2010年秋期アニメ感想 【とある魔術の禁書目録II 4話/FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 4話/パンティ&ストッキングwithガーターベルト 5話/えむえむっ! 5話/バクマン。 5話/STAR DRIVER 輝きのタクト 5話・・・など】2010-10-31 Sun 18:33
■とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
脚本:赤星政尚 絵コンテ:十文字糾 演出:則座誠 作画監督:門智昭 エフェクト作画監督:柳隆太 素で「ぎゃあああああ」と言ってしまったではないか・・・。これだから狂信者というのは恐ろしいものですよね。万年筆で耳を刺す以外に耳をふさぐ選択肢はなかったのか・・・と小一時間考えてしまいました。でも、治癒魔術みたいなものがあるんですよね・・・きっと。それにしても、耳が使えないとうまく連携やらが取れなくなってしまいそうな気がするんですが・・・。上条さん登場後、続々と現地に味方が登場してきたのには何故だから笑いが・・・。これが上条勢力というものなのでしょうか。インデックスの活躍に期待していたのですが、活躍していたわりには地味な感じでもうちょっと切なかったです。作画は相変わらず低調気味なのが否めないので頑張ってもらいたいところ。動かしてるなー、と思っても違和感あったりしますからね。五和が武器を振り回すところとか、なにあの動きぃ・・・みたいな感じで。 ■FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 第4話「新入り」 脚本:山田靖智 絵コンテ:山本天志 演出:徐恵眞 作画監督:山内則康、筆坂明規 うーん。なんとなく淡々とこなしてるだけで微妙ですね(笑)。特に山場とか見せ場もなく、淡々とイベントをこなしていくだけ。エロゲ的にはアリかと思いますが、アニメ的にはあまり映えないのでうむむ・・・となってしまいました。まぁ嵐の前の静けさ・・・みたいな受け取り方でいいんでしょうか?主人公がいかにこれまでと変わろうとして生きているのか、というのは十分に伝わってきますが、それがあまりにも素直にうまくいきすぎていてなにか違和感を感じてしまったり。「変化」を描いたのは十分伝わってきましたが、それだけでストーリーはイマイチ盛り上がらなかったのがやや残念であります。あっ、アイキャッチは石原恵さんが描いてるらしいです。 ■咎狗の血 第4話 「休刑/ease」 脚本:菅原雪絵 絵コンテ・演出:佐野隆史 作画監督:高橋敦子、蘇武裕子 DVDの発売が三ヶ月延期したわけですが、予想外なことに喜ぶ声の方が多いんですね。まぁ元から買おうと思っていた人にとっては、よりクオリティが良いものを提供してもらった方が嬉しいに決まっていますが、売る側としてはテレビ放送が終了し、話題がほとんどなくなってしまってから発売するようにしたのはなかなか冒険だと思うんですがね。こういうことができるのも腐女子層の強みなのでしょうか?(ある程度の固定客を目算できている?)売上的にどうなるのか気になるところではあります。4話は、高岡さんが作監補についたりしていますが、相変わらず低調でした・・・。ここまでくると、DVDでどこまで修正祭りになるのかも楽しみだったりします(笑)。あっ、今回はメインキャラで人気がある?っぽいシキが登場。 ■パンティ&ストッキングwithガーターベルト 第5話 「ハナムプトラ/ヴォミッティング・ポイント」 シナリオ:今石洋之、板垣伸 絵コンテ・演出:板垣伸 作画監督:本村晃一 シナリオ:瀬古浩司 絵コンテ・演出:小林治 作画監督:向田隆 Aパートは板垣伸さんで、Bパートは小林治さんというメンツ的にも非常に濃い回でした。Aパートはいつもどおりはっちゃけてる回。今回は鼻くそときましたか・・・。いや、鼻セックスとか下品で笑ってしまったんですけどね(笑)。どう考えても壊れてる回なんだけれども、これまでの話も十分壊れてたし、なおかつ今回はBパートが印象的すぎたので、ちょっと普通に思えてしまったAパートでした。そしてBパート。まぁ個人的に嫌いではないですけれども、これをパンストというアニメでやるべきかどうかと聞かれると何とも言いようがありません。毎回、色々な意味で新しいものや斬新なものを提供している作品なわけですが、ここまでクリエイターの個性が浮き彫りになってしまっているお話というのはどうなんでしょうね・・・。何度も言うようですが、個人的には嫌いではないですよ。これはこれで楽しめましたし。一応、リンクしてる部分もありましたしね。作画も向田さんと小林治さんらしさが出ていて日常的な芝居でも見所が多かったですし。 ■えむえむっ! 第5話 「天才少女の暴走パニック」 脚本:丸川直子 絵コンテ:こでらかつゆき 演出:橋口洋介 作画監督:清水勝祐 前回の鬱憤を晴らすかのようにお馬鹿な・・・いや、お変態なお話でした。今回に関して言えば、真面目に見たら負けな気がしますね。まぁ一応はストーリーというものがあったわけですが、どうせならもっともっとストーリー的にも作画的にもはっちゃけてくれても良かったのになーと思ったりもしましたが、まぁ概ね満足です。面白かったので。何が良いって、美緒様が完全に蚊帳の外な感じがいいですよね。いつも裏に手を回したり、ピンチで駆けつけるとかいう印象があったので、今回は何が何だかわからずに・・・というある意味客観的な視点だったのが面白かったです。もしかしたら美緒様が一番まともなんじゃないのか・・・?と思ってしまうくらいに。オープニングはちょっと仕様変更。竹達さんと早見さんが二人で歌う「Heaven side」に変わり、映像もやや新規カットが加えられていました。新キャラ登場と、前回の件で美緒様の心境の変化がちょっと変化したからでしょうか? ■バクマン。 第5話 「夏とネーム」 脚本:綾奈ゆにこ 絵コンテ:三浦辰夫 演出:廣川集一 作画監督:小谷杏子 あれで告白されたと勘違いしてしまう香耶が顔に似合わず(というのは失礼かw)ウブで可愛らしかったです。けれども、あの言葉で勘違いはしないだろう?と(笑)。まぁ好きだった相手にああいうことを言われたんだから嬉しくなるのは仕方ないことではありますが。・・・思春期の恋愛というのは大人になった私たちではなかなか理解しがたいものがあるんでしょうね。そんな感じで、恋愛要素をしっかり絡めてきているのが個人的には好きだったりします。周波数ね周波数。マンガが一つできあがるまでの過程を1話に詰め込んだのは、ここまでゆっくり進めてきただけにちょっと驚きもしましたかね。けれど、篭ってマンガを描いてるだけだからあまりドラマ性があるわけでもないので、あれくらいで一気に進めちゃった方がいいんですかね・・・。とりあえず、次回はいよいよ原稿持ち込みで、彼らの夢へ一歩近づくことができるのか?・・・って、予告で既に担当がどんな人物なのかを気にしていて笑ってしまった。 ■STAR DRIVER 輝きのタクト 第5話「マンドラゴラの花言葉」 脚本:榎戸洋司 絵コンテ:福田道生 演出:清水久敏 作画監督:斉藤英子 メカ作画監督:阿部慎吾 なんという結末・・・。こんな予想の斜め上をいく結末を日曜日の17時にやってしまうなんてさすがだと思いました。保健の先生的には良い結末だったので、それで良いのです!・・・まぁ2戦連続でガッツリと戦闘が見れなかったのはやや消化不良ではありますが。もうちょっと1カットでガッツリとロボットアクションが見れると個人的には嬉しいです。カット割りすぎるとなんとなく誤魔化されている気がしてきてしまうので。ま、贅沢ってものですかねぇ・・・。というか、新井淳さんの濃いBL影の作画をスターソードのバンクに使うってどうなんでしょうか(笑)。あの作画は好きですけど、バンクで使うと浮きまくってるような・・・。まぁ、なんだかんだ言いつつも面白かったからいいんですけどね(笑)。個人邸には細かい部分まで考察していくつもりはありませんし。勢い良く突っ走ってくれて楽しませてくれたらそれでいいかなー、と。伏線があった気がしないでもないですが・・・。次回はいよいよストーリーも動き始めるようなので、楽しみにしたいと思います。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
今回の戦闘がバカすぎて面白すぎ…… …
2010-10-31 Sun 18:44 つれづれ
感想
タクトに襲い掛かる次なる刺客はオカモト・ミドリ!!
科学ギルドが誇る行動パターン予測がタクトを苦しめます。
面白かったです... …
2010-10-31 Sun 18:45 失われた何か
アニェーゼ率いるローマ正教シスター部隊。
敵役とはいえ、気分の悪くなるやつらですね。
ほぼ無宗教の日本人から見るとすごく異質な存在で... …
2010-10-31 Sun 18:48 SERA@らくblog
今日は個人的に『とある日』ですねぇ。
先程まで『超電磁砲 OVA』3往復(笑)した後に、『禁書』4話。
至福ですなぁ。
『とある科学の... …
2010-10-31 Sun 18:55 シュミとニチジョウ
『南十字島にて原因不明の小地震が続発する。同じ頃南十字学園では、ヒナという謎の美少女が出現していた。瞬く間に学園中の男子生徒達の心... …
2010-10-31 Sun 18:56 Spare Time
・規則さえ守ればいいのか
今回、校則違反という言葉が何度も使用され、校則というルールがひとつの指針として示されていたように思われ... …
2010-10-31 Sun 19:11 のんたんのanime大好きブログ
笑いが止まんねえー!
今回は超ギャグ回、いやもう酷い内容だった(褒め言葉)
いい意味で馬鹿アニメになりましたね。
∠(ゝω・)綺羅... …
2010-10-31 Sun 19:17 ひえんきゃく
STAR DRIVER 輝きのタクト 第5話 「マンドラゴラの花言葉」
高橋留美子ハンズ!!
指の先まで行き届く演出はもはや魂の産物。
今回は全体的... …
2010-10-31 Sun 19:20 アニメは日本の文化遺産
恐怖でも、幻惑でもなく、リアルに美少年食っちゃう回でした(性的な意味でw)
毎回、悪ノリが凄い本作ですが、今回も良い意味でヒドかったなと。
オチがまさか過ぎるw
お話的には、保険医のミドリさんが綺羅星十字団のグリーンさんで、時間に干渉でき... …
2010-10-31 Sun 19:21 gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
美少年大好き― …
2010-10-31 Sun 19:23 wendyの旅路
「マンドラゴラの花言葉」
美少年にしか興味ありませんッ(`・ω・´)
最後の最後まで美少年に反応ですか(;´▽`A``
ガラス越しのキスかなり蔓延してるようでしたw
校則違反じゃなければ何をしても良い学校なんでしょうね(笑
女の子からなん?... …
2010-10-31 Sun 19:25 あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
「本物ね」
・
第5話 「マンドラゴラの花言葉」
予想のナナメ上をいくラストに全がりモルが震撼
というか、銀河美少女だと思っ... …
2010-10-31 Sun 20:00 あるアッタカサの日常
とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る
本性を現したアニェーゼ部隊。シスター集団が... …
2010-10-31 Sun 20:14 破滅の闇日記
おっと、先週はOPがAパート終わりだったのに、今回は アバンなしでいきなりOPですかっ ファンサービスと称して、学園の中庭で部活?をする 演劇部。すると、地震が起こり、演劇部、準部員のアオキ・ツバサが 脚立から落下して負傷してしまう。保健室に自ら行った ツバ?... …
2010-10-31 Sun 20:32 ゴマーズ GOMARZ
「綺羅星!!」「綺羅星!!」
合言葉で互いの素性がバレたw
今回はタウバーンvsヨドック!!
【第5話 あらすじ】
南十字島にて原因不明の小... …
2010-10-31 Sun 21:22 WONDER TIME
毎回盛り上がり方がハンパないな~と感心する一方 どうしたことだ、インデックスさんが超デキル子になってゐる!?となw とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサルメディア: Blu-ray …
2010-10-31 Sun 21:28 風庫~カゼクラ~
ババァ無理すんな。あと、結婚してくれ。というわけで、「STAR DRIVER 輝きのタクト」5話美少年好きで何が悪いの巻。年齢を若く偽る。現実から目を背け、遠ざかる。本当の自分ではない... …
2010-10-31 Sun 22:08 アニメ徒然草
やばい・・オルソラに恋しそう・・・(だまれw
優しさのスケールが半端なくでかくて、惚れやしたぜ(`・ω・´)ゞ
>>ということで、イン... …
2010-10-31 Sun 22:12 追憶の本屋
STAR DRIVER 輝きのタクト
第5話「マンドラゴラの花言葉」
★★★★★ …
2010-11-01 Mon 01:02 徒然きーコラム
芝居は格闘技だとことで、演劇部はストレッチをおこなう。
それをやるのは室外にて。もちろん理由はファンサービスw …
2010-11-01 Mon 04:51 本隆侍照久の館
インデックス大活躍。大人数での戦いはさながら合戦のようでした …
2010-11-01 Mon 19:12 でもにっしょん
とある魔術の禁書目録II 第4話
『魔滅の声(シェオールフィア)』
≪あらすじ≫
ローマ正教の裏のやり方を見せつけられた当麻。「ローマ正... …
2010-11-01 Mon 19:26 刹那的虹色世界
インデックスたん、だいかつやく!!
1期は守られキャラのイメージが強かったけど、2期は凛々しさが目立ちますね。
とてもベランダでじたばたしてた子とは思えん(^_^;)
キャラ変わりすぎだろのくぎゅシスター。
もはやシスターでも何でもありませんなヽ(;´ω`... …
2010-11-01 Mon 20:40 のらりんクロッキー
STAR DRIVER輝きのタクト 1
【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 10.10.06アニプレックス (2011-01-26)五十嵐卓哉/榎戸洋司/伊藤嘉之/神前暁... …
2010-11-02 Tue 02:20 空夢ノート+
総キャプチャー数102枚になってしまい
さて、どうレビューすべきかと悩むヨペチコです。
今回は神回と言っても過言ではない!
禁断の扉が開かれる… …
2010-11-05 Fri 00:56 バカとヲタクと妄想獣
リンさんが、処刑人から逃げ回る。そして、アキラのところにリンがやってくる。そして、中立地帯のホテルへ行こうと呼びにきた。ケイスケもアキラを探してたらしい。そして、リンの... …
2011-02-23 Wed 05:48 ぺろぺろキャンディー
ルチアと、アンジェルネさんがトウマに攻撃するがインデックスさんが邪魔する。ローマ正教のやりかたがこれでわかっただろとサイジがいう。そして、サイジを釈放。ステイルがオルソ... …
2011-03-04 Fri 14:40 ぺろぺろキャンディー
|
| HOME |
|