fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

それは比較することによって知る…

ef - a tale of memories. 第9話「forget me not」


消えてないんだ
まだ私消えてなかったんだ…



時が経てば経つほど、記憶を忘れたときの痛みは大きくなる
千尋のじゃない。大きくなるのは蓮治、お前の痛みだ

だから火村は深入りするなと言ったのだった…



日記(きおく)


進路希望調査早く出せってよ
シカトしてると、そのうち親呼び出されるぞ

みやこの親は…
まだ紘はみやこのことを何も知らない…

からっぽで、何もない自由
やりたいことのために選んだ自由

自由でも大きく違う
みやこの自由は悲しい自由…


そして、みやこの想いは紘に通じていたようだ…
みやこは紘の部屋へ…

私だけを見ていて欲しい
みやこの過去の経験から、もう消えたくないから、、、
そんな想いが詰まっていた

この時に、景が頑張って教えてもらいながらサンドイッチを作っているシーンが流れているのがなんとも物悲しい…



She used the mansion as a residential area,
and almost never set her foot in the old castle.




なんで寂しさを感じるか分かるか?
楽しかったから…
そう。楽しさを知って、初めて寂しさを感じる
逆に不幸を知って、初めて幸せを実感する

なにか比較する存在がないと、その物自体に価値なんか生まれやしない
悲しいけど…


世界(げんそう)


女の子は世界に一人
だから彼女は神様だ

前回の謎の台詞の意味が分かりましたね
記憶を無くした彼女は、記憶を取り戻すために、自分が描いてきた自分の絵を見る(本編では、絵と比喩されている。やはり、絵=千尋の日記と考えるのが妥当)
記憶をなくしている今、その絵の意味は全く理解できない
しかし、今はそれに頼るしかない
その絵のなかに女の子は一人しか存在しない
彼女が正しい
だから彼女は神様だ


回帰(おどりじ)


呼び名を前と合わせようとする…
そうやって千尋は前の自分に戻ろうとしていくのだった

それが良いか悪いかは別として


再開(はんぷく)


焦らなくてもいい
小説を再開するとき
その時はまた手伝ってくれますか?

だんだんと戻っていく姿が描かれている
なにか、違和感を感じないわけではないが…


恋(はじまり)


そして日記を何回も見返した千尋は蓮治に大好きと伝える
日記には何度も好きと書いてあったから…

前とは変わった
しかし、蓮治としてはうれしい違いだったのだろうか


綾糸(ふたり)


これが違和感の原因か…?

記憶が消える前の自分は死んでしまったのではないのでしょうか?
そんなことはない…

蓮治は必死に否定する…
涙を流しながら


傷痕(じじつ)


しかし、それは事実であり、現実…

海岸線には前に作った砂の城が残っていた
千尋が覚えてないのに、なんでお前は残ってるんだよ!
千尋の存在が砂よりも弱いというのか


そして、自分だけ記憶が残っていることへの怒りもどこかにあったのだろう…


小説(よかん)


サンドイッチを作った景はみやこがいる紘の部屋へ…

そして、逃げ出す景
そのまま走り続ける描写の景(のキャラソン)EDへ…

この「よかん」は次回への橋渡しかと



とりあえず、演出がなんと言っていいのやら…
やっぱり、他のアニメとは明らかに一線を画してる
シャフト厨がうざいとか言われるかもしれないが、すごい
賛否両論あるにせよ、今までのアニメとは違うのは明らかである…

ちなみに、タイトルの「forget me not」はみやこのことだったようで



次回、第10話「I'm here」

eve
upon a time
paradox
honesty
outline
rain
I...
clear colour
forget me not
.
.
.
.



〔気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ
FC2ブログランキングにも参加しました。こっちも一押し(ry
FC2 Blog Ranking



関連記事

テーマ:ef -a tale of memories- - ジャンル:アニメ・コミック

[過去のアニメ]ef -a tale of memories. | コメント:0 | トラックバック:16 |
<<ターズレフォンカスチードシモ(ry | HOME | A&G 超RADIO SHOW~アニスパ!~ 第192回>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

ここからここまでが、いまの私にとっての一生です――。 4年間の記憶が消えてしまった千尋。 日記を読み返すことで前の千尋に戻ろうとする… 忘れられた千尋との日々を覚えてる蓮治。 千尋の傍にいることを選択するが …
2007-12-02 Sun 20:15 SeRa@らくblog
だんご大家族テレカwww これは欲しいw …
2007-12-02 Sun 20:22 リリカルマジカルS
○第9話スタッフ 脚本 高山カツヒコ 絵コンテ 島津裕行 演出 森 義博 作画監督 清水慶太 制作協力 スタジオパストラル エグイ脚本書いてくるなぁ高山さん^^;ホント... …
2007-12-02 Sun 20:49 かがみのひだまり日誌
 ― ef - a tale of memories ―  『 forget me not 』  忘れたくない思い、ありますか ・ ・ ・ ・  麻生蓮治編:もうダメかもしれない。千尋はようやく落ち着き日記を読み始める... …
2007-12-02 Sun 21:45 荒野の出来事
ef - a tale of memories. 第9話感想いきます。 …
2007-12-02 Sun 22:14 AAA~悠久の風~
団子大家族・・・・・・・・・・・ …
2007-12-02 Sun 22:59 アニメすく~る
ef - a tale of memories.   お勧め度:普通   [アダルトゲーム]   チバテレビ : 10/06 25:35~   テレビ神奈川 : 10/06 26:30~   テレ玉 : 10/08 26:00~   KBS京都 : 10/09 25:30~   サンテレビ : 10/09 26:10~   バンダイチャンネル : 10... …
「forget me not」 サブタイトルは『忘れな草』だっけ? ということで、今回は覚えていてもらえた少女と忘れられた? 少年の話。 まずは、覚えていてもらえたミヤミヤの話はまぁ、半ば決着がついたよな。 ここ、数話でいろいろと妨害工作していた景は、妹の立場?... …
2007-12-03 Mon 00:14 たぶん週刊わなびぃNeo
■第9話 forget me not ○月○日晴れ 今日、9話のアフレコに行きました。 なんだかもう・・・みんな大変です。 みんながんばってください(汗) 紘を巡る景とみやこの恋の戦いも、... …
2007-12-03 Mon 00:30 めもり~る~む
暗~い展開になってきているこのアニメ。千尋の眼は・・・。みやこと景は・・・??2007年12月07日発売ef - a tale of memories.1〈通常版〉早速感想。今回もまたまたいやらしいところで終わらせましたね。二つの話、どちらも激しい。でも千尋の話はあまり黒くない... …
2007-12-03 Mon 02:07 物書きチャリダー日記
痛み。 …
今回は千尋が元の千尋に戻ろうと努力し、みやこが紘にキスするお話。 記憶が無くなってしまえば別人かどうかと言うのは難しい話ですねぇ。 いっぽ紘の周りは急展開、まさか一気にそんな所までいくとは思いませんでした。 千尋は頑張って日記を読み返そうとするも、そ... …
2007-12-05 Wed 07:43 パズライズ日記
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  13時間経っても日記を読み返さなかった。  そのことによって消えてしまった4年間の記憶。  蓮治が知っている千尋はもうそこにはいない・・・・・    “俺は千尋に深い入りするなと言った。   傍に居たいなら覚悟しろとも... …
2007-12-05 Wed 20:01 独り言の日記
第9話「forget me not」 泣きじゃくる千尋。 彼女を1人にしてきた蓮治と火村。俺は千尋に深入りするなと言った。傍にいたいなら覚悟しろとも言ったと、火村。 これは今まで何度もあった事で、時が経つにつれ、記憶をなくした時の痛みは大きくなる……。 火村の言葉?... …
2007-12-06 Thu 00:40 ぎんいろ。
前回の展開に引き込まれ、今週の放送がすごく楽しみでした はたして今回はどうなるのか? では感想いきたいと思います …
ようやく電話が通じ、安堵した宮村みやこ。何、駆け落ちの勧めですか?すっかりいつもの調子になったみやこは、キスしましたね。 …
2008-09-02 Tue 06:01 ゼロから
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ