fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

『けいおん!!』 Blu-ray 第1巻 スタッフコメンタリーまとめ

『けいおん!!』Blu-ray 第1巻 を購入しました!



もろもろ置いておいて、自分が気になるのはスタッフコメンタリー。
というわけで、1巻のスタッフコメンタリーで話されていることの「一部」をまとめてみました。
こういうことが話されてるのか~という感じで興味を持っていただければ幸いです。
そして、購入していただければさらに幸いです。
コメンタリーではここに載せきれないことがもっと話されていますからね。

1巻コメンタリーに参加されているのは…
山田尚子監督・石原立也さん・村元克彦さん




第1話「高3!」
・アバンがギリギリまで決まらなかった
・シナリオは決定稿直前で変えた
・相変わらず足が好き。足はキャラの特徴が出る
・クラスが一緒だから教室内の描写が増える。だから1期ならおざなりだったクラスメイトも設定した
・堀口さんはモブキャラの細かい設定が好き
・唯は他のことを考えていたりして「どこ見てるの?」っていう感じで視線がズレてるところがある
・桜はCG
・男がキャラ設定を作ると可愛いキャラばかりができてしまう。女性がキャラ設定を作っているから、お世辞にも可愛くないキャラが生まれている
・鞄のバッジ。和のは唯にもらったもの。唯は3つに増えてる。律も増えてる。3年だから気合が入ってる感じ
・モブ1年生(マメモブ)がスタッフに人気ある。原画の取り合い
・ライブは新歓だから熱気無し。どんな感じなのかな?と探り探り
・日にちの変化をティーセットの変化で見せている
・「軽音部へようこそ!」の横に描かれている絵は唯が思うハンサムさん
・山田さん・堀口さんで女性目線に偏らないように注意している。たまに石原さんの男性目線の一言が入る

第2話「整頓!」
・OPの回り込み・・・教室は3D。キャラは手描き。けれど3Dモデリングでマネキン的なものをキャラの位置とかに置いて決めている。ドラム・キーボードはCG
・石原さんの動画時代の経験から、演奏しながらの回り込みはさほど難しくないと思った
・ジャンケン前にムギが手を組むのを1回やり間違えるのは原画マンのアドリブ。手を組む流れは脚本(花田十輝)からあった
・ホームセンター内で流れてる音楽はホームセンター用に作ってもらってる
・トンちゃん。大きいのは作画で描いていて、小さいのはCG
・ポテトはでっかいサイズ。お金を持ったから気分もでかくなってる
・ギターの値段に関して先生の言及をうけるとこ=1期1話で唯がプリントをこぼしたり机に頭をぶつけたりするところを描いた原画マン
・山田さんはレシートmogmogの律が大好き
・全員で土下座させているのは、律だけを悪者にしないため
・設定マネージャーの瀬波さんがトンちゃんのことを調べていくうちにかなり詳しくなってしまったらしい。わからないことは彼女に聞いている
・今回のEDはどちらかというと等身大の彼女たち。今思う80年代っぽさを意識?80年代に今が加わっている

第3話「ドラマー!」
・アバンの鼻を広げた唯。あの鼻の穴は男にゃ描けない。男がコンテだと美少女にそんなこと怖くてできない
・OPで楽器マークがぽんぽんぽんと出てくる1カットにすごく時間がかかった。思っているようなネオンぽいぽわっとした光が上手く表現できなかった
・ライブ映像は生徒会が据え置きのビデオで録画していた設定
・佐藤聡美の「しくしく…」という声がすごい。口笛を吹こうとして吹けないところが可愛い
・唯と梓のギターの教え方の違いは、二人がギターを覚えた方法の違い
・トンちゃん型のワイプがあったがボツになった
・クラスメイト38人をもれなく愛している堀口さん
・演奏中に皆で律のところを振り返るシーン。北之原さんが「大爆笑やな!」と
・1話冒頭で唯がギターで腕をぐるぐる回すのも、実は「The Who」のギタリストがやってること。なので、1話の律の反応も色々なものが含まれている
・EDのケーキはOPのケーキと繋がってる
・ケーキの中を蟻の巣にするのは山田さんがやってみたかった



これだけの量でも一部なので、こういう話に興味がある方はぜひBDを買われてみては?
知らなかった制作やキャラ設定の裏話が多く聞けますよ!

もちろん、別のコメンタリーでは声優さんのキャッキャウフフトークも聞けることができます。
そっちを聞いてニヤニヤするのも良しです(笑)


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ





関連記事

テーマ:けいおん!! - ジャンル:アニメ・コミック

['10夏期終了アニメ]けいおん!! | コメント:0 | トラックバック:1 |
<<オオカミさんと七人の仲間たち 第6話「おおかみさんと赤ずきんちゃん、ついでに亮士くん」 | HOME | けいおん!! 第18話「主役!」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

恥ずかしがる澪と少し違ったりっちゃん。いつもと違う軽音部。 …
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ