「寿美菜子のMusic Rainbow 01」 レポ&感想2011-01-31 Mon 01:34
寿美菜子のMusic Rainbow 01 @中野サンプラザホール
に参加してきました! ![]() なんというか・・・非常に彼女“らしさ”が溢れる、安定のステージなのでした!
自身によるアナウンスの後、物販でも販売されていたチーズケーキTシャツにジーンズというラフな姿で登場した寿さん。 そのまま、1曲目の「ライラック」で今回のライブがスタート。実は、生バンドでこの曲を歌うのは初めてだったんですよね。ツアーでは何度か生で聴いた曲でしたが、これまた重厚な生バンドによるサウンドが新鮮なのでした。軽い挨拶を挟み、続けて「metamorphose」へ。この曲はライブで初披露となりましたが、そうとは思えないほどの抜群の安定感が。この曲に限らず、ライブ全体を通して、彼女は常に落ち着いていた気がするんですよね。非常に肝っ玉の据わった娘さんだなぁ・・・なんてことをこのライブで改めて再確認することとなるのでした。 バンドメンバーは捌け、キャラソンタイムへ。初めてのキャラソンとなった土橋ちゃんの「光の影」を久しぶりに披露した後は、初披露のキャラソン三連発!「夢見る世界が始まるtomorrow」→「今宵ロマンティカリィ」→「Girl Mode Japan」という選曲がこれまた素晴らしい!それぞれの作品・キャラ説明がありましたが、説明の途中に観客から「マジ寿!」という声が入ると、「そうだよ、マジ寿だよ・・・。それ悠木?」なんてリアクションもあったりして、百花繚乱ラジオのリスナーはニヤリとさせられてのではないのでしょうか?そんな『百花繚乱 サムライガールズ』のキャラソン「今宵ロマンティカリィ」も勿論初披露だったわけですが、あの難しいジャズ曲を、これまた見事に歌いあげてくれました。 キャラソンコーナーの後は、「年明けJUMBO宝くじ抽選会」へ。ええ、何故か抽選会ですよ(笑)。入場時にこんな宝くじが配られたのです。 ![]() ちなみにコレ、寿さんの手描きらしいです。そんなこのコーナーでは、寿さんがその場でボーガンで弓を放ち、当選した人には豪華なプレゼントが・・・!一等にはフォトフレーム(前後賞有り、サイン入り、雑誌連載「MINAKO☆Good Job」の写真に、寿さん自身が撮った風景等の写真入り)が、二等にはブロマイド(サイン入り)が、三等には物販Tシャツ(チーズの絵がひとつ多い、サイン入り)が、四等にはサイン入りの何か(すみません^^;)だったでしょうか。そしてなんと、特別賞にはつなぎ(寿さんが「Startline」のPVで実際に着たもの、サイン入り)がプレゼント!0375番だった方羨ましいです。・・・まぁ自分は当たりませんでしたがね。なぜ宝くじのコーナーだったのか・・・というのはあまり気にせず、会場は大いに盛り上がっていたので良かったのではないのでしょうか(笑)。 コーナー終了後、袖からはグランドピアノが登場。ここで、ピアノの弾き語りによる「始まりの場所」が披露!昨年のCC・KK以来となるライブでのピアノ弾き語りは、やはり素晴らしかったです。弾き語り前後の落ち着いた雰囲気は、とても19歳と思えませんでした・・・。 そして、バンドメンバーも再登場し、ここではスフィアの「手のひらに夢」をソロでカバー。色々な想いがあってこの選曲をした、と語っていましたが、何よりも「スフィアの一員である」ということを大切に思ってるのが伝わってくるようでした。 しっとりと歌い上げた後には、明るい曲でラストスパート!「Startline」で明るくはじけて、そのまま「Shiny+」へ突入!前奏では、ドラムの刻みと共に生バンドだからこそできる盛り上げを行って会場は大盛り上がり。それまでどこか控えめだった彼女のパフォーマンスも、このラストで一気に弾けたような気がしました。そこからの「Shiny+」での会場全体の手拍子の一体感は半端無かったです。そしてライブは終演へ・・・。 ・・・とても楽しいライブでした!全体を通して非常にシンプルな構成だった気がするのですが、だからこそ寿さん“らしさ”というのが非常によく表れていたような気がします。初めてのソロライブとは思えないような落ち着きがあって、このステージ慣れ?度胸?安定感?は彼女のこれからを感じさせるものでした。今後が本当に楽しみです。 豊崎さんや高垣さんのように、新しい告知はありませんでしたが、これからの活動も楽しみにしたいところであります。 (他のライブの感想はこちら) ■「高垣彩陽のMusic Rainbow 01」 レポ&感想 ■「戸松遥のMusic Rainbow 01」 レポ&感想 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|