fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

2010年秋期アニメ感想 【もっとTo LOVEる -とらぶる- 6話/神のみぞ知るセカイ 6話/探偵オペラ ミルキィホームズ 6話/海月姫 4話/それでも町は廻っている 6話・・・など】

■もっとTo LOVEる -とらぶる- 第6話 「ビーチ・ガールズ/深夜の家庭教師/恋愛マスター」
脚本:玉井☆豪 絵コンテ:中村里美(A・Bパート)、大槻敦史(Cパート) 演出:中村里美 作画監督:田畑昭(Aパート)、竹森由加(Bパート)、鎌田祐輔(Cパート)

なんと言ってもララ回。Aパートでリトが男気を見せてララは再び惚れ直し、Bパートでは仲を深めて、Cパートでアタックする!なんて3つのお話で1つのストーリーが出来上がってしまいそうな回・・・とまでは言えないですけれども、なかなか一貫してララとリトの物語を描いていて良かったのではないのでしょうか。これだけ一貫したお話を1話で描いた、というのは珍しい気がしますね。久しぶりにメインヒロインであるララに焦点が当てられていて、メインヒロインとしてこの扱いはどうなのかと思ってしまいましたが(笑)。Aパートのヒロインが揃いも揃ってワイワイするような話は大好きですよ。


■そらのおとしものf(フォルテ) 第6話 「決断せよ!! 天国と地獄(アップダウン)」
脚本:柿原優子 絵コンテ:伊藤真朱 演出:高林久弥 作画監督:ふくだのりゆき、中原清隆

お馬鹿回。これまで散々アストレアをドジな子呼ばわりしてきた智樹も実はアストレアと大差ない馬鹿であることが判明。いや、正確には馬鹿とドジはまた違うのか・・・。そして、智樹の男らしさには感動せざるを得ない。最後まで男らしさを貫いた智樹は馬鹿は馬鹿であっても「馬鹿正直」なのだと声を大にして叫ぼうではないか!そんなこんなで、平和的にお馬鹿をやっていた回。ラストでは「平和」なんて言葉を強調されていましたし、これこそ「嵐の前の静けさ」なんてやつなんでしょうね。次回からは黙示録編に突入でいよいよカオスの登場?


■神のみぞ知るセカイ 第6話 「ワタシ平凡?」
脚本:倉田英之 絵コンテ・演出:熨斗谷充孝 作画監督:鈴木ひろみ

あぁ、これは確かに可愛いと思ってしまうわ・・・というくらいにかのんという子が可愛く描かれていました。ちょっとウザいと思ってしまうような言動もあったわけですが、それをウザく感じなかったのはしっかりと演出でセーブしていたからな気がします。まだ「あはは、お茶目だなぁ・・・」と見てる限りでは言えました(笑)。まぁヒロインであると同時にアイドルですし、可愛くなく描かれることがあってはいけないのかなー、と勝手に思っています。半透明になって存在感がなくなってしまうのは元来からのようですが、過去にユニットを組んでいたのも彼女の負の部分になっているのでしょうか?2週連続で歌とダンスが見れましたが、ありがたいかと言うと微妙なのが本音のところ(笑)。


■探偵オペラ ミルキィホームズ 第6話 「王女の身代わり」
脚本:國澤真理子、ふでやすかずゆき 絵コンテ・演出:中野英明 作画監督:吉原達矢

放送前から色々と話題になっていたものの、蓋を開ければそんなのが吹き飛んでしまうような回となっていました。4話とは違って露骨にパロネタに走ってないところがまた良かったです。さりげなく(?)ネタを忍び込ませている感じ。本来、パロディとはそういうもんだと思うんですけどね。わかる人にはわかるから面白い!みたいな。いや、もちろん4話のような露骨なネタも好きですが(笑)。お話もけっこういい回なんですよ!夢に関する会長(おっぱい盛ってる疑惑)の言葉とかけっこう心に染みるものがありましたし。最後のオチで全部持って行かれてしまった気がするだけなのです!で、今回は映像的にも非常に楽しめました。無駄に動かしていますが、その中で止め絵もけっこう効果的に挟まれていました。たぶん、コンテも随所で動かすことを前提に描かれてるんでしょうね。今回初作監の吉原さんがツイッターで原画の募集をしていて、その中でどれだけの新人さんが原画をやっていたのかはわかりませんが、思ってた以上に作監修正が入っていた気がします。放送開始前の作画崩壊の騒ぎはどこへやら・・・。非常に楽しめる回でした!


■海月姫 第4話 「水族館で逢いましょう」
脚本:待田堂子 絵コンテ・演出:古谷田順久 作画監督:岸友洋

さすがは少女漫画原作だけあって、思ってた以上に早く恋愛方面に話が進んでいったなぁ・・・なんて思いましたが、それでもやっぱり面白い。なんとなく、恋愛とは言ってもその描き方がちょっと違ってて面白い。処女と童貞のラブシーンに嫉妬してるイケメンの図・・・とかね(笑)。なんとなく、少女漫画的なものとはズレているからこそ新鮮で楽しめているのかもしれません。さて、蔵之介は自身が嫉妬したことを認めているということは、少なからず月海に好意を抱いていることも認めてしまっているということなのでしょうか?数多もの恋愛を経験している人間だからこそあっさりしてるのかもしれません。水族館の途中で女装を解いたのは、綺麗な月海をまじまじと見たことによって意識してしまって、女ではなく男としていようとしたからですかね?まぁそんなわけで、好意を抱いていることに気付いた(のかもしれない)彼の今後の行動が楽しみです。イケメンでもんなー。積極的なんだろうなー(棒)。それにしても、イレギュラーが起きたときの尼~ズのカオスっぷりが見てて面白いなぁ・・・。


■それでも町は廻っている 第6話 「パンドラメイドサービス」
脚本:大嶋実句 絵コンテ:ところともかず 演出:ところともかず、森義博 作画監督:清水恵蔵、泉保良輔、佐藤友子、阿部千秋

Aパートではアンティーク亀井堂の主人が登場。「弟子~」という話があったことから察するに、彼女も探偵・推理モノが得意な感じなのでしょうか?とは言え、さすがにあの仮面が自分の元に戻ってくることまでは考えが及ばなかったようですが(笑)。探偵モノの話があるとすれば、彼女が絡んでくることもありそうです。Bパートはメイドさんの出張サービス。とはいえ、男に深い傷を負わせて帰っていっただけでしたけどね・・・。好きな人を擁護しているわけではあるけれども、さすがはタッツン!理解があるじゃないか!そんなことより、風邪をひいたウキさんからちょっとちょっと死んじゃうんじゃないの?という雰囲気を感じたのは私だけでいいのです。今回のコンテ・演出はところともかずさん。やっぱり最近は外部の人がコンテを手掛ける機会が増えてきていますね。演出処理等でしっかりとシャフト色に染まっていますが(笑)。それにしても、スケジュール的な意味でストックが切れかかってる感が漂ってきていますなぁ・・・。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

['10秋期終了アニメ]アニメ感想まとめ | コメント:0 | トラックバック:37 |
<<「それ町」トークイベント 『それでもロフトは廻っている 二番地』 レポ&感想 | HOME | 「ANIME FES. “VS” 先行ブロガー試写会」 レポ&感想>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

お帰りなさいませ、ご主人様。 ほんとうに、そちらの扉は開けない方がよろしいですよ。 あなたはメイド喫茶シーサイドのお客様です。 ご覧なさい、うちのメイド達が出迎えておりますよ。 ほら、こ... …
2010-11-12 Fri 06:47 ひえんきゃく
『「名残惜しいのかい?」 「いんや。別に俺はこの国はあまり好きじゃなかった……」 「君が、人間だった頃の時間が名残惜しいのかい?と聞いているんだ」 「人間だった…?」 「ライナ。君は人間が好きなん... …
2010-11-12 Fri 07:07 Spare Time
『天水地区の再開発計画の情報を知った蔵之介は、尼~ずたちに天水館が地上げされてしまう可能性を伝えるのだが、当の本人たちはまったく意に介さない様子。あきれる蔵之介に月海はこれから水族館に行くからす... …
2010-11-12 Fri 07:08 Spare Time
「はいはい。あははははははは!」 シャロと入れ替わった皇女が何度も自分から素性を明かしているのに一貫して信じなかった残り三人。遠くの会長や猫のかまぼこですら気付いていたのに一緒に過ごしてこれってw ミルキィホームズはこんな調子で本当に探偵になれるのかそ... …
2010-11-12 Fri 07:45 ムメイサの隠れ家
 エロ本が ふたりの女子のバレたから 今日はサナダ記念日  真田君が面白くて、紺先輩がかわいいお話でした。 …
2010-11-12 Fri 07:57 つれづれ
感想 普通に楽しめる感じになってきましたね。 「イカ娘」や「みつどもえ」などの他作品の記事でも書いていますが、 コメディやギャグはキャラが出揃ってからが面白いと思います。 ほとりも辰野、おばあ... …
2010-11-12 Fri 08:33 失われた何か
「リアルにそんな大技が  できるか!よく見ろ!」『そんな大技』って…まるでサーカスの曲芸みたいな物言いw実に桂馬らしい、変な所でリアリストなゲーム脳的発言に思わずクスリ... …
紺がカワイソウス(^^;  今回は2本どちらも歩鳥によって被害を受けるという。 でもキャラとしては美味しいのかな(笑)  ▼ それでも町は廻っている 第6話「パンドラメイドサービス」  歩鳥が辰野への誕生日プレゼントを買いに行った古道具店の亀井堂。 ... …
2010-11-12 Fri 10:34 SERA@らくblog
どうしてあんな恋愛未体験ゾーンの二人にボクが!?絡み合う恋の予感♪「水族館で逢いましょう」あらすじは公式からです。天水地区の再開発計画の情報を知った蔵之介は、尼~ずたち... …
2010-11-12 Fri 11:19 おぼろ二次元日記
中年ドーテーの何が悪いのよ・・・。 …
2010-11-12 Fri 13:17 妄想詩人の手記
【パンドラの箱】 亀井堂静がようやっと登場。 かなりの重要人物なのに登場が随分と遅かったですね。 物語は、タッツンの誕生日のプレゼントを買いに、歩鳥が静の経営する「アンティーク亀井堂」を 訪れ... …
2010-11-12 Fri 13:30 シュミとニチジョウ
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明悠木碧商品詳細を見る  亀井堂 静という古道具屋さんを営む女性が登場。そんな名前のおっさんが国会にいた様な気がします。店の仕事には真剣でな... …
2010-11-12 Fri 14:03 破滅の闇日記
無知なことは無知ではない、無垢なのである。 …
海月姫 第4話「水族館で逢いましょう」「処女と童貞のラブシーンに嫉妬したって事ぉ?!」水族館での3ショットデート?!公式HPより天水地区の再開発計画の情報を知った蔵之介... …
2010-11-12 Fri 15:47 SOLILOQUY
紺先輩がかわいすぎて生きてるのがつらい。というわけで、「それでも町は廻っている」6話もう殺すしかないの巻。今回はなんだか中身がいつもより濃かったような気がする。ところとも... …
2010-11-12 Fri 15:55 アニメ徒然草
まわるまわるよ、不幸はまわる― …
2010-11-12 Fri 16:20 wendyの旅路
サナダ、サカナ、サラダ それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明悠木碧商品詳細を見るそれでも町は廻っている #06 パンドラメイドサービス …
2010-11-12 Fri 18:26 HISASHI'S ver1.34
大きな犠牲の末に手に入れたもの、それは除湿機。甘い誘惑。 …
アニメの作りはともかく、ホームページの今後が気になる。 …
今回全てを持っていったのはマーブルとペロ! 二人のキスが濃厚すぎた!! ますます混迷を深めると思われたミルキィホームズですが 意外や意外に結構まともでオチもある話でした。 意表を衝かれた展開ですが、良く動く作画で見所満載でした!!   …
2010-11-12 Fri 20:12 失われた何か
毎度恒例まとめのアニメ感想ですそれでも町は廻っている 第6話「パンドラメイドサービス」個人的にはやっと真田のターンということで後半の話が面白かったかなというかパソコンで... …
2010-11-12 Fri 20:28 にき☆ろぐ
今回はどんなお話かな~♪ 古道具屋『亀井堂』の静さん初登場です。 わわわ、美人なお姉さん。 服のセンスはアレだけど。ふふ。 ところで歩鳥さーん! 古道具屋で同級生のプレゼ... …
2010-11-12 Fri 21:38 日刊 Maria
私の歌を。All for you。 …
2010-11-12 Fri 21:55 AQUA COMPANY
天水館は今日も平和…みんなで焚き火をし焼き芋を作る… ばんばさんの頭に焚き火の火が!! スチールタワシみたいに燃えてるww っていうか、大丈夫ってその余裕は… 庭の池で鎮火だぜ! みんなで焚き火をしていると、父と母と一緒に海岸で焚き火を した時の事を思?... …
2010-11-12 Fri 22:03 ゴマーズ GOMARZ
それでも町は廻っている 第6話 『パンドラメイドサービス』 ≪あらすじ≫ トシ子の誕生日パーティをシーサイドですることになった。真田や、双葉先輩も一緒に呼ばれて、パーティが全部終わった後、それぞ... …
2010-11-12 Fri 22:28 刹那的虹色世界
第6話 「王女の身代わり」 湿気がひどくミルキィホームズの部屋はカビだらけになってしまった。 気晴らしに4人でデパートに行く途中、 シャロは自分とそっくりの女の子「クラリス」と入れ替わることに... …
2010-11-12 Fri 22:39 アニメとエロゲと妹属性
パンドラの箱 辰野の誕生日のプレゼントを町のアンティークショップ 亀井堂に買いに来た歩鳥。店主の静は歩鳥にアフリカ旅行の 土産だといって、現地の富豪に結婚を迫られた時にもらった 家宝の面を渡すw 面はヒジョーに気味の悪い感じのモノで 歩鳥は嫌がるが、半ば無?... …
2010-11-12 Fri 22:50 ゴマーズ GOMARZ
それでも町は廻っているですが、嵐山歩鳥は辰野の誕生日プレゼントを買うために怪しげな古道具屋に行きます。古色蒼然とした店内では、売り物も触るだけで壊れていきます。 シーサイドでは誕生日会が開かれますが、偶然紺先輩も同じ誕生日でものすごく気まずくなります。... …
それでも町は廻っている 第6話感想です。 巡り、巡る …
2010-11-12 Fri 23:16 紅蓮の煌き
『アホは風邪ひかないって言うわよね』 周囲が皆倒れてく中、ひとり元気でも嬉しい事なんかひとつもないわー!! それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2010-12-24by G-Tools …
2010-11-12 Fri 23:40 風庫~カゼクラ~
相変わらずの面白さ! それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)(2010/04/30)石黒 正数商品詳細を見る …
2010-11-12 Fri 23:58 新しい世界へ・・・
本人には悪いけど熱で紅潮した女の子はグッと来る「それでも町は廻っている」の第6話。 次回11/18は27:25~なので注意。 本文はあと。 「パンドラの箱」 アンティークショップ「亀井堂」を訪れる歩... …
2010-11-13 Sat 02:36 ゆる本 blog
第6話 「パンドラメイドサービス」いきなり渋いナレーションから始まった6話、今回は亀井堂という胡散臭い古物商が登場します。ここのおねーさんもけっこうなマイペースで変わった... …
2010-11-13 Sat 03:57 GIGASSA!!
第6話 王女の身代わり 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_15.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信... …
歩鳥は商店街のみんなに愛されてますね …
2010-11-13 Sat 22:44 でもにっしょん
ビーチで水着くる。サキさまは、下乳みえてた。サキさまがプライベートビーチに招待したらしい。サルヤマがここは楽園ですないう。そして、レンがやってくる。ルンが私と変わりなさ... …
2011-03-27 Sun 17:27 ぺろぺろキャンディー
カノンちゃんが消えてしまう。ケイマが落ち着けとエルシーにいう。トーチみたいに存在感が消えてた。そして、ケイマに攻略ルートがみえてくる。ケイマがちゃんと歌聴いてたよという... …
2011-04-04 Mon 19:36 ぺろぺろキャンディー
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ