今期終了アニメ総括2008-07-02 Wed 00:05
ヴァンパイア騎士も終了し、ついに今期アニメが全ての放送が終了しました。
というわけで、総括を。 点数方式をとったのは「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」様の企画のお誘いを受けたので。 …ありがたくこの企画に参加させていただきます。 かなり甘めに点数をつけていました。 スタッフさんが苦労して作り上げた作品に対して、悪い点数をつけるというのは個人的に心苦しいものがあるんです…。 紅 kure-nai ストーリー…4 日常的なストーリーが大好きでした。後半の「燃え」展開はもう一押しあれば…。 キャラクター性…5 紫の存在感は子どもなのに異常。五月雨荘の住人もかなり良い味を出してましたねw 画…4 キャラデザが全体的にダークな感じで、見た目は取っ付きにくい感じでしたね。原作ファンは落胆したかな? 演出…5 何といってもプレスコ方式を取り入れたのが大きかったですかね。あの自然な会話はこの作品の大きな特長と言えるでしょう。 音楽…4 音楽は「スケッチブック~full color's~」の村松健さんでした。なかなか良かったと思います。 OPはともかく、EDは好きでしたよ。作品にも合わないとは思いませんでしたし。 総合的な評価…5 今期1クール作品の中では、群を抜いて出来が良かったと思います。 総合点…27 ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~ ストーリー…4 王道。一話といい、最終話といい色々と驚かされました。これは良いGONZO。 キャラクター性…3 一人一人の個性…というより、仲間と協力して何かをやり遂げるという感じでした。 画…4 ブレイブストーリーを彷彿させるキャラデザは好きでした。 演出…4 個人的には前半のギャグを織り交ぜた展開は好きでしたよ。賛否両論ですが。 音楽…3 特に印象はなし。OPは良かったです。 総合的な評価…4 第一話での表と裏をわけるという手法には完全にやられました。実は、その後も大きなサプライズがあるだろう、と期待していたんですが、一話ほどのものはなかったですねw2期に期待しています。 総合点…22 かのこん ストーリー…2 良くも悪くも中身はほとんどないに等しかったですねw キャラクター性…4 朝比奈さんかわいいよ朝比奈さん。ちづるは個性の塊でしたねw 画…3 エロい画でした。安定してましたね。 演出…3 これでもか!というくらいエロに特化してましたね。それがこの作品なんでしょうw 音楽…4 5pb.ということで、OP・EDともに良かったです。 総合的な評価…3 とりあえず、小学生が見るようなアニメではないと思いますよwエロに関しては「To LOVEる」を完全に喰っていたのは言うまでもありません…。 総合点…19 仮面のメイドガイ ストーリー…2 ストーリーはあるようでないようなものでしたからねwだいたいのストーリーの流れも決まってましたし。あまりにもオッパイ押しのストーリーだったのが微妙でした。 キャラクター性…5 コガラシは個性でできているようなものですwこれだけでも"5"をつけるだけあります。欲を言えば、学園でのキャラにもう少し特異な個性があれば…。 画…2 こればかりは、海外丸投げだから仕方ないですかね。原作準拠ではありますが、キャラデザ自体も好き嫌いがかなり分かれそう。 演出…4 演出により、コガラシの絶対的な強さが表現されていましたね。 音楽…4 OPとEDの面子が豪華なこと…。EDが特に印象的でした。ところでEDでフブキさんがなぜ逃げていたのか未だに謎なのですが…。 総合的な評価…3 1話の印象は強烈でしたが、やはり出オチ感が否めなかったですね…。あまりお色気押しというのもどうかと思いました。それにしても、やはり小山力也さんの演技は凄い! 総合点…20 図書館戦争 ストーリー…3 王道ラブコメ?なんとなく設定が現実というより、パラレル世界のようでした。 キャラクター性…4 柴崎を筆頭に、なかなか個性的なキャラが多かったです。 画…5 線に特徴がありましたね。個人的には好きでしたよ。作画も常に安定していました。 演出…3 茨城での戦闘シーンはなかなかのものでした。ちょくちょく入るギャグシーンも良かった。 音楽…3 特に印象には残ってないです。 総合的な評価…3 あまり深いことを考えず、素直に楽しむ作品なのではないでしょうか。物事を深く考える人にはお勧めできないかな…。 総合点…21 あまつき ストーリー…2 かなり難解なストーリーでした。わざとややこしくしているのかと思えるぐらいに…。最終回もあそこまで中途半端に終わらせるとなぁ…。 キャラクター性…3 朽葉かわいいですねw 画…3 キャラデザがもう少し原作に近ければ良かったかなぁ…と。 演出…3 とくに印象に残るものは…。 音楽…4 "和"なBGMはなかなか良かったです。全体的に作品の雰囲気に合った音楽でした。 総合的な評価…2 いかんせん話がまわりくどいというか、難解というか…。個人的にはおすすめできません。2クールあれば、もっと良い作品になったことでしょう。2期に期待…ということで。 総合点…17 PERSONA -trinity soul- ストーリー…4 めぐみ、拓朗、叶鳴の回のお話がとても好きでした。なんというか、人の温もりを感じることができました。最終回がちょっと詰め込みすぎだったのが残念でなりません。 キャラクター性…4 諒に洵。なんというか…素敵ですよね。諒の優しさには男の自分でも惚れてしまいますw 敵が使い捨てすぎたのがちと残念。 画…4 実にペルソナらしいキャラデザでしたね。若干崩れてると感じた場面もありましたが、特に気にする程度でもなかったので。 演出…4 雪原で子安さんが絶叫するシーンは言葉にし難く、なんとも言えない思いが込み上げて来ました…。 音楽…5 BGMが秀逸!戦闘シーンでの音楽はカッコ良かったですね…。 総合的な評価…4 2クール目からかなり盛り上がってきましたね。やや難解な部分もありましたが、終わりよければ全て良し。ペルソナでの戦闘がもうちょっと見たかったというのが心残りですかね。 総合点…25 D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ ストーリー…4 シリアス中心な展開でした。もう少し日常的な話が見たかったかなぁ…。精霊会議?何のことですか?w キャラクター性…3 何というか…由夢かわいいよね。 画…3 作画は良かったです。まぁなんていうか…由夢かわいいよね。 演出…3 桜が枯れた後、徐々に義之の存在が忘れられていくがとても切なかったです。 音楽…4 OP・EDともに非常に良かった!D.C.の主題歌にハズレはないですね…。 総合的な評価…4 点数を見ると、こんなもんか…という感じですが、点数以上に楽しめた作品でした。1期が…だったからでしょうかね?wサプライズがあったわけではありませんが、最後まで安定した作品だったと思います。 総合点…21 ヴァンパイア騎士 ストーリー…2 盛り上がりにやや欠けたかなぁ…と。 キャラクター性…3 ナイトクラスのキャラについてをもうちょっと掘り下げてくれれば良かった。それに関しては2期かな? 画…3 少女マンガ的な画でしたね。個人的にそういう画は得意ではないんですが…。 演出…3 全体的にダークな雰囲気を漂わせていたのは良かったです。そのせいか、盛り上がりに欠けたのが残念ですが。 音楽…4 OPがたまらないっすw 総合的な評価…3 2期も確定してるので、評価をするならそちらが終わってからでしょうね。 総合点…18 ベストキャラクター賞…九鳳院紫(紅 kure-nai) 今クールは彼女しかいないだろ!というぐらいの存在感。こればっかりは譲れませんw ベストOP賞…サクラ アマネク セカイ/yozuca*(D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~) 曲・そしてOPの映像ともにとても良かった! ベストED賞…crossingdays/新谷良子(紅 kure-nai) 個人的には、この作品にはこのEDしかないかと。お気に入りの曲です。 ベスト声優賞…沢城みゆき 紅・PERSONA・図書館戦争。これらの作品は彼女なしでは成り立たなかったでしょう。すばらしい声優さんだと思います。 というわけで以上です。 ちょっと投げやり感が漂ってますが気にしないで下さいw やっぱり点数をつけるのは苦手です、はい。 「クリスタルブレイズ」「純情ロマンチカ」「xxxHOLiC◆継」に関しては、残念ながら途中見れない回があったんですよね。 全て見てないと、何とも言えないので、今回は対象から外させて頂きました。 来期のアニメにも期待しています。今から楽しみですね…。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]()
|
この記事のコメントメイドガイの総合点書きわすれてるよ。
ってわけでやってみた。(うん。暇だったんだ…) 紅 kure-nai ストーリー…4 もうギャグだけでよかったんじゃね? キャラクター性…4 紫はもちろん。ただ、銀子のツンデレ度が大幅に下がってるような気がした。弥生さんは…まぁある意味原作よりキャラたってたけどね。。。 画…2 原作厨ですがなにか? 演出…4 プレスコ方式はたしかによかった。 音楽…3 とくになし 総合的な評価…3 次はぜひ、電波的な彼女の方を! ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~ ストーリー…5 王道。こういうの大好き。 キャラクター性…3 けっこう普通だったよね 画…4 ブレイブストーリーっていうな! 演出…4 表裏 音楽…3 特になし。 総合的な評価…4 2期まだー? かのこん ストーリー…2 うん。 キャラクター性…4 能登が一番可愛かったってことでおk 画…4 演出…3 音楽…4 OPもEDも好き。 総合的な評価…2 評価、、、うん。。。小学生は外で遊んでろ。 仮面のメイドガイ ストーリー…2 0日まで行かないんかい! キャラクター性…4 コガラシオンリー。 画…1 演出…3 音楽…3 総合的な評価…3 ストーリーで他に負け、エロでとりかえしたいのに、よりによって同期にかのこんがいるという、絶望的なアニメ。コガラシいなかったら完全空気だったね。。。 図書館戦争 ストーリー…4 完結しなかったのはちょっと不満。革命面白いのに。 キャラクター性…4 柴崎……あれ?なんか原作より影薄くね? まぁいじめられる回がなかったのもあるかな? 画…4 演出…4 音楽…5 OPとEDが好きなだけだけどね。 総合的な評価…4 政治色を完全に省いたね……これなら手塚兄いらなかったんじゃ…… PERSONA -trinity soul- …………………………………あれ? そういえばラスト2、3話くらい見てない…; ベストキャラクター賞…コガラシ(メイドガイ) え?他にありえるの? ベストOP賞…PHOSPHOR/宮崎羽衣(かのこん) ベストED賞…Changes/Base Ball Bear(図書館戦争) ベスト声優賞…沢城みゆき まぁ今期はねー。リストにバツタマも追加しといてw ってかんじ? ただ、2クールのもあわせれば、今期NO.1は隠の王だと思うんだ。
2008-07-02 Wed 17:40 | URL | ぺ #-[ 編集]
>メイドガイの総合点書きわすれてるよ。
スマソ。加筆しときましたー >紅 kurenai >もうギャグだけでよかったんじゃね? 激しく同意 >図書館戦争 >政治色を完全に省いたね……これなら手塚兄いらなかったんじゃ…… そういや手塚兄は何のためにいたんだ? ラスボスでもなかったし… >PERSONA -trinity soul- >そういえばラスト2、3話くらい見てない…; 見とけよwなかなか面白かったのに… >ベスト声優賞…沢城みゆき >リストにバツタマも追加しといてw まぁ1クールじゃないしw >ただ、2クールのもあわせれば、今期NO.1は隠の王だと思うんだ。 確かに隠の王はかなり安定してるね。 じゃあ俺は妥当にマクロスFということで。 こんばんは、お礼に伺うのが遅くなって申し訳ございませんでした。
今回は私の企画に参加して頂きありがとうございました。この企画はこれからも続けたいと思っております。また近いうちに企画参加のお願いにこさせて頂くことになると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。 また現在この企画の最終記事をアップしておりますので、よろしければご覧になってくださいませ。 沢城さんは素晴らしい演技をされていましたね。まだ若いですが、あの演技力・・・これからも楽しみです。 まずは、お疲れ様でした。
企画の立案から全てに渡るまで、大変だったことでしょう…。 次回がある場合は、あまり無理なさらずに…。 集計結果はラジオでも聴かせて頂きましたし、その後の記事も見させてもらいました。 やっぱり、評価されるべきものはちゃんと評価されているんだなぁ…なんていう印象を持ちました。 いや、当たり前のことではあるんですがねw 沢城さんは若いですが、もはや中堅の域ですよねw どこか貫禄も感じますし。 これからにも期待です。 改めまして、本当にお疲れ様でした。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人で主催した企画です遅くなりましたが紅の評価をさせていただきたいと思います今期終了で見てるアニメは紅だけだったりするんですけどね最終話の感想はこちらストーリー…4全体的には良かったのですがやはり最後の紫奪還あたりの流... …
2008-07-02 Wed 23:46 にき☆ろぐ
この度は多くの方にこの企画に参加して頂きありがとうございます。記事の方は今も募集中ですので、ジャンジャン参加してくださいませ。
一応、7月2日(水)放送のネットラジオで集計結果を発表していますが、その集計に間に合わなかった方もおられますので、また一週間... …
2008-09-09 Tue 01:37 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
|
| HOME |
|