fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「『REDLINE』 爆音特別試写会」 レポ&感想

『REDLINE』 爆音特別試写会 @吉祥寺バウスシアター


に参加してきました!

映像的に見どころがあるのは明らかだし、寿さんも出演してるし、個人的には非常に注目の作品だっただけに、先行上映で見ることができるのはありがたかったです。それに音楽にこだわっているようでしたし、バウスの環境で見ることができるのにはワクワクしていました。

そんなわけで吉祥寺バウスシアターに到着して並んでいると、意外と女性が多い!これもキャストのキムタクや浅野忠信効果なのでしょうか?


そして開演。上映前には小池健監督とジェイムス下地さんによるトークが。

・音響設備のためにこの会場を選んだ。
・爆音試写なため、低音酔いには注意!
・製作期間は7年。作画には4年。
・映画というよりアトラクション。
・カラフルなのは、レースで祭典だから画面を華やかに。アメコミ風のテイスト。
・作画も背景も手描きでBL影に統一。そうすることによって光モノが映える。
・監督は石井(克人)さんに長編を作ろうと誘われた。多彩なキャラでレースもの。
・チキチキマシン猛レースをしっかり作った大人版?
・当初の主人公の設定は、26人の隠し子を持った男だった。
・監督からの音楽の依頼は「かっこよくしてくれ」。以上。
・手描きにこだわったのは、歪みの表現があるから。間違った絵が気持ちいい。

などなど色々なお話を聞くことができました。見終わってみると、なるほどこの話はこういうことだったのか!と納得できたりもしました。それにしても、この上映前のトークが撮影自由だったのは驚き。ustでも配信されていましたし、こういったユーザーに委ねた宣伝、というのも今の時代だからこそなんですかね。なんとなく新しさを感じました。


そしていよいよ上映へ!・・・というわけで、ここからは私の映画の感想でも。

とは言っても、感想は何を書けばいいのでしょう。「理屈じゃない感じろ!」って感じでしょうか。恐ろしく密度が濃いので色々困惑するところがありましたが、素直にアニメーションを楽しむのが良いと感じました。細かいことはいいんだよ!と言ってしまいたいくらいです。とにかく、あの映像が全て手描きというのは相当凄い。半端ない。けれどもずっとそれを見せられるからだんだん慣れてきて凄いのかどうかわからなくなってくるという(笑) しかも、画面密度がものすごいことになってるので細かいところまで追いきれないという。つまるところ、「なんかすごいんだぜ!」としか言えない(笑) 一度見ただけでこの映画の映像を語りきれたら本気で凄いと思います。そういう意味でももう一度見たくなりましたね。

有名な俳優さんやらがキャスティングされていて声に少々不安がありましたが、見てみたらキムタクはさほどキムタク!って感じがしなくて、むしろ意外と合っててびっくりしました。蒼井優も最初気付かないくらいでしたし、声はなかなかだった気がします。ただ、BGの音がでかいのかセリフがやや聞き取りづらいとこがあったのがちと残念。あれはシアターの関係なんですかね?

BGMは…かっこいいです!「かっこいい」なんてことばっか言ってると語彙力が無いのが見え見えでバカみたいなんですが、そうするとなんと言葉に表現していいのやら…。シーンと音楽がマッチしていて、純粋に映像が引き立つ音楽であったのが好印象でした。音楽も伴って異常にワクワクするシーンなんてものもありましたね。この音楽をこの設備で聴けて良かったです。

まぁそんなわけでして、アニメーションが好きな人には見てもらいたいです。映像を見てるだけでも楽しくてニヤニヤしてしまうので。やっぱり製作期間7年は伊達じゃないです。やっぱりアニメーションってすごい!諸々含めても賛否両論あるでしょうが、個人的には「アニメーションの力を見せてもらえて楽しかった!」と言いたいです。『REDLINE』はそんな映画!

これは間違いなく劇場で見ないと損かと思いますヨ!

あっ、ちょっと個人的な趣味の話になってしまいますが、この作品に寿美菜子さんが姫役で出演されています。ちょっとだけ。やや声にエフェクトっぽいのかかってるから注意しておかないとわからないかもしれないですね。笑い声のところでほのかに“っぽさ”が出ていた気がします。見られる方は参考にでも。

ストーリーにに関して言及ができず、内容のネタバレはできないので、ひとまず私の感想はこんな感じですかね。ついでに、一緒に観に行った連れの方は「変に後日談とかなく、あのラストで終わらせたのが好きだった。キャラが多いけれども、テレビ的に一気にうまくキャラを消化していく感じが良かった」・・・なんてことを言っておりました。

とにかく、アニメーションが好きな人には一度観てもらいたい作品であります。少なくとも、あの映像を見せられて損した!なんて思う人はいないはずですから。公開は10/9(土)になっておりますのでぜひぜひ。ここまで宣伝するのもいかがなものなのでしょうか(笑)

映画『REDLINE』オフィシャルサイト(音量注意)


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:1 | トラックバック:0 |
<<「tvkアニメまつり2010」 レポ&感想 | HOME | けいおん!! 番外編(第25話)「企画会議!」>>

この記事のコメント

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-09-23 Thu 23:01 | | #[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ