fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

エコロジnight特別編「エコロジ生誕祭」 に参加してきました

ちょっと更新が滞っていたので、恒例のイベントレポでも。
…とは言っても、今回のイベントは特に有益な情報があるわけでもなく、
むしろ書けないことが多いイベントだったりもするので、簡単に感想程度でも。

「エコロジ生誕祭」

一アニメ宣伝マンが、こんなイベントを開くなんて気が狂ってると思います(笑)
と言いつつ、ちゃっかりチケットを予約してる自分。
我ながら物好きだなー…とは思いますけどねw

感想はというと、非常に楽しかったです!
数十人規模の会場だからこその暖かさがあったイベントでした。
なんと言いますか、居酒屋のような…。
(会場自体はバーみたいな感じですがw)
某IDや某アドレスを晒しちゃうハプニングもありましたが、
それだけ、アットホームなイベントだったのだと思いますw

まぁどうしてここまで人が集まったのか…というのが正直気になりますが、
やっぱり、皆、異才なエコロジという人物がどんなことを仕出来すのか、
非常に興味があるのだと思いますw
私自身もやっぱり気になります。エコロジ氏が今後どのようなことを仕出かしていくのか…。

それと、彼の人徳…なんですかね?
生い立ちの話とか、正直誰得だとは思うのです。
けれども不思議と人が集まってるのです!
そして、客が集まるだけでなく、同じ業界の人も次々とやって来たんですよね。
これも彼の人柄あってのものなんだろうなぁ…と、そんなことを再認識しました。
まぁぶっちゃけると、ゲストが登場してきてからの方が盛り上がっ(ry

あとは、やっぱり業界の裏話が聞きたい人が多いんでしょうねー。
ここもけっこう大きいウェイトを占めてるような。
イベントではゲストが来るまでほとんどアニメの話なんてしませんでしたがw


もちろん、自分はTwitterでの実況もしていました。
エコロジ氏といえばTwitterですからね!

自分では一応、書いていいと思われることしか書かなかったつもりなのですがw
さすがに書いちゃマズイだろ!というのは書かなかった…とは思うのですよ。。。

ただ、自分が自重しても他の人が書いてちゃ意味がないんですけどねw
エコロジさんも後にTwitterで発言しているように、
会話の流れを汲まずに断片的に書かれてしまうのが恐いところなのです。
それが断片的なままネットに広がっていってしまうんですよね。

某同人誌だって、「誕生日プレゼントで貰った」という過程が省かれてるせいであんな広がり方をしてしまったわけですし。(まぁ誕生日プレゼントとは言え…と言われてしまったらそこまでではありますが)

まぁ何が言いたいかと言うと、
書いていいことと書いちゃいけないことは区別しなければならない
…と思います。
まぁあの発言に関しては、発言した本人も悪いとは思いますが、
それをわざわざ広める必要はないだろ…。
というのが私の意見です。
ま、揚げ足とってやりたい!というアンチならばまた別の話ですけどねw
ただ、この意見は私自身にもブーメランとなって返ってくるものなので、
私自身も今後は気をつけていきたいなぁ…と反省するばかりです。

あー…愚痴ばかりになってしまったw

イベント自体はすごく楽しかったですよ!
来年も是非期待しておりますw
改めて、エコロジ氏の凄さを再認識したイベントでした。

気になる情報も多々あったので、そちらの解禁を楽しみにしたいと思います。
今後、エコロジ氏はどんなことを仕出かしてくれるのでしょうか…?
エコロジたんの動向と共に楽しみにしております。

あと…
ミューレdisった奴らは全員許さないからな!(笑)


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<四畳半神話大系 第8話「読書サークル『SEA』」 | HOME | けいおん!! 第10話「先生!」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ