四畳半神話大系 第2話『映画サークル「みそぎ」』2010-04-30 Fri 09:33
四畳半神話大系 第2話『映画サークル「みそぎ」』
脚本:上田誠・湯浅政明 絵コンテ・演出:横山彰利 作画監督:西垣庄子 総作画監督:伊東伸高 前回のテニスサークルはリセット! サークル入部前のセーブしたとこから再びやり直し! そんな…エロゲのような作品。 …なんてエロゲと同列で並べるのはまた違う気もしますが、まぁわかりやすく説明するためにねw そんな感じで、今回で作品の方向性は見えてきましたかね。 要は、大学生活における様々な可能性を描いている作品だと。 その上でリンクするポイントが多々存在している。 (共通イベントがある、と考えればますますエロゲ的ではありますがw) そんな、ところどころリンクしながら話が進んでいくのに一つの面白さがあるんでしょうね。 「どうせアナタはどんな道を選んだって今みたいな有様になっちまうんだ」 小津という存在によって負のスパイラルへ陥っていく。 そして明石さんは天使。 これは揺らぐことの無い真実なり! …とは言え、そこから「私」がどう負のスパイラルから抜け出して行くのか… というのが一つの目指すところなんですかね? いや、もしくはどこへ行ってもダメになってしまう「私」を楽しむのか。 ダメになる11通りの方法を見て、今回はこうダメになっていくのか…!と(笑) 後者だと切ないものがあるので、前者であることを願いたいものですがw ただ、延々と同じ手法だと飽きてくると思われるので、そこは途中で変えてくることでしょう。 さて、今回は映画サークル。 城ヶ崎先輩の独裁に嫌気が差し、告発映画を作ろう!といって作ったのはいいものの、 そんなことをするぐらいだったら、理解してくれる女性がいた身勝手な映画を作ることに専念した方が良かったのでは…と。 「好機はいつでもアナタの目の前にぶら下がってございます」 それに気づくことができなかった主人公は、こういう道を辿るのもある意味必然だったのかな…と。 この好機が活かせたとき、大学生活はバラ色になると思うんですがねw 小津という人間のせいにしていますが、やはり根本は「私」に問題があるのかと。 小津が悪魔の囁きをしているのも事実ではありますがw (まぁ…個人的にはこのバカやってる感じは大学生らしくて非常にいいと思うんですけどねw) 果たして、「約束」が果たせる日は来るのか…? ん?そもそも、このストーリーの行き着く先は『恋愛』なのでしょうか…? 城ヶ崎先輩のダッチワイフは素直にキモイなぁ…と(笑) あっ、でもおっぱい表とか羨ましいですぞ。 私もなりたいおっぱい独裁者!おっぱいジャンキー! カステラが食べかけだったのは、もしや前回の食べかけが引き継がれている? そう考えると、あの四畳半という間には何か秘密があるのかも。 あの四畳半の間だけは、全てが連続して続いているとか? だとすれば、次回あたりは映写機が残っている…という可能性も。 まぁあくまで推測ですけどねw ただ、タイトルに「四畳半」とつくだけに、四畳半には何か特別なものが…と疑ってしまうのです。 原画には、松本憲生・田中宏紀・山下清悟の3人が。 しっかり修正がかかってて、すごく目立つカットはなかったですけれども、非常に巧かったです。 海に落ちる~水中~着替えの一連。 小津が「私」の後ろで花火を持ってフラフラ。 この辺りはおっ!なんて思いましたが…。 テロップをみてときめいてるだけではまだまだですね…(苦笑) どうでもいいけど、小津は毎回ラストで女装してる姿が描かれるのか?w 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
『入学した時に数あるサークルの中から映画サークルを選んだ「私」。
そこは城ヶ崎先輩が支配する場所であり、
彼のカリスマぶりを持ち上げ... …
2010-04-30 Fri 09:37 Spare Time
今回も、すっごい早口!
巻き戻ってまた入学式。
今度は映画サークルに入った主人公。
でもどこに行っても出会ってしまう小津!
この人... …
2010-04-30 Fri 11:14 空色きゃんでぃ
ドキュメントも所詮意図的な物
涼宮ハルヒの憂鬱 5.571428 (第5巻) 限定版 [DVD](2009/12/25)平野綾杉田智和商品詳細を見る四畳半神話大系
#02 映画サ... …
2010-04-30 Fri 11:47 HISASHI'S ver1.34
この作品は、人は定められた運命からは逃れられないという予定調和を題材にしているのかもしれません。 …
2010-04-30 Fri 12:44 隠者のエピタフ
この低俗さが、たまらない!w …
2010-04-30 Fri 13:19 妄想詩人の手記
第2話見ました。感想いきたいと思います。 …
2010-04-30 Fri 15:49 ひび割れのたまご
今度は映画サークルに入った私が、
サークルを仕切る先輩に対抗し敗れる話。
明石さんあのきっぱり具合が可愛い。
学生時代に独善的な映... …
2010-04-30 Fri 19:32 失われた何か
小説でちょっとダルかったループ部分は上手いコト捌いてる感じ。
毎回ちょっとづつ見せ方なり編集なりを変えてくれるとイイなぁ。
コレ、1話につき1ループなのかな?
原作だとそんなに頻繁にループしないから、オリジナルサークルを用意するのかな?
それとも2話で1?... …
2010-04-30 Fri 22:31 時間の無駄と言わないで
夜桜四重層。 …
2010-05-01 Sat 07:01 物理的領域の因果的閉包性
おっぱい独裁者 巻き戻って今度は映画サークルしかし今度のサークルでも主人公はまわりから孤立し、小津と出会う何も変わってないねうん、何も だけど、何も変わってないその中にもわずかに動いてるものがちゃんとあってそれが物語のキーとなりそうな予感がするまぁ今回は前 …
2010-05-01 Sat 11:04 主にライトノベルを読むよ^0^/
オズと絶望先生が、なんかの隠しビデオとってた。ジョウガサキさんの家に入る。話し戻って、映画サークルのジョウガサキの話始まる。そこで妖怪のオズと知り合う。そして、絶望先生... …
2010-08-05 Thu 18:52 ぺろぺろキャンディー
|
| HOME |
|