世紀末オカルト学院 第6話「文明の道程」2010-08-10 Tue 13:31
世紀末オカルト学院 第6話「文明の道程」
脚本:綾奈ゆにこ 絵コンテ・演出:中村亮介 作画監督:細居美恵子 なるほど。こずえ救出回ではあるものの、サブタイの通りに文明の歩んできた童貞…じゃなくて道程が映し出されることによってマヤが文明に対して理解を示すようになり、二人が本格的に協力体制に入っていく…という非常に重要な回だったわけなんですね。 そのため、臨死体験中は文明の道程が中心に描かれております。 逆にこずえの救出は非常にあっさりで、しかもギャグで終わらせています。 このシリアスとギャグの用い方が非常にツボに入ったわけなのですが、まぁそれは置いておいて…これらを見るだけでもどこを中心に描かれている回なのかは一目瞭然。 むしろ、「オイオイ、こずえ助けに行ってるのに文明の走馬灯ばかり見せちゃってて大丈夫か?」と思ったくらいですからね。 文明は子役時代、さも幸せな生活を送っていたかのような描写がこれまでにありましたが、あれはやはり文明自身が美化していた、もしくは都合の良いことだけを思い出すようにしていたからなんでしょうね。 実際はそんなわけもなく、やはり母親の実態は文明のことを省みないような人でした…。 いや、昔は文明の回想の通り、良い母親だったのかもしれませんが、時が経つにつれてお金などの面からどんどん変わっていってしまった…ということなのかもしれません。 けれども、文明としては良い母親だった、と思っていたかった? もしくは、「カレー」というキーワードからは母親の良い面のみが浮かんでくる? カレーとは色々な意味で恐ろしい食事ですぜぇ…。 そして、そんな文明の走馬灯を目にしたマヤは、愛されていた・愛していた親に突き放されたコンプレックスを自らと重ね合わせ、彼と結束することとなったわけなのです。 マヤはそんな父親へ立ち向かう心の強さを持っていたけれども、文明にはそれがなかった。 過去とどう向かい合っていくか…という違いはそういう部分にあったんでしょうね。 ただ、マヤも文明の気持ちはもちろん理解できるわけで、それが彼女の笑顔と文明の理解へと繋がっていったのでしょう。 正直、こずえの話で二人の結束にまで話を持ってくるとは思っていなかったので、純粋に驚かされたのと同時に、ここまでの話を一気にまとめあげた構成の妙には頭が上がらない思いでございます。 これまでとは一線を画す作画も相まって、非常に素晴らしい回でした。 作画監督は細居美恵子さん。 青い文学の走れメロスほどじゃないけど全体的にやや過剰な芝居付けでした。 とは言っても、あまりやりすぎでないこれくらいの感じがちょうど良い感じです。 まぁ作品のテーマ上少し過剰なこれくらいの方がぴったりなのかもしれませんね。 無駄に上手いスプーン捌きとか見ても、これだけで演出的にも非常に映えるわけですが、このスプーン捌きには彼の生きていくため努力の跡やスプーンという存在が彼にとっていかに身近なものでありながら重要なものであったのか…というのが見てとることができますよね。 もちろん、非常に映えて見えるから…という意図で強烈な芝居を見せたりもしますが、単純に派手に見せようとしているね!と見るだけでなく、作画でそうしている意図…なんて部分も見ていこうとするとなかなか面白いかもしれませんヨ。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() 世紀末オカルト学院 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
オカルトリニティー …
2010-08-10 Tue 13:39 物理的領域の因果的閉包性
今回はこずえ回後半、そして神回。死後の世界に取り残されたこずえの心…マヤ達はこずえを救うことができるんでしょうか。今回は見せ場シーンが多く、マヤと文明の関係にも進展があったりと楽しくみれました~。画もTVアニメとは思えないくらい綺麗で見入ってしまいま... …
2010-08-10 Tue 13:49 コツコツ一直線
フライングヒューマノイド(世紀末盤)(2010/08/18)中川翔子8bit Project商品詳細を見る
臨死体験の実験以来、こずえは性格が変わってしまいました。な... …
2010-08-10 Tue 13:59 破滅の闇日記
とりあえず今回はかなり面白かった・・・・しかし・・・・ …
2010-08-10 Tue 14:25 アニメ感想総合情報センター
身体は、そのままで心を失っただけなはずなのに視力は回復してるとかありえん!さすがは、オカルトだわ~(>_<)それとも、臨死体験装置が実はレーシックの医療装置だったとか!(ぇ... …
2010-08-10 Tue 14:27 インドアさんいらっしゃ~い♪
臨死体験以降、視力が良くなりオカルトに無興味になったこずえ。
マヤと亜美は2人だけでこずえを元に戻そうと画策するが、どれも失敗。
いつか、いつか、いつか…
文明のスプーン曲げをこずえに見せようとするマヤ。
しかし今の文明はスプーン曲げが出来ないので?... …
2010-08-10 Tue 14:34 ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
アニメ 世紀末オカルト学院 第06話「文明の童貞」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。
一気に作画のレベルがあがったぞw... …
2010-08-10 Tue 14:59 とっくりん
亜美ちゃん身体柔らかいのね。というわけで、「世紀末オカルト学院」6話ダウジングピッキングの巻。マヤさんが友達思いだという描写。文明君のスプーン曲げ失敗からオカルト否定、そ... …
2010-08-10 Tue 15:08 アニメ徒然草
本物のこずえはどこに------------!?すっかり目も良くなり、オカルトに関しても知識がまったくなくなってしまったこずえ。一体彼女に何が?こずえの相談をしようと言う亜美。でも、当... …
2010-08-10 Tue 15:18 ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
臨死体験の授業以降、視力が良くなったり、オカルトに興味を示さなくなったりするこずえ。 …
2010-08-10 Tue 15:23 アニメ雑記帳
紛うこと無き神回。オカ学の真骨頂ここにあり! …
2010-08-10 Tue 15:58 妄想詩人の手記
裸眼で1.2の視力を手に入れたこずえ。
それに対して、オカルトへの興味はさっぱり失われていた。 …
2010-08-10 Tue 16:03 本隆侍照久の館
世紀末オカルト学院
EPISODE.06「文明の道程」
★★★★★ …
2010-08-10 Tue 16:24 徒然きーコラムヱボリューションターボタイプB
世紀末オカルト学院 第06話
『文明の道程(みちのり)』
≪あらすじ≫
こずえの人格が仮死世界に囚われてしまい、現実世界に帰ってきたのは... …
2010-08-10 Tue 16:37 刹那的虹色世界
こずえは実験以来、別人になってしまいました。
臨死体験で性格が変わるってレベルじゃない。
恩は忘れてもオカルトは忘れないって酷いw
... …
2010-08-10 Tue 17:07 SERA@らくblog
こずえはそんなこと言わない
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る世紀末オカルト学院
... …
2010-08-10 Tue 17:15 HISASHI'S ver1.34
目には見えない大切なもの― …
2010-08-10 Tue 17:20 wendyの旅路
臨死体験から戻ってきたこずえの視力は1.2と
普通の視力・・・ってそんなことではなく今まで関わってきたオカルトモノを
見せても反応が希薄なこずえ
こずえのことを文明に相談するか授業中に手紙のやりとり
がマヤのツンデレ反応に手紙の往来で流石に文明に見つ?... …
2010-08-10 Tue 17:47 「ミギーの右手」のアニメと映画
世紀末オカルト学院ですが、死後の世界にオカルトの心を置き忘れたこずえは別人のようになってしまいます。神代マヤと友達は心配しますが、マヤの友達は当て付けがましいくらいに体が軟らかいです。
学長vs教頭の熾烈な権力闘争もありますが、いくら学長とはいえ私的な... …
2010-08-10 Tue 18:02 一言居士!スペードのAの放埓手記
マヤのデレがついにきた …
2010-08-10 Tue 18:04 日常のぼやき
死後の世界に取り残されたこずえの魂を救うためマヤも自らの危険を顧みず臨死体験に臨もうとするがそこで代わりに立ち上がるのは・・・・ …
2010-08-10 Tue 19:13 ムメイサの隠れ家
こずえが変なままだったー!
こんな常識人なこずえ、こずえじゃないよー・゜・(PД`q。)・゜・ウワーン
臨死体験で、中身をメガネと一緒に... …
2010-08-10 Tue 19:16 空色きゃんでぃ
『臨死体験の授業以来、こずえの様子がおかしい。マヤと亜美は色々なオカルトネタを出して見せるが、こずえは無反応。最後の手段で、文明に... …
2010-08-10 Tue 19:49 Spare Time
『世紀末オカルト学院』第6話『文明の道程』レビュー!(今回は成瀬こずえを助け出す回でした!あと作画がメチャクチャ綺麗でしたね!マヤも色んな表情を見せてくれましたし・・・さすが『アニメノチカラ』です♪)
『世紀末オカルト学院』 第6話『文明の道程』レビュー!
『テレビ東京×アニプレックス』 のオリジナルアニメプロジェクト 『アニメノチカラ』第3弾 です!
今回は 臨死体験 でとり残された ホンモノの成瀬こずえを助け出す回 です!
... …
2010-08-10 Tue 20:25 私的UrawaReds&SubCul
臨死体験後、まったくの別人のようになってしまったこずえ。 視力もよくなっちゃったし、オカルトにも全く興味を示さない。 マヤと亜美はこずえを元に戻そうと、オカルト関連の事を わざとこずえの前でアピールしまくる作戦をとったりするが まったく効果はなかった。 ... …
2010-08-10 Tue 21:04 ゴマーズ GOMARZ
こずえの方のオチに唖然としてしまいました。面白い子ですね。 …
2010-08-10 Tue 21:05 つれづれ
[関連リンク]http://www.occult-gakuin.jp/Episode.06 文明の道程前回の続きです果たしてこずえの人格を戻すことはできるのか!?こずえの様子がおかしいそこで元のこずえに戻すために色々試し... …
2010-08-10 Tue 21:11 まぐ風呂
世紀末オカルト学院の感想です。
こんなこずえはこずえじゃない! …
2010-08-10 Tue 21:17 しろくろの日常
「文明の過去」 …
2010-08-10 Tue 21:18 マリアの憂鬱
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
臨死体験の授業以来、こずえの様子がおかしい。マヤと亜美は色々なオカルトネタを出して見せるが、こずえは無反応。最後の手段で、文明にスプーン曲げを披露させるが、やはり効果は無い。マヤと亜美は... …
2010-08-10 Tue 22:08 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
世紀末オカルト学院 第6話 「文明の道程 です。
-キャスト-
神代マヤ:日笠陽子
内田文明:水島大宙
中川美風:茅原実里
黒木亜美:... …
2010-08-10 Tue 22:25 何気ない一日
信じる心と繋がる想い …
2010-08-10 Tue 22:44 隠者のエピタフ
★★★★★★★★★☆(9:素晴らしい!)
こずえが失くしてしまったオカルトへの想いを取り戻す話。
前回の予告の段階から、やたらと端... …
2010-08-10 Tue 23:03 サボテンロボット
臨死体験の授業以来、こずえの様子がおかしい。
マヤと亜美は色々なオカルトネタを出して見せるが、こずえは無反応。
最後の手段で、文明... …
2010-08-10 Tue 23:09 ひえんきゃく
大切なものは、すぐ近くに。 …
2010-08-11 Wed 00:26 光速アニメ感想記
世紀末オカルト学院 Episode.06 「文明の道程」
こずえの人格を戻すために奮闘するマヤ達。
ギャグとシリアスを織りまぜた非常に面白い回でし... …
2010-08-11 Wed 00:41 自由にゆる~~く
もともとちょっとおかしいけど、臨死体験から戻ってきたこずえがおかしい。
「世紀末オカルト学院」第6話。
臨死体験から帰ってきてから視... …
2010-08-11 Wed 00:45 ゆる本 blog
本当に大事なものは近くにあった!!
「星の王子様」の台詞が、何か哲学的な命題を孕んでいるのかと思いきや、オチはギャグww
そこ... …
2010-08-11 Wed 09:35 リリカル☆スアラ
臨死体験の実験以来、性格どころか人格が変わったように、オカルトを否定するようになった
こずえを心配するマヤと亜美。
こずえのオカル... …
2010-08-11 Wed 20:48 黄昏温泉旅館
孤独から生まれたもの …
2010-08-12 Thu 05:07 穹翔ける星
こちらは2話纏めてアップします。 マヤが文明と再び協力体勢になった&こずえ復活で丁度イイかな~と。 にしても…美風さんには隠された正体があるのか無いのか気になるなぁ。 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメディ… …
2010-08-13 Fri 00:54 風庫~カゼクラ~
大門っす
今回の話は~
前回臨死体験装置を使ってから様子がおかしい「こずえ」
オカルトが大好きだったのに、オカルトを信じなくなってい... …
2010-08-13 Fri 01:11 バカとヲタクと妄想獣
その道程は、決して楽じゃなく。 …
2010-08-13 Fri 02:32 AQUA COMPANY
最高に面白かった! これまでのお話も面白かったのですが、今回は作画も脚本も素晴らしかったですね。物語の節目に相応しい、本当に最高のお話でした。やはりオカルト学院が今期一番の作品ですね。 …
2010-08-14 Sat 21:32 たいとる~む
台風に翻弄され続けた東北キャンプツーリングから無事帰宅。まったくオタク趣味から隔離された生活をほんの少し経験したわけで・・・こうして無事にアニメ見て感想書けるって結構幸... …
2010-08-14 Sat 23:13 物書きチャリダー日記
|
| HOME |
|