「ガタケット99」レポ(2008/07/06)2008-07-06 Sun 19:34
7/6(日)、新潟で行われた「ガタケット99」に参加してきました。
ガタケットの詳細については、ガタケット98のレポをご覧下さい。 まぁ同人誌即売会のことです。 今回でなんと99回目! 2桁回最後のガタケットとなりました…。 とはいえ、雰囲気は前回とは変わらず、良い意味でいつも通りだったんじゃないでしょうか。 ![]() (今回は会場内の写真はなしです。サーセンwww会場の様子はガタケット98のレポをどうぞ) 相変わらず女性ばかりでしたね。 男性:女性=2:8ぐらいだったでしょうか。 まぁ嬉しいっちゃ嬉しいんですが、このアウェー感はなんとかならんもんなんですかね?w アナウンス:「ガタケット99、開演です!」 客:「パチパチ~(拍手)」 そして流れ出す曲は、坂本真綾さんの「トライアングラー」 今回はそんなスタートでした。 さて、同人誌に関してですが、相変わらず直接参加のサークルさんの9割は女性向けでしたw 見た感じだと、やはりジャンプ系が強かったですかね。 「REBORN!」に「銀魂」あたりが特に。 「ヘタリア」は急成長株といった感じでしょうか。 数少ないオアシス(=男性向け)は東方が強かった印象です(まぁ、厳密にいえば男女向けなんですがw)。 とはいっても、BLに興味のない男性が見れるサークルなんてほんの一握りなんですがね…orz 会場内外では様々なレイヤーさんを見ることができました。 もうなんでもござれ!という感じでかゆいところに手が届くようなキャラのコスプレをした人もいたのですが…個人的には鏡音リン・レンのコスプレをした人を多く見かけましたかね。 双子ということで、友人などと二人でやりやすいからでしょうか? …それにしてもフリーザ様のコスプレを見た時には開いた口が塞がりませんでしたw いやはやあれは凄かったw 本日は屋外の気温がおよそ30℃を超えており、さらに湿度が異常に高いともあって、暑いを通り越して不快でしたw そんな中でも、それにめげないレイヤーさんたちは強靭な精神力を持ってるのだなぁ…と感心しました。 本当にお疲れ様でした。 さて、いつも通り「お昼の儀式」は健在。 正午になると、館内放送の音楽が変わり、「宇宙大帝ゴッドシグマ」のテーマ曲「がんばれ!宇宙の戦士」が流れ出しましたよ。 前回学んだ経験を生かして、今回は合いの手に参加することができました。 それにしても、あの会場内の一体感は何度見ても素晴らしいですね。 本当、これだけのために行く価値もあるかもしれませんw (宇宙大帝ゴッドシグマOP) ガタケットと言えば、名物である?落合さんの館内アナウンス。 これもガタケットの一つの楽しみかもしれません。 そんなアナウンスは今回も健在でしたよー。 何度も、くすっと笑わせて頂きました。 落合さんのアナウンスの様子を見ていると、カンペなんか読んでないんですよね。 全て頭に入っているのか、もしくは全てアドリブなのか。 どちらにしてもすごいの一言です。いつから落合さんがアナウンスをやっているのかは知りませんが、長年の経験なんでしょうね。 伝えることはちゃんと伝えて、その中にふと笑わせるような要素を入れる。 うーん…この職人技には驚嘆する限りでした。 ついでに、アナウンスがされてない間の館内は、延々とアニソン垂れ流しですw これが知ってる曲ばかりだから、嬉しいですよね。 ふと会場内で合唱がおこったりしたら面白いのになぁ…なんてことを思ったり。 ![]() そんな感じで今回も諸事情により最後までいれず、途中で切り上げ。 たまには最後までいて、終わりの雰囲気を味わってみたいものです。 さぁ次回はいよいよ記念すべき100回目! ガタケット100は8/31(日)に開催です。 次回はなんと、大物声優さんのゲストがいらっしゃいますよ…。 誰もが知っている、あの有名な… ガタケット公式ホームページ それにしても、ずっと歩き回ってたから足がもう…orz 体力ないと、遠出は大変だよなぁ…なんてことを改めて痛感させられました。 こんなんでコミケに行ったら爆死しそうです…はい。 〔気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|