fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「みつどもふぇす 増量中!<夜の部>」 レポ&感想

みつどもふぇす 増量中!<夜の部> @品川ステラボール


に参加してきました!



ホント、心から最高だったと言える、素晴らしいイベントでした!

<セットリスト>
1.みっつ数えて大集合!/高垣彩陽・明坂聡美・戸松遥

2.ありがたく思いなさいよねっ!/高垣彩陽
3.ABCよりDEFっス!/明坂聡美
4.これでいいのか? ~はちゃめちゃライフ~/戸松遥
5.悪霊さん いらっしゃい!!/葉山いくみ
6.チクビの七変化/斎藤桃子
7.つよいするどいしょうがくせい/高垣彩陽・明坂聡美・戸松遥

― クイズ 矢部智! ―

8.わが名は小学生/高垣彩陽・明坂聡美・戸松遥
9.ランドセリング☆/のみこ
10.青春はハナヂ色/三瓶由布子・山本和臣
11.ウザイカ/大原桃子
12.わが名はチェリーボーイ/下野紘
13.わが名は中学生/出演者全員

(アンコール)
EN1.本気戦隊ガチレンジャー/下野紘
EN2.みっつ数えて大集合!/出演者全員



開演のカウントダウンから、高垣彩陽さん明坂聡美さん戸松遥さんの三つ子役3人が登場。そこから1期オープニングの「みっつ数えて大集合」でスタート!一度、イベントで披露されている曲でもあり、観客の掛け声もぴったり!いきなりクライマックスかと思わせるような大盛り上がりのスタートでした。オープニングを模したダンスも良かったです。

最初の挨拶では、「最高のメスブタになりたいと思います!」と高垣さんがみつばらしく言ったかと思えば、明坂さんは「おっぱい!」「チクビ!」「パンツ!」というみつどもえらしいコールで会場を盛り上げ、戸松さんはひとはらしく「ムフー!」と挨拶。「(明日仕事の人も)明日のことは明日考えればいいよ!」と会場の全力を煽ったところで・・・

今回の司会の豊崎愛生さんとアシスタントの下野紘さんが登場!
今回は夜の部ということで「夜しかできないことを・・・」と豊崎さんがちょっぴりアダルトに言ったかと思えば、「(昼の部とは違うけど)どうしたの?豊崎さん!?」といつも通りツッコミが冴え渡ります。

そんなところで、斎藤千和さん大原桃子さん葉山いくみさん三瓶由布子さん山本和臣さん内田彩さん斎藤桃子さんといった他のメインキャストも登場!それぞれが一言ずつ挨拶をしていったところで、早速、ライブコーナーへと突入!

トップバッターは、みつば役の高垣さんによる「ありがたく思いなさいよねっ!」。とにかくフルスロットルで、ステージをかけまわる高垣さんが印象的でした。もちろん、みっちゃんらしい罵倒セリフも有りで、会場のマゾな皆さんも大興奮・・・?高垣さんによる、素晴らしいみつば様なのでした。

続いて、ふたば役の明坂さんによる「ABCよりDEFっス!」。とにかく、これをステージで歌いきるのがすごい。印象的な曲で、かつ本編内で使用された挿入歌ということもあってか、会場も大盛り上がりでした。去り際には「とてちてとてちて・・・」とお馴染みの効果音もありでした(笑)

三つ子ラストはひとは役の戸松さんによる「これでいいのか? ~はちゃめちゃライフ~」。ひとはのあのローテンションで、会場を煽るように「はい!はい」と言っていたのには笑ってしまいました(笑)。間奏では、「みつどもえ」の原作本を取り出して読み出すというのも芸が細かい!これまた「スィーッ」と退場していきました。

三つ子の後には、松岡役の葉山さんによる「悪霊さん いらっしゃい!!」「南無阿弥陀仏」が会場に響くという不思議空間になっていました(笑)。これも、捲し立てるようなサビが特徴的で、すごく・・・前山田さんでした。

チクビ役の斎藤桃子さんが登場し、なんとなんと「チクビの七変化」を披露・・・?「チー」だけの曲でステージに立つなんてことがかつてあったでしょうか!?…とは言っても、「チー」の部分は歌ってませんでしたが(笑)。一人じゃ心細いということで、ステージにはチクビも登場!中の人が大変そうだなぁ…と思ってしまいましたが、斎藤さんが去り際に「中身はオッサン」だとバラしていきましたとさ…(笑)

再び三つ子役の3人が登場し、「つよいするどいしょうがくせい」を披露。こちらも、前回のイベントで披露されていた曲だったためか、会場の掛け声もピッタリでした。サビのダンスが覚えやすく、かわいらしいですね。みつどもえの曲は、ダンスが覚えやすいのがまたいいんですよね。

そんなところで、歌が終わり、ステージ転換へ。その間にスクリーンに映された映像には・・・某ACのCMであるあの「魔法の言葉」の歌をを用いた、どう考えても悪ノリな映像が!さすがにこれは映像化できない(笑)!何というか・・・さすがアニプレックス!映像化しないと色々やらかしてくれるじゃないか(笑)!ひだまりのゆまさんのイベントのような香りを感じた瞬間なのでした・・・。ぽぽぽぽーん!

そんなことは置いていて、次のコーナー「クイズ 矢部智!」へ!どんなコーナーかと言うと・・・つまるところ、色々なシチュエーションで「この後、下野さんはどんな行動をするでしょう?」という問題が出され、それに対して解答者が勝手に考えた解答をし、司会の豊崎さんの匙加減によってそれが正解になれば、それを下野さんがやらなければならない・・・という単なる無茶振りコーナーです(笑)。
チーム分けは、みつばチーム(高垣さん・斎藤千和さん・内田さん)、ふたばチーム(明坂さん・三瓶さん・山本さん)、ひとはチーム(戸松さん・葉山さん・大原さん・斎藤桃子さん)という感じになっていましたが・・・
内容はというと・・・「DVDに残らないからといって、言いたい放題言いやがって!」と下野さんが叫んでしまうほどの名(迷?)解答が連発!結果的には、ステージ上で“トリプルアクセルからのダブルトウループ”“ランドセルに入って、そこからからの一発芸”“下野さんが好きなグラビアのポーズを自らする(ドヤ顔で)”などなど、良い意味で酷い解答が連発!それをすべてこなしていく下野さんの姿には感動すら覚えました。最後には、下野さんが即興で素敵な魔法使いチェリーの歌を歌わされたところで締め。そんな即興の歌を豊崎さんが褒めると、「スフィアに言われちゃったよー」なんてことを下野さんが言っていたのには笑って島しました(笑)。
一番ポイントが高かったみつばチームが優勝となり、賞品には「みつどもえ全商品」が贈られる(予定)だそうです (笑)。そして、昼・夜を通してのMMP賞(MOST・みつどもえ・プレイヤー)には、もちろん大活躍の下野さんが選ばれました!そんな下野さんには、賞品として「チクビの着ぐるみ」が勝手に送られるそうです(笑)。果たして、無事に下野家のドアを通ることができるのでしょうか・・・!?
下野さん、お疲れ様でした・・・。

三つ子による「わが名は小学生」で、再びライブコーナーがスタート!これまた、サビでのダンスがオープニングを模した感じで見てて楽しかったです。もちろん、アニメのようにあんなに回ってはいませんでしたが(笑)。戸松さんの一回転がやけにきれいだったのがやけに印象に残っています。

2期のオープニングとくれば、次にくるのはエンディング!ということで、のみこさんが登場し、「ランドセリング☆」を披露。なんかちょっと右寄りに立っているなぁ・・・と思っていたら、どうやらセンターの位置を間違えてたようで(笑)。なりふりかまわず、好きなことや好きなものを好きって言えるのって素敵だと思うの・・・といった気持ちでこの曲を歌ったとかそうでないとか・・・?

そんなのみこさんの可愛らしい雰囲気から登場したのは、三瓶さんと山本さん!男役二人の「青春はハナヂ色」で雰囲気はガラッと変わります。とりあえず、客席にパンツ投げまくっていました(笑)。最後には、山本さんが客席に降りてパンツを投げまくるっていました(笑)。あれ、三瓶さんが男に見えてきた・・・。

その後は、大原さんによる「ウザイカ」へ。紹介VTRにも宮なんとかさんとしか書かれていない宮なんとかさんが不憫で不憫で仕方ありませんでした。そんな宮なんとかさんの曲は、自分の存在証明をするかのような必死さが伝わってくる、前山田節炸裂のスーパー宮下ソング!必死さが、これまた不憫でした・・・(笑)。

そしてそして、ついに下野さんが単独でステージに登場し!なまどもえで自身が披露した即興ソングを元に作られた「わが名はチェリーボーイ」を感情こめて歌っていました。まさか男性だけの歌が聴けるなんて素敵!下野さんもステージを駆け回っていました。

ついに最後の曲となってしまいました・・・というところで、出演者が再びステージに集合。さらにさらに、サプライズゲストに前山田健一さんが登場(なぜか、「みつどもえ」とは全く関係のない「日常」のオープニング曲にのせて・・・)し、前山田さんの生伴奏による、「もうすぐ中学生」が歌われました。とにかく、みんなに「ありがとう」という感動の?卒業ソングなのでした。一キャラ一キャラに向けて歌われた歌詞がある・・・というのが、何だか作品への愛を感じる歌ですよね。

そんな卒業ソングに続いて行われたのは・・・夜の部限定のコーナー「『みつどもえ』卒業式」。なんと、出演者一人一人に下野さんから卒業証書が手渡されるというサプライズのコーナーなのでした。前回のみつどもえの翌日から、次があったら何かやりたいなーと考えていたらしいのですが、それが、他の出演者には内緒で進められていたわけなのでした。高垣さんや明坂さんは本当に大泣きしており、それを見ているこちらまでもらい泣きしてしまいそうでしたよ・・・。そして、一人一人に下野さんからの即興のコメントも。きっと、すべてアドリブだったんだと思います・・・そんな笑いあり、感動ありのコメントが実に卒業らしい雰囲気を醸しだしていて、何だか卒業に立ち会えている、という素敵な空間にいられるんだなぁ・・・といった気持ちにさせられました。

最後に、三人から一言ずつがあり、イベントは終了へ。「本当は卒業証書を受けとりたくなかったんです。受け取ってしまうと、本当に終わりになってしまうような気がするから・・・」という明坂さんの言葉が本当に心に響きました。三人とも、本当にこの作品が好きなんだなぁ・・・というような言葉ばかりで、不覚にもウルッときてしまいましたよ。そして、卒業式も終わってイベントは終演へ・・・

・・・と思いきや、会場からは「アンコール」の声が!卒業式が終わってしまったのにアンコールなのか!?と思っていたところ、あのガチレンジャーのオープニング曲「本気戦隊ガチレンジャー」で下野さんが再登場!一人でガチレンOPを歌いあげてくれたのでした!搾り出すような声が、昼・夜と行われてきたこのイベントでいかに頑張ってきたのかが伝わてくるようなのでした。下野さん、本当にお疲れ様でした!

最後の最後に、出演者がステージへ再登場。チクビ(着ぐるみ)や前山田さんやツイさんも登場し、みんなで「みっつ数えて大集合」を歌いイベントは本当に終演へ!最後のこの曲は、なんともステージ上がカオスな状況でした(笑)。けれども、非常に「みつどもえ」らしいハチャメチャさなのでした。


そんなわけで、無事にイベントは終了したようで。前回のみつどもふぇすでは色々とマナーが問題になっていましたが、今回はそれほど大事になるようなことはなかったようで。まぁ、そう言えるのは自分が2階の指定席で見れたからなんでしょうが。スタンディングで見ていた人は・・・やっぱり大変だったんでしょうね。

とにかく、2階席から見ていたこの「みつどもふぇす 増量中!」は最高のイベントでした!笑いあり、涙あり、悪ノリあり・・・。とにかく素直に「楽しかった」と言えるイベントなのでした。出演者・スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!そして、贔屓するわけではありませんが、やっぱり下野紘さんの活躍があってこそのイベントだったと思います。本当に本当にお疲れ様でした!

ふとセットリストを振り返ってみると、ほとんどが前山田さんが手がけている曲なんですよね。スーパー前山田健一アワーだったわけですよ!この「みつどもえ」という作品において、前山田さんの存在の大きさを、改めて思い知らされることとなったイベントなのでした。

アニメはこれで一区切りではありますが、原作は続いていきます。「みつどもえ」が今後も多くのファンに愛される作品になっていくことを願って、今回のイベントレポを締めさせていただきます。ありがとうございました。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:みつどもえ - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:4 | トラックバック:0 |
<<花咲くいろは 第5話 「涙の板前慕情」 | HOME | DOG DAYS 第5話 「激闘!ミオン砦!」>>

この記事のコメント

はじめまして!

私も夜の部に参加しました♪
一階でスタンディングでしたが、皆さんとの一体感がとても楽しかったです♪
レポを読ませていただきましたが、改めて素晴らしいイベントだったことを感じました(*´∀`*)
本当に楽しかったですね!

最後の卒業式では思わず泣いてしまいました(´;ω;`)
みつどもえのキャストの皆さんが本当に作品を愛しているんだな、と思えるようなコメントをしていたのが心に残っています。

長くなってしまいすみません。

これからもみつどもえを愛していきましょう!

2011-05-02 Mon 17:05 | URL | 美星 #-[ 編集]
> はじめまして!
はじめましてー。コメントありがとうございます!

> 一階でスタンディングでしたが、皆さんとの一体感がとても楽しかったです♪
なるほどー。個人的にスタンディングはあまり好きではないのですが、一体感を感じられるのはスタンディングだからこその特権なのかもしれませんね。なんとなく、二階席で少し寂しかったようなそうでもないような・・・(笑)

> レポを読ませていただきましたが、改めて素晴らしいイベントだったことを感じました(*´∀`*)
> 本当に楽しかったですね!

本当に楽しかったです!あそこまで笑ったり泣いたりできたイベントも久々な気がしました。

> 最後の卒業式では思わず泣いてしまいました(´;ω;`)
自分もついもらい泣きを・・・。

> みつどもえのキャストの皆さんが本当に作品を愛しているんだな、と思えるようなコメントをしていたのが心に残っています。
そうですね。キャストさんの涙や言葉に、それぞれ、思い入れが強い作品なんだなぁ・・・というのが伝わってきて、やっぱりグッときてしまいました・・・。

> これからもみつどもえを愛していきましょう!
そうですね。これからも応援していきましょう!ありがとうございました!
2011-05-02 Mon 17:59 | URL | サンキョー #9fpR9nnU[ 編集]
失礼します。

先程、『みつどもえラジオ3ちゃんねる』最終回を聴いてその勢いで『みつどもえふぇす増量中!』の内容が気になってしまったため、ggっていたらこんなに詳しいレポに巡り会えました。一方的ですがお礼を言わせて下さい!!

サンキョーさんのおかげで無茶ブリに全力で答える鳩ムネ下っちだったり、パンツを全力投球している千葉氏&佐藤が目に浮かぶようです(*/∇\*)

前編を通してヒャダインさんの編曲によるキャラソンがあって盛り上がっている事まちがいありませんよね!!

ちなみに自分は、ガチレンジャーの大ファンです。
アニメ2期第一話の暴挙(笑)など含め。。(゚∀゚;)

だらだらとすみません。

アニメ3期放送があることを祈りつつ、引き続きみつどもえを追っかけていきましょう。
2011-05-19 Thu 23:38 | URL | りく #-[ 編集]
コメントありがとうございます!
そして、返事が遅くなってしまって申し訳ありません!

>一方的ですがお礼を言わせて下さい
いえいえ、こちらこそ読んでいただいて感謝です。書いた甲斐があったというものです。

>アニメ2期第一話の暴挙(笑)など含め
あの話、世間的な評判は微妙かもしれませんが、自分は大好きですよ!特撮戦隊モノをアニメで再現した・・・というかなり面白い試みでした。ああいった話は、もっと評価されてもいいと思うんですけどねぇ。

>アニメ3期放送があることを祈りつつ、引き続きみつどもえを追っかけていきましょう
ハイ!!
2011-05-30 Mon 19:28 | URL | サンキョー #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ