おかげさまでブログ一周年です。2008-11-15 Sat 18:13
2007年11月13日よりこちらのFC2ブログでブログをスタートさせてから早一年…
ついに当ブログも一周年を迎えました! これもひとえに読んでくださっている皆様のお陰です。 思えば… 「アニメを見ているけれど、自分がこれまでアニメを見てきた足跡というものがないのは実に寂しい。それならブログに残せばいいじゃないか!」 これが、ブログを始めたきっかけでした。そして、これは今でも変わっていません。 某ソーシャルネットワークサービスの日記ではコアすぎて書けないことを、一般大衆向けに書こう!という意図でやっていたブログですが、気付けば早い段階からアニメ感想のブログと化していました。 どうしてこうなったのかは、もはや覚えていませんw 今になって過去の記事を読み返すと、なんだか恥ずかしい気持ちになってきますねw 今の文章は当時より進歩しているのでしょうか? …未だに感想の書き方(形式)は模索中なわけですがw むしろ、毎回違う形式で書いていることがこのブログの特徴なのかもしれません。 普段はストーリーを中心に追っているわけですが、たまに演出についても書くこともある。キャラの心情について深く突っ込むこともある。逆に、表面的なことのみ書くこともある。原作と比較することもある。 今回はここに注目して、こんな形式で書いてきたかぁ…なんて楽しみ方をしてくれればいいんじゃないでしょうか?w たぶんそんな見方をするのが一番良いかもしれません。 実のところ、2007年の11月頭からgooブログの方でブログを始めていたのですが、なんせ使いにくい!ということで一週間ぐらいでFC2に引っ越してきました。 今思えば、かなり賢明な判断だったかとw アクセス集中で重くなることはありますが、自由度の点から考えればFC2の右に出るものはないみたいですしね。 さて、この1年でおよそ900もの記事を書いてきました。平均すると、だいたい1日2.5記事ぐらいを更新していることになりますかね。 今更になって考えてみると、よく続いてるなぁ…という気がしますw アクセスは、1年でおよそ164000ありました。これも平均すると1日ではだいたい450アクセスあったことになります。 これはもう感謝感謝の一言ですね…。 そんな、見て下さった方に支えられて続けてきたブログですが、 こんなブログにここまでお付き合い頂いて、本当にありがとうございます。 こんなよくわからないごちゃごちゃしたブログではありますが、今後も出来る限り更新していくつもりなので、何卒よろしくお願い致します。 今後も今のようなスタンスでやっていければなぁなんて思っている次第です。 〔気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]()
|
この記事のコメントこれからも出来うる限りちょくちょくコメントしたいと思います。
余談ですが、私の母親も「FC2に引越ししてよかった」 と、言っていました。
2008-11-15 Sat 22:20 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
ありがとうございます。
ロドリゲス閣下さんの感想も楽しみにしています! やっぱりFC2がいいですね。 …それ以外のブログを使ったことがないので、他は良く分からないですがw おめでとー
![]() よく続いたねぇ……感慨深い。感無量。 自分もこれからもちょくちょくコメしていきますよー。これからもがんば
2008-11-16 Sun 00:24 | URL | ぺ #-[ 編集]
おめ&記念カキコ ⊂(゚Д゚⊂`つ≡≡≡
>今になって過去の記事を読み返すと、なんだか恥ずかしい気持ちになってきますねw あるあるw こんばんわ!いつもお世話になってます。
1周年ですか!おめでとうございます! 僕も書き方については未だ模索中ですが(汗)、続けられる、というのが実はとても難しいことなんですよね。 僕はgooで今やっていますが、もともとgooだったんですね! しかし僕もやっとのことで引越しを決意したところです。やはり使いづらい、ですもんw それとここでのコメントでは関係なく申し訳ありませんが、相互リンクのお願いをしたいと思います。 見習うべくところもあるこちらのブログで、少しでも仲良くしてもらえればな・・・と。 これはどちらでも構いません。長文失礼しましたm(_ _)m ありがとー。
ここまで続けられたのは、ぺ様のおかげでもあります。 感謝。 今後も、酷い誤字・脱字があったらそっと教えて下さいましw どうもですー。
「コメント」というものが苦手で、する機会がないのですが、記事はちゃんと読ませて頂いてます。 今後ともよろしくお願いします。 ちょっと、目も当てられないような文を書いていることとかありますよねw 自分は戒めのために全て残してありますが…。 こんばんは。いつもお世話になっておりまする。
>続けられる、というのが実はとても難しいことなんですよね。 そうなんですよね。最初の数か月は好きで書いてるんだけれども、モチベーションのピークを過ぎるとあとは謎の義務感で書いている…なんてこともあったりw >もともとgooだったんですね! 元々gooでしたwもしかしたらググれば出てくるかもしれませんw >しかし僕もやっとのことで引越しを決意したところです。やはり使いづらい、ですもんw そうなんですよね…。自分もFC2に引っ越してきたときは、使いやすさに驚きましたw それと、Amazonのリンクが貼れるのも大きいですね。 >それとここでのコメントでは関係なく申し訳ありませんが、相互リンクのお願いをしたいと思います。 相互リンク大歓迎ですよ! こちらは既にリンクを貼らせていただきました。お暇がありましたら、ご確認を。 では改めて、今後ともよろしくお願い致します。 1周年おめでとうございますです。
ん~過去記事ってのは黒歴史ですからねどのブログもw恥ずかしくて見てられないですもん。 私も未だに記事の書き方は試行錯誤を重ねながらのもになってますので、早く完成形を見たいですな。 それでは今後ともよろしくです ありがとうございます!
感謝感激です…。 こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。 >ん~過去記事ってのは黒歴史ですからねどのブログもw やっぱりどのブログ様でもそうなんですかね? 昔書いた記事に拍手とかがあると「これでいいのかなぁ?」と、何とも言えない気持ちになるんですがね…。 >私も未だに記事の書き方は試行錯誤を重ねながらのもになってますので、早く完成形を見たいですな。 そうですね。けれど、ある意味完成形が出来てしまったら、それがブログでの頂点になってしまうような気がするんですよね。それはそれでなんだか寂しいかなぁ…という気もするのですが(笑) ブログ一周年おめでとうございます♪
1日2.5記事は多いほうですよね?すごいです(≧▽≦) これからも、頑張ってくださいね! みなさま、過去記事は恥ずかしいものなんですねw 昔自分が書いたことなのに、スッカリ忘れててビックリします( ノ∀`*) ありがとうございます!
本当に、感謝感謝です…。 >1日2.5記事は多いほうですよね? どうなんですかね?もっと多く感想を書いている人もいますし…。 >昔自分が書いたことなのに、スッカリ忘れててビックリします 自分も忘れてはいるんですけどねw ふと読み返してみると、なんとも言えない恥ずかしさが込み上げてくるという…。 遅ればせながら、1周年おめでとうございます!
>「アニメを見ているけれど、自分がこれまでアニメを見てきた足跡というものがないのは実に寂しい。それならブログに残せばいいじゃないか!」 そうですよね~、私もブログを始めたきっかけはこんな感じでした。私も、取り敢えずは1年続けることを目標にしようと思います。 過去記事に関しては2、3日後から読み返しても消したくなるやつがあったりしますが、1年後に読み返したらどうなるんだろう…考えたくもありません(汗 スバル・イズミさんの「とらドラ!」の記事は共感できる部分が多いですし、「夜桜」の記事はアニメで分からなかったところを補完させていただいてます。 これからも頑張ってください! ありがとうございます!感謝です。
そして、こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。 >取り敢えずは1年続けることを目標にしようと思います。 自分も、まずは1年…でしたからね。 続けることに意味があると思ってましたからw とりあえず1年間頑張ってください! >1年後に読み返したらどうなるんだろう…考えたくもありません(汗 なんというか…自分の思春期を思い出しているのに近いものがあるかもしれませんw …ってそれは違うかなw >スバル・イズミさんの「とらドラ!」の記事は共感できる部分が多いですし、「夜桜」の記事はアニメで分からなかったところを補完させていただいてます。 ありがとうございます。夜桜はアニメだけじゃわかりにくい部分が多いですからね…(苦笑) 参考にしてもらえてるのであれば、うれしい限りです。 こんにちは。
コメント遅くなりまして恐縮です。 いつも楽しく記事拝見させていただいてます。 秋アニメではカオス、インデックスはついていけないこともしばしばで、スバル・イズミさんの記事にはほんと助けられています。 改めて御礼申し上げます。 実は私も11月24日を持ちまして1周年を迎えました。 これまで日記は3日も続かなかったのでよく続いたなあと思っています。 末筆ながらこれからの益々のご発展をお祈りいたします。 こんばんは。そして、ありがとうございます。
もう本当に…読んで下さっている皆様のお陰です。 そして、のらりんはうすさんもブログ1周年おめでとうございます! ブログ開設の日が近かったんですね!驚きです。 今後もなにとぞよろしくお願い致します。 >秋アニメではカオス、インデックスはついていけないこともしばしばで、スバル・イズミさんの記事にはほんと助けられています。 インデックスに関しては自分も原作未読組なので、推測で物事を書いているのですが、それでも参考になっているのであれば、嬉しい限りです。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|