fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「TBSアニメフェスタ2010(2日目)」 レポ&感想

「TBSアニメフェスタ2010(2日目) @文京シビックホール」


に参加してきました!

2日連続参加です。2日合計で14時間ものイベントです。
しかし…2日目の今日は新情報は特に無しでした。
イベントの大まかな流れもほぼ変わらずです。

そんなわけで、早速簡単なレポと感想でも…



「『TBSアニメフェスタ』とかけまして、『夏休みの宿題』ととく。その心は…『まず、予定よりは早く終わらないでしょう』」
と上手いことを言った、お馴染み向井アナウンサー。
今回も、そんな向井アナを司会に進行していきます。
(ステージ出演者は1日目と全く一緒なので省いていきます。色々と省いていくので、1日目のレポと照らし合わせながら見ていって下さい)

■『会長はメイド様!』
なんでもランキング。各出演者が思う「ご主人様の必須条件ランキング」がお題。
んとうにお金持ち。
っぴきならないお金持ち。
やまゆうぞう(加山雄三)

…と回答した阿澄さんは、またもやそれぞれの回答の頭文字が「ほ」「の」「か」になっている仕掛け。昨日は阿澄さん自身が言うまで誰も気づかなかったので、今回は頭文字だけ太く書いていました。
ちなみに原作者の藤原ヒロ先生が考える「ご主人様の必須条件ランキング」の第1位は「変態気質」でした。これは出演者も予想できずズッコケ。
昨日の『夢喰いメリー』ステージの影響で、冒頭から「しこりん」と観客や向井アナから呼ばれる岡本さん…。
水野佐彩さんの「My Seacret」のライブは冒頭からエンジン全開でした。

■『もっと To LOVEる』
制作は順調に進行中!とのこと。8話までアフレコが終了しており、1・3話すでに完成しているようです。
花澤さん曰く、中山プロデューサーが日に日に痩せていってるとか…。
原作にも登場した矢作さん原案のキャラがアニメにも登場しているらしいので、そこは是非チェックだそうですよ!

■『おおきく振りかぶって ~夏の大会編~』
「西浦荘~号室から来ました~です」が今回の自己紹介のテンプレに(前日は「けいおん!」ネタ)。「西浦荘~号室から来ました後藤邑子です」と言い切った中村さん。「西浦荘666号室から来ました新房監督役の水島努です」という挨拶には会場大盛り上がり。無茶ぶりでも乗り越えるのが水島監督です。
「3期の準備はしております」と水島監督。そして口を揃えて「購買力のある大人の方が~」と高校球児の夢とかを描いたアニメとは思えない汚れた挨拶をしていく出演者達ェ…。購買力のある大人の方達はよろしくお願いします!(笑)

■『おおかみかくし』
冒頭の茶番は一体何だったのだろうか…。
えなりかずきのモノマネが横行。誰発信かは言わなくともわかるはず。画伯を見ているとズズッと疲れます…。
クイズは唯一加藤さんのみが正解し、色紙をゲットされていきました。


第一部終了。20分の休憩の後、第二部へ。


■TBSアニメフェスタ10周年記念。TBSアニメを振り返る~登場数が多い出演者ランキング発表
前日とほぼ同じ流れ。
唯一違うのは、登場数が多い出演者の上位三名(川澄綾子・真田アサミ・清水愛)にはTBSから感謝状と記念品が授与されました。お偉い人が出てきて渡していましたよ。その後の一言は、向井アナの無茶ぶりによってキャラ声で挨拶することに。それにしっかりと応えているお三方は流石でした。

■『夢喰いメリー』
マネージャーからフレッシュにいこうよ!と言われたとか。佐倉さんは昨日の態度が若干ふてぶてしかったと反省していました。いや、こちらからすれば物凄い度胸がある人に見えたんですけどね(笑)
昨日に引き続き、それぞれが身体全体で「T」「B」「S」の文字を作って退場。
作品の話はあまりしていなかったような…。
相変わらず「しこりん」と呼ばれる岡本さんでした。

■『IS インフィニット・ストラトス』
専用のISが存在しないらしい箒役を演じる日笠さん。「監督!監督!専用のISを作ってください!」と叫んで若干滑る日笠さん萌え。ゆかなさんの冷静で丁寧なフォロー、そしてその後の話をじっくりと聞き入っていた日笠さんが印象的でした。
『夢喰いメリー』ステージに対抗してか、それぞれが「T」「B」「S」「×」「I」「S」という文字を身体全体で作って退場。
昨日よりトークの時間は短かったような…。

■『それでも町は廻っている』
1話?の上映から。やっぱり妙に動かしすぎて違和感が…。八百屋の野菜はときおり実写が混ざっていたかな?
トークでは悠木さんが一度文化祭で某キャラのコスプレをしたことがある、と赤裸々に告白。言った自分で赤面していました。そんな悠木さんのメガネは伊達ではなく度が入っているそうで。普段はメガネをしていなかったので、てっきり役に合わせてメガネをしているのかと思っていましたよ…。
笑うと長生きするらしいです…という前フリから入り、「長生きしたかったら『それ町』を見てください!」という締めの言葉がやたらインパクトあり、驚かされましたw


第二部終了。20分の休憩の後、第三部へ。


■『アマガミSS』
楽屋に平池監督がやって来て、「今週(のアフレコ)は~です」と言われ、ゆかなさんは「~」の内容の衝撃のあまり隠れてしまったとか。(アマガミは現在、逢編のアフレコ中)
今回は、あなたならはるか先輩のそこにキスをする?というのを出演者が一人ずつ発表。今野さんが「サトリナさんの背骨!」と答え、なんぞそれ…と思ったら、サトリナさんが今回着ていた服が背中がぱっくり開いてるものだったから…とのこと。退場時にちらっとサトリナさんが背中をみせてくれました。
しかしながら、終始、サトリナさんがうまく拾っていくコーナーとなりました。サトリナさんだけ異常にトーク上手くて浮いてましたよ…(いい意味ですよ!)
ラストにはazusaさんのライブ。「ひだまり」ステージという嵐の前の静けさでした。。。

■『ひだまりスケッチ×☆☆☆』
「できるかなって×☆☆☆」でいきなりテンションがハイに。
そして特別編前編の上映。そういや今回の特別編OPは歌詞が2番じゃないな…と思っていたけれど、パッケージ版では変わるかな?と淡い期待。そういえば、3期ではオープニングでのお遊びがなかったな…と妙に不安になることを見ながら思い出すなど。
夏目の話を見ていた新谷さんは、ずっと「恥ずかしい恥ずかしい」と言っていたそうです。
昨日と同じ発表があり、ラストは「?でわっしょい」→「スケッチスイッチ」の流れ。スケスイでの爆発演出はわかっていてもびっくりしてしまいます。。。とにかく盛り上がったライブ!

■『けいおん!!』
「GO! GO! MANIAC」から観客もエンジン全開。
アフレコで山田監督に「よく歌えますねー」と言われたとか。
「アフレコで一番騒がしいのは?」という向井アナの質問に「せーのっ」で佐藤さんを除く4人が佐藤さんを指さしていました。本人曰く、「声がでかいだけ」と。あとは「ぴかしゃがいるから~」とも言っていました。そんな佐藤さんが指さしていたのは日笠さん…?

ここだけの話のコーナー。
「豊崎さんはよく宝くじを購入しているらしい」と寿さん。豊崎さんは「3億円でギータを並べれるよ!」と。よく買っているというのは事実で、これまで500なら当たったことがあるとか。
「日笠さんは芸人っぽく見えるけど、アフレコ中はものすっっごい真面目」と竹達さん。かなり熱心に取り組んでいる~という話を竹達さんがする中、日笠さんはものすごく照れていました(笑) 竹達さんがやたら日笠さんに対してグイグイとしていましたよw
「佐藤さんはよくおにぎりを食べている(味=青菜おかか)」と豊崎さん。昨日もおにぎりのことを言われていた佐藤さんですが、この日もおにぎりについて言及。お米が好きらしいです。お米ならひとめぼれが好きらしいです。別にりっちゃんのお米好きキャラに合わせているわけじゃないそうですよw
「寿さんはアフレコ前にいつも『レッ○ブル』を飲んでいる」と日笠さん。炭酸は苦手らしいですが、レッドブルは飲めるらしい。心配されるので、最近は量を減らそうかな…と言っていました。
「美菜ちゃんはゲップなんかしません!」(by 豊崎愛生)
「竹達さんはおそろいのペンダントを持っている」と佐藤さん。偶然竹達さんが佐藤さんと同じペンダントを持ってるよ~と出してきたらしい。佐藤さんと竹達さんと豊崎さんは似たようなお店に行くらしく、楽屋でも情報交換していたようで。
そこから「竹達さんと佐藤さんは背が同じくらいですよね」と向井アナが言い、竹達さんと佐藤さんはお互い肩を組み、それを見た日笠さんと寿さんも背が同じくらいと言って肩を組み出し、身長の関係上一人残された豊崎さんは向井さんと同じくらい~と言って向井さんの元へ。そして放課後ティータイムが6人になるという流れに…!

最終日ということでもうひとコーナー。出演者が唯Tシャツに文字を入れるとしたら…。
豊崎:サマージャンボ、日笠:しらす、佐藤:葡萄、寿:さばく、竹達:すあま
「すあま」の存在を知らない人が多く、「今度のアフレコはすあまパーティだ!」となるとかならないとか…。

「Listen!!」を歌いあげ、アンコールに「Utauyo!!MIRACLE」→「NO, THhank You!」の流れ。「Utauyo~」の大サビ部分を普通に歌いあげてしまう豊崎さんにはただただ驚くばかり。日笠さんの気合のこもった歌声も聴くたび聴くたびに素晴らしいなと思います。トークではあんなに笑いに走ろうするのに、歌では真剣な表情を見せる。そんな彼女のギャップに不思議と惹かれてしまいます。

それぞれから締めの一言があり、イベントは大盛り上がりの中終了!



そんなわけで、2日目は新情報がなかったものの、やはり大盛り上がり!
「ひだまり」→「けいおん」の流れはハンパないです…。
あー…けいおん!!のコーナーだけ文字数が増えてしまってすみませんでした(笑)

ただやはり、新情報がないとなると日曜だけ参加した人は損した気分になるような…。
日曜は日曜なりの新しい告知があったら平等になる気がするんですがね。
まぁ新情報抜きでもライブは非常に盛り上がったので良かったですが。

とは言え、去年の1日のみの開催で難民が多く出るよりは全然良かったですかね?

TBSアニメフェスタは今年で10周年という区切りの年!
さてさて来年はどんな作品が顔を揃えることとなるのでしょうか?
来年、ひだまりはあるのでしょうかー?

個人的な話をすれば、矢作さんや寿さんが非常に可愛らしくて…なんか嬉しかったです!
好きな声優さんを一度に拝めるイベントというのもそうないわけでして。
いやはや、非常に良いイベントでした。

2日間合わせて14時間のイベント。
参加された皆様、お疲れ様でした!
そして参加できなかった方は、このレポで少しでも雰囲気が伝われば嬉しく思います。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<生徒会役員共 第6話「津田くんは読まないわ!使うのよ!/受けがあるなら攻めがあるだろー!/いや、服は着て来い」 | HOME | 「TBSアニメフェスタ2010(1日目)」 レポ&感想>>

この記事のコメント

二日間の参加お疲れ様でした~。
二日目は行っていないので一日目との違いが見れて面白かったです。

これを読ませていただくとけいおん!!は二日目の方がトークが長い感じですね。一日目は時間が押していたのでやはり短めになったのでしょうか^^;

>トークではあんなに笑いに走ろうするのに、歌では真剣な表情を見せる。そんな彼女のギャップに不思議と惹かれてしまいます。

分かります。笑いに走る反面誰よりも周りの事を考えているというような節もありますよね日笠さんは。そんなボケ気質と真面目なところのギャップが魅力的ですな。

今回披露されなかったfullはいつか単独開催のライブで聞きたいですね^^
2010-08-09 Mon 00:00 | URL | ムメイサ #I9hX1OkI[ 編集]
お疲れ様でした!
…けっこう疲れました。。。

>けいおん!!は二日目の方がトークが長い感じですね
最終日ということで企画も一つ多かったですし、多めにトークの時間をとっていましたね。その変わりに中盤の新作アニメのコーナーはけっこうトーク短めの印象でしたが。ただ、終わってみれば20分以上押してのイベント終了でしたw

>笑いに走る反面誰よりも周りの事を考えているというような節もありますよね日笠さんは
かなり周りへの気配りができる方なんだと思いますね。真面目な部分もあるからボケてるところが活き、ボケてるからこそ真面目なところが活きる。…やっぱりそういうギャップが非常に魅力的です(・ω<)

フル!ぜひぜひ単独ライブで!今から期待に胸躍りますw
2010-08-09 Mon 00:22 | URL | サンキョー #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ