花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」2011-08-01 Mon 12:26
■花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」
脚本:岡田磨里 コンテ・演出:篠原俊哉 作画監督:川面恒介 「ここは学校じゃないんだよ」という女将の言葉はハッとさせられ、まさにその通りだと思ったのでした。そもそも、さらなる働きをしてもらうために、期待を込めて給料を上げる・・・なんてことはなかなか社会では有り得ないことな気がします。その給料に見合った働きができるようになって初めて、それだけの給料をもらえるようになるのが普通なわけで。それが「働く」ことの現実ですよね。菜子も「働く」ことについて、知ることができる機会となったのではないのでしょうか。・・・ただ、菜子に関して言えば、その働きが評価されていたわけであり、菜子は自分を過少評価しちゃっていたわけなのでした。 そんなネガティブさが、ポジティブな緒花と対照的だったり。だからこそ、誤魔化しのように言っていた「いい意味で」というのは、本当に良い意味が含まれていたような気がします。良くない部分があろうと、前向きでポジティブで積極的な緒花をどこか羨むからこその「いい意味で」だったのではないのでしょうか。まぁ、しれっと毒を吐く菜子は、それはそれでいいキャラですけどね(笑)。そうやって毒を吐けるのは、緒花に対してだからこそなのだと感じたのでした。菜子自身が言うように、本当の自分(に近い)姿を出せているんでしょうね。 家での本当の自分と、喜翆荘での本当じゃない自分がある。菜子はその本当じゃない自分を変えたいと思っていたわけなのですが・・・他人から見れば、どれが本当であろうと、接している姿からその人を判断するしかないんですよね。何も言われなければ、接している姿がその人の本当の姿と思ってしまうわけですし。ただ、嘘や偽りであろうと、菜子であることには変わりはないのも事実です。例え、本当の自分でなくても、それを評価されたということは、菜子自身が自信を持つきっかけになるとのではないのでしょうか。 そんな菜子の現状を人魚姫と例えたのは面白かったですね。岡田磨里さんだからこそ・・・なのでしょうか?そして、セリフの節々には岡田さんらしさを感じるのでした。「きなこもち」と「きもなこち」・・・?今回は、そんな岡田磨里さんの脚本の、『花咲くいろは』でフル稼働の篠原俊哉さんによるコンテ・演出回。 菜子に焦点を当てた話で、変に引っ張らず、上手く1話でまとめたのは良かったですね。対比も面白かったです。純粋にいい話だったなぁ・・・と思える回なのでした。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
待望の菜子の回です~。
1話完結(に見える)の短編形式でしたが、菜子の全てが詰まった回でした~。 …
2011-08-01 Mon 13:34 シュミとニチジョウ
『定点観測』 とは、変化のある事象について、一定期間観察や調査を続けること。
自分自身を観測するためには、鏡やカメラなど映し出してくれるモノが必要となりますよね?菜子自身が変わりたいと思... …
2011-08-01 Mon 15:32 物理的領域の因果的閉包性
花咲くいろは「第18話 人魚姫と貝殻ブラ」に関するブログのエントリページです。 …
2011-08-01 Mon 16:04 anilog
花咲くいろは
#18 人魚姫と貝殻ブラ
600 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 22:26:52.77 ID:+FhOJ9zV0
はいー 神回きましたー
599 名前:風の谷の名... …
2011-08-01 Mon 16:30 にわか屋
共働きの両親に代わり、弟や妹達の面倒を見ている菜子ちゃん
両親は二人とも教師なせいか家にいても教育について討論してしまうようで
にしても家にいるときでも家事も任せっきりとは…(苦笑)
熱心なのはい... …
2011-08-01 Mon 18:04 Spare Time
花咲くいろは
第18話 『人魚姫と貝殻ブラ』 感想
次のページへ …
2011-08-01 Mon 18:35 荒野の出来事
第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」です。
なこち回でした。
いろいろはじけてましたね今回は、いい意味で。
やっぱり自分らしいのが一番です、悩んだってしかたない!
なこちの家はこんな感じです
私がもし人魚姫だったら、王子様に憧れたりなんかしな?... …
2011-08-01 Mon 18:47 アニメノガゾウ
今回はなこちの物語。
人に期待され戸惑いつつも、
みんなの気持ちを受け止める事で
彼女はより羽ばたいていけそうです。
後半のなこちの妄想が面白かったですね。
岡田磨里さんらしい、少女が思... …
2011-08-01 Mon 19:28 失われた何か
「だって、地上は怖いもん……わたしにとって家は海の中と一緒なんだと思う」 …
2011-08-01 Mon 19:56 Junk Head な奴ら
なこちって、すごく内弁慶なのね。
おうちではいいおねえさんじゃなイカ(^-^)
親あれじゃダメだろ
今回は「対比」をうまく使ったお話の構成で、なこちの好きな「泳ぐこと」も効果的に使われてましたね。
... …
2011-08-01 Mon 20:02 のらりんすけっち
菜子のメイン回♪
もう1クール以上してるのに 意外に 菜子の家庭とかは謎でしたねw
両親が教師の仕事に熱心すぎ、兄弟3人の面倒を見てるしっかり者な姉だけど。
家から出ると 人と話すのが苦手…そうい... …
2011-08-01 Mon 21:31 SERA@らくblog
きなこもちときもなこちってちょっと似てるよね。 …
2011-08-01 Mon 22:09 つれづれ
「人魚姫と貝殻ブラ」
本当のなこち出てこいッ!!!
本当の自分が出せないで悩んでいるなこち バイトすれば少しは変わるかも?と、思っていてもなかなか自分の殻を破る事が出来ない彼女
なこちの両親って教諭なんですねww
確かに、教諭って忙しいらしい... …
2011-08-01 Mon 22:39 あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
本当の自分。それを決めるのは、誰?
というわけで、
「花咲くいろは」18話
内弁慶少女の巻。
家庭と仕事。
職業を扱う作品としては定番中の定番なのに、
なぜかこれまであまり取り上げられなかっ... …
2011-08-01 Mon 22:56 アニメ徒然草
花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
夜、次男をおぶりながら台所で夕食を作っていると、長男と次女の「お腹空いたー」という声が響き、
居間からは小学校の教... …
2011-08-02 Tue 00:50 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
映画の投資話の次はFX投資話か?「花咲くいろは」の第18話。
ネタ「第17話の反応」もどうぞ。
小さな弟や妹の面倒を見る菜子。どうやら両親とも学校の先生らしく家でも教育論議に
花を咲かせて家事な... …
2011-08-02 Tue 01:06 ゆる本 blog
『アニメノミカタ』 はアニメブロガー向けの記事です。
どういう点に気付き、どういった話を広げているかなど、いろんな記事の魅力を認識してもらうことで
より一層素晴らしい記事にしたい、他とは違った魅力を発揮したい、という方の参考になればと思い書いています。 …
2011-08-02 Tue 05:36 物理的領域の因果的閉包性
ようやく巡ってきた菜子の回。変身願望の強い彼女が結名のオススメを着たら・・・うん、良いね。こんなに可愛いくてスタイル抜群なのに学校じゃ民子より話題ならないのが不思議でしょうがない。 もしかして家は貧乏・・・でもなかった。自宅での菜子は兄弟の世話やご飯の?... …
2011-08-02 Tue 07:36 こいさんの放送中アニメの感想
「喜翠荘でのお前はおどおどして声が小さいかも知れない。でも誰も気付かないところに気付いて温かい気配りができる、おまえはそういう仲居だ。」 変わりたい、という想いから仲 ... …
2011-08-03 Wed 18:37 ヲタブロ
ナコさんが弟たちの面倒をみる。ナコさんが私が人魚姫だったら王子様に憧れたりしない、だって地上は怖いもの、私にとって家は海の中と同じなんだと思うとくる。ナコさんの人魚姿き... …
2011-11-11 Fri 20:03 ぺろぺろキャンディー
|
| HOME |
|