fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

四畳半神話大系 第10話「四畳半主義者」

四畳半神話大系 第10話「四畳半主義者」

脚本:上田誠、湯浅政明 絵コンテ・演出:CHOI EUNYOUNG 作画監督:伊東伸高、石浜真史 作画監督補佐:西垣庄子


四畳半は続くよどこまでも?

前回色々なことを予想しておきながら、あっさり新規スタート。
戻る演出がなかったのは、単純に前回ラストの心情をそのまま今回へ引き継ぐためですかね?

そんなわけで今回は、どのサークルも選ばずに引き篭もる形に。
引き篭もることこそ至高!
…と思うのも長くは続かず、とあることに気づいてしまいます。

“いつでも出れるのであるから引きこもった”
すべてから逃げるために引きこもっていたわけですが、
それでも無意識のうちに、別の逃げ道があるからこそ…の行動だったわけですね。
いざ逃げ道がなくなってしまうと、途端にその世界が怖くなってしまう。

そして、どこまでも続く四畳半の海へと出て行く「私」。
どこまでもどこまでも続く、廊下と四畳半の部屋。
やがて気付く。
これらの四畳半はパラレルワールドなのではないかと!

ここでやっと話が繋がりました!
これらの四畳半は、「私」が過ごす(過ごした)可能性のある部屋の数々。
食いかけのカステラや、前に部屋で見つけたリュックや、
髭の「私」も今回の干渉の影響だったわけなんですね。
前回・今回と一気に話が繋がっていく様が、なんともカタルシスとなっています。

あとは、「私」自身の問題となってくるのでしょうか?
「私」がどう自分を省みることができるのか…。

今回、引きこもったことによって、なぜこの仕組みが見えてきたのか?
どうやってもバラ色のキャンパスライフを送ることができない「私」。
その私が引きこもったことによって、どこか自分を省みている部分があったからなんでしょうね。
それによって、四畳半の仕組みが見えてきた…のかもしれません。
ここらへんは不確定といいますか、こじつけだとは思いますがw
正直、ここで四畳半での仕組みが明らかになった理由がわからないんですよね…。


今回は実写を用いることで、これまでとは違った空間であること表現していた気がします。
すべての現実が見えるという意味では三次元的…ということでしょうか?w

そして、今回はなんと言っても浅沼さんの独壇場!
キャストクレジットがなんと浅沼さん一人!
一人で最初から最後まで喋り切りました!
浅沼さんの技量にはもはや脱帽するばかりです…。


オープニング映像は、どこまでも続く四畳半。
エンディング映像は、どこまでも広がっていく四畳半…なんですよね。
その理由が今回やっとわかった気がします。
そして、最後にはそれが1つの四畳半へと収束していく。
これが何を意味しているのでしょうか?

次回はいよいよ物語の収束へ…。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




四畳半神話大系 第2巻(初回限定生産版)[Blu-ray]
四畳半神話大系 第3巻(初回限定生産版)[Blu-ray]
四畳半神話大系 第4巻(初回限定生産版)[Blu-ray]

関連記事

テーマ:四畳半神話大系 - ジャンル:アニメ・コミック

['10春期終了アニメ]四畳半神話大系 | コメント:0 | トラックバック:9 |
<<化物語 第15話(最終話)「つばさキャット 其ノ伍」 | HOME | 「関西ゼロ年代映画祭 『-×-』」 感想>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

伏線回収エピソード。「そうだったのか!」の連続^^ …
2010-06-25 Fri 06:14 妄想詩人の手記
四畳半とは「私」の世界の縮図 四畳半神話大系 第1巻(初回限定生産版)[Blu-ray](2010/08/20)浅沼晋太郎坂本真綾商品詳細を見る四畳半神話大系 #10 ... …
2010-06-25 Fri 14:22 HISASHI'S ver1.34
『入学した時に数あるサークルから何も選ばなかった「私」。薔薇色のキャンパスライフは夢幻であり、四畳半の中に全てがあると信じていた。... …
2010-06-25 Fri 19:09 Spare Time
「一部で四畳半主義者とまで呼ばれるようになっていた」 四畳半神話大系公式読本(2010/06/23)森見登美彦と四畳半神話研究会商品詳細を見る …
2010-06-25 Fri 20:04 狼藉者
パラレルワールド 今回はサークルに入らないどのサークルに入るかという選択肢がある以上、入らないという選択肢もあって当然である外に出てもろくな目に合わないのだから四畳半にひきこもっているのは、なるほど道理だ人間は四畳半以上のスペースを使いこなせないというの …
何?この空中ブランコ と思わせるような実写をふんだんに取り入れた今回。 まっ、簡単に言えば今日の話 引き籠もりの話 です。 しかし、「私」は四畳半という空間での可能性を模索している所がまだ救いがある。 だが、そんなポジテ... …
無限なる可能性世界 …
2010-07-02 Fri 05:20 穹翔ける星
主人公は、四畳半の説明をはじめる。実にキレイな正方形になる。真ん中に半畳があるのが完璧な形。主人公は、四畳半の部屋でほとんどの時間をすごし四畳半主義者と呼ばれるようにな... …
2010-10-08 Fri 22:35 ぺろぺろキャンディー
部屋をでようとしても、無限に四畳半の空間ででれなくなる。 なんか、キューブみたいな設定になってきた。 …
2011-04-19 Tue 23:13 F-Shock DL Blog
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ