fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「TBSアニメフェスタ2010(1日目)」 レポ&感想

「TBSアニメフェスタ2010(1日目) @文京シビックホール」


に参加してきました!



明日もあるので簡単にレポと感想でも。
(明日のネタバレになる可能性もありますので、明日参加の方は見ない方がいいかもしれません)



10分押しでの開演。司会はお馴染み向井さん。

■『会長はメイド様!』
ステージには藤村歩・岡本信彦・豊崎愛生・阿澄佳奈・石原夏織が登場。
「なんでもランキング」という企画が行われ、出演者に『メイドに必須なことは?』という題をそれぞれがランキング形式で発表。
その中でも、阿澄さんが・・・
・ほうし(奉仕)の心
・のり(ノリ)が良い
・かわすみあやこ(川澄綾子)

というボケ回答。しかし頭文字を並べると・・・「ほ」「の」「か」となっている!という仕掛けが。これには会場から拍手が。しかしながら、阿澄さんが考えたわけではなく、儀武さんと櫻井さんの入れ知恵だとか(笑)

■『もっとTo LOVEる』
ステージには渡辺明乃・矢作紗友里・花澤香菜・豊崎愛生が登場。
EDを戸松さんが歌っていることに関して向井アナが「戸松さんは(他にも歌を)歌っていましたっけ?」と言うと、一同から「歌っていますよ!」とツッコミが。さらに豊崎さんから「今週CD出ました!」と親指を立てて言ったのには会場からも拍手が。
ペケ役の新井里美さんが休養中のため、豊崎さんが代役を担当することが明かされる。出演者から似ている!と絶賛されていたけれども、本人は「ハードル上げないで!」と。豊崎さんから矢作さんの元にペケ役をやることへの不安とかがメールで届き、それをみた矢作さんは「ペケのことを大切に思ってくれているんだなぁ」と嬉しくなったとか。
この作品のステージイベントがあったものの、ラストの放送局紹介では「TBS(での放送)はなぜかないんです」というオチつき。

■『おおきく振りかぶって ~夏の大会編~』
ステージには代永翼・中村悠一・早水リサ・水島努監督が登場。
自己紹介で何故か「西浦高校軽音部~」と言い出す代永さん。「西浦高校軽音部・秋山澪役の~」と続ける中村さん。
ここではクイズが実施され、「おお振りでの坊主キャラは?」という問題に「花井」と巣山のことを素で忘れて答える代永さんに出演者からブーイングが。
「萌えアニメだけじゃないんですよ」という言葉を、萌えアニメもやってる水島監督が残していきました。余談ですが、登場時の水島監督の名前が「水島務」になってしました。

■『おおかみかくし』
ステージには小林ゆう・伊瀬茉莉也・加藤英美里が登場。
「クイズ100人に聞きました」のパロディ企画が行われます。よくわからないのですが…まぁ非常に予定調和感溢れるステージでした(笑) というか、出演者のサイン入り渡辺敦子さん直筆のキャラが描かれた色紙を、正解した出演者が持って帰るってどういうことなんだってばよ…!
「2期、そして劇場版やりたいです!」という小林さんの発言に、会場から何とも言えない空気が…。


おおかみかくしステージが終わったところで第一部終了。
休憩20分を挟んで第二部開始。


■TBSアニメフェスタ10周年記念。TBSアニメを振り返る~
エイトマンから始まり、ダイジェストでTBSアニメを振り返っていきました。そして何故かモグタの着ぐるみが登場。よくそんなの残ってたなぁ…。

■10周年記念。登場数が多い出演者ランキング発表
10周年の間でどの声優さんが多くTBSアニメフェスに出演したのか、某オールスター感謝祭風の映像でランキングを発表!上位5名は以下のとおり。

5位・・・浅野真澄
4位・・・井上喜久子
3位・・・清水愛
2位・・・真田アサミ
1位・・・川澄綾子


その中での上位3名がそれぞれ登場し、徹子の部屋風にトークが繰り広げられました。
その後、出演経験のあるLia、eufoniusからのビデオレターやALI PROJECT 宝野アリカさんからお手紙があったりして、このコーナーのラストには石田燿子さんによる生ライブが。「Sugar Baby Love」「OPEN YOUR MIND ~小さな羽根ひろげて~」を披露。(ちなみに石田燿子さんは出演者ランキングでも声優さんに混じって第7位にランクインしていました)

■新作アニメ『夢喰いメリー』
PV上映。スタッフ・キャスト発表。

監督:山内重保、シリーズ構成:白根秀樹、キャラクターデザイン・総作画監督:藤井昌宏、制作:J.C.STAFF
メリー・ナイトメア:佐倉綾音、藤原夢路:岡本信彦、橘勇魚:茅野愛衣


ステージには佐倉綾音・岡本信彦・茅野愛衣が登場。
ほぼ新人の二人に挟まれた岡本さんがてんやわんやとしていました。佐倉さんは独特のオーラを放っており、どこか度胸があるような印象を受けました。

■新作アニメ『IS インフィニット・ストラトス』
PV上映。キャスト発表。

織斑一夏:内山昂輝、篠ノ之箒:日笠陽子、セシリア・オルコット:ゆかな、凰鈴音:下田麻美、シャルロット・デュノア:花澤香菜、ラウラ・ボーデヴィッヒ:井上麻里奈


発表された主演者が一同に登場。呼びにくい名前があり、「シャルロット・デュノア」と言おうとして噛む日笠さん。その後、シャルロット役の花澤さんに「『シャルロット・デュノア』って早口で3回言ってみて!」と日笠さんが無茶ぶりするも、見事に言い切る花澤さん。お返しに「『篠ノ之箒』って3回言ってみて!」となり、それを言い切ってドヤ顔する日笠さんがそこにはいました…。
「(キャラの)胸の大きさによって演技が変わる」という井上さんの発言に出演者が興味深々。日笠さんは「おっぱいがあるキャラなんですよ」とドヤ顔。コーナーが終わったあとの楽屋では、おっぱいの大きさによって変わる演技についての話がされてるとかされてないとか…。

■今後の新作アニメ
『緋弾のアリア』『電波女と青春男』はTBSで放送決定。
『けんぷファー』新プロジェクト始動!
ここで紹介されたということは、「けんぷファー」は2期ですかね…?

■『それでも町は廻っている』
1話?先行上映。スタッフ・キャスト発表。

総監督:新房昭之、シリーズ構成:高山カツヒコ、副監督:龍輪直征、キャラクターデザイン・総作画監督:山村洋貴、アニメーション制作:シャフト
嵐山歩鳥:小見川千明、辰野俊子:悠木碧、紺双葉:矢澤りえか、針原春江:白石涼子、真田広章:入野自由、ジョセフィーヌ:松来未祐


坂本真綾さんが歌うOP「DOWN TOWN」のPVも、なんと出来たてほやほやのものが初お披露目!
そして、ステージには小見川千明・悠木碧・矢澤りえか・白石涼子がメイド服を着て登場。エンディングテーマは歩鳥、タッツン、紺先輩、針原の文化祭バンド『メイズ』が歌うことも告知!碧ちゃんのメガネメイドが非常に可愛らしかったです。
冒頭の小物や背景のCGを見て尾石さんかと思ったけど…。完全に化物語をそのまま持ってきてたし。けど、本編入ったら尾石さんほどCG色を強く出してなかったかな?アフレコは上映されたもののみだけ終わってるらしい。1話だから気合入れまくってたけど、逆に日常動作動かしすぎて違和感が…。2話以降どうなるかな…?といった感じです。


それ町ステージが終了したところで第二部終了。
20分の休憩の後、第三部スタート。


■『アマガミSS』
ステージには名塚佳織・新谷良子・佐藤利奈・今野宏美・ゆかなが登場。
アフレコは現在、逢編に入ったばかりだそうで。会場にはいない伊藤静さんは「(自分の編が終わったあとのアフレコは)元カノの気分を味わう」と言っていたらしく、佐藤さんもそれに同意。このコーナーは上手く佐藤さんがツッコミを入れたりして盛り上げていました。
森島はるか編の愛のメモリー(ダイジェスト)を上映し、膝裏キスや食事プレイで会場は大盛り上がり。伊藤さんがいないのをいいことに、欠席裁判と化していました。まだアフレコが行われていない名塚さんと新谷さんは戦々恐々としておりました。
ラストにはazusaさんによる「i Love」の歌唱があり、アマガミコーナー終了。

■『ひだまりスケッチ×☆☆☆』
ステージには阿澄佳奈・水橋かおり・後藤邑子・新谷良子が登場。司会は高橋祐馬。
登場してすぐに「できるかなって×☆☆☆」のライブで大盛り上がり!
その後、「インターネットなんてものは知らないものとして」特別編の製作が発表!そしてその場で特別編前編の上映が。ファミレスの話と夏目の話。後編は鋭意制作中とのこと。特別編のBS-TBSでの放送も告知。
さらには…ひだまら~達の天下一武道会「ひだまり王決定戦」の開催が告知!法政大学を借りてるのには笑った。優勝商品が凄いことになっております。。。
一連の発表の後、「?でわっしょい」「スケッチスイッチ」のライブがあり、大盛り上がりで終了!横浜でのイベントを思い出しましたよ…。

■『けいおん!!』
ステージには豊崎愛生・日笠陽子・佐藤聡美・寿美菜子・竹達彩奈が登場。服装は全員お揃いのボーダーパーカーにそれぞれの色のワンポイント有り。
登場してすぐに「GO! GO! MANIAC」のショートバージョンのライブ。演奏はフリ。だけれども会場はこの日一番の大盛り上がり!
その後、キャストのアフレコでの裏側の話。豊崎さんはグミをよく食べている(日笠談)・日笠さんはショートパンツをよく穿いている(佐藤談)・佐藤さんは休憩中によくおにぎりを食べている(竹達談)・寿さんは普段から落ち着き払っている(豊崎談)・竹達さんは普段スカートを穿いてるけどたまにデニムを穿くのが可愛い(寿談)。
トークも終了し、「Listen!!」のショートバーションを披露して締め!
…と思いきや、アンコールで登場し、「Utauyo!!MIRACLE」「NO, Thank You!」を披露!日笠さんの生歌はやっぱり魅力的。不思議と惹かれるものがありますなぁ…。全てが短縮されたものだったので、是非フルでの生歌が聴ける時を楽しみにしたいと思います。



そんなわけで、新情報あり・ライブ有りで大盛り上がりの一日目でした!
明日は新情報がない分ちょっと損した気分になりそうなものですが…どうなるんでしょうか?
何か明日独自での発表があるんでしょうかね?

自分は明日の二日目も参加してきます~。


※追記
2日目のレポ&感想も書きました。
1日目と比較なんかしながらご覧下さい~。

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:0 | トラックバック:1 |
<<「TBSアニメフェスタ2010(2日目)」 レポ&感想 | HOME | オオカミさんと七人の仲間たち 第6話「おおかみさんと赤ずきんちゃん、ついでに亮士くん」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

昨日はTBS ANIME FESTA 2010に行ってきました。 ちゅーこって軽く雑感を。(情報の公開というよりはただの主観ですのでw) ※この記事は第一部まで... …
2010-08-09 Mon 00:03 ムメイサの隠れ家
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ