TVアニメ「夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~」 松尾監督のインタビュー2008-07-30 Wed 02:59
電撃オンライン:TVアニメ「夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~」 松尾監督のインタビューを掲載!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/095/95549/ 詳細は、上記の記事をご覧下さい。 色々と新しい情報が掲載されていたりします。 >「底抜けに明るくていいでしょ?」といったものに対して、今回はチャレンジをしようという感じです。 なかなか新しい試みのようです。 「紅」とは180°違った作風になってきそうですね。 >ストーリーを掘り下げていくことよりも、見た目のスピード感だったりとか、単行本の2~3巻で描かれる戦いのシーンなどのケレン味を見せていこうと思いました。 考えるより感じろ!そんなストーリーになってきそうな気がしますね。 観る側としては、非常に気楽な気持ちで観れそうです。 >アクションシーンだけでなく日常生活のシーンも、畳みかけるような会話劇などをやるんじゃなく、非常にゆったりしたものになるんじゃないかなと思います。 ここも「紅」とは真逆のものになりそうですね。 「紅」の会話は、それこそ畳みかけるような会話でしたから。 >今回もプレスコ収録です。ただ、今まではプレスコのメリットを見せるための作り方というのをしてきたのですが、今回はそれはやらないつもりでいます。 正直な話、ローゼンスタッフということで、プレスコはないんじゃないかなぁ…と予想していたために、驚かされました。 今後、プレスコが松尾監督のスタンダードになっていくのかな? 「松尾監督=プレスコ=紅」なんてイメージが最近ではあると思いますが、このインタビューを見て思ったのは、 紅のイメージでこのアニメを見たら、期待を裏切られる。 良い意味でか、悪い意味でか、は見た人によって違うと思いますが。 >アニメでは「元老院」という存在があって、彼らが町を守っていて、妖怪が住みやすくするために七郷って桜を植えたというバックグラウンドがあるのですが、そもそも原作に元老院って存在がないんですね。アニメでは元老院を設定して、彼らが桜と直結していて倒れちゃうとこの町がダメになっちゃう、だから桜の樹を守るという話にしたんです 原作クラッシュってレベルじゃ(ry まぁ1クールで終わらせるなら、これぐらい目的が明確な方が良いんでしょうね。 原作は未だに目的がはっきりしていない気がするくらいですから。 で、個人的な願望ですが、アニメ化にあたって原作4巻・20夜の「イバラミチ。」は是非アニメでもやって欲しいなぁ…なんてことを考えていたんですが。 …まぁ無理っぽいですねwそもそも選挙の話自体なさそうだしw と、ちとがっくりしてるわけですが、松尾×花田のタッグはそんな不安を吹き飛ばしてくれるようなことをやってくれるような気がします。 放送開始までは2ヶ月。 とりあえずは、どんなキャストになっているかに注目ですかね。 >今までだったら起用しなかったタイプのキャストも入っていて、うまく個性が出ていると思います。 これは期待せざるを得ないですね(キタエリ的な意味でw 松尾監督=ブロッコリー声優のイメージが大きいですからね。 最後に、スタッフ等の情報を。 ■TVアニメ「夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~」 【放送日】2008年秋 【放送局】TBS、BS-i 【スタッフ】(※敬称略) 原作:ヤスダスズヒト/月刊シリウス(講談社刊)連載 監督:松尾衡 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン:菊池聡延 音響監督:鶴岡陽太 アニメーション制作:ノーマッド 音楽制作:flying DOG/JVCエンタテインメント 音楽:土橋安騎夫、IVAN LRAL OPテーマ:savage genius「JUST TUNE」 EDテーマ:ROUND TABLE featuring Nino「ナガレボシ」 他 って、OPとEDがいつの間にか発表されてるw ARIA好きとしては、EDに期待ですかね。 「夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~」公式サイト 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]() 原作5巻は来月発売予定です!
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|