fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「flection」 ef - a tale of melodies. 第6話

ef - a tale of melodies. 第6話「flection」

スケッチブックを手に取り、また絵を描き始めた火村夕の姿が屋上にあった。その様子を楽しげに覗き込み、雨宮優子は微笑む。 寄り添うように座る夕と優子の仲は、以前よりずっと縮まったかのように見えた。しかし、夕は久瀬修一から「優子ちゃんは嘘っぽい。何か隠してるんじゃないか?」と言われ――。


第六話感想。

お話は鬱展開に。けれどもシャフト演出は爆発。
ここまで抑え目だなぁ…なんて思っていましたが、ついに演出が爆発しましたね。
それも、1期7話を彷彿とさせるような…。
奇しくも演出は監督でもある大沼心さんでした。
奇しくも…というよりは、大沼さんだからこそ…ですかね。

歌声が流れないOP。インストですね。
まず、これに驚かされました。
ここから、今回はきっと分岐点になるようなお話なんだろうな…という予想はつきましたが。
そしていつもならいるはずのキャラのシルエットもなし。
とてもシンプルなオープニングでした。
けれども、いつもなら目が行かないような背景の色や動く文字がとても印象に残りますね。
(ちなみに、公式サイトのBGMも歌なしバージョンになってましたね。そして、サイトのレイアウトや色やキャラ紹介のページも…)

そして優子が自分の全てを語る時。
彼女の語り…いや、心の叫びでしょうか。鬼気迫るものがありました。
そして演出が…衝撃的。
ここら辺は自分の語彙力のなさを改めて痛感させられました。どう表現して良いのか分からないという…。
タロットを用いたり記号を用いたり…。
彼女の告白と相まって、自分の目にはとても衝撃的に映りました。見ている我々の心を抉るような、そんな演出…。
(ここの演出がこうで~ということを自分は語ることはできないので、その点に関しては他のブログさんを回ることをお勧めします)
115028220.jpg

ストーリーに関しては非常に鬱展開。
神様なんかこの世にあったもんか、と。

書きたいことが多すぎて、何を書いていいのか分からない。
今回はこの言葉で逃げさせて頂きますw

全てを見た夕はどう動くのか。
全てを見せた優子はどう動くのか。
次回、未来へと物語が動き始める…?




031341324.jpg
また絵を描き始めた夕。
(優子が好きというのにも拒否しなくなってますね。いつの間にそんなに距離が近づいたんだ…という感じもしますがw)


「表層(うわべ)」

絵が描けなくなった凪。
絵が歪んでいるのか、自分が歪んでいるのか?
このままでは一生絵が描けなくなってしまうのでは?
絵描きの自分が警告する。その警告を聞いているのは自分。
「それを聞いているのは、女としての僕だ―」


「本音(うそ)」

「目を見ているとゾッとする」
優子がいじめられていた理由はそんなところにあった。
(いじめていた側も、底知れぬ優子の恐怖から逃れるためにいじめていたのかもしれません…)

102320797.jpg
「あなたに見てもらいたいんです。本当の私を…」
見てもらいたい。けれども夕からその言葉を聞いていない。
求めて欲しい優子は、本音だけれども嘘をつく…。
(本音だけれども嘘。なんとも矛盾していますがw)


「過去(みらい)」

032152554.jpg
「今日もまだ生きてる」
自分の瞳の中に映る自分。
彼女には過去という名の未来しか見えていないのかもしれません。
ずっと…なすがままにされ続ける。
(ここの演出がいいですね。瞳の中で繰り返される日々…)


「表(うら)」

032411681.jpg
「本当に鈍かったのは僕だった…」
本当の自分。本当の気持ちに気付いた凪。
けれども夕の気持ちを知っている凪は、そんな彼への想いと向き合い、決別する。
(色の対比が実にシャフトらしいですよね)

久瀬の演奏。
それは、仮面をかぶっていた優子の心すら抉るような研ぎ澄まされた音。
(彼の演奏は、どういった理由で彼女の心を突き動かしたんでしょうね)


032649479.jpg
Mit einem Lächein auf dem Heimweg
   Meine irgendwann veriorene Stimme suchend
(笑顔残る 帰り道に
   いつか失くした 声探してる)



手繰り寄せる紐。剥がれる仮面。
「あなたに私を求めて欲しかった」
久瀬の嘘偽りのない気持ちに、ついに自分の全てを語りだす…。


「真実(きょこう)」

033601970.jpg
「夕くん。私はあなたに知ってほしい。私の、本当の姿を…」
語られた真実。
虐待。そしてレイプ。
彼女の苦しみ。彼女の悩み。彼女の過去に囚われ続けている未来。
彼女は自分の全てを夕にぶつけるのだった。
(ある種、夕への憎しみや恨み…ですよね。けれども彼女は夕のことが好き。その狭間で揺らいでいるのかもしれません)

「コレが アナタが見捨テタ オンナノコです」
もし夕があの時妹が欲しいと言っていれば…
こんな未来にはなっていなかった。

113334398.jpg
白と黒で作られた彼の世界。
彼女の全てを見た彼は、ただ叫ぶことだけしかできなかった……

10年 遅いですよ――


次回、第7話「reflection」

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング




関連記事

テーマ:ef - a tale of melodies. - ジャンル:アニメ・コミック

['08秋期終了アニメ]ef - a tale of melodies. | コメント:4 | トラックバック:37 |
<<斎藤千和・無責任編集 ~週刊うらGおふぁんたじー 第8回 『放談 桑谷夏子(キャラクターデザイナー)×斎藤千和(本誌編集長)』 (ゲスト:桑谷夏子) | HOME | 喜多村英梨の超ラジ! 第88回>>

この記事のコメント

パワーアップしているように思えます。

ついに来た、大沼監督演出回。
一言で言えば
【すごい】

というより、私もこの話をどういった感じにコメントしていいのかわからないんです。
本当に【すごい】としか言いようがないんです。

でも表現できるものも少しあるのでちょっと書きますね。

≪タロットカード≫
私はタロットカードに詳しくないのですが、
凪のシーンで出てきたタロット、そして優子の語りで出てきたタロット。

このカード、登場人物の語りに合わせてその言葉にふさわしい
(と、思われる)カードに変化しています。
トリックの利いたなおかつ、
タロットカードに詳しい人はとても興味深く魅入ることができる演出です。
(タロットに詳しい人じゃなくても魅入ると思いますが。)

≪この記事の一番上の画像のあのシーン≫
今回の話で最も破壊力のあるシーンです。

髪の鎖は明良に縛られている毎日、もしくは閉ざしている心。

体に刻まれている記号は傷のあと、もしくは精神的にも傷ついた数。
そして、それが優子の語りが激化するごとにハイスピードにつく・・・。

背景の漢字はまさに混沌とした優子の感情。


そしてこれらの演出は、放送倫理上表現しにくい性的虐待表現を、
直接そうゆう映像を見せず、
さらに直接見せるより登場人物の感情をある意味ストレートにかつ魅力的に魅せるやり方とも言えるのではないでしょうか?


なんだかゴチャゴチャしてしまいましたが、まとめると、
【すごい】
とゆうふうになってしまうのです。


なんだかどうにもならないような鬱展開。
さてこれからどうなるんだか。
次回も楽しみです。
2008-11-11 Tue 20:49 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
どう文章に表現していいのかわからない…。
けれどこれだけは言える。
「すごい」
そんな第六話でした。
確かに今思って見れば、1期7話より衝撃的だったかもしれません。
ここまで記号的に、けれども視聴者には衝撃的に、物事を伝える演出は大沼さんだからこそできる演出なんでしょうね。

演出に関してはまさにロドリゲス閣下さんがおっしゃっている通りだと思います。
タロットカードについては自分も詳しくはありませんが、やはり逆位置が多かったことから良い意味ではないんだろうなぁ…ということぐらいは分かりましたw

この鬱展開。
良く言えば、これ以上の鬱展開はない気がします。
叩き落とされた底辺。ここからは徐々に光が見えてくるのでしょうか?
次回に期待です。
2008-11-11 Tue 22:35 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]
噛みそうな優子の膨大なセリフ。さすがに「一息で」言えるセリフではありませんが、一息で言えないほど長いセリフだからこそ間髪を入れず次の言葉が出てくる繋がりがすごいです。

セリフとか赤の描写とかちょっと怖かったなぁ。

タロットの周りの枠はやめてほしかった。
せっかくのタロットが少し見難いように自分は感じました。
2008-11-18 Tue 20:43 | URL | roynsp7 #-[ 編集]
コメント返信が遅くなってしまって申し訳ありません。

>セリフとか赤の描写とかちょっと怖かったなぁ。
もはやホラーですよね。赤=血を連想してしまいますし。

>せっかくのタロットが少し見難いように自分は感じました。
この場合、制作側はタロットをすべて理解してもらおう、とは思ってないんじゃないでしょうか。理解できる人は少ないでしょうし。
じゃあ何のため?と聞かれると、返答に困ってしまいますが…。
考えるより感じろ!というものなのかもしれません。
2008-11-19 Wed 09:38 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

火村さん、優子さんの全てを知るって話でした。 …
2008-11-11 Tue 11:23 日記・・・かも
優子の『秘密』については、何度も暗示されていたので予想通りでしたが、優子の火村に対する気持ちはミスリードしていました。火村に救い... …
2008-11-11 Tue 11:46 メルクマール
この世に、神なんて、いない。 …
2008-11-11 Tue 12:05 ソウロニールの別荘
OPが曲のみなのは本編を見たら納得です(ρ_;) …
2008-11-11 Tue 12:47 らび庵
 ef - a tale of melodies.  06. flection  感想  冒頭の会話。  そしてOPから人物と色が消えた!?  もう嫌な予感しかしない・・・。   ... …
2008-11-11 Tue 13:01 荒野の出来事
ef - a tale of melodies. 第6話「flection」 感想 ef・・・? …
ef -a tale of melodies. 第6話 ここまで見てきた中で 最も鬱回です。 …
2008-11-11 Tue 13:46 RAY=OUT
「十年遅いんですよ」 …
2008-11-11 Tue 13:57 失われた何か
本当に絶望した! 鬱にならない自信がある人は見てね☆ 注意:ミズキは出ません。 …
2008-11-11 Tue 14:46 ナ ナ イ ロ ☆
運命は・・・、 …
2008-11-11 Tue 15:38 アニメ好きのケロポ
UWAAAAAAAAAA!!!!! 過去編オンリーな今回。ストーリーは夕を中心としたものだったけど、明かされたのは優子の秘密。 あのワカメ兄貴なんてこ... …
2008-11-11 Tue 15:43 天国と地獄と雑文ver2.00
朝起きるのが辛い季節。そしてこのアニメを見るのもまた辛い局面に・・。★【初回予約のみ】特典ポスター付き!(外付け)ef-ataleofmelodies.1(初回限定版)(...早速感想。今回も色々な意味でヘビーでした・・・。OPもなんだかめっちゃ不気味・・。その時点で今回はか... …
2008-11-11 Tue 16:05 物書きチャリダー日記
今回は冒頭でいよいよ優子が脱衣。 そしてOPは誰もいなくなった。しかもカラオケver。 2期は今の所(2話はどうだったか忘れたけど)毎回OP変わ... …
2008-11-11 Tue 16:13 ホヒログ
うわぁぁぁぁん 。・゚・(*ノД`*)・゚・。 優子さん・・・ つらすぎる。。。:゚(。ノω\。)゚・。 …
2008-11-11 Tue 16:21 空色きゃんでぃ
絶望の真実。 …
2008-11-11 Tue 17:12 ミナモノカガミ
この国で最後の、そして最高の演奏を贈ろう。 「ef - a tale of melodies.」第6話のあらすじと感想です。 この場所で。 (あらすじ) 火村はス... …
2008-11-11 Tue 17:54 渡り鳥ロディ
「10年遅いですよ・・・」 優子の過去・謎が次々に明らかになてきましたが・・・w …
2008-11-11 Tue 18:59 アニメ-スキ日記
十年、遅いですよ――。 日本を発つ修一は最後に演奏会を行う。 その旋律は、凪と優子に涙を流させる…。 そして夕は、優子の隠してきた秘... …
2008-11-11 Tue 20:17 SERA@らくblog 3.0
刻まれた傷痕。 「夕君…私、あなたに知ってほしいの」 そう言って、雨宮優子は身に付けている全てを脱ぎ払うのだった。そうして、優子の... …
2008-11-11 Tue 20:41 日常と紙一重のせかい
久瀬修一のお別れ会は、久瀬修一の演奏会。バイオリンの音色を聞いたら雨宮優子は、泣き出してしまいました。 …
2008-11-11 Tue 22:02 ゼロから
まだ見ていない人は、ここで引き返すように!!!! うわああああああああああぁぁ... …
嘘つき うわ、知らない人がこの絵だけ見たらホラーか何かと勘違いしそうww …
2008-11-11 Tue 23:40 アバトーンの理想郷
 今回は、ほぼ火村×優子オンリーでしたが最高の出来かもしれません。火村の心の葛藤の表現など演出がすごかった。映像、脚本、台詞など総合的に芸術の域まで達していました。  そして、今回のお話。ついに、火村から優子へ告白。そして優子が話す、引き取られてから... …
2008-11-12 Wed 01:59 ささやんにっき
第6話『flection』ef - a tale of melodies. 1 (初回限定版)ef - a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)今回は、優子のことが明らかに。 …
2008-11-12 Wed 02:35 ニコパクブログ7号館
ウソツキ なんかスゴい回だと聞いてネタバレ回避のためブログ巡回は抑えて視聴。ホント想像を遥かに超えた回でした・・・ ではef感想です。 ... …
2008-11-12 Wed 03:44 ラピスラズリに願いを
嘘と真実。 今週は優子&夕パートのみでお送りしました。 ef ? a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)(2008/12/26)中島裕美子遠近孝一商品詳細... …
2008-11-12 Wed 07:33 せーにんの冒険記
★★★★★★★★★☆(9) 「夕くん。私、あなたに知って欲しいんです。」 敢えて言おう、こういうのを待っていたんだと。 今週は大沼監... …
2008-11-12 Wed 08:51 サボテンロボット
最初は何かなと思っていたけど、要するに、優子は「偽」兄貴から 虐待を受けていたということでしょ。 何か陰湿な兄貴(先生か)と思って... …
2008-11-12 Wed 09:33 エコロジー研究所
簡易版ですが、第6話のレビュー・感想を書こうと思います。 まず、今話は特に、 斬新なシャフトらしいアニメーションが多くあった気がします。 そして、 前話から新たな展開の話に持ってくるためかいろいろと変化が見られました。 その変化を中心に書いて?... …
2008-11-12 Wed 20:02 アニ虎部屋
「ちょっとうんざり。この作品は、一期のときも感じたけど、狂気とか無理にあらわすことないのでないかな。登場人物が自分の悩み苦しみをあ... …
2008-11-12 Wed 22:20 隠れ蓑~penseur~
JUGEMテーマ:漫画/アニメ ~火村エピソード~ 神様なんてどこにもいない。神様がいないから悲しい事や辛い事がたくさんある。 もしも神様がいるのなら、この世界はもっと綺麗にしてほしい。 辛いことなんて何もなくて、みんなが優しくて、誰も一人ぼっちにならなくて... …
2008-11-12 Wed 22:29 独り言の日記
ef - a tale of melodies -  今回……OPやHPからして思いっきり不吉なんですが……。  歌声が入ってないインストゥルメンタル仕様でしかも登場人物たちが一切写ってないのがヤバいという予感を際立たせますよ!! 『06. flection』  ところどころにタロットカードを... …
2008-11-13 Thu 00:21 白銀の流星舞う、夜空
CDですね。 うわああああああああああぁぁぁ!!本当にやったよ!いやむしろ、あれくらい本気でやってほしかったんだが・・・ もと... …
ef - a tale of melodies -  今回……OPやHPからして思いっきり不吉なんですが……。  歌声が入ってないインストゥルメンタル仕様でしかも登場人物たちが一切写ってないのがヤバいという予感を際立たせますよ!! 『06. flection』  ところどころにタロットカードを... …
2008-11-13 Thu 09:06 白銀の流星舞う、夜空
「flection」を観ました。 とても衝撃を受けた物語でした(涙) 辛くて、悲しくて、心が沈みます・・・ …
2008-11-14 Fri 19:42 更級の絵巻日記
今頃見たんですが、今週はすごかった!後半の急変っぷりに驚いたわー!とうとう優子の隠していた事が明らかに・・・ 過去編の三角関係にけりがつきました。 ずいぶんさっぱりと決まったご様子 凪自身本当の気持ちに気づいた事で今まで思い通りの絵が描けなかった原因... …
2008-11-15 Sat 21:48 おれといっしょに・・・
ef - a tale of melodies. 第6話「flection」 よろしければ押してやってください→   …
2008-11-16 Sun 02:09 初音島情報局
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ