fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「ガタケット98」レポ(2008/05/11)

5月11日、新潟で行われた「ガタケット98」に参加して参りました。
ガタケットとは、
「新潟県新潟市で開催される同人誌即売会で、おおむね隔月毎に開催される。名前の由来は『新潟コミックマーケット』の略だが、コミックマーケットとは直接の関係は無い。」(Wikpediaより)
というものです。
まぁ、同人誌の即売会ですねw
後ろの数字は開催回数。ということで、今回で98回目です。


というわけで、朝、新潟駅に降り立つ。
バスに乗り込んで、会場となる新潟市産業振興センターへ向かいます…が、
バスの中に女性しかいない!
完全アウェイです。浮いてます、はい。
女性向け同人誌が大半を占めている、という噂は耳にしていましたが、これほどとは…。
何年ぶりかに女性に囲まれた、至福?の時を過ごし、やっと会場に到着。
DSCF0055_convert_20080511160350.jpg

入場券代わりとなる、パンフを買って、いざ会場内へ。
まだ開演前ということで、多くの人が並んでいました。
これまた女性ばかり…。
ちらほら男性の姿も見られますが。
男女比は、男:女=2~3:8~7といったあたりでしょうか。

アナウンス:「ガタケット98、これより開演です。」
客:「パチパチ~(拍手)」

この感じが良いですね。
というわけで、入場。

DSCF0056_convert_20080511160536.jpg
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1!!!!!!
人大杉だろwww
地方のイベントだからって、甘く見ていた…。

参加サークルは、大まかに「直接参加」「委託参加」の2種類に分けられます。
直接参加は文字通り、直接会場に来て販売しているサークル。
委託参加は、主に県外のサークルで、ガタケットが管理して代わりに頒布しているもの。
まぁ、会場のほとんどは直接参加の人々で占められているのですが。
そのほとんどが女性向け同人誌…orz
見た感じでは「リボーン」や「銀魂」などのジャンプ系が多かったですかね。
数少ない男性向けは、「らき☆すた」や「なのは」系が見られました。

壁際には、ガタケットSHOPや企業ブースが少しありました。
画材が売られていたり、フィギュアが売られたりしていました。
プロマイドとかも売ってましたね…。

そして、コスプレ会場があるくらいですから、当然コスプレしてる人々がイパーイ。
「らき☆すた」や「ハルヒ」のキャラを多く見た気がします。
その他にも「ブリーチ」から「仮面ライダー」まで、なんでもござれ!という感じでした。
びっくりしたのが、「こんな小さい子までコスプレするのか!」と思うぐらい小さい子がコスプレをしていたこと…。
親は何をしてるんだwww
(※ごめんなさい。コスプレ写真はなしです)

ついでに会場内の様子はこんな感じ。
DSCF0057_convert_20080511160632.jpg
DSCF0060_convert_20080511160724.jpg
DSCF0061_convert_20080511160812.jpg
(画像をクリックしたほうが、きれいに見られると思います)
やっぱり人多いなぁ…。
あっ、基本的に会場内(コスプレ会場以外)の写真撮影は禁止されてます。
が、ブログ用にとお願いしたら、快く承諾して下さいました。
当然ながら、ぼかしは入れてくれと言われましたが…。
ガタケット本部の方の寛大な対応に感謝致します。

正午になると、館内放送の音楽が変わり、「宇宙大帝ゴッドシグマ」のテーマ曲「がんばれ!宇宙の戦士」が流れ出しました。
そのサビの部分で参加者が拍手の合いの手を入れるという場面があり、その場面はなかなか壮観なものでした。
会場が一体となっている感じがたまらないですね。
ちなみにこれは、「お昼のテーマ」「お昼の儀式」と呼ばれてるそうですw
次回は自分も一緒にやろうと思いました。

館内放送と言えば、館内で流れてるアナウンスが、たまにシュールで面白かったですw
いや、通常ではちゃんとしたお知らせが流されてるんですが、アナウンスしてる方にギャグのセンスがあるというのか、なんというのか…。

で、その館内放送で紹介されていたのが「ポッポ焼き」
080511_1219~01
放送では「とりあえず食べてみて下さい」などと、面白おかしく紹介されてたので、どんなもんか食べてみたら…
なんとも言葉では言い表せない味でした。
いや、美味しいんですよw美味しいんですけど…
「まぁ食べてみて下さい」
としか言いようがないです、はい。

ちなみに、昼飯は屋台のお好み焼き。
080511_1257~01
こういう屋台のものはどうして美味しいんでしょうね?w
ちなみに他にも、ポッポ焼きやチョコバナナを売ってる屋台がありましたよ。
DSCF0062_convert_20080511160910.jpg


自分は遅い昼飯を食べて、14:00ごろにそのまま切り上げてしまったのですが、この後イベントは15:30まで続きました。
DSCF0063_convert_20080511161149.jpg
なかなか温かいイベントでしたねー。
地方のイベントながら、日本海側で最大の同人誌即売会と言われているだけあって、人が多かったです。
それでも、お互い知らない人同士がモンハンをする場面など、温かい交流が見られました。
オタクって素晴らしいですねw

今回は様子見ということで、先週の秋葉原同様に出費はほとんどなし。
同人誌数冊と、昼飯代+バス代くらいですかね。

次回はガタケット99!7月6日開催です。
次回も是非参加したいと思います。
99回目ですか。すごいですね…。


〔気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
ブログランキング・にほんブログ村へb_03.gif
ブログランキング

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<「ラブ・レター」 RD潜脳調査室 第6話 | HOME | 喜多村英梨の超ラジ! 第62回>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ