アニメ感想まとめ(11/19~11/25)2009-11-26 Thu 01:43
11/19~11/25まで、一週間分のTwitterに書いたアニメ感想のまとめです。
ささめきこと 第7話→ 「ジェットストリーム萌え~」 …ってこれは酷いギャグ回だなぁw 風間が「1人だとつまらない」なんて言ってた部分が今回のミソなんだろうか? それ以外は…ね。まぁこういう息抜きも必要…? 1話からだんだん軽いノリになっちゃってるのが地味に気になるところ。 クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 第9話→ 死ぬと消えてしまうん?と思ったけど、元いた場所に戻るだけなのね。 親父さんとの描写はやっぱり薄いのなんの…と思ったけれど、まぁそういう部分を本気で描写するような作品じゃないからなぁ。どちらかというと、広く薄く描いていく感じ。 アスラクライン2 第21話→ 解らないことだらけだけれども、どうやら時間もバラバラで飛ばされたらしい。奏は3日前と言ってたし。そうなると「5年待ったぞ」と言っていたアニアは5 年前に飛ばされたということになるのかな? ここにきて、面白い展開になってきた!どうやって元に戻るのか…? DARKER THAN BLACK 流星の双子 第7話→ ジュライが可愛い回。蘇芳の制服も可愛い回。 「礼を言うならジュライに言え」と黒が言っていたのはどういう意味なんだろうか?観測霊が見えたのか?と思ったけれど、それならば能力が戻っててもおかしくはないし…。 にゃんこい! 第8話→ オリ回。猫の絡みと人間の絡みが上手く構成されていて、まさにこれこそ「にゃんこい!」という作品の理想のお話!と思ったり。原作が人間との絡み中心で描かれてしまっているので、オリ回で猫の依頼に関して補完しているんですかね。 なかなか面白いオリ回でした! NEEDLESS 第21話→ 過去編終了。 あそこまでいい子だったブレイドがどうしてロリコンになってしまったのかが気になるところだったけど、結局明かされなかったなぁ…。記憶を失くしたせいで間違った方向に走ってしまったのか?そう考えると、育てたギド博士のせいなんじゃ…。 けんぷファー 第8話→ 中澤一登の新バンクktkr!紅音の変身バンクって地味に初登場だよなぁ…。 それはそうと、今回は会長回。白のけんぷファーの襲撃は?と延々と言い続けてるナツルが若干ウザイぞ!空気読め!と言いたいところだけれど、鈍感なのは主人公だから仕方ないか。 次回は水着回! 空中ブランコ 第6話→ おおっ。今までで一番良い話かも。すごいしっくりくる話だった。 ラストは、伊良部が初めて良いことをした気がしてならないw 携帯はアドレスを交換しただけで友人関係を築けた気分になるからね。携帯を媒介に簡単に関係を築ける反面、築けたという勘違いもしやすい道具。 キディ・ガーランド 第6話→ 「出来の悪いコントみたいだったね」 …自虐か?オイw 完全なるネタ回。Aパートは真相が明かされなかったし、Bパートはキャストでのお遊び話。一体何がしたいんだこのアニメは…(笑) 今回は三間カケルコンテ。結局、三間さんって誰の共同名義なんだろう…? とある科学の超電磁砲 第8話→ 上条さんコネー! 禁書アニメ1話を見返すと、美琴は座ってるし、絡んでる不良は一人だけ。そう考えると、超電磁砲とは辻褄が合わないんですよね。そこで無理矢理繋げるくらいだったらいっそのこと上条さんの登場もカットしちゃえ!という判断だったのだと思います。 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第8話→ フ…フランス書院!と言わなかっただけ自重した方なのだろうかw というわけで、生徒会面々が嫉妬する回。 盗聴はわかってたけれど、リリシアとエリスのフラグを立てるためにわざと内部分裂に見せかけたのだろうか? そうだとすると、杉崎…出来る! 聖剣の刀鍛冶 第8話→ どんな感じで“結”へ持っていくのかと思いきや、拳で語り合ってきましたか。 まぁこの作品の場合は「剣で語り合う」ですがw 第三の選択肢をちょっと期待していたわけだけれども、まぁ世の中そんなに甘くはないよね。限られた範囲の中で、いかに最善を選択するか…そんな部分を見せてくれた回だと思ったり。しっくり来ない感はあるけれど、やっぱりそれが現実なのかな。悲しいけど。 4人は退場だけれど、これで消えてしまうには惜しいキャラだなぁ…。再登場してくれることを願うばかり。 作監はさとう陽。二原には近岡直が。 WHITE ALBUM 第21話→ 「はるかが復活してた」 テニスについての話は1期からあったものだけれど、急すぎて一瞬理解できなかった。。。彼女が復活することへの伏線ってあったっけ?ここで彼女がテニスを始めたことでどう物語が動くのか気になるところ…。 で、終盤で一気に物語が動き出した印象。 はるか・マナ関連はここで一気にケリをつけちゃうのかな? 親父がどうなったのかが気になるところだけれど、やっぱり・・・? それにしても、色々起き過ぎて何がどうなってるのか把握できない…。 夢色パティシエール 第8話→ 天王寺麻里と小城美夜が登場。生徒会長は色々と伏線がありそうな感じ。アンリ先生とは何かあった? で、今度は美夜とプリン対決。いちごが初めてプリンを食べた時「材料が~」と言ってたあたりから考えると、高級な材料ばかり揃えてくる感じなのかな?お嬢様だし。 戦う司書 The Book of Bantorra 第8話→ ファイナルの背動有り。 話がイマイチわかりづらいのは、自分の理解力がないからなんだろうなーと反省。 とりあえず、ノロティは良い娘。エンリケがこの後どうなるのかが楽しみ。 あっ、ヴォルケンはどうしてるんだろ…? テガミバチ 第8話→ みゆきちの演技が光るなぁ…。 ゴーシュは心弾銃で心をすり減らし過ぎたのかな?ただ、死んだと決まったわけじゃないから、自分はその希望になればいい!と決意する話。 気丈に振る舞うシルベットの気持ちもわからなくはないから難しいところ…。 押し付けるのもどうかと思うし。 鋼の錬金術師FA 第33話→ キンブリーがあっさり引いたのが意外。まぁ本当に強い人は引き際も心得てると言うし…つまりはそういうことなんだろうな、とwもうちょっと見せ場があると期待してたから残念だけれど。 で、お姉さん登場。これがまた一癖も二癖もありそうな堅物キャラだ・・・ クロスゲーム 第34話→ 千田が可哀想すぎる…。まぁちゃんと友達がいるんだからいいじゃないか。 で、今回の東と青葉の会話シーンが好きだなぁ…。なんとも説明し難いけど、雰囲気が良かった。 そんなわけで、着々とフラグを立てていく東でした…。 次回は早速動きがありそうだが… そらのおとしもの 第8話→ サバゲー回とニンフ初襲来を混ぜた回。確かに、ギャグとシリアスのメリハリが微妙だが…。 ニンフのりんご飴の伏線は張ってたなぁ。小鳥と言い、りんご飴と言い、ちゃんと上手く伏線を張ってもらえてるニンフはスタッフにかなり愛されてるキャラなのかもしれないなぁ…。 夏のあらし!~春夏冬中~ 第8話→ オチがすべてをかっさらっていったお話。やりすぎだと思うけど、これくらいカオスな方がシャフトっぽさを感じたり。これで本編も面白ければ最高だったんだけどなぁ…。 エアコンのリモコンを探すあたりではどこかドリフっぽさを感じて面白かったけど… ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第8話→ 駅における結婚の定義とは一体何なんだろう?まず、この作品の設定上、駅=男なんだろうな。そう考えると、駅と駅の結婚ではなさそう。あー、なんかもう考えるのも面倒だからどうでもいいや。 次回のサブタイから、次回に激しく期待! あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第8話→ かなりの謎を残していったなぁ…。単に動物園から脱走したゴリラなのかと思ってたけど、白装束の人とかいかにも怪しい!って感じだったから、何かの組織なのかも。アニマリアンでもない第三の組織? 次回で明らかになるみたいなので、解決編に期待。 真・恋姫†無双 第8話→ 袁術はダメウザ可愛い。繪里姉さんもうちょっとアニメに出ないのかな…? 今回は珍しく孔明が孔明らしい仕事を。…と言ってもホラ吹きだけど。いや、巧みな話術とでも言っておきますかw 次回も魏の話っぽいけど、呉は出ないのか?全キャラ出せとまでは言わないけど… FAIRY TAIL 第7話→ EDに出てたかわいいメイドが謎だったけど…なるほど、そういうことだったのか。あのどうでもいいと思ってたキャラがみゆきちだった理由がやっとわかった。 次回で完結するのかな?盛り上がってきたから、止め絵ばっかじゃなくて動かして欲しいところだけど… 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第8話→ 美夏回。椎菜が好きだけど、美夏も捨てがたい…。 前回が椎菜回で今回が美夏回。で、次回から正規ルートに戻ってフラグをへし折りまくるんですね。えげつねぇ…。 櫻井親良作監で、藪野浩二が作監補として参加。春香が服を脱ぐ辺りが面白い動き。 こばと。 第7話→ 藤本は人間強度があるわけですね。 今回はなかなか良い話だったなぁ。自分にない物は羨ましくなるけれど、元々持ってる物だってポジティブに見れば長所だったりするんだぜ!ということかな。何より、欠点だと思っていた部分を褒めてもらえるということは、非常に嬉しいわけで… 君に届け 第8話→ 全編を通してキラキラ仕様。だからこそ梅の黒さが目立つ? 黒い…黒すぎる…。と思ったけれど、人間って意外とこういうもんだよね…なんて思ったり。むしろ、爽子のような純粋無垢な人の方が稀なわけで。自分らが梅に持つ嫌悪という感情はある意味、同族嫌悪に近いのかもしれん。 11eyes 第8話→ うわあああ!なんだこの展開!今回は普通に良い話だと思ってたのに…。 むしろ、あのちょっと泣ける話がフラグだったのか…。ラストの展開も含めて、ここに来てなかなか面白くなってきたなー。ヤンデレ化も進んできてるけどw そういえば、禁書目録がどうとか言ってたけど… 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|