「Animelo Summer Live (アニメロサマーライブ) 2010 -evolution- 【2日目】」 レポ&感想2010-08-30 Mon 10:05
「Animelo Summer Live (アニメロサマーライブ) 2010 -evolution- 【2日目】」
に参加してきました! 1日目に引き続きの参戦でした。 前日のスフィアで全力全開してしまったので今日は大人しめに… なーんて思っていましたが、やっぱり盛り上がらざるを得ない! とは言え、2日目は400レベルの客席だったので、多少まったり見ることができましたよ。 客観的にサイリウムの海も見ることができ、改めて綺麗だなぁ…なんて思いました。 そんなわけで2日目の簡単なレポと感想でも。 個人的に印象に残っている曲やらなにやらだけ取り上げていきます。 とりあえずはセトリから。
>1.創聖のアクエリオン/茅原実里×May'n いきなり予想の斜め上をいくコラボと選曲! ニコニコでは会場以上に盛り上がってるんだろうなぁ…なんて思ったり。 「弾幕曲」という印象なので、いざ会場で生で聴くとどうしたらいいのかわからないもんですねw >2.Paradise Lost/茅原実里 >3.優しい忘却/茅原実里 白サイリウムの海に…と思ったけど、白リウムはちらほら見られる程度でした。 ちと残念。 パラロス→優しい忘却のギャップに驚きました。 >4.Freedom Dreamer/茅原実里 まさにライブで盛り上がる曲ですね! 夏!ライブ!という感じがしますw ぜひ野外コンサートで聴きたいものです(サマキャン行けよとw >5.バカ・ゴー・ホーム/milktub こちらも合いの手有りで会場は大盛り上がり! 会場全体がバカになった瞬間でした。 MCはさすが!という感じで盛り上げるのが上手い! さすがに大きい会場ということでかなり緊張しているようでしたがw 「お酒飲んでるの?」と言われ、「これは爽健美茶だよ!」と返したのには笑いましたw bambooさん曰く、いつも通り500人規模の会場でやってるような感じでやったとか。 MCが長いと言われていますが、会場にいた身としては盛り上がったし楽しかったです。 バカテスのテレビシリーズに引き続き、OVAのEDも担当することも発表。 >6.Happy Go!!/milktub イヤホイコールがgdgdだったけれど、これも何かmilktubらしいのかなーと思ってしまったりw >9.侍戦隊シンケンジャー/サイキックラバー 1年越しのシンケンジャー! 会場のUOの海は本当に凄かったです。 サイラバ本人も「1年越し」を強調していましたし、やっぱり待っているのが伝わっていたんだろうなぁ…というのをひしひしと感じました。 もちろん大盛り上がりです。\アッパレ!/ >10.Astro Rider/Crush Tears >11.Communication Breakdown/Crush Tears 冒頭から画伯が全開! あんなに叫んで喉大丈夫か?と思っていたら、2曲目で案の定…でした(笑) MCではいつもみたいにgdgdな感じになるのかなぁ…と思いきや、 なかなかアーティストっぽく盛り上げ、しかもなかなか面白い話を披露してくれました。 やっぱり画伯でもアーティストなんだなぁ、と失礼ながら感じたり。 面白い話というのは、去年のアニサマ出演時にヘッドバンギングしすぎて舞台袖で失神してしまし、要注意人物と認定されてしまったらしいです。 >14.Errand/飛蘭 \ハラショー!/ さすがは飛蘭!というわけで、3曲とも素晴らしい声量での安定感でした。 >15.雨上がりのミライ/ミルキィホームズ 緑のサイリウムが多すぎて笑って…いや、驚きましたw 緑の子が一番人気あるんですかね?w 何より、宣伝の力って凄いなぁ…と思ったり。 だってサビの歌詞やメロディが完全に頭に入っちゃってるんですものw 恐ろしや恐ろしや…。 とは言え会場はびっくりするくらいに盛り上がっていました。 何となく彼女たちに勢いを感じましたね…。 >22.21世紀/桃井はるこ 個人的にモモーイの中では大好きな曲なので嬉しかったです。 モモーイの衣装はロボットから進化したものを意識していたんですっけ? な、なかなか個性的な衣装でした…。 >25.Carry On/遠藤正明 さすがは遠ちゃん! 歌の力というものを見せてもらいました。 ラストは鳥肌モノでしたね。 >31.Ready Go!/May'n 直前のMCでは期間限定でTwitterを始めることが告知。 人気のある人もけっこうTwitterを行っているので、今さら期間限定ってのはどうなんだろうなぁ…とも思ってしまったわけですが、まぁそれは置いといてアカウントは「@mayn_tw」となっております。 「Ready Go!」は現行アニメのOPだけあって盛り上がりましたね。 UO率がこれまたハンパなかったですw >33.fancy baby doll/田村ゆかり \世界一かわいいよ!/ ま、まさか、これほど盛り上がるとは…圧巻! fbdは動画サイト等でも話題になっていたため、王国民以外でもコールができる人が多かったのかもしれません。 まぁ真のコールができるのは王国民だけだと思いますが! 会場からの「お水おいしい?」という声に「うっせー」と返していたのには笑いましたw MCが意外と冷めていて面白かったですねー。 >34.You & Me/田村ゆかりfeat.motsu チェケラッチョことmotsuさん登場にも関わらず王国民によるラップ支援が…! 恐るべし王国民。。。 「ゆあみ!」という合いの手でゆかりんが何故か歌ってる途中に吹き出していましたw fbd→ゆあみ の流れはまさに圧巻でしたね。 ゆかりんのステージは、体感的には2日目で1番の盛り上がりだった気がします。 >35.Shooting Star/KOTOKO そしてまさかのサプライズでKOTOKOさん登場! 「Shooting Star」ということで、これまた世代にはたまらない選曲だったのではないのでしょうか。 前日は青森でライブがあったらしく、その足でこちらまでやってきたのだとかw これこそまさに本当のサプライズでした。 アニサマにI've勢が初参加した…というのも今後に向けて大きな意味合いがあるんでしょうね。 >40.PHANTOM MINDS/水樹奈々 そしてトリはやはり奈々さん。 もはや貫禄がありますねw 直前のMCでは「堪忍袋の緒が・・・切れません」と外してきたと思いきや、その後にはしっかりと「堪忍袋の緒が切れました!」としっかり言ってくれ、会場は大盛り上がりでした。 やっぱり国民的朝アニメ?の力って凄いですね。 深夜アニメでこういう芸当はなかなか無理だと思います。(ただし、なのはを除く) そして、その「なのは」関連の曲でのUO率がこれまた凄い! ゆかりん・奈々さんと「なのは」関連の二人の圧倒的なパワーを見せてもらったアニサマ終盤でした。 そんなわけでアニサマ2010も無事終了! 2日目は1日目に比べて比較的余裕を感じたりもしました。 1日目は出演者も多いため、2曲+短めのMCで捌けてしまう人も多かったためにどこか忙しい印象があったわけですが、2日目はそういう面でも充実したものを感じたり。 初日に比べて貫禄のあるメンツが揃っていた…というのもあるんでしょうがねw それでも私は初日のスフィアに全力を出し切った人間なので、充実感は初日の方があったり。 1日目と2日目。やっぱりそれぞれの良さがあるんですよね。 …つまりはそういうことなのです!(笑) まぁぶっちゃけると1日目のスフィア補正がありすぎて色々アレなんですがw マンネリ等が叫ばれているアニサマですが次回はどんなものを見せてくれるのでしょうか? 今年の「evolution(進化)」がどう来年に繋がっていくのか…楽しみにしています。 …とそれっぽいことを書いて締めさせていただきますw 今回こそレポになってないですねw 色々と申し訳ないです。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメントレポ&感想楽しく拝読させて頂きました!
私も400台だったんですけど、初めてサイリウムの海を見てすげぇと思ってしまいました。 田村さん、水樹さんの声援は一段と凄かったですね。 ありがとうございます!ライトさんの感想も楽しく読ませていただきました^^
あのリウムの海はアリーナ席じゃ味わえないと思うんですよね。遠いのが寂しい気もしますが、上は上なりの良さがあるんだと思います。もちろん、アリーナで盛り上がるのも楽しいんですけどねw ゆかりん・奈々さんはやっぱり凄いですねー。二人のライブも一度は行ってみたいなぁ…と思う反面、少し恐いなぁ…とも思ってしまいますw とりあえず、アニサマお疲れ様でした! こんばんは。二日間お疲れ様でした!
私は参加していなかったのですがサンキョーさんのレポートを読むと曲ごとの会場の雰囲気が伝わってくるようでその臨場感を味合うだけでも行く価値がありそうだなと感じました。特に田村ゆかりさんのステージは一度見てみたいなと(笑) スフィアも入っている場所がとりの前とは凄いですね!昨年の初恋限定のOPで初めて見た時にはここまで人気が爆発するとは思っていませんでした。勿論futureは爽やかで初見から好きでしたけどね。 >>15.雨上がりのミライ/ミルキィホームズ 何より、宣伝の力って凄いなぁ…と思ったり。 だってサビの歌詞やメロディが完全に頭に入っちゃってるんですものw 恐ろしや恐ろしや…。 私もCMのせいで完全に頭に入ってます。ミルキィホームズって何?とそれについてもほとんど知らないくらいなのですけどねw それにしてもそこまで人気があったとはちょっと驚きでした。 そんなこんなで(茅原)レポお疲れ様です! こんばんは!月曜は反動でグッタリしていました…(笑)
>その臨場感を味合うだけでも行く価値がありそうだなと感じました。 25000人もの人が集まるアニソンライブというもの自体が珍しいですからね。 あの雰囲気はアニサマじゃないと味わえない気がしますw >特に田村ゆかりさんのステージは一度見てみたいなと(笑) 彼女のステージは自分もたまげましたw 王国民でない自分はうかうかと単独ライブに参加することもできないので、 こういうところでステージが見れるのはかなり貴重な機会でしたね。 そして単独ライブではこんなもんじゃないんだろうなぁ…と(笑) >ここまで人気が爆発するとは思っていませんでした。 ぶっちゃけると自分もです^^; けれども初日ではJAMに次ぐ盛り上がりようでしたし、 確実にファンは増えているのだと実感しました。 登場がラストに近かったのも彼女たちの人気があってこそなんですかねぇ。 >そこまで人気があったとはちょっと驚きでした。 自分も驚きましたw こういうイベントに参加する人は、ミルキィホームズのライブにも参加している人が多いんだろうなぁとは思っていましたが、まさかここまでとは…。 曲も頭に入っちゃってたからこそ盛り上がったのかもしれません。 やっぱり宣伝の力って凄いなぁ…とw チケットはちょっとお高いですが、参加して損はないと思いますよ? 来年はお暇があったらぜひぜひ! |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
Animelo Summer Live 2010 - evolution -┃アニメロサマーライブ2010
近藤さんからの二度にわたるお誘いでアニサマ行っちゃたよ、これ。
わたくしライト、アニサマ初体験でした。
箇条書きの感想
・サイリウムの海を初めて拝みましたけど綺麗ですね蛍みたい。蛍見た... …
2010-08-31 Tue 00:20 BLWのニセラジオ
|
| HOME |
|