fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

『~Sphere's rings live tour 2010~ 東京追加公演』 レポ&感想

『~Sphere's rings live tour 2010~ 追加公演 @NHKホール』


に参加してきましたヨ!

100725_1028~01 100725_1028~02

4月から行われてきた全国ツアーもいよいよファイナル!このライブはこれまでの集大成であり、事前に映像化も決定している…といった公演で、こちら側も何故か緊張してしまうほど。

ライブはまさしくこれまでの集大成!という感じでした。歌はもちろん合間に挟まる寸劇や映像も、「ファイナル」らしくツアーのこれまでを上手くまとめていました。否応なしに今回が最後なんだ…と感じさせられてしまいます。

アンコールでは武道館公演と新曲の発表もあり大盛り上がり。武道館公演も、なんだかんだで予想できていたことではありましたがねw ただ、武道館公演の発表の仕方が非常に上手かった!…おっ?えっ?うおおおおおおおおおお!という感じになりましたからね(意味わからんw
詳しいことはまた後ほど…

<セットリスト>
1.Future Stream
(MC)
2.ぼくを探して/豊崎愛生
3.渚のSHOOTING STAR/戸松遥
4.ライラック/寿美菜子
5.君がいる場所/高垣彩陽

『音雨高校旅行クラブ』
6.手のひらに夢(コーナーエンディング)

『リングしりとり』

7.REALOVE:REALIFE
8.らくがきDictionary
(MC)
9.風をあつめて
10.君の空が晴れるまで

『~Sphere's rings live tour 2010~ 裏側の映像』

11.PRINCESS CODE
12.Dangerous girls
(MC)
13.本当だから困るんだ
14.Super Noisy Nova
(MC)
15.サヨナラSEE YOU

―アンコール―
『アンコールリングしりとり』
(MC)
16.Now loading...SKY!!
(MC)
17.A.T.M.O.S.P.H.E.R.E

―ダブルアンコール―
(MC)
18.Future Stream



1曲目はもちろん「Future Stream」から。以前紹介したように、会場を白で染める…という企画が実施されていましたが、白以外のサイリウムもけっこうあったり…。やっぱり意思の統一というのは難しいものですね。ただ、口で言うだけでなく、しっかりと実践したのはさすがだと思いました!

最初のMCでは、ファイナルであること、そして3Dで全国の劇場に中継されていることに触れていました。どのようにすれば、より飛び出して見えるのか…というのを事前のリハでチェックしていたようですね。そのためか、今回はいつもとちょっと違った動きをしていたりもしました。映画館でのライブに参加されていた方の感想も是非聞いてみたいものです。

ソロコーナーへと突入。
寿さんのソロでは、「ライラック」が偶然にも紫色の花の名前であることが明かされます。まさに歌うべくして歌うことになった曲なのかもしれませんね。シングルの発売が今から楽しみです。(欲を言えば、「Shiny+」の映像化が見たかったなぁ…と思うのですがねw)

高垣さんは、『世紀末オカルト学院』を見てる人ー?と会場へ質問。きっと、オカルト学院の関係者も関係者席に来ていたと思うので、そんなスタッフへのお礼の意味も込められていたのかもしれませんね。それに、いつも歌うときには「世紀末オカルト学院エンディングテーマ~」と言ってから歌ってるんですよね。改めて、彼女らしいなぁ…ということを感じたソロのMCでした。

『音雨高校旅行クラブ』では、旅行の終わりで東京へ。
「網棚の上で~」という言葉に引っ掛かりはしたものの、まさかあんなオチに持っていくとは…!爆弾?えっ?というところから実に上手い結末への持って行き方。いつも以上に言葉遊びの感じが強く、なかなか面白い脚本でした。

それと、途中で走馬灯のようにこれまでの旅行クラブの回想があったのが非常に面白かったです。あれはツアーを全公演回った人なら全てにニヤリとしてしまうような回想だったのではないのでしょうか?こういう仕掛けは面白いですし、全通者はさらに嬉しいでしょうねw 全公演で違う脚本を書き上げ、こうまとめに持ってくるなんて…。上野さんさすがです!

あっ、「一番目つきが鋭い美菜ちゃんが~」というまさかのネタがあったり。いや、まぁ偶然だとは思うんですけどね…(笑)

『リングしりとり』では、前回の「つ」で始まり、ラストは「Sphere's rings live tour 2010」で締め!「頭脳派大人」→「名前は…」→「渡哲也」の流れには笑ってしまいましたwもはや何でもありのしりとりですが、それもフリーダムでスフィアらしいかなー…と思いました。

その後のMCでは旅行クラブについてのお話が。今後、制服を着る機会があるのか?という話になり、もう高校生はいないわけだし、みんなコスプレだよね…と戸松さん。けれども、また機会があれば着たい!なんて高垣さんも言っておりました。次の公演ではどんなパフォーマンスが見れるんでしょうか?今から楽しみです!

公演ごとに変わる9曲目。今回は「風をあつめて」でした。サビで手を左右に振る一体感ときたらこれ以上のものはないですよね。個人的には大好きな曲なので、なぜツアーでセトリ落ちしているのか理解できな(ry この曲が映像にしっかり収録されるのは嬉しい限りです。あまり赤のリウムを振ってる人はいなかったですかね…。3Dを意識してか、いつもとちょっと動きというか立ち位置がちがっていました。

そのまま、集めた風で「君の空が晴れるまで」へと突入!振りコピするのが非常に楽しい曲です。CC・KKでは歌われずに残念な思いをしましたが、ツアーの初日でこの曲が歌われ、ものすごく歓喜したのを思い出しましたw

映像のコーナーでは『~Sphere's rings live tour 2010~』の各公演の裏側の映像が上映。各公演でのライブ終了直後の彼女たちの顔を見ることができました。福岡ではみんなが麺を食べてるのに、麺断ちしてるから寿さんは食べれないんだろうなぁ…と見ていて少し寂しい気持ちになってしまいましたw 映像のラストは「そしてNHKホールへ―」という締め。これもファイナルらしい上手い構成でしたね。

「PRINCESS CODE」の可愛いダンスは、もはやライブの一つの目玉にまでなっているかと。個人的には、ライブで見てものすごい印象が変わった曲でした。是非とも、今後もライブの定番曲となっていってもらいたいものです。

「本当だから困るんだ」の振り付けは、ラストというだけあって軽めに。最初は豊崎さんが歌いながら指導し、会場からの「もう一回!」の声に答えて二度目はスフィア全員で歌いながら振り付けの指導をしていました。結局、最後まで会場は右回しか左回しかわからず、全体が合わなかったなぁ…という感じでしたw

みんなでスパノバ!をした後は、最後の曲の「サヨナラSEE YOU」へ。この曲も、ツアーでシングルに負けないくらいに成長していった曲だなー…と感じております。曲中で皆に手を振る。皆にお辞儀をする。この曲は是非ともライブのラストで歌い続けていってもらいたい曲です。

アンコールでは、『アンコールリングしりとり』が上映。
「NHKホール」から始まり、しりとりの最後には「武道館」という言葉で締め。
そして、スフィアの武道館公演が開催されることが発表されました!!!!!
この流れは予想してなかっただけに、ヤバかったですねーw 戸松さんが「日舞」と答え、踊りながら次の豊崎さんの元へ歩いていく。そこにはメンバー全員が集まっており、会場がおっ?となったところで、メンバー全員が「武道館」という言葉を発する。会場は一瞬だけポカーンとなり、その後の緊急告知でその日最高潮の盛り上がりへ…!いやぁ…この演出には完全にやられましたw そんなわけで武道館公演が決定ですよ!

そしてメンバーが登場し、さらにニューシングルが発表!豊崎さんが出演する「おとめ妖怪 ざくろ」のオープニングを担当することが決定!某所でフライング気味に告知されていたらしいのはここだけの話ですがw

とりあえずは今週発売の新曲をば…ということで「Now loading...SKY!!」へ。自分は席が席だっただけに、あまり振りコピしている人はいなかった感じでしたね。会場が黄色に染まる…かと思いきや、今回はけっこう他の色も目についたり。

そしてそして、今回のツアーで支えて下さった裏方のスタッフさんの紹介。改めて、多くの人に支えられて開催されてるライブなんだなー…と改めて感じます。

最後に一人一言のMCへ。
Sphere's rings live tour 2010を行うことはもう二度とありません。…と今が大事であること口にしていた戸松さん。「ありがとう」の一言に尽きる…と深々とお辞儀をしていた豊崎さん。涙で声が途切れ途切れになりながらも必死に感謝の言葉を紡いでいた高垣さん。涙で声を震わせながら支えてくれた多くの人に感謝を述べる寿さん。
…ここは言葉じゃ説明しきれないですね。とにかく、胸にこみあげるものがあったシーンでした…。

そしてラストの「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」へ!
もうここでの一体感ときたら…。この一体感は、全国ツアーを通して観客とスフィアの間に生まれたまさに“輪”なんでしょうね…。
「やりかけたならやらなくちゃ 明日は来ないでしょ♪」
という大サビ直前の部分で不覚にも(´;ω;`)ブワッと視界が霞んでしまいました。いよいよ終わってしまうんだなぁ…と。

ラストの地声での挨拶も聞こえ、スフィア面々が去った後にも鳴り止まない拍手。終演のアナウンスが流れていたのかわからないくらいの、「もう一回」コール。

すると、何も準備せずにそのまま飛び出してきたスフィアの面々が!ダブアンの予定はなかったらしいのですが、スタッフが行っちゃえよ!的な感じで送り出したらしいです(笑) もう一度、最後に1曲聴けることをこれほど感謝したことはないかもしれません…。

初心に…ということで、本当のラストは「Future Stream」が。「みんな と スフィア で~♪」というアドリブの歌詞変えも久しぶりに聴くことができました。ホント、今回ほどこの歌詞がグッときたことはありませんでした…。

最後に中央で挨拶をして、本当の終演。今回ばかりは三本締めにも参加してしまいましたw


そんなわけで…とにかく、ファイナルということもあってか大盛り上がりの東京公演でした。スフィアの面々もいつも以上に気合が入っていたようですし、ツアーファイナルの千秋楽としては、これ以上ない公演だったのではないのでしょうか?

後々にはこのライブもBlu-ray化しますし、来れなかった方はそちらを見ていただきたいと思います。そして、このブログの記事で少しでも会場の雰囲気が伝われば…なんて思います。

次は武道館です!
一気に駆け上がっていく彼女たちの、一つの目指すべき地だったのではないのでしょうか。どんな公演を見せてくれるのか、今から楽しみにしたいところです。

けれども、今はこのツアーファイナルの余韻に少しでも長く浸っていたいところです…

ツアーのまとめとかできません。会場ごとに良いものがあったので、各会場でのレポを読んでもらえれば嬉しく思います。とにかく、NHKホールでの公演は素晴らしいものでした。

スフィアとライブを支えて下さったスタッフの皆さん。
本当にありがとうございました。


最後に、メンバーのライブ後に更新されたブログ記事へのリンクを貼っておきますね。。。

☆ツアーファイナル☆|寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」
スフィアの、わ!!!!|高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」
ありがとうありがとう|戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」
『ふぁいなる』|豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:声優 - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第4話「Running in the DEAD」 | HOME | 「高垣彩陽『君がいる場所』CD発売記念イベント @ishimaru soft 本店」 レポ&感想>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ