fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?2 その2

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様が今期もこの企画を行うようなので、僭越ながら自分も参加させて頂きます。
ピッコロさん、お誘いありがとうございました。

評価項目や基準については、上記のURLから企画主様のサイトに掲載されているのでそちらをどうぞ。

ではでは早速その2です。(その1はこちら
ちょっと忙しいので、点数と簡単なまとめだけにしたあります。
申し訳ありません。


鉄腕バーディー DECODE

ストーリー… 5
キャラクター性… 4
画… 4
演出… 5
音楽… 3
総合的な評価… 4


個人的には放送前と放送後の評価が一番変わった作品ですね。
非常に面白かった!
2期も決定していますが、それでも最終話の締めは、曖昧にせずしっかり決着をつけてくれて非常に良かったです。
最近は色々と含みを持たせて終わる作品が多いだけに、ここまで綺麗に終わらせてくれると、なんだか嬉しいですねw

もちろん戦闘シーンも動く動く…。
文句の言いようがないです。はい。

あれ?でも、バーディーが物凄く強い…という印象があまりないのですが、それはそれでいいんでしょうか?w

総合点… 25


コードギアス 反逆のルルーシュR2

ストーリー… 5
キャラクター性… 4
画… 4
演出… 4
音楽… 4
総合的な評価… 5


毎回毎回驚きの展開の連続。毎回続きが気になる引きばかりでした。
何とも言葉に言い表しにくいのですが…奇抜?とでも言っておきましょうか。
それでも、最後には全てに決着がつきました。
これに関しては全くもって文句もクソもありません。とても良かったです。

まぁ強いて言うなら、やはり簡単に人が死にすぎ…という印象がありました。
それこそ、誰かが死ねば見ている人は涙するはず…と制作側が思っているのかと勘違いするくらい。
個人的にはその点が少し残念でしたね。。。
シャーリーは死ぬ必要があったのかな…?

あと、個人的には1期の方が見やすかったかなぁ…なんて思ったり。
その他にも色々と言いたいことはあるのですが、それでもやはり楽しめたのは事実なのでw

総合点… 26


薬師寺涼子の怪奇事件簿

ストーリー… 2
キャラクター性… 4
画… 3
演出… 3
音楽… 3
総合的な評価… 3


なんとも言い難い作品ではありますね…。
可もなく不可もなく…といった感じ。
放送前に予想した通り、空気アニメになっちゃったかな…。
話は奇抜で面白いのですが、妙にリアルで現実味を帯びてる部分があるのとは対照的に、非現実的な兵器や技術などが突拍子もなく出てきて、どうしてもその間のギャップが埋まらなかった。
それがウリなのかもしれませんが。

総合点… 18


BLASSREITER

ストーリー… 3
キャラクター性… 4
画… 5
演出… 5
音楽… 4
総合的な評価… 3


完全に最終回でやっちゃいましたねw
最終回のあっけない終わりは何とも言えない気持ちになってしまいました。
それまでの展開がなかなか面白かっただけに、非常に残念。
1クール終わりあたりでは、とても凄い作品になるのでは?と密かに期待していたのですが。

バトルシーンはさすが板野さん!という感じでした。

それにしても、主人公が空気すぎだろ…。

総合点… 24


隠の王


ストーリー… 3
キャラクター性… 3
画… 4
演出… 4
音楽… 3
総合的な評価… 3


最終回は上手に締めて下さいましたが、やっぱりオリジナル展開以降が個人的には微妙でした…。
テンポが悪かったというか、話が進まなかったというか…。
原作準拠までは、かなり安定した良作だっただけに残念。
ただ、全体を通して見て、壬晴の成長は丁寧に描かれていて良かったと思います。

もうちょっと雷鳴を出して欲しかったなぁ…。

総合点… 20


夏目友人帳

ストーリー… 5
キャラクター性… 4
画… 4
演出… 4
音楽… 5
総合的な評価… 5


非常に素晴らしい作品でした。
妖怪のストーリーで、これほどまでに癒されるとは、思ってもいませんでした。
音楽も非常に作品に合っていましたし、画(特に背景)も個人的には好印象。
ストーリーにパンチが足りない、なんて話も聞きますが、そんな緩い部分も夏目だからこそなのではないでしょうか。

ただ欲を言えば、サブキャラにもうちょっと焦点を当てて欲しかったかなぁ…なんて。
夏目とニャンコ先生中心のお話なので、極論を言えばサブキャラなんて空気でもいいんですが…ねw
それでも、友人との絆にも焦点が当たってるわけですし、やはりもうちょっと掘り下げて欲しかったかなぁ。
その点は2期に期待!ということで。

総合点… 27


ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~

ストーリー… 2
キャラクター性… 3
画… 3
演出… 3
音楽… 3
総合的な評価… 3


ラストは上手くまとめたと言えばまとめましたが…うーん。
そもそも、「世界撲滅の六人」というタイトル自体おかしくないですか?
世界撲滅を目指していた仲間は最初から最後まで3人でしたし…。
まぁゲームの催促だし、アニメは微妙でもゲームさえ売れればいいか、という話ですが、
これでゲームを買いたくなるか、と言われると…別にそうは思わないですよね。

原画を一人で担当していた神作画回は、個人的にとても面白かったですw
あのトッピーを投げるシーンでの、白と黒の線のみの演出は今後もやって欲しいなぁ…w

総合点… 17


RD 潜脳調査室

ストーリー… 4
キャラクター性… 3
画… 4
演出… 4
音楽… 3
総合的な評価…4


中だるみはあったものの、最終回付近の展開はとても引きつけられるものがありました。
士郎正宗×I.Gということもあって、設定等分かりにくい部分も多々ありました。
それでもこの世界観にはやはり惹かれるものがありますね。

「あなたにリアルドライブ」は明らかに蛇足だった気が…。
パンツの色を当てるクイズをやりだしたときは、本当にどうかと思いましたよ。

総合点… 22


アリソンとリリア

ストーリー… 4
キャラクター性… 4
画… 2
演出… 2
音楽… 3
総合的な評価… 3


まずは、根本的にキャラデザが微妙すぎるw
これだけで、モチベーションが下がりますよね…。
そして、“人を殺せない”という謎のNHKフィルター。
敵が自滅とか……どんだけ盛り上がっていても、普通に萎えます。ギャグにしか見えないです。
ストーリーの幹の部分はかなり良いだけに、こういう枝の部分が微妙だと、残念としか言いようがないですね。。。

総合点… 18


その3に続く…?


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング

関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[アニメ関連]アニメ関連 | コメント:0 | トラックバック:1 |
<<「神籬(ひもろぎ)の娘」 かんなぎ 第1話 | HOME | 「出撃!サンレッド」(他) 天体戦士サンレッド 第1話>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

というわけで、今回もまたやります!「今期終了アニメを評価してみないか?2」。前回、多くの方に参加して頂き本当にありがとうございました。最終的には117名の方が参加した大きな企画となりました。 今期はコードギアスやマクロスFなど、大作もございますので、楽し... …
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ