fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

2010年秋期アニメ感想 【もっとTo LOVEる -とらぶる- 5話/神のみぞ知るセカイ 5話/探偵オペラ ミルキィホームズ 5話/海月姫 3話/それでも町は廻っている 5話・・・など】

■もっとTo LOVEる -とらぶる- 第5話 「恋愛クィーン!?/お遊戯しましょ♪/甘い気持ちはチョコの味」
脚本:木村暢 絵コンテ:森かい 演出:柳瀬雄之 作画監督:渡辺るり子

Aパートのオチがシュールで笑ってしまった。Bパートはロリ回。Cパートはバレンタイン回。バレンタインは普通に良い話でしたね。さすがは美柑、わかってらっしゃる。わざわざ手作りなのに義理なんて・・・という感じでしょうか?それとも、女性だからこそ伝わるものがあるんですかね?ちょっとそこら辺は男性じゃわかりにくいものです。るりこさん作監のアスリードグロス回。


■そらのおとしものf(フォルテ) 第5話 「天界から来た超兄弟(トモダチ)」
脚本:柿原優子 絵コンテ・演出:細田雅弘 作画監督:田中良、杉本光司、柳瀬雅之、菊池政芳

「あんたは現実よ」。地上が夢でシナプスが現実?けど、シナプスで起きた色々と推測することができそうですね。これに関して色々と考察している人は多そうです。黙示録と題して、7話からカオス編に突入するようなのですが、夢とシナプスと地上と現実と・・・なんて関係についてはまだまだ2期でも明かされないような気はしますけどね。次回は原作でも大好きなアップダウンクイズの回なので、個人的には非常に楽しみ。男は正直であれ・・・!しかしながら、風音日和の声が日笠さんだとは・・・全然気づかなかった。


■神のみぞ知るセカイ 第5話 「IDOL BOMB!!」
脚本:倉田英之 絵コンテ・演出:田中孝行 作画監督:大塚あきら

なんとなーく見ていましたが、「例え話」の見せ方がなかなか面白いですよね。今回の場合はアイドルの新世界と旧世界。ゲームアイドルは成長し続けている!という部分での演出が、桂馬を演説調にしていたり・・・まぁ色々と工夫して見せているんですよね。何となく見てしまっていましたが、こういう部分に注目して見てみるとなかなか面白かったりするのです。さてさて、今回はアイドルであるかのんの攻略編。向こうが意識している(恋愛ではないけれども)というシチュは初ですかね。どうやら彼女は過去にグループを組んでいたようで、それが原因で何か暗い部分を持つこととなってしまった・・・といった具合でしょうか。グループではどちらかというと人気がなかった、とか空気だった、とかですかね?だからこそ認識されないのは寂しい・・・と。
アイドルソングはいかにもなアイドルソングだったわけですが、これは桂馬がいう「三次元アイドルは昔から何ら変わっていない」というのを歌でも表現しているのでしょうか?


■探偵オペラ ミルキィホームズ 第5話 「かまぼこ失踪事件」
脚本:江夏由結 絵コンテ・演出:佐々木奈奈子 作画監督:兵渡勝、のりみそのみ、沼田誠也

もうなんか車をぶっ壊す辺りのノリからおかしい。あっ、今回もおかしいな!とニヤッとしてしまうのです。そしてラストのまとめ方とか滅茶苦茶すぎるんだけど、なんとなくこの作品だと許せてしまうから不思議。なんでもありなものを見せられてきてると、ホントに何でもありなように思えてしまうのです。なので今回の話も考えて見たら負けな気がします。えっ?そんなことで改心しちゃうの?みたいなことは考えちゃいけないのです。むしろそれを楽しむように見ないと損なのだと思います・・・この作品は。タイトルにある「オペラ」というのは、ちょくちょくオペラっぽくセリフを言ってるからということで果たして良いのでしょうか(笑)?そういえば、小衣ちゃんはいつ戻ってくるのでしょうね・・・。次回は作画が非常に楽しみ。


■海月姫 第3話 「魔法をかけられて」
脚本:江夏由結 絵コンテ・演出:梅本唯 作画監督:伊藤秀樹

天水館が再開発で・・・?という展開になっていくのでしょうか。そして月海は蔵之介の手によってお姫様になるのかならないのか?「女の子は綺麗じゃなくちゃいけないんですか?」という率直な疑問を抱いてる彼女がどう変わっていくのか?いや、そもそも変わるのか?なんていう心情についても気になるところ。作中でも言っていたように、恋をすると変わるものなんでしょうか?まぁただ、彼女の気持ちもわからなくはないんですけどね(笑)。おしゃれに気を遣う必要なんかあるの?と普段から思ったりしますから。それにしてもこの天水館は仕送りで生活している面々なのか・・・。それなのに(それだから?)毎日楽しそうに暮らしてるなんて、なんか天国みたいな場所ですね・・・。


■屍鬼 第14話 「第悼と死話」
脚本:石川あさみ 絵コンテ:沼田誠也 演出:米田和博 作画監督:江上夏樹、清水勝祐

なんという狂気な回。ここまで見ていて良かった!と思えるほどに見事にやってくれました。なかなかハードです・・・。あんまりこういう映画などを好き好んで見ない身としては、なかなか強烈でした。この解剖によって、尾崎敏夫がどのような発見をするのか?ここから勝機を見出すことはできるのか注目です。次回が気になる!コンテは沼田誠也さんで、それに釣られてか(?)いつもより動かして芝居をしているような印象でした。どうでもいいですが、新キャラの佳枝ちゃんが非常に可愛かったです・・・。


■伝説の勇者の伝説 第18話 「呪われた瞳」
脚本:山田由香 絵コンテ・演出:川畑えるきん 作画監督:川畑えるきん、吉井弘幸

えるきんさんのコンテ・演出・作監回で、原画には見事に個性的な面々が参加しており作画はなかなか面白いことに。ストーリー的にはなかなか重要な回で、こういった回で特徴的な作画になっていると賛否両論ありそうですがね・・・。個人的にはこういう映像で魅せてくれるのは見ていて非常に楽しいのですが。まぁやりすぎというか、ここでこういうWEB系っぽい作画はどうなんだろうなァ・・・と思う部分もありましたが。ストーリーは、今回が転機に?王は辛く大変なものですね・・・。


■それでも町は廻っている 第5話 「実に微妙な辰野トシ子」
脚本:大嶋実句 絵コンテ:藤森カズマ 演出:八瀬祐樹 作画監督:宮西多麻子、篠田知弘、潮月一也、高野晃久、山村洋貴

Aパートは実に微妙なタッツンのお話。歩鳥ほどの積極性はないものの、最後には上手く機転を利かせて歩鳥を追い出して別の形で広章と二人きりになるといういい形を作りましたね。いや、それが誘うことの出来なかった彼女ができる最善の手だったのでしょうが・・・。これが上手く繋がれば・・・と思うのですが、そう上手くいかないのが彼女のかわいそうなところ。報われない子ですねぇ・・・。まぁ彼女が広章とどうなったのかはわかりませんが、想像に難くはないでしょう。Bパートは歩鳥の弟・猛のお話。オンナゴコロとは難しいものです。けれどもそれに早いうちに気付けたのは非常に大きな財産となることでしょう。もう猛は皆より一歩大人・・・なはず。とはいえ、「えびちゃんって呼んでんじゃないわよ!」の後、教室に入ろうとするところで顔が赤くなっていたのを見ると・・・なかなかツンな可愛らしい女の子じゃないですか(笑)。そう考えると、冒頭でカードゲームに関して注意していたのは、好きな子をいじめたくなる幼少期特有のアレですかね?今後の進展が気になるところではありますが・・・まぁそんなに出番は多く無いんでしょうね。残念。Bパート冒頭のカードバトルのシーンは阿部厳一朗さんのカットですかね?


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

['10秋期終了アニメ]アニメ感想まとめ | コメント:0 | トラックバック:28 |
<<講演会「アニメがいま大ピンチ ~ノイタミナ、その新しい挑戦~」 レポ&感想 | HOME | 「メーカー横断生ガイド@法政大学2nd.」 レポ&感想>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

 フェリスの表情がなんだか良かったですね。 …
2010-11-05 Fri 06:34 つれづれ
さて、いよいよ後半戦が始まるということで重要な回でしたね。アニメ化するときにここら辺どーすんだろうと思ってましたけど比較的頑張ってましたね。原作小説、漫画版ともに知って... …
2010-11-05 Fri 06:46 にき☆ろぐ
[関連リンク]http://www.denyuden.jp/#18 呪われた瞳過去の悪夢で目を覚ますライナそしてルシルに言われたことを反芻する相次ぐ失踪ライナだけでなく、ミルクやルークまでもいなくなってし... …
2010-11-05 Fri 07:03 まぐ風呂
(これがオペラ要素!?) 探偵オペラ ミルキィホームズ 第05話の所感です。 …
2010-11-05 Fri 07:12 アニメ与太話
『謎の女装男子、蔵之介の正体…。それは、天水館の近所に屋敷を構える大物政治家一族、鯉淵家の次男だった! 蔵之介は、月海や“尼~ず”のみんなと知り合って以来、流行ばかりを追いかける友人たちと遊ぶこと... …
2010-11-05 Fri 07:28 Spare Time
クリスマスの夜を過ごす橘と梨穂子。 嬉しそうな梨穂子さんの姿がありました!! アマガミのヒロインはどの子も可愛いです。 最初はイマイチなんてと思ったら、最後にはどの娘も可愛くなる。 原作のキャラ作りの上手さが光る印象です!!  http://marushou.bl... …
2010-11-05 Fri 08:19 失われた何か
感想 前半は辰野トシ子さん 後半は猛とえびちゃんの話です。 どっちも恋の話だったように感じました。 高校生と小学生、それぞれの世代の感覚を繊細に表現していたように感じました。 前半。 辰野... …
2010-11-05 Fri 08:40 失われた何か
屍鬼 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/10/27)大川 透内山 昂輝商品詳細を見る 片付けるのを手伝ってくれ。 「屍鬼」第14話のあらすじと感想です。 静信が見た光景。 (あらすじ) 10月11日火曜、... …
2010-11-05 Fri 08:49 渡り鳥ロディ
試写会に当たって興奮ぎみに語るトシ子さん。 でも、いざ真田くんを誘うとなると打って変わって臆病になってしまって… 「(試写会まで)あと3日しかないじゃない!今日、今日誘わ... …
2010-11-05 Fri 13:04 日刊 Maria
【辰野トシ子は砕けない】 真田に恋する乙女・タッツン。 見事試写会に当選し、真田を誘おうとするが…。 実に感想に困るお話でした。 強いて挙げるならば、タッツンの取った結末の意味がイマイチ理解... …
2010-11-05 Fri 13:16 シュミとニチジョウ
【STAR DRIVER 輝きのタクト 第5話】 美少年好きの保健医さんとの対決の巻。喫茶店で皆にタクトがラブレターをもらったことを明かしたときの反応といい、戦闘シーンのオチといい、この作品はますますギャグアニメっぽくなってますねwつか、タクトはもう半分以上ホスト部?... …
異性は特別― …
2010-11-05 Fri 16:23 wendyの旅路
ウホッ!男だらけの三角関係。というわけで、「伝説の勇者の伝説」18話英雄王、地雷踏んだ挙句フラれるの巻。いやはや、ものすごい回だった。この話だからこそこの作画、なのかな。ま... …
2010-11-05 Fri 16:37 アニメ徒然草
「ライナ 僕と一緒においで  ここは貴方には相応しくない」 呪われた瞳を持つ者同士―― ライナとシオンのすれ違いが切ない…    【第18話 あらすじ】 「お前は王だしさ。責任ってのがあるもんな。... …
2010-11-05 Fri 20:41 WONDER TIME
王と言う立場は、守るべき義務を負い、孤独の道を行く。 過ぎた力を持つ者もまた孤独の宿命を持つ。 シオンとライナの道が別たれるのは最初から運命つけられていたことかも…。  ▼ 伝説の勇者の伝説 第18話 「呪われた瞳」  フェリスはライナの消息を掴み、... …
2010-11-05 Fri 21:56 SERA@らくblog
海月姫 第3話「魔法をかけられて」「原石磨きの方が100倍楽しいって事を知ってしまいましたー♪」公式HPより謎の女装男子、蔵之介の正体…。それは、天水館の近所に屋敷を構... …
2010-11-05 Fri 22:02 SOLILOQUY
 アバンは夢で見るライナの過去編。 「なんだよ、ったく。あれじゃまるで俺が望まれて生まれてきたみたいじゃないか。ちゃんと親がいて俺のこと……」  と呟くものの、ルシルの言葉とルークに下したシオンの... …
2010-11-05 Fri 22:13 第三の書庫
近所に天水館という面白い場所を見つけて以来、蔵之介は けっこう浮かれていた。今日も女装をして…お出かけ? しかし、鯉渕家には今日はお客様…伯父であり、日本の総理大臣の 根岸三郎太おじさんがやってきたー 綺羅☆ 軽い!w 蔵之介の女装には理由があった。 一つ... …
2010-11-05 Fri 23:02 ゴマーズ GOMARZ
10月11日 火曜 先負 夜、大川酒店の篤が家のベランダで酒を飲んでいると、 桐敷千鶴が超セクシー姿で目の前を通りかかり、篤は 自宅に千鶴を招き入れてしまう。 篤オワタw 10月12日 水曜 仏滅 尾崎医院の看護師・汐見雪が行方不明になる。同じ看護師の 井崎... …
2010-11-05 Fri 23:08 ゴマーズ GOMARZ
辰野トシ子は砕けない 真田を誘う為に試写会に当てた辰野が真田を試写会に 誘おうと奔走?する話…  その間、いつものように歩鳥に色々振り回されたり、歩鳥なら…と 自分と歩鳥を比較したりして、なかなか真田を試写会に誘う事が できない。結局、試写会前日まで誘う事... …
2010-11-06 Sat 00:13 ゴマーズ GOMARZ
伝説の勇者の伝説 第18話 『呪われた瞳』 ≪あらすじ≫ ローランドから姿を消したライナは、隣国エスタブールへと移動していた。その情報を知ったフェリスは即座にライナの後を追って旅立つ。 一方、ラ... …
2010-11-06 Sat 00:41 刹那的虹色世界
カレンデュラ レクイエム(屍鬼盤)(2010/11/17)kanon × kanon商品詳細を見る  大川 篤もついに起き上がりのターゲットにされてしまいました。第1話で登場した時からして親父に殴られ、その後も度々親父に殴... …
2010-11-06 Sat 13:18 破滅の闇日記
(やっぱ面白いなこれ) 海月姫 第03話の所感です。 …
2010-11-06 Sat 17:06 アニメ与太話
大門ダヨ 前回フェリス達の前から去っていったライナ フェリスは心ここにあらず・・・ …
2010-11-07 Sun 01:47 バカとヲタクと妄想獣
今回はエリーを中心にミルキィホームズがメアリー&ケイトに憧れてしまうお話なのでした。 実際は怪盗であるメアリー&ケイトを最後まで探偵と勘違いするミルキィホームズがどうしたものやら(笑)。 憧れまくりで何も見えて無いのが笑えますけど、2人は2人で昔の男へ... …
2010-11-17 Wed 11:24 パズライズ日記
第18話はライナがティーアとともに行ってしまうことになるお話なのでした。 思いのほかライナはすぐに見つかりましたけど、最後にひとまずティーアとともに行くことを選んだのは予想外の展開でした。 シオンも国王たることに徹しての結果とはいえ、今までとは比べ物に... …
2010-11-20 Sat 11:43 パズライズ日記
サキさまの入浴シーンくる。そして、ザスティンガ、はまった車をだしてくれ、惚れる。ララさまは、黒いお弁当を出してた。テンジョインサキさんのトリマキのポニテとメガネに捕まる... …
2011-03-25 Fri 17:58 ぺろぺろキャンディー
トシコさんはテンションをあげる。トシコさんは映画のチケットをてにいれ、真田を誘おうとしてた。あまずっぱいですねと嵐山さんがいう。試写会だと、今度行こうと断れない。そして... …
2011-04-15 Fri 15:29 ぺろぺろキャンディー
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ