『けいおん!LIVEイベント 「レッツゴー!」』 レポ&感想2010-01-02 Sat 00:54
改めて…
『けいおん!LIVEイベント 「レッツゴー!」』 に参加してきました! ちゃんとしたレポが書けてなかったので、一応まとめておこうかなぁ…と。 ただ、Twitterに書き殴ったものをまとめただけなので、一度目を通しちゃった人は期待しないで下さい。 どうせ、他のブログさんのレポの方が面白いですから(笑) そんなわけで、以下からレポ&感想です。 当日はコミケ2日目だったので、コミケに参加した後にその足で横浜アリーナに行くような形に。 現地に到着したのがちょうど開場の15時くらい。 新横浜駅に到着した時点である場所への流れが出来ていて「おや?」とは思っていたけれど、会場に着くと案の定、人の山!山! 物販はTシャツ類が完売で「おぉ…」と。 結局、パンフだけ買って会場入り。 このパンフが声優好きにはたまらない! みんな可愛く映っておりまする…。 自分は「けいおん!」Tシャツを買えなかった腹いせか、コミケ会場で買ったひだまりグッズのTシャツ(通称:ギガっちTシャツ)でライブに挑むことに。 ケンカ売ってるわけんじゃないんですよ。 同じTBSだからイインダヨ…。 ちなみに席はE列。ステージの真横。ステージに向かって真左。 近いけど、なんというか天の邪鬼な席…! そんなわけでライブスタート! チャイムの音と共に1人ずつ登場。服はそれぞれのキャラソンジャケットの色を基調としたもの。5人揃ってからそれぞるのキャラの「準備中だよ♪」というような声が流れて…準備万端→1曲目へ 1. Cagayake!GIRLS …ボーカル(豊崎)愛生ちゃん。楽器は弾いてるフリw イントロからサビに入るところでパーン!と仕掛けが鳴る。びっくりしたけどスタートで大盛り上がり! 1曲目終了後、5人で挨拶。 よく覚えてないけど、みんな緊張してる~的な発言。 ひよっちが「せーの!」で会場に「てへぺろ(・ω<)」を要求しましたが、けっこう「??」な人が多かったり。みんなラジオ聴いてないのか…。 (寿)美菜(子)ちゃんだけが、あまり緊張してない感じで余裕そう。この雰囲気が楽しい~なんて言ってたり。いつも思うけど、この子は度胸あるなぁ…とw 2. ギー太に首ったけ …全員捌けた後、愛生ちゃんが一人で登場。 可愛いダンスと共にキャラソンを歌う。いや、これがダンス可愛いんですよマジで…。 パンフレットに「振付」担当の方がいたので、何か踊るのかと思っていたらこういうことでした! サイリウムは赤の海。 ついでにキャラソンは全てバックで生演奏。 キャラソンタイムではキャラソンのイントロに突入する前にそれぞれの担当楽器の方々がかっこいいアレンジを加えて、そこから中の人登場でイントロへと突入する流れ。 唯→ギター、澪→ベース、律→ドラム、紬→キーボード…という感じで。 3. heart Goes Boom!! …ひよっち(日笠陽子)登場。 「萌え萌えキュン」ポーズをやってくれたりw 大サビでステージセットの階段からジャンプするとこが可愛いかった! サイリウムは青い海。 4. Girly Storm 疾走 Stick …しゅが美(佐藤聡美)登場。 ドラムだからか右足を出したり左足を出したりするダンスが可愛かった! いや、みんなダンス可愛いんですよ…。こればっかりは本当にw で、曲に入る前の生演奏のドラムが上手すぎでした。 5. Dear My Keys~鍵盤の魔法~ …ステージセットの階段上から美菜ちゃん登場。1番終了と共に下へ。 ムギらしいほんわかしたダンスが可愛かった! そして、普通に歌が上手いなぁ…と改めて思ったり。 ついでにキーボードはけいおん!関連の曲を担当していた小森さん…だった気がする。 6. じゃじゃ馬Way To Go …あやち(竹達彩奈)登場。 やっぱりダンスが可愛かった! 一瞬歌詞が飛んだ気もしたけど可愛いから問題なし! いや、そもそも飛んでなかったかも。 よくわかんないけど可愛いから問題無し! 会場はサイリウムで緑の海に。 7. Maddy Candy …禍々しい音と共に、仮面をかぶった現役時代のあの格好をした真田(アサミ)さん登場! インパクト大きすぎw 「お前らが来るのを待っていたぜぇ~!」 ヘドバンしてる人がいなかったのがちょっと残念だったり。いてもいいとは思ったんですがw で、特別ゲストで登場したギターの人が上手すぎです。ちょっと名前は分からなかったんですが、けっこう有名な方みたいです。 キャラソン終了後、再び5人登場。 米澤さんと藤東さんを呼んで2人も登場。 遅れて真田さん(綺麗なさわちゃん風)も登場。指を立ててるような人って誰のことですか?…という具合でw 加わった面子に横アリに立った感想とかを聞いたりしてました。 「コール&レスポンス ゲーム」 せっかくだから、各キャラの名台詞?をコール&レスポンスして盛り上がろう!という企画。 チョイスがけっこう渋かったですw 唯「うんたん♪」 紬「どんとこいです」 梓「にゃ…にゃぁ」 憂「姉がお世話になってまーす」 澪「モウオヨメニイケナイ…」 和「ごめんなさい 間違えました」 さわ子「お前らが来るのを 待っていた!」 律「きゃべつ うめぇ」 …ね?w チョイスが…と思ったのは皆同じです(笑) それぞれ何話で言った台詞かわかるアナタはけいおん通! 盛り上がったところで、再びキャラソンタイムへ! 8. Lovely Sister LOVE …まどちゃん(米澤円)登場。 イメージカラーがオレンジのせいか、会場ではUOが眩しく光っていましたw ダンスがやっぱり可愛い! 9. Coolly Hotty Tension Hi!! …藤東(知夏)さん登場。 個人的に好きな曲。 というか、歌上手い!初めての横アリとは思えないほどの安定感がありました。 サビの手拍子がなんか良かったです。 「ある日の軽音部」 キャラソンタイムが終了し、ステージセット移動の間に声優さんたちがステージの端でショートドラマがスタート。 タイトルは「ある日の軽音部」。 とは言っても、設定はこのライブ前…ということらしいです。 衣装はテレビ最終回のライブ仕様にいつの間にか変更してました。 ショートドラマの中身は…とある話題から「音楽性の違いで解散したい!」と唯が言い出す話。 理由はなんかかっこいいじゃん…と。 けど、やっぱり解散はしない!むしろずっとバンドを続けよう!→でもそれじゃ「老後ティータイム」になっちゃうよ!→じゃあ放課後ティータイムというバンド名を変えてみようよ!→ 唯「ザ・全米」「全米が泣いた」「全米が超泣いた」 紬「米騒動」 澪「チョコレート☆めろでぃ」 さわ子「殴打後ブラッディータイム」 →アナウンスが入り、放課後ティータイムの出番が告げられる。結局、そのままが一番しっくりしてていいね~というオチ。 ついでに、その場で台本を読んでいたので擬似アフレコ?みたいな感じ。話はアニメ本編とも関連づいてて面白かった! そんなわけで、そのままの流れで放課後ティータイムのライブへ! 10. カレーのちライス …唯ボーカル。カレーちょっぴりライス「TAPPLi!」の掛け声が気持ち良かった。 みんな弾いてるフリ(適当に弾いてる?)。勿論初披露。 11. ふでペン~ボールペン~ …澪ボーカル。構成の方はさすがわかってらっしゃる! この曲が生で聴けただけでも良かったと思っていたけど、次の曲は生で演奏されることが発表!全員、密かに練習を続けてきたらしいです。 順当にいけばふわふわ時間かなーと思いきや… 12. わたしの恋はホッチキス(キャスト生演奏) …まさかのこの曲! ただ、一発目で間違えてしまったらしく、曲がイントロで止まってしまいます。 すかさず横から真田さんが登場し、5人を励ましていました。アフレコでも真田さんはそういう存在だったらしいですよ。 そしてついに「わたしの恋はホッチキス」を演奏。 1番・大サビは愛生ちゃんが、2番はひよっちがボーカルでした。 その完成度はかなりのもの! 忙しい合間を縫って頑張って練習してきたんだなぁ…と思うと目頭が熱くなったり。 素晴らしい演奏でした! 13. ふわふわ時間(キャスト生演奏) …最後にふさわしい魂のこもった演奏でした! 最後の最後には感極まって愛生ちゃんが歌えなくなったり。貰い泣きをしてしまったなど。 演奏終了後、テレビ最終回のごとく、一回終わった後にキーボードの音が鳴りだし、ムギ→律→梓→澪の順でもう一度楽器を弾き出し…唯の「もう一回!」の声と共に再びサビが演奏! こりゃ泣いちゃうよ…ホント。 「らじおん!」公録とはまた違った感動がありました。 演奏終了後、みんなが前に出てきてお辞儀をするも、うまく合わずgdgdに。 けどそれがけいおん!らしいかな…とも思ったりw キャストが全員袖に引いたあと、すぐに会場からは「アンコール!」の声が。 再び5人が登場してそのままアンコールへ突入! EN1. Don't say “lazy” …ここからは興奮しちゃって記憶が曖昧なのですがご勘弁を…。 ボーカルは勿論ひよっち。 さすがにこの曲は生演奏じゃなかったですけど…。でもやっぱり盛り上がりますね! そして重大発表があるからモニターをご覧下さい!と。 モニターには軽音部の活動が振り返り…唯の「もう一回!」の掛け声と共に『けいおん!第2期製作決定!』の文字が映し出され、会場が歓喜の渦に。 やったあああああああああああああああああああ! うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお スタッフの皆さん、会場にいらっしゃる皆様と今回会場に来れなかったけいおんを愛してくれる皆様のお陰です!という感謝の言葉があって、またもや感動。 そのまま最後の曲へ… EN2. Cagayake!GIRLS …2期製作も決定し、会場が大盛り上がりの中でこの曲が! 盛り上がらないわけがないでしょう! 5人の楽しそうな笑顔と、ちょっと泣きそうな顔が忘れられません。 そんな感じで終了したものの、会場からは「もう一回!」のコールが… 長いコールの後、全員が同じTシャツを着て再登場。 そして、今回の演奏を支えてくれたバンドメンバーの紹介へ。詳しくは覚えてないですが、ギターでTom-H@ckさんが参加したり、キーボードでは小森さんが参加されてました。 そして、キャストが一人一言。 こちらも詳しくは覚えてないですけれど、最初に一言言った真田さん以外全員がコメント中に感極まって泣いてしまってました…。 美菜ちゃんは「泣かないぞ、って思ってたのに…」といって言葉を詰まらせてました。 しゅが美はリハーサルとか上手く行かなくて落ち込んでたけど、りっちゃんはみんなの前で明るくしている部長でなくちゃいけないんだ!と思って、変な気持ちを吹っ飛ばしたそうで。 泣きながらそんなこと言われたらこっちも…。 泣き虫なひよっちは案の定号泣。しゅが美たちが励ましているのが印象的でした。ひよっち泣きすぎだって…(笑) 愛生ちゃんはしゅが美が本番前日に一斉送信でメールをくれたことを明かします。その返信がまた一斉送信で行われ…なんてことがあったそうで。 そして愛生ちゃんも言葉に詰まる場面があり、頑張れー!という声援が飛び交っていました。 曲はその後いよいよラストへ… EN3. レッツゴー(全員Ver.) …全員でパートを分けながらこの曲を歌うラストに。 最後だけに歌詞が飛ぶわみんなはっちゃけるわで色々凄いことになっていましたが、楽しかった! そんなラストでした。 そして全員がステージセットの階段の一番上に上がり、一列で今度はしっかりお辞儀をしてライブは終了。 最後にひよっちと愛生ちゃんが二人で「てへぺろ(・ω<)」をして去っていったのはご愛敬w そんな終わりでした…! ライブ終了後はなぜか会場全体で三本締め。 でっかいライブだとよく見るんだけど、なんでいつもやるんだろう…?と不思議に思ってたり。 とにかく、笑顔があったり感動があったり…素敵なライブをありがとうございました! 公式サイトでも第2期製作決定!が発表され、ワクワクが止まらないわけですよw もう2期があるという事実だけで前向きに生きていけます…。 レポ&感想はこんな感じで締めさせて頂きます。 文字だけですが、ライブの雰囲気とかが伝わったのであれば嬉しく思います。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメントこんにちは。いつもお世話になっております。
ライブお疲れ様でした。コミケ参加後にその足で参加というと相当体力を消耗されたのでしょうね(笑 私も行きましたが凄く楽しい時間でしたね^^ >文字だけですが、ライブの雰囲気とかが伝わったのであれば嬉しく思います。 凄く詳しく書かれていてその時の脳内映像が蘇ってきました。そして参加した皆さんの記事を見るとほとんどの場所でMaddy Candyのインパクトに触れている気がします(笑) こんにちは。こちらこそいつもお世話になっております。
そして、明けましておめでとうございます! コミケ2日目だったので、それほど消耗してなかったのがラッキーでしたw ただ、3日目がヤバイことに…(笑) >私も行きましたが凄く楽しい時間でしたね おお!同じ会場にいたんですね! 素晴らしいライブで、とても楽しい時間でした! >凄く詳しく書かれていてその時の脳内映像が蘇ってきました ありがとうございます。自分も思い出してニヤニヤしながら文章を書いてましたw 早く映像で見たくて見たくてウズウズしています。 キャラソンのダンスがみんな可愛いんですよ、もう…! >とほとんどの場所でMaddy Candyのインパクトに触れている気がします あれには触れざるを得ないでしょう(笑) まさかあそこまでやってくれるとは思ってもいなかったですw |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
けいおん!のライブに行って来ました!
何気にライブイベントは初めてなのですが身体がボロボロになるまで楽しんできました(笑)
パンフの上... …
2010-01-02 Sat 11:19 ムメイサの隠れ家
|
| HOME |
|