『~Sphere's rings live tour 2010~ 大阪公演』 レポ&感想2010-06-14 Mon 13:20
『~Sphere's rings live tour 2010~ @ZeppOsaka』
に参加してきました! 美菜ちゃんファンとしては紫Tシャツは是が非でも手に入れておきたい! …と思い、朝から物販に並んだものの、気づけば物凄い雨!雨! 物販待機は散々でした(苦笑) 屋根がある分、名古屋の方が全然マシでしたね…。 そして、ライブに関しては、スフィア初のオールスタンディングライブ! …ということで、期待より不安の方が大きかったのですが、 特に大事に至ることもなかったようなので一安心です。 まぁ色々と思うことはあるのですが、それは後ほど…。 ライブ自体は非常に盛り上がって楽しかったです! 新曲の初披露や、新しい告知などがあって会場は大盛り上がりでした。 とりあえずセットリストからどうぞ。
1曲目はもちろん「Future Stream」。 「Future Stream」と言えば、こんな企画もあるらしいので、 興味がある方はご覧になってみて下さい。 自分も、会場が白で染まるのを見てみたいものです…。 FSのとき、前方の方はかなり地獄絵図と化していたようですね…。 美菜ちゃんのホームということで、冒頭は美菜ちゃんが仕切りのMC。 素直に「おかえり!」と言っていいものなのかどうか… とは思っていたけれど、やはりみな温かいですね。 是非、正真正銘の凱旋ライブとなるよう神戸でもライブを開いてもらいたいものです。 そして、とまっちゃんは観客に向けて「バン!」とやる。 何事かと思いきや、関西人ならみんな銃弾を食らったフリをしてくれるのでは? …という意図があった模様。 それ以降、観客はノリよくのけぞっていましたw あやひーによる雨の日恒例の「お足元の悪い中~」もしっかり聴けましたw そんなこんなでソロコーナー。 「ぼくを探して」はこれまで以上の完成度になっていてびっくり。 なんというか…感情がこれまで以上にこもっていた…とでも言いましょうか。 愛生ちゃんは過去に関西に住んでいたことがあり、Zepp付近もよく知っている…とのこと。 そういう意味では愛生ちゃんも「おかえり!」だったわけですね。 「motto☆派手にね!」では歌ってる途中に吹き出して笑ってしまっていたのが印象的。 歌い手としてはマズイのかもしれませんが、 ああいう一面が見れるのもなんとなく嬉しいですよね。 ニューシングルは露出度が高め…とのこと! ファンならずとも待ち遠しい! 「Shiny+」ではウルトラパープルがちらほら…? 美菜ちゃんもウルトラパープルについてMCで触れていました。 個人的にはもうちょっと発光量があると嬉しいんですけど、そればっかりは紫なのでなんとも言えないですかねw あやひーは「君がいる場所」を初披露。 しっとり系かと思いきや、思いがけずかっこいい系の曲。 さすがはエレガ…という感じでしょうか。 この曲にどんな映像がつくのか楽しみにしたいと思います。 『音雨高校旅行クラブ』では、目的地は大阪! …というわけで、愛生ちゃんやとまっちゃんも(エセ?)関西弁を披露。 あやひーの気まぐれルーレットで美菜ちゃんはミュージカル風でご当地ソング披露することに。 ここら辺は本当にアドリブだったようで、美菜ちゃんの凄さをまざまざと見せつけられましたw 『リングしりとり』は前回の「味噌」の「そ」からスタート。 サメ→サメ→マグロでまわしたあたりがなかなか面白かったです。 そして困った美菜ちゃんは「ロッテリア」…とw 今回は「食い倒れ」で終了したので、札幌は「れ」からでしょうか? その後のMCでは美菜ちゃんの即興ご当地ソングの話題に。 そこからの繋がりで「Where is KOBE?」を生披露することに! 美菜ちゃんのホームということで、非常においしい?役回りでしたw 日替わり楽曲は「Joyful×Joyful」。 確か、雑誌でのアルバムのインタビューで美菜ちゃんが好きだと言っていた曲のような…。 KKで聴いたときより、数段上手くなっていてびっくりしたのが率直な感想ですw アルバムで聴くのとは印象が違って、これまたいいですねー。 さて、次回の札幌公演ではここに何の曲が入るのでしょうか? 「君の空が晴れるまで」では振りコピを目指していたものの、 オルスタだったのでそれどころではなかったですw 「PRINCESS CODE」や「サヨナラSEE YOU」でも同じように…ぐぬぬ。 『Road to Sphere 番外編』では昨年のSNN発売記念イベント時の映像。 DVDには収録されていなかった映像をたっぷり流してくれました。 「どうしてああなった…」というあやひーのお好み焼きが見てみたいものですw あやひー曰く、星型に焼こうとしたものの、ひっくり返すのが上手くいかず、ぐちゃぐちゃになってしまった…とのこと。 「PRINCESS CODE」→「Dangerous girls」ときて、 「本当だから困るんだ」の振り付け指導へ。 振り付け指導をする愛生ちゃんが歌詞を忘れてしまうハプニングが! あやひーに「大丈夫?」と心配されていましたw その後もつつがなく終了。 …けれども本番はアンコールからでした! まずは「Now loading...SKY!!」のカップリング曲が 「剣と魔法と学園モノ」の新作のタイアップ曲となることが告知! まぁこれは既定路線かなー…とは思っていましたがw そしてなんと「Now loadning...SKY!!」が初披露! なかなかダンスが複雑で、これまた振りコピするのは難しそうだなぁ…とw 曲に関してはラップがあったり若干テクノっぽい?感じだったりで、 これまでのスフィアにはなかったような曲でした。 CDの発売が楽しみですね! 今回は突然だったので、黄色のサイリウムはあまりいなかった印象ですかね。 次こそは黄色の海に…! あっ、スフィアのマネージャーさんは「ナウスカ」と略すのを推してるらしいですw そして、もう一つの重大発表。 なんとNHKホールでの公演がBlu-ray化されることが発表!しかも3Dで! さらに、大阪などの劇場で3D生中継されることも告知! 題して、「スフィア in 3Dスクリーン ~Sphere's rings live tour 2010~ FINAL」!! さすがはソニーさん!色々と仕掛けてくる! NHKホール自体が落選祭りだったため、実験を兼ねた救済措置をとった形でしょうか? 何にせよ、話題になることが一つの目的なんでしょうね。 ただ、同日に奈々さんのライブがあることを考えると…。 …とは言え、会場は大盛り上がりでした!(笑) Blu-ray発売は念願だっただけに素直に嬉しいですねー。 そしてラストはお馴染み「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」で締め! ラストのマイク無しの挨拶は、名古屋よりかは静かになっていた感じですかね? あやひーが「シーッ」とやっていたのだから静かになるのが当たり前なんですけどねw これでも騒いでる奴は、ホント何しに来てるんだよ…と小一時間問いたい。 どうで騒ぎたいから来てるだけなんだろ…(ボソッ そんなこんなで大きな揉め事はなく?公演は終了…! …と思っていたけど、会場の床にゴミ捨てて帰ってんじゃねぇよ(゚Д゚)ゴルァ! サイリウムを床に捨てて帰っちゃうような奴にサイリウムを振る資格なんかないね。 しっかりと他の人が捨てていったゴミを拾っているファンもいたのは素敵だったんですけどね。 そんなわけで、なんとなく後味が悪い公演になってしまったものの、 スフィアのパフォーマンスはやはり良かったです! ただ、オルスタだとそれを楽しめる余裕があるか…と聞かれると微妙なんですけどねw もうオルスタは勘弁願いたいなぁ…というのが個人的な感想です。 エンタテインメント性のある公演を行っていくのがスフィアだと思っているので、 そのためにはやはりステージをしっかりと見てもらうのが一番なのではないのでしょうか? オルスタだとそれすらがしっかりできないような状況になってしまうので、 やはり自分のスペースがしっかりと確保されてる座席がある方が良い気がしました。 生憎、札幌公演には参加できないのですが、 札幌公演のオルスタライブも含めて、今後の会場がどうなっていくのかが決まってきそうです。 そういえば、音響も今回はあまりよくなかったかも。 ハウリングがけっこう起こってましたしね。 そんなわけで、自分が次回参加するのは大阪城野外音楽堂での追加公演! 初の野外!ということでどんなパフォーマンスがあったりするのか… 非常に楽しみです。 明るい時間から始まるので、サイリウムがあまり役に立たないかもしれないですね…。 下手すりゃラストまでサイリウムの意味がない…なんてことになるかもしれませんw これまでとは一味違ったライブが見れることになりそうです!(笑) 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|