か?夕か?の選択で、過去に夕を選んでおきながら、時間が経ったら今度は大河と暮らしたい…とな?
夕とは離婚することになったから…って、彼は自分の思うがままに行動しすぎですよね。自分勝手。
もしこれで、大河と一緒に暮らすこととなっても、大河がまた捨てられてしまいそうな気がしてならないわけで。

…と、一方的に大河を擁護するのも何か違うんですがね…。

042009637.jpg
「大変だ。お前のオヤジ、お前を迎えに来るってよ…」
竜児からすれば、これまでの日常が壊れてしまうわけで。
彼はそんな部分で揺らいでしまっているんでしょうね…。


2041727069.jpg
ザ・プロレスショー(ガチ!)
春田の書いた脚本への興味がなかったクラスメイトに、興味を持たせた亜美は地味ながらナイスフォロー。
こういう空気を読んだことをするようになったのも、彼女が変わったからなんですかね?
まぁそれ以前に、亜美が主役だから、自分自身ノリノリなだけなのかもしれませんがw


042903423.jpg
「うちのオヤジなんかどんだけ望んでも帰っちゃこねぇ!」
この言葉に竜児自身、負い目を感じます。
説得したようで、自分の家庭の事情を引き合いに出しただけなんですよね。
言わば、自分の家庭の事情は自分だけのもの。他所の家庭の事情は他所だけのもの。
結局は大河の情に訴えるような言葉を言っただけだったわけで…。
けれども、そこまでしてでも父親と仲良くして欲しかったのも事実。
それは、小さい頃彼自身が父親がいなくて寂しい日々を送っていたはずなのだから。
だからこそ、存在している父親とは仲良くして欲しかった。

…二人が一緒に暮らすことが、本当に良いことなんでしょうか?
父親と暮らすことが、大河にとっての幸せにつながればいいのですが…。

いいことなんだ。絶対。…だろ?

父親の腕の中で、家族の愛というものを感じる大河は、一体何を思うのでしょうか…?


次回、第12話「大橋高校文化祭【中編】」

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング




関連記事

テーマ:とらドラ! - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]とらドラ! | コメント:0 | トラックバック:64 |
<<「リリスの鏡とバンパイア」 ロザリオとバンパイア CAPU2 第11話 | HOME | キタエリのケメコマニアックス! 第10回 (ゲスト:岩浪美和)>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

第11話『大橋高校文化祭【前編】』とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]今回から文化祭の話になりました。 …
2008-12-11 Thu 05:03 ニコパクブログ7号館
&#63893; 振り込み、おごり、札束。 金が前面に出たやりとりの描写に、この父親への不信感が高まります。 竜児には、父親はこうあって欲しいというバイアスがかかってしまっている為、極めて常識的な彼は一般論で大河を押さえつけてしました。 まるで本当のお母さ.. …
2008-12-11 Thu 05:09 バラックあにめ日記
久々の修羅場というかなんというか。 …
大河のあのエキセントリックな性格が、どうやって作られたのかは興味のあるところです。複雑な家庭環境に原因があるらしいことは語られて... …
2008-12-11 Thu 05:14 メルクマール
「文化祭にプロレスショー(ガチ)?」 文化祭にプロレスショーは無いでしょう(゚Д …
2008-12-11 Thu 05:15 アニメ-スキ日記
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る なんで、大河が竜児にあそこまで依存してるのか、判ったような気がしましたよ・・・。大河の父親は、親としてアレかもしれないとは思ってましたが、これは・・・。 別に後妻の人にモンダイがあるとか、どうとかじゃ... …
2008-12-11 Thu 05:34 月の砂漠のあしあと
今週から再来週に掛けて、文化祭編に突入。 …
2008-12-11 Thu 05:39 日記・・・かも
時は近未来、クラスのリーダー亜美ちゃんの下で2-Cの生徒たちはみんな仲良く平和に暮らしていた。だがしかし、その平和を疎ましく思うもの... …
2008-12-11 Thu 05:48 心のプリズムNavi
JUGEMテーマ:漫画/アニメ キレる17歳、ならぬキレる三十路のゆり先生。一体何があったのかと問われれば、何もなかった、ということが最大の原因だったようで。冒頭から目が普通じゃねぇ……! というか、教え子たちの青春にまで嫉妬して、無理矢理プロレスショーねじ?... …
2008-12-11 Thu 06:18 うかばれないもの
 文化祭の出し物を決めて準備する。そんな感じのエピソードと思いきや、大河のお父さんが出てきて少しシリアスになりました。  今回、文化祭の段取りなどはチトパワー不足。その代わり、大河のお父さんが初登場したり、各キャラの心理が少し変化していく様が垣間見られ... …
2008-12-11 Thu 06:20 ささやんにっき
第11話「大橋高校文化祭【前編】」文化祭が近付き、大河は暮らすの出し物のプロレスショーと、ミスコンに出ることが決まる。学校中が準備で慌ただしくなる中、大河に思わぬトラブルが発生。別居中の父、陸郎に仕送りを止められてしまう。父の再婚が原因で家を出た大河が... …
2008-12-11 Thu 06:44 日々“是”精進!
恋ヶ窪 ゆり、三十路突入です・・・ …
2008-12-11 Thu 07:05 wendyの旅路
[関連リンク]http://www.starchild.co.jp/special/toradora/第11話 大橋高校文化祭【前編】海編も終わり、夏休みも終了し、次は文化祭今度はなにが巻き起こるのでしょうねぇーあった者となかった者... …
2008-12-11 Thu 07:21 まぐ風呂
季節感が完全にリンクしてないが多分追いつくだろう・・・ と思いながらスタート!文化祭編じゃぁ~~~~。 なんだろぉ・・・恋愛モード... …
2008-12-11 Thu 07:39 とらドラ!
その時がくれば──あの先生が本物の三十路になれば…まわりの空気が違う本物の独身三十路だけが持つ。あの空気を身につけて…その時がきた──ッとらドラ!Scene3(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!ってことでなんだか想像以上に先生の暴走っぷりがたまらなかった今回。私がも... …
2008-12-11 Thu 07:57 物書きチャリダー日記
    「大橋高校文化祭【前編】」 割引券欲しくね? ほすぃ~い☆なぜだ!?なぜみんなスーパーの割引券に反応しなーい!??潤いも欲しいけど目の前の割引も重要だぞ!大橋高校文化祭あの、生徒会長の力をもってしても・・開催は1日限定。 (笑)でも・・最後の大... …
2008-12-11 Thu 08:44 烏飛兎走
「私の方がかわいそうよ!!!!」 …
2008-12-11 Thu 08:59 日々、徒然
 とらドラ!  第11話 『大橋高校文化祭(前編)』 感想  文化祭!  けどちょっと重い話。    -キャスト-  高須 竜児:間島淳... …
2008-12-11 Thu 09:04 荒野の出来事
夏休みも終わり、怒涛の(?)文化祭へ。 なーんにも夏はなかった恋ヶ窪ゆり(独身30歳)はすっかりヤンでます(汗) 原作でもこのへんで... …
2008-12-11 Thu 09:28 SERA@らくblog 3.0
文化祭の出し物を決める話。 今回は大河の父親登場。嫁より娘を選ぶのか。愛されてますなあ。 封筒の分厚さ的に仕送り量も半端無いしw うーん、しかしストーカー呼ばわりされて急所蹴られたらビンタぐらいしたげるべきだろ。 竜児の説得で一応和解する大河。また揉め... …
2008-12-11 Thu 09:30 ほえろぐ
 亜美の別荘に到着してから、互いに見た夢が正夢にならないよう作戦を企てた大河と竜児。それは、怖い事が超苦手な実乃梨を怖がらせてから、颯爽と竜児が登場して助ける古典的な作戦だった。しかし2人を待ち受けていたのは、ベッドに置かれた髪の毛と濡れた洋服だった。... …
波乱の秋 …
2008-12-11 Thu 09:55 ソウロニールの別荘
父と娘 …
2008-12-11 Thu 10:13 Ηаpу☆Μаtё
文化祭です(≧▽≦) 楽しそう~♪ バカな男子たちは、コスプレ喫茶で一致団結! 組織票を投じる作戦に出ますが・・・ なぜクジびき!... …
2008-12-11 Thu 10:54 空色きゃんでぃ
先生回キタ━(゚∀゚)━!!!!!! …
■とらドラ!/とらドラ!トラコミュ 『今年の文化祭・・・何が何でも盛り上げてやる。』 アングルは良いのに何故見えん!!@@ 夏休... …
とらドラ!の第11話を見ました。第11話 大橋高校文化祭【前編】「あー暑い、今日から9月だってのに何でこんなに暑いのよ」「昨日のカレーの残り食っちま…」文化祭が近づき、竜児のクラスでも出し物とミスコンの出場者を決めることになる。「というわけで我がクラスの展示... …
2008-12-11 Thu 11:36 MAGI☆の日記
新展開で盛り上がってきましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 「大橋高校文化祭【前編】」 今 …
2008-12-11 Thu 12:15 Brilliant Corners
文化祭準備に向けてのクラスの盛り上がりの裏で、大河の家庭環境にも触れた回。 あと裏口入学疑惑の春田くんはやはりバカだった…。 とら... …
2008-12-11 Thu 12:23 Little Colors
文化祭と親子の二つのテーマがあったが、ここでは親子について焦点をしぼろうかな。 …
2008-12-11 Thu 12:34 もす。
春田があふぉ過ぎる。 …
2008-12-11 Thu 12:53 らび庵
文化祭まだなのに大河死亡フラグw そして春田が今世紀最大の大ボケをw ではとらドラ!感想です。 とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD](2009/01/21... …
2008-12-11 Thu 13:05 ラピスラズリに願いを
とらドラ! 第11話「大橋高校文化祭【前編】」 感想 うるおい、欲しくね? 割引き券、欲しく・・・無ぇ!? あと、春田(笑) …
とらドラは文化祭編に突入です。 久しぶりに独身とインコちゃんが登場でした。独身,黒くて最高です。 文化祭の準備と大河の父親問題の話で... …
2008-12-11 Thu 14:52 Junk Head な奴ら
『もういいよ。あんたがそう言うなら・・・。だから、もうそんなツラ、するんじゃない。「良い事」なんでしょうよ。そう思うことにするよ。思えるかどうかわかんないけど。でも、あんたが言うから、そう思うことにする。』 文化祭の準備で慌しくなる中、不意に訪れた人物?... …
アニメの学園祭的には王道だけどコスプレ喫茶には期待をよせてたのに浩次ときたら!多数決で確実だった所をなぜにくじ引き?!もう信じらんない/// 大河の父親登場 大河がそこまで嫌う訳は? どうやら今再婚している人と別れる決心をするぐらい大河と二人暮らしをし?... …
2008-12-11 Thu 16:43 おれといっしょに・・・
すれ違い。 …
2008-12-11 Thu 17:30 ミナモノカガミ
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD](2009/01/21)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る 第11話感想です(^^) 夏休みも終わり、2学期が始まった... …
2008-12-11 Thu 18:06 a cup of tea
第11話あらすじ 2学期が始まり、竜児たち2年C組の男子生徒は、文化祭の出し物でメイド喫茶やコスプレ喫茶をやりたいと言って盛り上がっ... …
とらドラ! 第11話「大橋高校文化祭【前編】」  本来アニメにおいての男のロンゲは麗しいキャラの象徴である(かなり多分)。 「... …
2008-12-11 Thu 18:44 こう観やがってます
★★★★★★★★☆☆(8) 文化祭の出し物に悩んだり、大河の父親が初登場する話。 大河の父親は想像してたのよりはまともな感じだった... …
2008-12-11 Thu 18:55 サボテンロボット
夏休みが終わり9月突入。文化祭の企画が始まる一方で大河の父が登場。 男子連中のコスプレ喫茶という思惑は一致していたのに春田のミス... …
2008-12-11 Thu 19:40 天国と地獄と雑文ver2.00
文化祭? …
2008-12-11 Thu 20:35 アニメ好きのケロポ
文化祭エピを楽しむか徹底的に今後の問題を攻めて行くかかなり迷いました。 家族の問題を文化祭の裏で進んでる茶番と思っていると大変な事に... …
2008-12-11 Thu 21:02 日常と紙一重のせかい
とらドラ! Scene5(通常版) [DVD]クチコミを見る 2学期が始まり、竜児たち2年C組の男子生徒は、文化祭の出し物でメイド喫茶やコスプレ喫茶をやりたいと言って盛り上がっていた。その翌日、クラスの皆で文化祭の出し物とミスコンの出場者を決める話し合いが行われた。... …
誰が為に… とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD](2009/01/21)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る …
2008-12-11 Thu 21:11 せーにんの冒険記
とらドラ! 第11話「大橋高校文化祭【前編】」の感想です。 …
2008-12-11 Thu 21:14 八月の鍵
チャイナドレスの櫛枝実乃梨を想像していたら逢坂大河のドレス姿を思い浮かべるのは、何故?川嶋亜美を想像するなら、わかるけどね。 …
2008-12-11 Thu 21:31 ゼロから
前回の海回からあっという間に二学期 朝の挨拶のみのりん何か赤い・・・何気に竜児気にしてる? とそこに春田も登校・・・何か一人盛り上がってるバカ! と今度は、全く盛り上がっていない独身三十路担任 この盛り下がりが後々面倒なことに・・・・ そんな訳で文... …
ついに文化祭に突入です。 文化祭の話と、大河の父出現と物語りが動きそうな予感。 新キャラ、春田くん。 ゆりちゃん先生。三十路だそ... …
2008-12-11 Thu 22:57 虚無の魔法
なんだか竜児って、あまりにも常識人すぎて面白味がないですね。大河の親父さんに会った後、説教じみた事を大河に言ってるけど、その竜児の対応がもうベタでベタでいい人で余りにも普通の意見で、何て言うのかなぁ・・・・・・もうちょい大河よりの発言をしてもいいんじゃ... …
2008-12-11 Thu 23:01 よう来なさった!
コスプレ喫茶w …
2008-12-11 Thu 23:47 ●○Peko Life●○
「やっぱりメイドだよね、メイドさん。チャイナとか巫女さんじゃなくて、オーソドックスな白黒のメイド姿。大河のメイドさんとかよろしでな... …
2008-12-12 Fri 00:29 隠れ蓑~penseur~
文化祭どえす!! 俺の1週間はとらドラから始めるような気がしてきました。 Amazon.co.jp ウィジェット 前回までの夏休みが終わって時代は9月... …
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る前後編で2話連続かと思ったら中編もあるのかよwwwwww会長の足組み・・・つ、釣られないぜ。今週から3話連続で文化祭のエピソードが描かれるようで。それに加え大河の父親の登場、大河の家のエピソードもちょろちょ... …
2008-12-12 Fri 00:53 新・天の光はすべて星
 【ストーリー】 夏休みも終わり新学期。 朝からテンションの低い高須竜児と逢坂大河だが、春田浩次は何故かテンションが高い。 それは文化祭が待っているからだった。 櫛枝実乃梨と挨拶を交わす竜児たち。 竜児はUFOについて実乃梨に話しかけるが、実乃梨はそ... …
2008-12-12 Fri 01:21 無限回廊幻想記譚
 文化祭、どうなるか楽しみじゃね↑?  今回は中編もある、前編だけあって、ちょっとした文化祭の序章って感じでしたね。見所は、文化祭よりも、春田の台本よりも、やっぱり大河と父親の関係なんだろうなぁ。 大河「あんたなんかに何がわかるの?」  このセリフは竜... …
『大橋高校文化祭【前編】』 脚本:横谷昌宏 演出:橋本敏一絵コンテ:高田耕一 作画監督:河野稔 飯飼一幸作画監督補佐:崔慶硯 加藤万由子 総作画監督:田中将賀 ノーガード自虐戦法で燃え尽きた恋ヶ窪先生(田中理恵)。実乃梨(堀江結衣)が丹下段平のコスプレしてたり …
JUGEMテーマ:漫画/アニメ&nbsp;  夏休みも終わり学生たちは文化祭に燃えていた。 &nbsp; (生徒会役員A)では、結局今年も開催は1日のみという事で押し切られてしまったわけですが・・・ (生徒会役員B)会長の力をもってしても・・・・ (会長)ただ一方的に押し... …
2008-12-12 Fri 20:36 独り言の日記
文化祭の準備だけかと思ったら、そうでもないみたい。 もう2学期。学校への道中、みのりに会う。 「やあやあ、お二人さん。元気にしてたか... …
2008-12-12 Fri 21:50 新しい世界へ・・・
百合ちゃん先生、三十路突入オメデトウ(爆)!! そして突然スポットライトを浴び始めたおバカ春田もオメデトー! ・・・9月かぁ。暖かそうでいいなぁ~~。 …
2008-12-13 Sat 18:49 風庫~カゼクラ~
終わってしまった29の夏 …
2008-12-14 Sun 01:24 水たまり
学園祭・・・それは恋が芽生えたり普段無口なあの子が可愛く見えたり・・・・あれ?父親話?な11話 …
2008-12-14 Sun 11:16 ある学生の憂鬱
夏休みが終わって、竜児と大河はまだ暑い中登校。 …
2008-12-15 Mon 13:00 アニメ雑記帳
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ