fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

エコロジnight VOL1「にゃんこい!」スペシャル 簡易レポ&感想

エコロジnight VOL1「にゃんこい!」スペシャル

に参加してきました!
まぁなんというか色々とカオスなイベントだったので、適当に箇条書きでまとめておきます(笑)
詳しいことはどっかのブログがまとめてくれることでしょうw


<第一部>
出演:エコロジ・高橋祐馬・吉田尚記風の人


・エコロジ氏登場で「HENTAI!」コール

・なぜかスイカとメロンの差し入れ。後々に切られて客に配られることに

・刀語の流失…「不正アクセスとか止めようよ!普通に犯罪だから」

・吉田アナ風の人は、ラジオの新番で忙しくて、まだ新アニメはソラヲトとひだまりしか見れてない(ひだまりはリアルタイムで見た)

・乾杯の時にビールの中にUOをつっこむのが流行る

・吉田アナ風の人が登場以降、吉田アナ風の人が仕切ることにw

・エコロジとやられやくの中の人のネット上でのやりとりが奇妙な感じ

・宣伝マンとして、アニメ誌のページをゲットするのはひとつのステータス

・「作品と皆様の間をつなぐのが“宣伝”」「宣伝とは愛の具現化」(高橋祐馬)

・エコロジ氏はアニメの宣伝になってからまだ2年も経ってない。前は音楽の制作に携わっていた。aikoとかもちょっと関わってたりとか…

・高橋祐馬氏は留年して親を泣かせた(その時の親はまさに「泣き崩れる」ようだったそうな)

・(アニメが好きでないアニメの宣伝マンに一言)「とりあえず新番は見ようよ!」(高橋祐馬)

・(2009年アニメでイチオシは)「レールガン!」と即答する祐馬氏。イチオシのキャラは初春。エコロジ氏は佐天派。ちなみにエコロジ氏のイチオシは「化物語」

・吉田アナ風の人にとって、「咲」「アカギ」「ムダヅモ」は麻雀漫画の三強。ムダヅモは麻雀と政治を混ぜ、アカギは麻雀と頭脳戦を混ぜ、咲は麻雀と超能力を混ぜたから

・(エコロジ氏が「HENTAI!」と呼ばれるならば)「自分は『外道!』と呼ばれたい」(吉田アナ風の人)

・(宣伝マンとしてやっちゃったなぁ…ということは)「どうやったら売れるかなぁ…」というつぶやきが拾われちゃったこと。冷や汗をかいた。けど、未だにお咎めはない(エコロジ)

・(宣伝マンとしてやっちゃったなぁ…ということは)かんなぎで作った“うまいん棒”が、ガチで某社に怒られたこと。書面が届いた。処女問題はノーコメント(高橋祐馬)

・(宣伝マンとして嬉しかったことは)タコスを売ることができたこと。タコス関連はほとんど一人で進めた(エコロジ)

・抱き枕を持って並んだのは、アフレコでふと呟いたら「いいじゃん!並んじゃえよ!」と上の人に言われたから

・「これがシャフトクオリティなんです!」「シャフトさんは頑張ってるんですよ!」「(ひだまり)OPとEDはこれからの進化にお楽しみ下さい!」(高橋祐馬)

・「あそびにいくヨ!」はエコロジ氏が担当

・声優ユニット…いや、記憶から消去されてたわ

・「傷物語」「偽物語」は出ない!Amazonの件はどうしてああなったのか、祐馬氏もわからないようで

・「その前につばさキャット作らなきゃ!」(高橋祐馬)

・つばさキャットは近日中には…とのこと

・「超☆ひだまつり」は吉田アナ本人が司会

・吉田アナは阿澄佳奈が大好き。現場やブログの文から伝わる一生懸命さがたまらない。本当にそのまんまの娘さんらしい

・最近ミンゴスが好きらしいエコロジ氏


そんなエコロジ氏がミンゴスへの愛を叫んだところで第一部終了。
そのまま祐馬氏と吉田アナ風の人は退場。


<第二部>
出演:エコロジ・川口敬一郎(監督)・猪爪慎一(脚本)・飯田里樹(音響監督)・田中潤一朗(プロデューサー)


・エコロジ氏が一人で登場し、他の方を招く予定だったけれど、酔っ払った川口監督が一緒に登場

・その後、猪爪氏と田中氏登場

・乾杯の音頭は「にゃんこいにゃにゃー♪」(「けんぷファー!」という音頭も提案されたけど却下)

・「けんぷファー」はNGワード。けど連呼

・「オタクがアンチに変わるのは早いんだよ!」(田中潤一朗)

・田中氏曰く、プロデューサーの仕事は「相槌をうつ係」

・川口監督は去年の春番組にGONZOで一つ作品をやる予定だった。けど、状態が状態なので、それがポシャってから「にゃんこい!」のお誘いがあった

・飯田氏登場。

・「バスカーッシュ!」と叫ぶ

・にゃんこマスターの山根理宏氏は猫アレルギー。けれど、にゃんこいのために一週間猫を借りてきて家で飼いながら観察した。ちなみに奥さんはたまにNARUTOで名前が載るらしい。

・「森田さん(キャラデザ)と言えば、『夜勤病棟』!」(川口敬一郎)

・飯田氏はときメモ4の音響

・川口監督は発売日にラブプラスを買ったけどやってない

・「にゃんこい!」にオリジナルストーリーを入れたのは、原作が作業当時に2巻までしか出てなかったから

・当初は全13話構成の予定。けれどTBSの枠の関係で12話に。本当はバレンタインの話もやる予定だった

・もともと2期もやる予定だったから、今回入れなかったエピソードがある

・田中氏はネトウヨ

・ミカるんXはアニメ化したい!

・にゃんこい!の背景はショボかった。DTBの背景もショボかった

・(キャスティングについては)ちゃんとオーディションした。飯田さんが音監の場合やらない作品もある

・原作者の藤原先生から、男性キャラのキャスティング希望だけ届いた

・「鍋井さんを“~の母”とキャスティングするのが生き甲斐」(飯田里樹)

・中尾プロと鍋井さんの会話はほとんどアドリブ。アフレコの前に隅で二人で打ち合わせをしてるらしい。テストで台本と違うアドリブをしてOKを出すと、本番ではさらに違うアドリブをしてくる。そして、ちゃんとそれを全て拾う浅沼さんがすごい

・最終話の2期発言はほとんどキャストのアドリブ

・浅沼晋太郎さん…の弟を名乗る人が登場

・「ttよりゼーガペインのブルーレイが欲しい!」(川口敬一郎)

・11話・12話のアイキャッチはわざわざ録りなおした

・そげぶ!

・当人はレールガンを1話を見てないらしい

・ゆかち本人は当麻より潤平の方が好き

・1巻のコメンタリーで「こまけぇこたぁいいんだよ!」と井口裕香が言ってる。ピー音を入れようかと思ったけどそのままらしい。是非聞いて欲しい!とのこと

・「ナベシン」はNGワード

・ナベシンはのろけを言う。川口監督はそれを聞きながら「へー」と答える。そんなやりとり

・「オレ、けいおん!大好きなんだよ!」「最初はアレだったけど、だんだん良くなってきて4話から正座して見てた」(川口敬一郎)

・鶴岡さんとは合わ(ry

・水族館・バレンタインの話はやりたかった…とのこと。浅沼氏はニャムサスを拾ってくる話が好き

・画伯の描く絵は毎回マネージャーの確認をとる。アニメで公開された絵は始めて青を使った絵らしい

・飯田さんは画伯から年賀状が来た。虎が描いてあるらしいけど、なんだかわからなかったとのこと

・(なぜキャラソン特典をつけたのか?)「ブラックロックシューターが羨ましかったから。あのディスクが2枚ついてる感じが…」(田中潤一朗)

・アイキャッチのセリフはアドリブ。台本には「何か一言」と書いてあるらしい。毎回、当日まで誰がアイキャッチを担当するのか明かされないらしく、キャストはドキドキだったとか

・6話はDVDでかなり差し替えられてる。元々コンテ段階ではそれほどパンツはなかった。けれど、山根氏がかなりパンツを描き加えた。山根氏は学生時代に陸上部だったそうで、ふとももにはかなりのこだわりがあるとのこと。もはや「ふとももマスター」。で、熱い尻談義をするらしい。ついでに歌が上手い!

・なぜか呼ばれて「ふわふわ時間」を歌わされる中村プロデューサー(けいおん!のP)

・川口監督は堀内修氏と打ち合わせをするとHPが下がるらしい

・最終話はAICが大したアニメタを呼んでくれなかったから、自分が呼んだ

・なぜか、ふでやすかずゆき(けんぷファーのシリーズ構成)が来てた

・浅沼さんの弟を名乗る人は、普通にお金を払って入場してきたらしい

・田中氏曰く、ひだまりは3話からOPが変わるハズ…とのこと。昨日は13時間こもってたけど出来上がらなかったそうな…

・プレゼントコーナーで画伯直筆の絵がプレゼントされる

・ポニキャから「あきそら」のOVAが出る!という宣伝

・田中氏曰く、「にゃんこい!」2期は現状難しいとのこと。会場のみんながブルーレイを一人10個買ってくれたらできる!

・なぜかエコロジ氏のにゃんこい!主題歌ライブで終了…。エコロジさん最低でした!w

20100108230012.jpg

嘘です。最高のイベントでした!
是非、VOL2を楽しみにしています~。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




にゃんこい! 2 (Blu-ray 初回限定生産)
にゃんこい! 3 (Blu-ray 初回限定生産)
にゃんこい! 4 (Blu-ray 初回限定生産)
にゃんこい! 5 (Blu-ray 初回限定生産)
にゃんこい! 6 (Blu-ray 初回限定生産)

是非、BD・DVDを買って下さい…

関連記事

テーマ:にゃんこい! - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:1 | トラックバック:1 |
<<ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」 | HOME | ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ」>>

この記事のコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2010-01-09 Sat 22:59 | | #[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

ひだまりスケッチ 第1話<新番組> - ()猫の目ギラリン() 新キャラ登場、ひだまり荘に新1年生がやって来ました。乃莉(CV.原田ひとみさん)となずな(CV.小見川千明さん)は正反対なタイプですが、ゆのや宮子とどう関わって行くのかのも「ひだまり」ファンにとっては... …
2010-01-09 Sat 05:16 速報!今日のニュース。
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ