fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「図書館ハ誰ガタメニ」 図書館戦争 第12話

図書館戦争 第12話「図書館ハ誰ガタメニ」

死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。いま自分にできること、愛するものを守りぬくこと……。郁たちが見つけた答えとは?

なんというラブコメwww
この一言に尽きます、はい。
なんというか…言葉にしづらい最終回でしたねw

とりあえず、最終回を見て言えることは、
マスゴミはどの世界でもマスゴミなんですねww
ということ。
うーん…あれはひどいww
そして今回、最終回にして初めて世論というものが出てきた気がします。
にしてもマスコミに影響されやすい…という点はこちらの世界と何ら変わりないようで。
マスコミの報道で持ちつ持たれつバランスがとれてるのかもしれません…。

なにはともあれ、堂上教官が無事で良かったね!
末永く二人仲良く過ごしていって下さいw


―――――――――――――――――――――――――――

堂上教官は無事だった。しかし…
こちらの顔や話していることを認識できず、自発的に行動することができないのだとか。
思いっきり重症じゃないですかww
むしろ、あんな火に囲まれたのに外傷がない方が凄いよw

堂上の愛読書
なんという坊ちゃんww
って、坊ちゃんも検閲対象なのか?
未だに検閲の基準がよくわからんなぁ…。

玄田さんも無事に目覚める
全身32箇所の銃創があって…ってよく生きてたなw
防弾チョッキを着ていたとはいえ…。
それにしても二階級特進って、死ぬ前提じゃないかww

「どんなときでも感情に負けない冷静さを身につけろ!」
この言葉で冷静さを取り戻した郁。
まさに堂上教官は王子様ですねw
それに引き替え、マスゴミはどこに行ってもマスゴミか…。
怒りを通り越して呆れるばかりですねw

「言いたいことを言ってくれて、すっとした!」
ここのセリフがとても良かったなぁ…。
このセリフに自分も何かすっきりしましたw
さすがはみゆきちです。

「高校時代の憧れの王子様じゃなくて、今目の前にいるあなたが好きです」
ここで、ナイスタイミングで目覚める堂上。
なんというラブコメww(良い意味でw)
まぁ一時的なものだとは言ってましたし、いつ目覚めてもおかしくはなかったのですし、良い最終回だった!ということでw

「拝啓、お父さん、お母さん。おかわりありませんか?」
つまりこういうことですね。

"図書館戦争~おかわり~"

――――――――――――――――――――――――――

というわけで、図書館戦争もついに最終回を迎えました。
良い意味でも悪い意味でもラブコメだったかなぁ…という印象。
あまり詳しい世界観が説明されておらず、どこか矛盾めいたものを感じてしまう部分も多々ありました。
最終回にして世論というものがやっと出て、社会の反応などがちょっぴりわかったくらいでしたしw
まぁ描かれているのがほとんど図書館内部での話だったため、そんな外の世界なんかどうでも良かったのでしょうが。

ラブコメという視点で見ていけば「王道」という感じで良かったと思います。
王子様=教官ってあたりが、これぞラブコメ!って感じですよねw
だから世界観とかは気にせず、郁を中心に展開する人と人との交流…というもののみを追っかけていけば、普通に楽しめるストーリーだったと思います。

まぁ正直な話をすると、最終回は少々期待ハズレでした。
なんかもう少し良い最終回があったような気がしてなりません。
この作品の魅力の一つに、堂上教官を演じてる前野さんの演技というものがあると思うんですよね。
最終回でその前野さんがほんの数回しか喋っていないとは…。
けれどまぁ、それまでは普通に楽しめたので、良かった…かな?w

作画に関しては、キャラデザからやや独特なものがありましたが、さすがはI.Gというだけあって、全く崩れませんでしたね。
画に関してはかなり気に入っています。

さて、この作品の監督は、色々な意味で有名な「ウエルベールの物語」の監督を務めていた浜名孝行さんでしたw
この作品で浜名監督は「ウエルベールの物語」のイメージを払拭できたかなぁ…と。
あの作品もギャグとして見れば、かなり面白かったのですが…。
あっ、どうでも良いことでしたねw

というわけで、スタッフ・キャストの皆様はお疲れ様でした。
そして最後までこの記事をご覧になってくださった皆様にも御礼申し上げます。
ありがとうございました。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング




関連記事

テーマ:図書館戦争 - ジャンル:アニメ・コミック

['08春期終了アニメ]図書館戦争 | コメント:2 | トラックバック:22 |
<<「そして二人は」 アリソンとリリア 第13話 | HOME | 「ファステスト・デリバリー」 マクロスFRONTIER 第12話>>

この記事のコメント

この機会に原作読んでみれ。
2008-06-27 Fri 12:45 | URL | ぺ #-[ 編集]
原作本厚いんだもんなぁ…
宮部みゆきの「ブレイブストーリー」みたくラノベ版が出版されたら買うかも!
2008-06-27 Fri 14:50 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

ああ、終わっちゃったな…… ※ネタバレ注意 …
2008-06-27 Fri 13:09 もす。
図書館戦争 #12の視聴感想です。 必ず戻る。 辞任の理由。 偏見報道。 苦難の中の力。 応援してくれる人たちがいる! ↑さぁポチッとな …
#12『図書館ハ誰ガタメニ』 堂上教官は外傷は特にないけど、 ショック状態による一時的なものだが、 人の顔や話している内容の認識、 自発的な行動ができなくなってしまった。 良化隊に死傷者が出たことで 世間では図書隊に対する反発の声が …
2008-06-27 Fri 16:57 沖磨純雲 -おきまもとん-
状況一二「図書館ハ誰ガタメニ」(終)茨城の戦闘で隊員に多数の犠牲者を出したタスクフォース。部隊のあり方について民衆から非難される中、関東図書基地司令の稲嶺はある決意を固める。周囲が非難への対応に追われる中、カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。... …
2008-06-27 Fri 16:59 日々“是”精進!
状況一二 図書館ハ誰ガタメニ &rdquo;かみつれ&rdquo;すべてはここから始まった …
2008-06-27 Fri 17:18 心のプリズムNavi
いま目の前に居るアナタが好きです。 …
2008-06-27 Fri 17:58 sakuraサイト
 図書館戦争  状況一二 最終回 図書館ハ誰ガタメニ  -キャスト-  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田... …
2008-06-27 Fri 18:15 荒野の出来事
堂上は精神的ショックで入院。 玄田は重症…。 死傷者が出たことで図書隊を叩く世論が吹き荒れる…。 数話前のラブコメ展開がウソのような... …
2008-06-27 Fri 20:10 SeRa@らくblog
『死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。 カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。いま自分... …
2008-06-27 Fri 20:39 Spare Time
失認および遂行機能障害の症状に陥ってしまった堂上さん。 怪我した時のショック状態に起因する一時的なものとのことですが・・・ 大火傷し... …
2008-06-27 Fri 20:42 リリカルマジカルS
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。いま自分にできること、愛するものを守りぬくこと……。郁たちが見つけた答えとは? …
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 「図書館ハ誰ガタメニ」 …
前回で倒れた、堂上、玄田がどうなったのか、また、笠原と堂上の恋の行方、ついでに柴崎と手塚の恋の行方が気になった最終回。個人的には柴崎の恋の行方が一番の注目点でしたが・・・・・ …
2008-06-28 Sat 00:59 赤い彗星3号館
図書館戦争 【初回限定生産版】 第五巻角川エンタテインメント発売日:2008-12-03amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●状況一二『図書館ハ誰ガタメニ』県展の警備で良化隊に死傷者が出たことで、検閲に対抗する図書館への批判が噴出。 図書隊も玄田と堂上が重症を負ったこ... …
2008-06-28 Sat 02:10 空夢ノート
さて図書館戦争も最終回を迎えたわけで。終わりってのは寂しいね。 最終回はオリジナル展開9割の原作展開1割といったところ。 ・・・堂上がほとんど喋らないというのが残念であった(涙) …
2008-06-28 Sat 04:07 風庫~カゼクラ~
最高の最終回だったと思う 図書館戦争第12話。 ↑1日1票お願いいたします↑ …
2008-06-28 Sat 10:38 Shooting Stars☆
全身に銃弾を浴びて、玄田は重傷。そして堂上は、たいしたケガはなかったものの、精神にダメージを受けて、自らの意志を失ってしまいました。そんな郁たちに、さらに追い打ちをかける... …
2008-06-28 Sat 11:51 日々の記録
最終回を迎えた図書館戦争。最後の感想を書かせてもらいます。 玄田さんに堂上生きてた!wwww しかし、堂上はショックで記憶喪失... …
2008-06-28 Sat 20:55 天の光はすべて星
図書館戦争 状況一二 「図書館ハ誰ガタメニ」 最終回? 火の海から救出された王子さまは・・・ お姫さまのキスで目覚めた!!(嘘) ... …
2008-06-28 Sat 20:59 Mare Foecunditatis
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」 評価: ── ありがとう 脚本 古怒田健志 絵コンテ 浜... …
2008-06-29 Sun 02:15 いーじすの前途洋洋。
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  前回の良化隊との激しい戦闘の末、負傷した堂上と玄田隊長。  両者とも意識不明で入院中。    玄田隊長は良化隊の発砲を全て受け止めるという無茶をしたが、奇跡的に命だけは助かった。  だが、その代償は大きく、未だに意識を取り戻... …
2008-07-02 Wed 19:37 独り言の日記
 茨城県展初日の攻防戦の末、なんとか作品は守れたものの……。  その代償は、あまりにも大きなモノに(≧o≦)  玄田は、作品を守る為に... …
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ