fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

バカとテストと召喚獣 第1話「バカとクラスと召喚戦争」

バカとテストと召喚獣 第1話「バカとクラスと召喚戦争」


大沼節全開!

なんかもう…好きな自分からしてみれば、常にニヤけながら見ちゃいますよねw
冒頭の1カット目から、誰がどう見ても大沼さんだと分かるような絵面でした。

鮮やかな色彩とドット。
1話での桜の木。
文字をユニークに用いた演出。
ゲーム的な画面構成。
背景の視線誘導。
そして…黒板ネタ。


まごうことなき大沼心ワールド全開です。
まぁ大沼さんというよりは、新房さんの元で制作していたスタッフ同士が相互で影響を及ぼしあって、こういう形になっている…という感じですかね?
SILVER LINK.でもブレることがないのが逆に凄いです。
あっ、でもSILVER LINK.はシャフト作品を下請けを多くやってたから、ブレないのも当然かも…。

視線誘導の使い方とかを見ると、大沼さんの手法は「夏のあらし!」である程度確立された気がします。
大沼さんがコンテを切っただけあって、類似する点が多々見受けられますし。
もうなんて言うか…好きなのでニヤけてしまいますw

やっぱり嬉しいのが黒板ネタ。
最近はあんまりお目にかかってなかったのですが、
…そうか!この作品は学園モノだった!
というわけで、お得意の好き放題な落書きが今後も見られそうです。
急に 「てへぺろ(・ω<)」 が出てきて吹いてしまったじゃないか…。

試召戦争はテレビゲーム的に表現してきましたね。
うーん。RPGのターン制戦闘のような画面構成ですけど、別にターン制ってわけじゃない。
この戦闘方法の不明確さが「気にしちゃいけないぜ!」っていう部分なんですが…
それらは、画面の(無駄な)情報量の多さで上手くごまかしています。

ちゃんと原作読者へのサービスも忘れないのがニクイ。
秀吉キタ!これで勝つる!←これですよw
秀吉の変身だけやたら気合入ってて笑ったw
うーん…スタッフわかってるなぁ…と。
どんどん秀吉贔屓をしていってもらいたいものです。


さて、ストーリーについて…。
なかなかの急展開で一気に話を詰め込んできましたね。
原作を読んでる人は何が起こっているのか追うことはできるけれど、
原作未読者は置いていかれて ( ゚ д゚)ポカーン だったかもしれません。
導入部である1話はわかりやすく惹きつけるような話の作りをするべきなんでしょうが、
ストーリー的にはここまでやらないと見せ場がないんですよね…。
そこで、お話で魅せずに映像の面白さで勝負してきたのだと思います。
1話は映像を見ているだけでワクワクするような楽しい感じをふんだんに詰め込んでいます。

よくわかんないけど、見ていて楽しい。

そう思う人が少しでも増えるような作り方をしたのかなぁ…と思います。
元々ノリ重視の作品で、深いことは考えちゃいけないんだ!という感じですから、こういう作り方が正しいのかもしれません。

ただ、話の深い部分までツッコもうとするアニメブログの評判は良くなさそう…。
なんと言っても、明確な戦闘方法が明らかにされてないですからね。
見ている僕らからすれば、やり方のわからないゲームを見せられている感じ?
ターン制なのか?とか1回ごとのダメージの基準は?とか…。
そういう部分は穴だらけなので、気にし出したらどうにもならないんですよね…。
(明確に説明できる人がいたら是非教えて下さい)

つまりは、やっぱり人を選ぶ作品なのかなーと。
作り手は上手く欠点の部分を補う見せ方をしています。
1話に関しては画面を華やかにして、映像で魅せることに特化させていました。
あとは見るその人次第かな…と。当たり前ではありますがw
これでも合わない人は、とことん最後まで合わない気がしますね…。


オープニングは、これまた色使いが大沼さん。
サビ部分での1カット長回しがけっこう意外だったり。
上手く枚数を省エネしつつ、魅せるOPを作ってますね…。

エンディングは男だけ。
これもファンサービスということで(笑)
キャラ作画が若干違うのも…ファンサービスですかねw


そんなわけで、楽しい作品が始まりました!
さぁ。頭を空っぽにして見ましょう。
独特の演出が嫌いでなければ、きっと楽しめるハズです…。

やっぱり学園モノですし、雰囲気が近いのは「ぱにぽにだっしゅ!」かな?
そのうち床下に変な人が現れ出すかも(笑)

おおっ。次回予告にバカテストを持ってきましたか…。


次回、第2話「ユリとバラと保健体育」

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:バカとテストと召喚獣 - ジャンル:アニメ・コミック

['10冬期終了アニメ]バカとテストと召喚獣 | コメント:2 | トラックバック:70 |
<<ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話「プロムナイト」 | HOME | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第1話「響ク音・払暁ノ街」>>

この記事のコメント

結構楽しめました。

思っていた以上に大沼節が効いていましたね。
色使いや構図テンポ感、文字演出や戦闘シーンのウインドウなどに『らしさ』を感じました。

でもあんまり評価が高いと言うわけでは無さそうですね。

まぁとにかく私はこれからもこの作品を見続けたいと思います。
高山カツヒコさんがいったい何をしかけて来るのかも楽しみ。


あと、福原先生のまさかのつんちょボイスに吹きました。
2010-01-07 Thu 11:50 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
コメントありがとうございます!

>思っていた以上に大沼節が効いていましたね
化物語で独特な演出には慣れた人が多いのかな…と思っていたら、あちらとはまた違った側面を持つ演出手法ですよね。
原作はかなり人気がある作品なだけに、これは受け入れられるのか…。

>でもあんまり評価が高いと言うわけでは無さそうですね
前述の通り人気作品なため、結構シビアな見方をされているのかもしれません。
あとは、やっぱり大沼さんの癖の強い演出ですかね?

>高山カツヒコさんがいったい何をしかけて来るのかも楽しみ
既にオリジナルの展開になってますからね。
どう見せてくるのか非常に楽しみです。

>福原先生のまさかのつんちょボイスに吹きました
これはまさかでしたねw
2010-01-07 Thu 14:57 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

[関連リンク]http://www.bakatest.com/第1問 バカとクラスと召喚戦争満を持して始まったバカとテストと召喚獣…通称バカテス一体アニメになるとどうなるのでしょうかね吉井明久が通う文月学... …
2010-01-07 Thu 05:56 まぐ風呂
バカとテストは相容れない …
2010-01-07 Thu 06:05 穹翔ける星
すばらしいと言っておこうww …
ストーリー科学とオカルトと偶然によって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした文月学園。振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で自信満々にテストの結果を受け取った主人公・吉井明久(よしいあき... …
EDがmilktubということで見ることが決定したこの作品、冬アニメ2本目ですね。 …
2010-01-07 Thu 06:59 二次元放浪記
COBRA THE ANIMATION 第01話 「バカとクラスと召喚戦争」 評価: ── お前は疑いの余地のない正真正銘のバカだ! 脚本 ... …
2010-01-07 Thu 07:05 いーじすの前途洋洋。
「バカとクラスと召喚戦争」を見ました。 最下層のFクラスから下克上するお話・・・だと思う。 とりあえずタイトルの意味だけは理解でき... …
2010-01-07 Thu 07:05 春の恋と月の魔法
スネーク「ここ文月学園には試験召喚戦争、通称試召戦争と呼ばれるシステムがある。生徒は教師の立会いの下、科目の成績に応じた攻撃力を持つ召喚獣を召喚することができる。その召喚獣によって戦争を行い上位のクラスに勝利することでそのクラスと教室の設備を交換できる... …
2010-01-07 Thu 07:11 はじまりの峡谷
大塚さんに社長!! 先生達良い声すぎる笑 ちなみに原作は1巻だけ読んでます。 …
2010-01-07 Thu 07:51 マナヅルさん家
クリックで別ウインドウ原寸大表示 文月学園は世界初の特殊なシステムを導入した進学校。 その一つは「試験召喚戦争」、最先端技術によって実現された召喚獣による クラス間戦争である。そして、もう一つは成績累進式の教室設備。1年の 終わりに振り分け試験を行い、そ?... …
2010-01-07 Thu 08:17 ゴマーズ GOMARZ
公式サイトはこちら→http://www.bakatest.com/ 成績によってクラスの設備がランク分けされる文月学園。 ここでは、テストの点数で強くなる召喚獣... …
2010-01-07 Thu 08:43 日常と紙一重のせかい
★★★★★★★☆☆☆(7.5) 冬アニメ第二弾は「バカとテストと召喚獣」 井上堅二による原作ライトノベルは未読。 試験の成績で厳しくク... …
2010-01-07 Thu 09:19 サボテンロボット
成績でクラスの設備がランク分けされちゃうシステムの文月学園。 吉井明久は最低のFクラスに落ちちゃいますが…。 むさい男ばかりと思った... …
2010-01-07 Thu 09:20 SERA@らくblog 3.0
バカとテストと召喚獣 (1) (角川コミックス・エース 256-1)(2009/12/26)夢唄まったくモー助商品詳細を見る 姫路瑞樹、受けます!! 冬の新番、(私に... …
2010-01-07 Thu 09:35 渡り鳥ロディ
バカとテストと召喚獣の第1話を見ました。第1問 バカとクラスと召喚戦争成績によってクラスの設備がランク分けされる文月学園では、テストの点数で強くなる召喚獣で戦い、相手のクラスの設備を奪う試召戦争が行われる。バカの集まりFクラスの、バカの代名詞『観察処分者... …
2010-01-07 Thu 11:35 MAGI☆の日記
 アニメ化が発表されてからずっと個人的に注目していた『バカとテストと召喚獣』が始まりました。というのも、監督・大沼心、シリーズ構成・高山カツヒコのefコンビということだったので(まぁ、作品の方向性は全然違いますけど)。  ちなみに原作は、凄い面白... …
2010-01-07 Thu 11:55 森月ゆとりの趣味日記
主人公・吉井明久は病弱な女子、姫路瑞希のために 文月学園特有の制度、「試召戦争」を開戦する━━━━! ネタバレありです。 …
2010-01-07 Thu 11:56 99UPキノコ
 バカとテストと召喚獣  第01話 『バカとクラスと召喚戦争』感想  次のページへ …
2010-01-07 Thu 11:58 荒野の出来事
会社違うからどうなるかなと思ってたケド、文句なしに大沼クオリティだったので満足。 …
2010-01-07 Thu 12:01 妄想詩人の手記
原作ファンなのでアニメにも注目していました。1巻を読んだときは爆笑でした。 このタイトルは秀逸です。本当にバカとテストと召喚獣の話で... …
2010-01-07 Thu 12:29 Junk Head な奴ら
原作が人気のようだし、スタッフも良いしということで、かなり期待して観たせいで、やや期待値に届かなかった印象。バカとテストと召喚獣... …
2010-01-07 Thu 12:32 メルクマール
原作は話題作なので注目してたけど見てみるとギャグが面白いので期待できそう。 それから個人的に主人公が下野さんのアニメは相性が良い事... …
2010-01-07 Thu 12:44 ムメイサの隠れ家
こんな可愛い子が女の子のはずがない!! 木下秀吉、人気あるみたいだね。 こんな、こんな可愛い抱き枕が出てしまうくらい!!!! どう見ても女子だね。男には見えないよ! 秀吉が女装するような話はあるのかな バカとテストと召喚獣、略してバカテス、秀吉の女装に期待で... …
F組 監督大沼×構成高山ってことでところどころの演出に密かにシャフトの血が流れてるそしてその演出より特異なのが主人公が通う学園のシステム完全に成績でクラス分けが成され、生徒はテストの点数で戦争ができる・・・ もうなんかシステムからバカさ全開ですね テストの点 …
バカテスの登場キャラクターで1番可愛かったのが秀吉だったという仰天な事実。あどけない容姿に爺臭い言葉使いというギャップがまたそそられる?w 秀吉なら男でも問題ないよね。何が問題ないのかはよくわかりませんがw …
2010-01-07 Thu 13:19 よう来なさった!
学園ものかと思ったら、ファンタジー!? 机上のゲームじゃなくて、召還獣をほんとに呼んでるの?? 学校の最新設備なんですね~( ・∀・) ... …
2010-01-07 Thu 13:28 空色きゃんでぃ
試験の成績で所属するクラスが決まる文月学園。 最低ランクのFクラスで学園生活を送ることになった顔ぶれは… 非常に設定が面白く、とても楽しく見ることが出来ました。 SD召喚獣かわええо(ж>▽<)y ☆ 管理人のツボに見事にハマりましたです♪ メインヒロイ... …
2010-01-07 Thu 13:32 のらりんクロッキー
「バカとテストと召還獣」(バカテス)はハイテンションでコメディなノリでした。合う方にはすごくハマりそうです。きわどいシーンなども時々あってやや男性向けのようですが、主人公がわりと美少年なほか男性キャラも多く出てきました。初回ということで説明が多い印 …
テストで召還獣が手に入り待遇が変わる。 試験召還戦争 設備交換が出来る。(教室変更)観察処分者(全く役に立たない) バカとテストと... …
★ストーリー★ 進級テストの成績で厳しくクラス分けされる先進的な進学校「文月学園」。 秀才が集まる設備も整ったAクラスに対して最底... …
2010-01-07 Thu 14:29 光速アニメ感想記
やっぱりバカは活躍できない!? 葉賀ユイさんの絵は好きなので気になってましたが中身は? ではバカテス感想です。 バカとテストと召喚獣... …
2010-01-07 Thu 14:49 ラピスラズリに願いを
格差社会の縮図!! テストの成績によるクラス分け。バカクラスになればなるほど、その扱いは酷くなるらしい。 Aクラスが一番上で、主人公... …
2010-01-07 Thu 15:54 リリカル☆スアラ
バカの申し子、到来― …
2010-01-07 Thu 16:18 wendyの旅路
Fランアニメ ドラマCD バカとテストと召喚獣(2008/05/23)イメージ・アルバム下野紘商品詳細を見るバカとテストと召喚獣 #01 バカとクラスと召喚... …
2010-01-07 Thu 16:44 HISASHI'S ver1.34
ある意味、今期で一番楽しみなアニメかも。 バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)(2007/01/29)井上 堅二商品詳細を見る …
2010-01-07 Thu 16:57 新しい世界へ・・・
バカとテストと召喚獣 第1問「バカとクラスと召喚戦争」今期第三弾アニメです設定が面白そうなのでとにかく視聴してみました公式HPより成績によってクラスの設備がランク分けされる文月学園。ここでは、テストの点数で強くなる召喚獣で戦い、相手のクラスの設備を奪う... …
2010-01-07 Thu 17:08 SOLILOQUY
第1話「バカとクラスと召喚戦争」成績によってクラスの設備に格差がある文月学園。テストの点数で強くなる召喚獣で、設備を良くしようとFクラスが他のクラスに戦いを挑む。 …
2010-01-07 Thu 17:33 ウサウサ日記
2010年冬季新アニメ その2:バカとテストと召喚獣 原作読んでるだけあって今期1番の期待作です。 …
2010-01-07 Thu 17:34 地図曹長道中記
寒い中隙間風の話するなよ……! …
2010-01-07 Thu 17:37 もす!
原作 井上堅二先生、まったくモー助先生のコミカライズ版が少年エースで連載中の アニメ「バカとテストと召喚獣」の第1話。 あにてれサイト... …
2010-01-07 Thu 17:45 ゆる本 blog
バカとテストと召喚獣 第1話 「バカとクラスと召喚戦争」感想です♪ 科学とオカルトと偶然によって開発された「試験召喚システム」を試験的... …
2010-01-07 Thu 18:31 ZerO RequieM
クラスを賭けた戦い。 …
2010-01-07 Thu 18:34 ミナモノカガミ
バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)クチコミを見る 進級テストの成績で厳しくクラス分けされる先進的な進学校「文月学園」。 秀才が集まる設備も整ったAクラスに対して最底辺のFクラスの設備はボロい卓袱台や腐った畳だけ。 そんなFクラスの生徒である吉井明久は、 訳... …
公式HPより成績によってクラスの設備がランク分けされる文月学園。ここでは、テストの点数で強くなる召喚獣で戦い、相手のクラスの設備を奪う試召戦争が行われる。バカの集まりFクラ.... …
2010-01-07 Thu 19:01 ただいま永眠中
バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)(2007/01/29)井上 堅二商品詳細を見る 舞台は文月学園。凄まじき学力差別のある学校です。学力順にA~Fク... …
2010-01-07 Thu 19:11 破滅の闇日記
おはこんばんちわ 今回は昨夜放送の  バカとテストと召喚獣 第1話 「バカとクラスと召喚戦争」 について      今作は原作のライ... …
2010-01-07 Thu 19:40 アニメ壁紙ポケット
タイトル的に異世界モノと思いきや なんかなんで召喚獣が必要なのか疑問な話(笑) 文月学園は、特種なクラス分けシステムが存在 A~Fまで成績準備割り振られると言う今時の格差社会を反映した様な学校 当然、主人公吉井明久は文句なしのバカでもちろんFクラス ... …
ついに「バカとテストと召喚獣」始まりました! とりあえず1話の感想としてはおもしろかったです。 でも、話の展開は原作と違う感じ... …
2010-01-07 Thu 21:36 *桜日和のお茶会*
いきなり説明ナレから開始。 ちょいと急な感がするが…… …
2010-01-07 Thu 22:36 本隆侍照久の館
 第1話 「バカとクラスと召喚戦争」  能力別クラス分けなどと聞くと、 現在通っている専門学校を思いだしてしまいます、 だって2年生... …
2010-01-07 Thu 23:18 まるとんとんの部屋
2010年の第2弾は、人気ライトノベルのアニメ化! 同人業界でも注目度No.1です。 吉井明久:下野紘 姫路瑞希:原田ひとみ 島田美波:水橋か... …
2010-01-07 Thu 23:51 明善的な見方
新番組のお試し視聴、第2弾です。テストの成績で厳しくクラス分けが行われている文月学園。成績優秀なAクラスには豪華な設備の教室が用意されていますが、最低ランクのFクラスでは... …
2010-01-08 Fri 00:20 日々の記録
『お前は疑う余地もない、本物のバカだ!』 …何と言う格差社会(笑) 下位に許されたものは我慢すること!?ってなカンジで始まりました バカとテストと召喚獣『バカとクラスと召喚戦争』! なかなかハイスピードで進みましたねぃ。 ちなみに原作は1巻だけ読了済み~。... …
2010-01-08 Fri 00:44 風庫~カゼクラ~
第1話『バカとクラスと召喚戦争』バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)新番組6本目! …
2010-01-08 Fri 04:53 ニコパクブログ7号館
●バカとテストと召喚獣の戦略を太平洋戦争視点で考察(※ネタです ●坂本雄二とクラス争奪バトル「試験召喚戦争」とは? ・物語は、... …
 テンポがいいというかノリがいい感じですね。面白かったです。 …
2010-01-08 Fri 08:07 つれづれ
なんなんだこのアニメ…! ↑参加しております。よければバナークリック宜しくお願いしますです・・・! …
2010-01-08 Fri 12:00 気ままスペース
久しく観ぬ良作の香り…  バカとテストと召喚獣が放送開始となりました。ファミ通文庫で販売されています原作井上賢二先生のライトノベル... …
2010-01-08 Fri 19:04 ハヤガミ☆ダブル
2010年第2弾は、『バカとテストと召喚獣』になります。しかし今年もやっぱり1日遅れが多くなりそう&hellip;orzバカとテストと召喚獣 (公式サイト)成績順にAクラスからFクラスまで、激しい格差のある学園。Fクラスの壊れたちゃぶ台やら破れた座布団にも吹いたけど、Aクラス... …
2010-01-08 Fri 22:51 無常の流れ
バカとテストと召喚獣 第1話「バカとクラスと召喚戦争」感想 ゲーム作ってくれっっ ゲームにしたら面白そうだと思いました。 アリスソ... …
バカとテストと召喚獣ですが、成績によりAクラスからFクラスまで分けられる学園で成績に応じた召還獣で戦うアニメです。Aクラスは高級マンション並みの設備ですが、Fクラスは畳に卓袱台で座布団に綿すら詰まっていません。この格差社会に憤りFクラスは試験召喚戦争を... …
いよいよバカテスのアニメが始まりましたね。 ラノベ原作のアニメが次々と増えていく今日この頃ですが、つい先日『このライトノベルがすごい!2010』誌上で作品(シリーズ)部門で第1位に輝いたバカテスは、今最も旬なライトノベル作品だと言っても過言では無い様に?... …
バカとテストと召喚獣 第1話感想です。 これ何てエクスカリバー? …
2010-01-09 Sat 17:22 紅蓮の煌き
こんにちは。 いつもの広報長ミハイルです。 大学の講義も始まり、試験も徐々にその魔の手を伸ばしつつある 今日この頃ですが、 そんなことも気にせずアニメレビューをしたいと思います。(笑) 『バカとテストと召還獣』第1問「バカとクラスと召喚戦争」 作?... …
出だしはなんかシャフトっぽい演出だな。SILVER LINKという会社で制作元請でないアニメーション担当はこの作品が初めてのようだ。進級テストの成績で厳しくクラス分けされる先進的な進学校「文月学園」秀才が集まる設備も整ったAクラスに対して最底辺のFクラスの設備はボ?... …
2010-01-09 Sat 20:15 無限回廊幻想記譚
正真正銘のバカ。 …
2010-01-09 Sat 20:46 Moon☆moon
とあるおバカの試召戦争(役立たず)。 …
2010-01-09 Sat 22:01 AQUA COMPANY
今期アニメ感想第4弾 ファーストキスから始まらないよ! バカとテストと召喚獣 (1) (角川コミックス・エース 256-1)(2009/12/26)夢唄まったくモー... …
2010-01-10 Sun 01:17 せーにんの冒険記
第1問 バカとクラスの召喚戦争 校舎を囲む壁を彩るように桜の木が並んでいた。風に散る花びらが風景を鮮やかな桃色に染めている。 そんな花びらの雨の中を、吉井明久は息を弾ませながら走っていた。今日から2年生に上がる。だというのに、遅刻寸前の危機だった。 ... …
2010-01-10 Sun 15:32 モノクロのアニメ
結構期待されている作品??バカとテストと召喚獣(1)原作はライトノベル・・・?ライトノベル原作って結構アニメ化されたときの扱いの差が大きい気がする。スタッフはefの印象がとても強い大沼心さん、高山カツヒコさんの組み合わせ。実際に映像の随所にそれを感じが気... …
2010-01-11 Mon 23:35 物書きチャリダー日記
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ