アニメ感想まとめ(12/17~12/23)2009-12-24 Thu 15:21
12/17~12/23まで、一週間分のTwitterに書いたアニメ感想のまとめです。
いやぁ…クリスマスイブっすねぇ…。 だから何かあるってわけじゃないんですが(笑) こばと。 第10話→ 清和の子供の頃の話。うーむ…普通に良い話。少し幼い清花さんが可愛かった。 ビール云々で琥珀が絡んできたのはストーリー上何か関係があるのかと思ってたけど、別にそういうわけじゃなかったのね。ビール云々の部分だけストーリーから浮いてたなぁ…。何だったんだろ? 11eyes 第11話→ おおっ。エロゲ的展開!と思ってたらまさかのバッドエンドじゃないか…。何のために儀式したんだよ…。 で、これどうするんだろう?まさか、セーブしたところからやり直し展開とか…? とりあえず、どう締めてくれるのか…色々な意味で次回が楽しみすぎる。 君に届け 第11話→ 胡桃がいい感じで黒くなってきたなー。取り繕ったのってのはやっぱりどこか嫌悪感を感じる部分があるから、早めに本音をぶちまけてくれて良かった。 確かに爽子は、話してもらえたのなら誰でも良かったのか?というのは確認すべき部分だ。うん。 ラストはやっぱり黒いなー(笑) クロスゲーム 第37話→ 東と青葉が何らかの発展を見せるのかと思いきや、やっぱり青葉のことをわかってるのは光なのか…。部員が野球のことには触れて欲しくないだろうと思っているのに対し、光はちゃんとタイミングというのが解ってた。やっぱりこの関係がいいなぁ。と同時に東が可哀想だったり。 ささめきこと 第11話→ あずさが登場してからは若干疎遠になってた汐と純夏が久しぶりに二人で仲良くしてたなーという印象。ホント見たままだw 汐が他の女子になびく描写がなくなっただけで、純夏に物凄く惹かれてるかどうかはわからない…と思ってたけど、今回で惹かれてることは確定なのかな? でも、そう言ってるのはあずさなわけだし…。いや、案外恋愛というのは客観的な方がよくわかるのかもしれないなぁ。あとは汐が気付くだけ? 今回は演出が良かったなぁ…。間の取り方とか“静”の用い方がかなり秀逸だった気がする。 それにしても、最近はあおきさんのコンテでハズレってないような気がする…。やっぱ上手いわー。そういえば、化物語10話もあおきさんコンテだったなぁ… 合田さんは修正で奮闘? アスラクライン2 第25話→ ラストはかなり盛り上がった! よく考えたら、かなりの犠牲が払われた上での現在なんだよな。そういう部分もクライマックスで思い出させてくれて良かった。 次回は、聞くところによるとなかなかのメンツが参加してるらしいので、映像的にも見どころが多いかと。楽しみ。 空中ブランコ 第10話→ 構成上手いなぁ…。 やたら若いな…と思ってたら、そういうことだったのか!ううむ…構成の妙ってやつですな…。なんというか言葉にしづらいけれど。こういうのは年齢層が高い方にウケそう。オトナ帝国しかり…。 そういえば、野球のカットがやたら上手かった気がする。 キディ・ガーランド 第10話→ 「生きていた、二人」ってそういうことかい!w 前回の予告はブラフだったようで。色々な意味で期待を裏切られたなぁ…w 引き継ぎっていっても何の前触れもなく覚醒しだしたから、盛り上がる部分なんだろうけど、なんとなくポカーンとなったり…。 DARKER THAN BLACK 流星の双子 第11話→ これ…あと1話で終わるのか?と思ってしまうほどに、残ってる謎が多かったり。展開的にもここからどう締めに持っていくのかが想像できないなぁ…。まぁ全ての謎が明かされるとは思ってないですけどねw とにかく、次回に期待! けんぷファー 最終話→ 見終わった後にどっと疲れた…。もうやりたい放題w 考えるな!感じろ!と言うけれど、考えることができないのは勿論、感じることもできないという…。 つまるところ…生きてることの素晴らしさを伝えたかったのかな?と勝手に解釈。そう考えれば素晴らしい最終回じゃないか! 痛みを感じること、生きてることの素晴らしさをやたら強調していた。これはつまるところ、人間であることの素晴らしさを伝えたかったに違いない!お前らは人形じゃなくて人間なんだから、美味いものを美味いと感じれるし、痛いのは痛いと感じれる。当たり前のことが素晴らしいんだよ!とw もうそういうことでいいやw にゃんこい! 最終話→ 予想以上に良い最終回!ここまでのオリジナルは…だっただけにどうなるのかと思ってたけれど、上手く原作序盤のセリフを活かしたラストには「おおっ!」となったり。 そして今回の楓がやたら可愛すぎ。さすがは最終回だけあるなぁ…。 で、2期はあるの?ないの?(笑) WHITE ALBUM 第25話→ ありゃ…毒物だったか。で、こういう展開になるのね。歌対決を期待してたんだが…。 理奈ルートで確定なのかな?と思ったけれど、作品が作品だけにどう転ぶのかがまったく分からない。 どう転ぶのか、どう「結」に持っていくのか、色々な意味で最終話が楽しみ。 とある科学の超電磁砲 第12話→ 幻想御手編完結。バトル回で見どころ多し。 やっぱり初春と涙子のやりとりは卑怯だなーと思ったり。原作でも良いシーンだったけど、アニメだと心理描写の積み重ねがあったからより映えるシーンになってるなぁ…。まぁ詳しいことはブログでw 次回のサブタイ長っ! 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 最終話→ 締めっぽく終わらせたけど、やっぱりいつもの生☆存でした。 一応、前回の杉崎の過去の件もあったから、彼の言う事にはそれなりの説得力があったり。前回の話にはこんな意図があったのかな? それにしても、季節に因んだ名前だったとは知らなかった…。 聖剣の刀鍛冶 最終話→ やっぱり空気を読む敵が違和感ありまくり。待ってくれてる間に感動のやりとりをやってるため、なんだかテンポも悪く感じちゃうし。結果的に精神論を語り出して、これまでの鍛錬は何だったんだ!とw 動きやエフェクトはけっこう良かっただけに勿体無いというか何と言うか…。 テガミバチ 第12話→ 単発のお話。ザジ視点が多かったから、彼のキャラを掘り下げた回ということになるのかな。彼の過去もちょっと明らかになったわけだし。 あの村があの後ソーニャをどう扱うことにしたのか描かなかったのが良かった。というか、描いてたら途端に安っぽくなってたと思う。 夢色パティシエール 第12話→ スイーツ精霊が出ない回ってのも珍しい。スイーツ精霊サイドも描くのかなぁ…と思っていたら、今回は完全にスルーのようで。精霊界の描写は極力避けてるのかな? まぁその代わり、次回は精霊回のようで。と言っても、サブタイからオチは読めるんだけどねw 鋼の錬金術師FA 第37話→ オイオイ黒すぎだろ…。怖い怖い。たぶんネタバレを見てなかったら、正直驚いてたと思う。 今回はランドックスタジオグロス回。ランドックスタジオって?と思ったけれど、GONZO組なのね。 次回は戦闘回で予告を見ても期待出来そう。話もどう動いてくるのか… そらのおとしもの 第12話→ イカロスがコーヒーカップを回しまくるのに合わせてBGMも早くなっていくのには地味に笑ったw 音楽と言えば、OPが何故かSE付きに。SE付きというと、ゼロ魔の最終話が思い浮かぶなぁ…。何故かあの作品の恒例になってたし。次回はOPが流れないのかもしれんね。 夏のあらし!~春夏冬中~ 第12話→ 原作者のコンテ・脚本回。これまでアニメではなかったような甘酸っぱさが描かれていたり。デコチューとかたまんないっすなー。とは言っても、画伯の演技が自由すぎてそっちの印象ばかり残ってるわけですがw その穴守という漫画家の正体には、驚かされた…! ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第12話→ でっかくなっちゃった! 確かにあかりの存在は謎ではあったけれど、まさかの展開だ…。いや、どう考えても車掌の存在の方が謎な気もするけど。 次回は最終回。どうしてミラクルトレインが生まれたのか、なんて部分まで明かされたりするのかな? 乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪ 最終話→ 清々しいほどにわかりやすいストーリー展開でこの作品らしい最終回だなぁ…とも思ったり。 2期の最終話はちゃんと椎菜の出番があって良かったです。はい。「来週~」には笑ったけど、結局椎菜の扱いはこういう感じなのかぁ…と可哀想にもなったり。 真・恋姫†無双 最終話→ 最終回で歌合戦かい!もはや三国志すら関係ないじゃないか。しかもメンツがアイマス組って確実に意識してるだろw 黄巾党の処罰の方法は、史実でいう「青州兵」の扱いと同じ。妙なところで史実に乗っとってくるから侮れないなぁ…w 呉の出番も含め、続編が楽しみ。 こばと。 第11話→ 探偵…物語?てっきり、店長は恋でもしてるのかと思ってたけど、普通に良い人でしたwどちらかというと、良い人というよりは心配性な気もするわけだけど…。 相変わらず小鳩が痛い子だけれど、ここまでそれでまかり通ってるから不思議。最後までこれは貫き通すのかな…? 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
敵の分析
リトゥーシャわ
小生意気で
かわいくないん
ですけど
シャドウワーカーった何???
影の活動なの???
敵のしもべを
言うの???
リトゥーシャと
雑談でさぼりまくる
看護婦
キディ・ガーランド
メイド侍女
が重要な役割をしそう
... …
2009-12-25 Fri 14:42 612705532
|
| HOME |
|