『~Sphere's rings live tour 2010~ 愛知公演』 レポ&感想2010-05-24 Mon 11:23
『~Sphere's rings live tour 2010~ @愛知県芸術劇場大ホール』
に参加してきました! 先週は福岡!今週は名古屋! なかなかハードなスケジュールでした…。 限定Tシャツ狙いで早めに会場に行ったものの、待機列~物販で色々とあったり…。 待機列がごちゃごちゃになってしまったのは、 天気が恵まれなかったせいもあったんですがね。 まぁせっかく素晴らしいライブだったので、あんまり苦言を呈するのは止めておきますか…。 限定Tシャツを無事購入し、味噌煮込みうどんで腹ごしらえをし、いざ公演へ! いやはや…今回も、非常に楽しいライブでしたよ! 会場の盛り上がりは自分が参加した中で一番だったんじゃないんですかね? それはもちろん、福岡よりキャパが多い…というのもありますが、 お客さんもだんだん慣れてきた部分が多いのだと思います。 キャパが少ないからこその団結力…なんてものを福岡では感じましたが、 やはり人数が多いのは単純に盛り上がっていいですねw 今回は3階席という離れた席だったので、 会場の雰囲気もいつも以上に感じることができました。 たまにはこういう席も悪くはないですねw そんなわけで、今回のセトリですー。
1曲目は「Future Stream」から。 今回は「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」の衣装で登場!(次回はどうなる?) 前回UWについてスフィアが触れてましたが、やっぱりUOの使用率の方が高いですね。 いつか会場を真っ白に染めてみたいものです。 最初のMCではとまっちゃんの地元ということで「おかえり」コールが! 実は、スフィアもFS発売イベントで名古屋を訪れていたり。 お客さんの中では、けっこう愛知からの参加者も多かったようで、 本当の意味での「おかえり!」だったのかもしれませんね。 とまっちゃんもいつも以上にテンションが高かった気がしますw 地元と言えば方言! やたら「ちんちこちん」を連発していた記憶がありますw 私にはラジオで聴くまでまったくもって馴染みのない言葉だったんですけどね。 「でら」と「ちんちこちん」を覚えて帰って下さい!なんて言っていました。 ちゃんと覚えて帰りましたよw スフィアはいつも通り、名古屋に前乗りしていた模様。 コメダ珈琲のシロノワール食べた!なんて話をしていました。 コメダの前のおじいさんの人形がツボに入ったらしく、 「私がコメダだ!」「いやいや私がコメダだ!」「いや、私こそがコメダだ!」 なーんて言って遊んでたみたいですw そしてソロコーナーへ。 愛生ちゃんは、これまでと違う歌を歌うのか…? …と思わせておいて、今回も「ぼくを探して」でした。 そしてとまっちゃんは重大発表。 8月4日にニューシングルが発売することを発表! 是非、地元の公演で発表したかった…と。 夏に曲を発表するのは初めてで、今回は夏らしい曲になっているそうです。 ライブでも盛り上がる曲になりそうですね。 タイアップはつくのでしょうか? というか、スフィアのニューシングル発売の次の週なんですよね…。 美菜ちゃんは「Shiny+」のタイトル表記に言及。 このタイトルは「+」がミソなんです。味噌だけにね!…なーんてことを言ったりしておりましたw あやひーは相変わらずの歌声。 ただ、今回の公演のあやひー調子悪かった?なんて声がちらほら…。 次回のライブまでに快復するのを願うばかりです。 『音雨高校旅行クラブ』では名古屋へ。 前半は、ダジャレ千本ノックという、 どこから台本でどこからがアドリブなのかわからないというダジャレの無茶ぶりw 後半は毎度おなじみの謎解き。 なぜか、美菜ちゃんとあやひーの漫才を見ることができました。 美菜ちゃんの関西弁ツッコミが良かったですw 悔しい…!あんなネタでも笑ってしまうなんて…! 「ダブル片想い ずっきゅんどっきゅん もひとつ ばっきゅん!」 が可愛かったです。 そういえば、今回は愛生ちゃんのメイド様!の店長ネタがあったり。「萌えの花が~」 やっぱりアドリブなんでしょうか…? 今回は隣でいちいちツッコミを入れたりするうるさい輩がいなかったので快適に見れましたー。 『リングしりとり』は前回の「明太子」の「こ」からスタート。 「なにぬねの」ってアリなのか…? 「味噌」で終了し、次回は「そ」からスタート? ただ、「味噌」という言葉のあとに「REALOVE:REALIFE」へ入るのが変な感じがしますw いや…まぁ「明太子」もそうだったんですけどねw そこからステージ上で衣装を脱ぎ、「らくがきDictionary」へ。 衣装の早着替えにはもうMCで触れないんですかねw 美菜ちゃんがメイク中に「らくがきDiary」と曲名を間違えたらしいですw 毎回替わっている9曲目。 今回は満を持して「風をあつめて」! サビでの横振りは一体感が生まれていいですよねー。 ところどころに赤のサイリウムが見られたのが何故か嬉しかったです(ジャケ衣装の色) 次回の大阪は「Joyful×Joyful」がきますかね? 「君の空が晴れるまで」はサビでスフィアの振りに合わせて腕をぐるぐる回すのが好きです。 国フォではいまいちノり方がわからなかったんですが、 それもわかってきて楽しみな曲の一つになってきました。 『Road to Sphere 番外編』は今回歌った「風をあつめて」のPV収録風景。 メンバーの謎の行動と「?」という文字が面白かったですw 収録中に美菜ちゃんは誕生日を迎えたようで。おめでたい! あやひーの時のようなドッキリはなかったみたいですねw そしてダンスが可愛い「PRINCESS CODE」へ。 この曲も振りコピする人が増えてきた印象です。 ダンスが可愛いだけに、自分も早く完璧に覚えたいですねー。 「Dangerous girls」はUOを焚いていいのか悩みます。 観客は一緒にフリフリダンスすんな!(笑) 男がフリフリしても気持ち悪いだけだろうがw 毎度おなじみ「本当だから困るんだ」の振付指導。 今回はとまっちゃんのアカペラによる指導。 声が裏返らないのか不安になりながら歌ったそうです。 素晴らしいアカペラでした! そして相変わらず客の振りが合わない「本当だから困るんだ」w どっち回りで腕を回せばいいんだってばよ…。 相変わらず大盛り上がりの「Super Noisy Nova」! UBが一部でしか見えないでござる…。 いや、個人的にはUBを推していきたいんですがね。 あと、大サビでは華麗に裏ジャンプをキメてやりましたよ。 上から見ても、裏ジャンプをやってる人全然いなかったですがw そしてラストは「サヨナラSEE YOU」 福岡ではスフィアの「せーの!ハイ!ハイ!」に合わせて観客も「ハイ!ハイ!」と言っていましたが、今回は合わさずに普通に「ハイ!ハイ!」って言ってましたね…。 あそこは、みんなが合うと気持ちいいのですがw この曲も早くダンス覚えたいです…。 そしてアンコールへ! アンコールではスフィアからお知らせが…。 7月28日にニューシングル「Now loading...SKY!!」の発売が決定。 …うおおおおおおおおおおおおおお!と会場が歓喜の渦に! テレビアニメ「あそびにいくヨ!」のオープニング曲だそうです。 とまっちゃんがメインキャラとして出演が決定していますが、 スフィアのメンバーも何らかの形で全員出演しているそうですよ。 これは俄然楽しみになって参りました。 あっ、今回は7/28発売ということで「なつや!」と覚えればいいそうですw ラストはもちろん「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」! この曲での一体感はハンパなかったです。 KKのダブアンでの「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」を思い出しました…。 あのときの一体感もすごかったんですよね…。 最後はメンバーがマイク無しでのあいさつ。 福岡ではけっこう静かになって彼女たちの声も聴こえたんですが、今回は…。 あの場面はしーん…となっていいんですよ!別に盛り上がらなくても! そこがちと残念です。 そんなわけでライブ終了! なんだかんだで、大盛り上がりの愛知公演でした! 自分は、3階という席のせいか、スフィア自体というよりは、 このライブ全体の雰囲気を楽しんだ感じですかね? とは言え、セトリに風あつもありましたし、 ダンスもだんだん覚えることができてきたので満足しています。 会場がサイリウムで染まる様は何度みてもいいものですしねw 回を重ねるごとに客もダンスを覚えてきたのか、サビで振りを真似する曲が増えてきましたね。 もちろん、やってる側としては楽しいのですが、初参加の人は戸惑ってしまうのかも…。 新規の人が入りやすいように、やはりライブDVDを早急に出すべきなんだ…! あと、毎度行っていますが「Shiny+」の音源化も! しっかりアンケートに書かせていただきましたw 写真は、終演後に配られた新曲のチラシ。 ![]() 今回は黄色を基調とした衣装。 黄色いサイリウムを用意せねば…! ちなみに、とまっちゃんの新曲についてはかなりのフライングでの告知だったようで、 チラシはまだ無いみたいですね。 次回は大阪! スフィア初のオルスタなので、色々と不安はありますが…。 それでも非常に楽しみです! 美菜ちゃんの地元(に比較的近い会場)なので、彼女からも何か発表があれば嬉しいのですが…! とりあえず、紫Tシャツを求めてがむばりたいと思います。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|