「夜桜四重奏」アニメ版キャラデザ公開!2008-06-26 Thu 22:47
「少年シリウス」オフィシャルサイト:夜桜四重奏・アニメ情報
アニメ版のキャラデザが公式ホームページ上で公開されました。 作者のヤスダスズヒトさんがイラストレーター出身ということで、原作の魅力の一つに綺麗で丁寧な絵、というのがあるんですが… 全体的に、マンガより尖ってる印象ですかね。 秋名のアゴとかアゴとかアゴとか…w 調律するときに髪が伸びる秋名に期待! それにしても、改めて見ると、ことはかわいいなー。 なぜか鈴のキャラデザも公開されていますw(主要メンバーばりに出番多いのかな?) そして、今回最も注目すべきなのは、キャラデザではなく監督の松尾衡さんのコメント。 >原作(漫画)とアニメ版の違いはアニメ化するにあたってはスピード感を重視して、原作の2、3巻が持っているケレン味あるアクションを見せていきます。 なるほど。ということは話の中心は選挙の話(「ススミダス」)ってことでいいのかな? >アニメでは、原作にはない元老院という存在、彼らが七郷の桜を守っているという設定にし、よりシンプルな構図の中でメインキャラクターにフォーカスした展開になります。 出たよ、原作クラッシュwwまぁ大方予想はしていましたが。「紅」でも結構原作クラッシュしてたみたいですし…。 しかしながら、この設定はかなり明確な敵キャラを作ったということなんでしょうね。選挙の裏には、この元老院が絡んでる…なんて展開になってくるのかな。 >この物語をどう1クールで消化するのかを楽しみに放送をお待ちください。 1クールなんですね。まぁよくよく考えてみれば、2クールやるほど原作もたまってませんしw というわけで、原作に沿っていくのかオリジナル展開でいくのかはまだちょっとわかりませんが、スタッフの皆様の手腕でとっつきやすい作品になっていることを期待しています。 一応スタッフ情報をもう一度載せておきますね。 監督:松尾衡 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン・総作画監督:菊池聡延 音響監督:鶴岡陽太 アニメーション制作:ノーマッド 放送局:TBS 松尾監督と言えば、今期「紅」でも見せてくれた「プレスコ方式」を取り入れる珍しい方ですが、今作でプレスコを取り入れるのはまだ謎です。 ただ、個人的には前回の記事でも述べたように、プレスコは用いない気がしますね…。 夜桜四重奏公式ホームページ 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]()
|
この記事のコメント実はヤスダスズヒトさん好きですw
ラノベのイラストでよく見てたな~ てか今読んでる本も絵師ヤスダスズヒトww 神様家族Z。 >秋名のアゴとかアゴとかアゴとか…w なんか顔が長いよねwなんという劣化…… >この物語をどう1クールで消化するのかを楽しみに放送をお待ちください。 ……え? 1クールかよ…; ……じゃぁもう、ギャグだけで終わりでいいんじゃね?ぁ >改めて見ると、ことはかわいいなー 改めて見なくてもかわいいし。なにいってんの?
2008-06-27 Fri 01:31 | URL | ぺ #-[ 編集]
他にも、成田良悟作品のイラストをけっこう手掛けてるよねー。
>なんか顔が長いよねwなんという劣化…… なんかちょっと可哀想なことになっちゃったね…。 いや、アングルが悪いんだ!そうに違いないw >じゃぁもう、ギャグだけで終わりでいいんじゃね? それもアリやねww まぁまったりとした空気でやってほしい。 >改めて見なくてもかわいいし。 俺はツンヘコなヒメが好きだから。 ツンツンデレツンデレツンツーン♪
OPは町歌でいいと思うんだ。 >成田良悟作品のイラストをけっこう手掛けてるよねー 針山さん面白いよ針山さん。
2008-06-27 Fri 02:18 | URL | ぺ #-[ 編集]
町歌には超期待!
いや、むしろEDだなww なぜバッカーノ!はヤスダスズヒトさんじゃなかったんだろうか…? デビュー作だから…?
2008-06-27 Fri 09:54 | URL | ぺ #-[ 編集]
あぁ、なるほどw
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|