fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

それでも町は廻っている 第9話 「激突!大人買い計画」

■それでも町は廻っている 第9話 「激突!大人買い計画」

脚本:高山カツヒコ 絵コンテ:岡田明信 演出:八瀬祐樹 作画監督:伊藤良明、潮月一也、高野晃久、宮西多麻子、山内則康、細山正樹、菱沼祐樹

Aパートは死神と妖精の卓球対決。「シャフトの超絶卓球作画に期待!」なんて大して期待もせずに思っていたら、針原さんの必殺技辺りで意外と濃い作画がきて驚きました(笑)。阿部厳一朗さん、佐藤利幸さんあたりですかね?歩鳥の無駄な動きをしてる卓球のカットも、「あぁ、素人ってこんな感じだよね!」と思えるような描かれ方をしていました。

タッツンはなんでもそれなりにこなしてしまうことができてしまうけれども、結果的には超天才や努力家には勝てない、と。天才・・・いや、器用貧乏だからこその悩みというやつでしょうか。一見、完璧にも見える彼女ですが、今回の悩みだったり、自信家なところだったり、やっぱり自身で抱いている欠点というものが存在しているんですよね。そんな部分を垣間見ることができましたが・・・おっぱいオチ。本能のままに生きるのが幸せなのかもしれません(笑)。

BパートはオチにどこかSF?要素の入ったお話。なんとも奇妙な雰囲気が漂っている、あの不可解な感じがたまらないですね。そして、推理モノかと思ったら一気にSFモノに早変わりだよ!本当にこの作品の幅の広さには驚かされます。まぁ今回のSF要素は次回への布石だと考えれば・・・。ワンクッションですよワンクッション!急に「穴」の話は ( ゚ д゚)ポカーン となってしまうと思うので。

まぁ今回に関して言えば、歩鳥は完全に蚊帳の外・・・という感じでしょうか(笑)。

そういえば、コンテの岡田明信さんは誰かの変名ですかね?

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:それでも町は廻っている - ジャンル:アニメ・コミック

['10秋期終了アニメ]それでも町は廻っている | コメント:0 | トラックバック:29 |
<<探偵オペラ ミルキィホームズ 第9話 「MHの悲劇」 | HOME | 海月姫 第7話 「金融無職列島」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

原作既読者の方は、最新第8巻の感想も宜しくお願いします。と宣伝。 前半は女性版ピンポン。 なんかナレーションで「花さか天使テンテンくん」を思い出しました。 才能か~。 自分の才能が何なのか... …
2010-12-03 Fri 03:22 シュミとニチジョウ
お帰りなさいませ、ご主人様。 ……え? そんなメニューはこの店にはありませんよ。 確かにここで食べた? いやですねえ、きっと夢ですよ。 そうですか。そんなにおっしゃるのなら、 夢の続きは... …
2010-12-03 Fri 06:07 ひえんきゃく
JCタッツン登場。「それでも町は廻っている」の第9話。 ネタ「俺の妹がこんなにメイズなわけがない」もどうぞ。 身内で旦那の趣味の壷を売ったり買ったりを繰り返していた夫婦。 静さん一人勝ちみたい... …
2010-12-03 Fri 06:34 ゆる本 blog
冒頭の質の話は酷いなにしてもボロい商売だ卓球で熱くるる女子高生胸を強調するなwぬるぬる動いているようで画的に失うモノがあるな好きな店が潰れるからって全部買うとは・・・毛利屋べちこ焼が美味しくて探してみるも手がかりがないホラーの類か雪野さんの独壇場、話逸... …
焼きつけよう 揺れる胸を思い出に …
2010-12-03 Fri 07:12 マナヅルさん家
人は皆、天才になる可能性を秘めている― 誰しもが何らかの才能を持っていると言うのならば 誰しもが天才になる切欠を持ち合わせているということになりますよね。 しかしそれは持っているだけと... …
2010-12-03 Fri 07:19 隠れオタん家
第9話のあらすじ 体育中の歩鳥たち。テストを終えた歩鳥とトシ子は卓球をする事に。 しかしトシ子の遠慮ないスマッシュで歩鳥敗退。そしてそこに針原が参戦する! べちこ焼というお菓子を食べた静はその... …
2010-12-03 Fri 07:51 crystal cage
日光写真    2年A組 真田広章  今は ただ  黙って夕日を見よう …
2010-12-03 Fri 08:19 つれづれ
何この錬金術(笑) 10000円で買い取って75000円で売ってるから65000円の儲けですねw 【関連サイト】 http://seaside.ponycanyon.co.jp/ …
妖精VS死神って(笑) 針原はどっちかとういうと魔女って異名があうと思いますw 必殺技は死神の鎌…歩鳥の中の人繋がりですね、わかります(ぇ) ソウルイーターのマカをしてたころの演技はもう…ね?(^... …
2010-12-03 Fri 10:48 SERA@らくblog
物の魔力にとりつかれた者たち---------。亀井堂へ持ち込まれたひとつの壷。それを巡り、妻と夫のバトル。壷にうつつを抜かす夫をなんとかしたいと、壷を売りにくる妻。コレクションを... …
「役不足」が本来の意味で使われてるとなぜか得した気分になる。というわけで、「それでも町は廻っている」9話カラフル煎餅の巻。やっぱりバスケといったらスラムダンクなのかねぇ ... …
2010-12-03 Fri 11:44 アニメ徒然草
それでも町は廻っている #09 激突!大人買い計画 294 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 02:22:44 ID:uR3EFRo5O なんだ、ただのおっぱいSF回か 面白かっ... …
2010-12-03 Fri 12:27 HISASHI'S ver1.34
それでも町は廻っている 第9話 『激突!大人買い計画』 ≪あらすじ≫ 学校の体育のテスト。男子はバスケット、女子は跳び箱。テストの終わった女子は卓球で時間を潰すことになっていたのだが、そこで中学... …
2010-12-03 Fri 13:37 刹那的虹色世界
亀井堂にて、静姉ちゃーん。 一万円で買い取った壷を、7万5千円で売っちゃって、いーのぉ?! だから、細々とやってるようでお店は廻ってるんだ。 それでも亀井堂は廻っている…。 ... …
2010-12-03 Fri 14:31 日刊 Maria
それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)(2006/01/27)石黒 正数商品詳細を見る  Bパートの話は原作最新話と聞きました。これまで基本的に現実離れしていない日常物語を描かれてきた為に、未来人... …
2010-12-03 Fri 14:54 破滅の闇日記
べちこ焼―― 言うな……ヤボになる「それでも町は廻っている」第九話感想です。 DOWN TOWN/やさしさにつつまれたなら(初回限定盤)(DVD付)(2010/10/20)坂本真綾商品詳細を見る …
2010-12-03 Fri 17:40 知ったかアニメ
それでも町は廻っている 第9話「激突!大人買い計画」前半は卓球ですがたっつんは器用貧乏ですか。でもある程度そつなくこなせるってのも羨ましいなと感じますけどね。真田の一言は... …
2010-12-03 Fri 18:30 にき☆ろぐ
タイトルからてっきりたけるとエビちゃんに歩鳥が絡む話だと思ったら違った。夫は懐中時計を売って妻に櫛を買いました。妻は髪を売って夫に時計の鎖を買いました。ふたりが贈ったのは全く役に立たないものでした。しかし互いを想う二人の愛はこれまで以上に深まったのでし... …
亀井堂に持ち込まれる壺 安く買い叩く静さん・・・が今度は男性が言い値で買ってくれる するとまた奥さんらしい人が売りに でまた旦那が買いにと亀井堂にとってはうれしいスパイラルループ と、夫婦が鉢合わせ・・・静さんの前で売る買うの大ゲンカ が、静さんしっか... …
△ 揺れる思い出を胸に ◎ 揺れる胸を思い出に あえて倒置法(?)で表現した真田くんに情緒を見た(爆) それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)石黒 正数 少年画報社 2010-11-30by G-Tools …
2010-12-03 Fri 22:56 風庫~カゼクラ~
それでも町は廻っているですが、亀井堂静の古道具店に夫婦が壷を売買しに来ます。妻が売り、夫が買い戻すことの繰り返しですが、静にはその都度手数料が入ります。 嵐山歩鳥の学校では体育のテストをやっていますが、辰野は男子のバスケットを見ています。真田は「ゴリ!... …
煩悩に生きる男と、ロマンや趣味に生きる女。 …
様々な揺れる思い― …
2010-12-04 Sat 01:26 wendyの旅路
アバン… 亀井堂に壺みたいのを持ってくる変な髪の色と髪型の女性。 亀井堂がそれを引き取って間もなくすると、今度は、その女性の 夫らしき人が現れて、その壺を引き取っていく。で、また妻らしき 女性が現れて壺を売り、その夫が引き取っていく…という行為を 何度もく?... …
2010-12-04 Sat 03:44 ゴマーズ GOMARZ
物事をある程度そつなくこなせるのも羨ましいなと感じます。 …
2010-12-04 Sat 14:24 でもにっしょん
それでも町は廻っている 第9話感想です。 妖精、死神、そして魔王 …
2010-12-04 Sat 18:18 紅蓮の煌き
第9話 「激突!大人買い計画」アンティークショップのお姉さんが夫婦ゲンカに巻き込まれて大もうけしてるところから始まりました。まあよっぽど金持ちな夫婦なんでしょう。たっつん ... …
2010-12-05 Sun 12:36 GIGASSA!!
今回は、物の話らしい。シズカさんが、夫は時計をうってクシをかい、妻は髪をうって時計の鎖をかったという話を読む。亀井堂静(かめいどうしずか)声-雪野五月そして、ツボを婦人... …
2011-05-28 Sat 20:44 ぺろぺろキャンディー
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ