fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

2010年秋期アニメ感想 【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 2話/百花繚乱 サムライガールズ 2話/荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 2話/心霊探偵 八雲 2話】

■俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第2話 「俺が妹とオフ会に行くわけがない」
脚本:倉田英之 絵コンテ:川口敬一郎 演出:喜多幡徹 作画監督:鶴田仁美

オタクがオタクとしてその行動範囲を広げるとき・・・不安になるのは当然なのだけれども、兄についてきてもらうのはさすがにいかがかと思うw まぁそれをやってしまうのは兄と妹の関係を描いているこの作品だからこそだからなのでは?というツッコミをするなんてのは野暮なことなのですよ。オープニングはエロゲ風でサビはアキバ推しな感じだけどあれでいいのかしら?アキバ!ってのをやたら推す作品でもないだろうし、それならもうちょっと兄と妹のやりとりみたいなのをオープニング内でも描いていた方がいい気がするわけでもありますが・・・。ただ、2話から流用してる部分もありましたし、これが完成版ではないのかもしれませんね。桐乃のツンっぷりがそれほど嫌ではなく、さらに主人公が物凄くいいお兄さんなのでなかなか嫌悪感を抱くことなく見ることができるのが良いです。これくらいが個人的には見やすくて丁度いい塩梅なのかもしれません。そんなわけで、2話もなかなか面白かったです。今回知り合ったコミュニティの人たちとは今後も付き合いがあるようなので楽しみにしたいと思います。前回の記事にもらったコメントからすると、彼女たちとの絡みが本格的に始まってから面白くなるみたいなので。

余談ではありますが、桐乃がオフ会にそれなりのオシャレをして行ったのは、オタクというアイデンティティに+αして自分はオタクだけどオシャレにも気を遣ってるのよ!という個性をさりげなく見せつけるためなのかと思ってたけど、別にそういうわけじゃなかったんですね・・・。ほら、人間というものは絶対に自分は人よりこういう部分は優れてる!って見せたくなるもんじゃないですか。それが知識という内面にしろ外面にしろ。まぁオタクに限ったことではないと思いますが・・・。


■百花繚乱 サムライガールズ 第2話 「裸体転生」
脚本:金月龍之介 絵コンテ:まついひとゆき 演出:藤本義孝 作画監督:Chang Bum Chul

邪悪な影=墨ということですね、わかります。墨の演出はやりすぎるとややくどく感じてしまいますなぁ・・・。十兵衛覚醒?の部分はちょっとごちゃごちゃしすぎて見辛かったですし。1話ほど濃くはないものの、相変わらず舞台劇を意識しているように見える構図多し。この作品では徹底していくようですね。1話ではシャフトっぽい・・・なんてことを書いたりしていましたが、意識したわけではなく結果的に平面的な構図が多くなってそうなった・・・ということなんでしょうか。システムという言葉があったりマスターサムライという言葉があったりするのは聞いていて面白いですね。『サムライチャンプルー』と似たものを感じます。まぁあちらは単純に語感の良さとかそういう理由から外国語も混ぜた言葉を使っているんだと思いますが、こちらの作品の場合は未来である・・・という舞台設定上、外国語が入ってきていても何らおかしくはない時代みたいですね。ただ、「マスターサムライ」という言葉を聞くたびになぜか笑いがこみあげてくるわけですが…(笑)。とりあえず、ないないでわからないことばかりでありながらストーリーはさほど動いていないので、ここからどういった展開になっていくのかが楽しみであります。千姫も明確な敵意があるわけではなさそうですし(むしろ宗明には好意を寄せてる?)、今後どんな絡みを見せていってくれるのか期待して待ちたいと思います。


■荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 第2話「2 BRIDGE×2」
脚本:赤尾でこ 絵コンテ:今千秋 演出:小俣真一 作画監督:小菅和久、KIM YONG-SIK

エンディングは・・・なんと実写!「なんだこれw」と思いつつもアニメーションでのエンディングを期待していただけにやや肩透かしを食らった気分。いや、これはこれで面白いんですけどね。非現実的なフィクション的な人々をわざわざ実写でやってしまう、というのはなかなか斜め上をいくような発想ですし。スネオヘアーの曲自体はどこか昭和っぽさ漂う曲で、いい意味でアニソンっぽくなく気に入りました。アニソンっぽい曲ではないから意図的にアニメーションのエンディングにしなかった・・・ということだったら納得してしまいそうですが(笑)。今回はアマゾネス画伯の暴走はもちろんのことですが、天狗3人の声がすべて中村悠一という部分にもインパクトが。アマゾネスご一行様はもはや個性の塊でした。新電波キャラの隊長ですが、それなりに容姿が普通っぽい人が妄言ばかりを吐いてるとただの電波人間にしか見えないという(笑)。で、今回はコンテを手がけたのは今千秋さん。2期に入って1・2話とも女性の方が絵コンテを描かれているというシャフトとしてはかなり珍しいことに。原作者が女性なだけに、アニメでも女性的な視点を取り入れようとしているんでしょうね。ただ、結果的にはやっぱり新房さんだなぁ・・・という映像に仕上がってるわけですがね。新房さんが監督としてどこまで手を加えているのかいつものことながら気になるところではあります。まぁ演出がシャフトの方なのでかなり演出の段階で修正が入ってるんだとは思いますがね。


■心霊探偵 八雲 第2話 「白狐の祟り」
脚本:川崎ヒロユキ 絵コンテ・演出:モリヲカヒロシ 作画監督:渡辺亜彩美

晴香と建設会社の人はいつ出会っていたのでしょうか?いや、それを推測することは可能なんですが、それが描かれずに「気に入っている」なんてことを言われてもポカーンとなってしまいます。ストーリー自体は悪くないんですよね。むしろいい話ですし。ただそれの料理の仕方がいまいちだなぁ・・・と思ってしまうのです。何がどう悪いのかを指摘しろ!と言われたら難しいのですが。。。八雲と晴香の関係性みたいなのは見ていて好きなので、そんな部分は今後も楽しめると思います。キャラデザは好きですし。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

['10秋期終了アニメ]アニメ感想まとめ | コメント:0 | トラックバック:31 |
<<2010年秋期アニメ感想 【ヨスガノソラ 2話/おとめ妖怪 ざくろ 2話/侵略!イカ娘 2話/もっとTo LOVEる -とらぶる- 2話/そらのおとしものf(フォルテ) 2話】 | HOME | 2010年秋期アニメ感想 【パンティ&ストッキングwithガーターベルト 2話/えむえむっ! 2話/バクマン。 2話/テガミバチ REVERSE 2話/STAR DRIVER 輝きのタクト 2話…など】>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

 京介がいい兄すぎますね。 …
2010-10-11 Mon 16:55 つれづれ
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第2話を見ました。第2話 俺が妹とオフ会に行くわけがない「信じらんない、全然進んでないじゃん!!アンタ、この3日間何してたの!?」「普通に暮ら... …
2010-10-11 Mon 17:59 MAGI☆の日記
二人で協力する事を誓った京介と桐乃。 今度はどんな新展開が待っているのでしょうか! http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-630.html 肉感を... …
2010-10-11 Mon 17:59 失われた何か
愛=理解!!というわけで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」2話ありのままの自分なんて他人に受け入れられるわけがないの巻。世間のオタクに対する目は厳しい。アニメやゲーム... …
2010-10-11 Mon 18:08 アニメ徒然草
アマゾネスよりも、天狗のTシャツの文字が気になってしようがない件『恥じらい』と『乙女がち』は、辛うじて共通点が見出せるが『Cカップ』ってなんだよ!Cカップって!金髪は着痩せ... …
桐乃の学校のひと時。 授業が終わってあやせと加奈子と帰ろうとしているのですが、教室でPC広げて「シスカリ」の事を語る3人の男達。 加奈子のオタクウゼーのセリフ。 猫かぶった学校とは打って変わり、自宅では京介への叱責。 ゲームの進行具合に文句を言いますが、ふざ?... …
2010-10-11 Mon 18:53 ゲーム漬け
学校にて、桐乃は携帯を開き仕事のチェックをする。 そこへ二人の友人が話しかけてくる。 当然のごとく、桐乃は兄に対するものとはまったく違う対応を見せる。身近でそういう者を知ってる分、余計に二面性の恐ろしさを感じる…… …
2010-10-11 Mon 19:17 本隆侍照久の館
縲取イウ蟾晄聞縺ョ菴丈ココ縺溘■縺ォ繧医k驥守帥縺ョ隧ヲ蜷井クュ縲√?繝シ繝ォ繧呈爾縺励※闕貞キ昜ク頑オ√∪縺ァ繧?▲縺ヲ縺阪◆繝ェ繧ッ縺ッ縲√い繝槭だ繝阪せ縺ィ蜷堺ケ励k隰弱?螂ウ縺ィ縲∝スシ螂ウ縺檎紫縺?k螟ゥ迢励◆縺。縺... …
2010-10-11 Mon 19:18 Spare Time
妹桐乃がオタ話題できる友達が居ないのが問題。 そう考えた京介は、おばあちゃんの知恵袋(笑)よりSNNに入って同じ趣味の友達を作ればと。 ... …
2010-10-11 Mon 19:22 SERA@らくblog
桐乃は友人にもオタク娘ってことを隠してるよう とクラスのオタクたちに興味ありそうですが 友人の加奈子に全否定されて何も言えない とOP付きましたね 家に帰り全くゲームが進んでいない京介に文句言いまくりの桐乃 如何やら同じ趣味の人と話したいが友人にそん... …
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)(2008/12/05)伏見 つかさ商品詳細を見る  今回の目玉は、オフ会に登場した新キャラ2人ですね... …
2010-10-11 Mon 19:54 破滅の闇日記
 アバンでは、桐乃学校の友達、あやせと加奈子登場。  そしてOP。  『妹と恋しよっ♪』を借りて3日。  京介はコンプリートには程遠い... …
2010-10-11 Mon 20:11 第三の書庫
腹を割って話そう― …
2010-10-11 Mon 20:17 wendyの旅路
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第2話 『俺が妹とオフ会に行くわけがない』 ≪あらすじ≫ 学校で仲の良い友人たちとオシャレなどフツー... …
2010-10-11 Mon 20:18 刹那的虹色世界
[関連リンク]http://www.oreimo-anime.com/第2話 俺が妹とオフ会に行くわけがないオタクな妹桐乃しかし桐乃は普通の女子中学生としての顔も持っているだからこそ桐乃にはオタクなことを話せ... …
2010-10-11 Mon 20:21 まぐ風呂
「お互い本気で好きな、大切なもののことですから」 京介を連れて、桐乃が初のオフ会に参加する話。 恐らく今回はオタクの中では、一度は... …
2010-10-11 Mon 22:27 日記・・・かも
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第2話感想です。 黒猫がヒロインじゃないはずがない(キリッ …
2010-10-11 Mon 22:48 紅蓮の煌き
俺の妹がこんなに可愛いわけがないですが、高坂京介は課題のゲームをクリアできずに妹の高坂桐乃に叱られます。桐乃のゲーム・アニメ趣味はクラスメイトには言えない秘密ですが、同じ趣味を持つ友達が欲しいわけです。 京介はネットで探してオフ会に出るように勧めますが... …
2話目でOPがつきました 桐乃、同士が集まるオフ会に初参加 …
2010-10-12 Tue 02:00 りあんのてこにあわん
ど~も darkknightです さて、僕の期待のアニメの第2話っすね~。 今回は、主にオフ会のお話だったわけですけど、やっと来ましたね。 ... …
2010-10-12 Tue 17:48 New MySchoolDays~仮~
irony【期間生産限定盤】放送前は叩かれていたOPですが、聞いているうちにけっこう好きになりました^^ さて、今回はオフ会の話。 地方民... …
2010-10-12 Tue 23:50 明善的な見方
今回限り大門がやれというので白杜が書きました OPが来ましたね、しかしなんというエロゲ風w …
2010-10-13 Wed 00:06 バカとヲタクと妄想獣
うっしゃ~!俺妹2話ktkr♪んじゃ早速気合入れて感想書いていくぜーーーっ!!!! …
2010-10-13 Wed 01:54 そよ風が吹く丘
やはりこの作品の聖地は千葉県千葉市で決定ですね。 あと、秋葉原駅の描写が最新バージョンになっているのが秀逸!作画段階ではまだ工事中だったはず(今現在、秋葉原に行くとあんな感じですが、まだ秋葉原駅は改装中)なので、完成予想図を取り寄せて作画したと思わ... …
ウザイと蔑まれようが隠しキャラだの隠しステージだの そんな単語に反応せずにはいられないっ!! …きっとそれがオタクという生き物なのさーー(笑) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: Blu-ray …
2010-10-13 Wed 12:33 風庫~カゼクラ~
あやせ&加奈子キタ―――(・∀・)―――ッ!!! あやせの本格参戦は二巻の内容になる4話からが本番となるので楽しみですなぁ。加奈子はアニ... …
  オタクという名の人種、そして印象― 今回はオタクとしての苦悩や願望がうまく描けていた回だったと思います。 “アニメやエロゲな... …
2010-10-13 Wed 17:26 隠れオタん家
2Bridgeの感想です! ↓以下あらすじ的な 荒川河川敷で野球をしていた住人達。 シスターの県外ホームランボールを回収するため、リクはひとり 荒川上流に向けて歩き出す。 その先に待っていた人物とは・・!? 今回は待望の新キャラ、アマゾネスと隊長?... …
2010-10-13 Wed 21:07 CoMpote
古来… 大日本の君主だる男子はある特殊な力を有していた 将の力 それは侍の能力を究極まで開花させる奇跡の力 そして将の契った究極の侍を人は マスターサムライ と呼んだ しかし、近年、侍の能力は低下の一途をたどり 大日本に現存するマスターサムライは数えるばかりと... …
2010-10-13 Wed 22:06 ゴマーズ GOMARZ
第02話「俺が妹とオフ会に行くわけがない」 電撃文庫原作、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメ第2話 今回はこのシリーズのお... …
2010-10-14 Thu 10:57 黙々読書
「働からずもの、食うべからず」by新垣あやせその通りです。人の金を目当てにするなんて来栖加奈子、賤し過ぎですよ。 …
2010-10-14 Thu 11:04 ゼロから
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ