「東のエデン 劇場版I The King of Eden」 感想(ネタバレ有)2009-12-07 Mon 01:15
テアトル新宿で…
「東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden」 を見てきました! 日曜ということもあるとは思いますが、立ち見が出るほどの大盛況ぶり。 公開から一週間経ちましたが、やはり上映する映画館が少ないせいもあるんでしょうね。 自分は1時間前にチケットを買いに行ったものの、もう席が前のほうしか残ってませんでしたが、立ち見をするわけにもいかないので、止む無く前の席のチケットを確保しました。 いやいや、侮ってましたよ。 チケットを手に入れた後、時間があったので新宿バルト9に入って「劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」のチケットも買ったのですが、それはまた別の話で…。 さて、肝心の「東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden」の感想ですが… 普通に面白かったです。 面白かったんですが、やや消化不良というか…。 謎が一向に解決しそうにないんですよね(笑) (ここからネタバレ有りです) 滝沢はアニメ版ラストで「王様にしてくれ」と言って、なおかつ自分の記憶を消しました。 要は、彼にとって再び振り出し地点なんですよね。 そこからまたスタートするとなると…思った以上に話が進まなかったなぁ…と。 謎も多く残したままですし、そこが消化不良に繋がってるのかもしれません。 さて、本編についてちょっと言及すると… 良い人・火浦サンが生きていたのが衝撃的でした。 「えっ!?生きてるの?」と。 東のエデンの彼らが推測するように、消滅=記憶の消去だとしたら、 一気に緊迫感がなくなっちゃう気がするんだけどどうなんだろうなぁ…。 けど、刑事さんは殺されたわけだし、そこら辺の整合性はどうなるんだろう? 刑事さんが死んだのは、本当にたまたまなのかもしれませんw あとは、ジュイスの存在を破壊してしまうと、セレソンはどうなるのか? という部分が気になったり。 こればっかりは続編を待つしかないですかね。 テレビ版の公式TOP絵としても用いられていた「二人でメリーゴーランドに乗る」シーンが映画ではありました。 ゴールデンリングとか、いまいちあそこら辺がわかりにくかったのですが、TOP絵にもなっていたくらいですし、けっこう重要なシーンだったのかもしれないなぁ…。 No.6が謎な申請ばかりをしていましたが、彼は何がtしたかったんでしょうか…。 映画制作に関わりのある人、ということですが、 カップル同士の悲劇のラストが撮りたかったのかな?と思ったり。 それが世界を救うために何の役に立つのかはわかりませんが…。 どうでもいいですけど、No.6とジュイスのやりとりが面白かった! なんとなく今回でジュイスの印象が変わりましたよ…(笑) まとめると… 劇場版その1という位置づけなのですが、 個人的にはやっぱりそれなりの区切りはつけて欲しかったなー…という気がします。 テレビの引きとさして変わらないんですよね。 ラストで格好良かったのは、滝沢でも咲でもなく、羽鳥さんでしたから(笑) 映像的にも、劇場版クオリティ!という感じではなく、テレビ版の延長…という印象でした。 いや、全然悪くはないんですけどね。むしろ安定してるくらいでしたし。 ただ、そういう面でもテレビ版の延長なんだなぁ…と思わせられたり。 (そういえば、冒頭の建物CGのしょっぱさは何だったんだろう…?) あと、OP後の咲の説明口調はどうにかならんのかったかな? いくら続編とは言え、映画の最初の方から説明口調ってのは、いまいち引き込まれなかったんだけど… そういう部分もアニメの延長と見れば良かったのかな? とは言っても、ストーリーに関しては今回だけじゃ何とも言えないです! IとIIの両方見て、話が完結したところで初めて色々語れるんじゃないかなーと思います。 今回だけを見て、ここは謎が多すぎる!あんまり良くない!とか書いちゃってる自分はダメっすなー(苦笑) そんなわけで、「東のエデン 劇場版II Paradise Lost」に期待しています! まぁ…公開が3月に延期になりましたけど…(笑) この状態で3月まで待て!というのはキツイっす…。 早く完結編が見たいところですねー。 フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン ちなみに、「東のエデン」を観た後は、「マクロスF」も観てきましたよー。 それはまた機会があったら…。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|