【OAD】「懺・さよなら絶望先生 番外地(上)」 感想2009-11-20 Fri 00:22
懺・さよなら絶望先生 番外地(上)「デモの意図/流行り短し走れよ乙女/散る散る・満ちる」
超次元要塞“シャフト” による「さよなら絶望先生」がOADになって帰ってきた! …いや、まぁ前々からわかってたことなんですがねw 相変わらず、安定して面白かったです。 安心して見られる作品がどれほど素晴らしいものか…! と思いつつ、どこかでタガを外してくれるのがこの作品の良い所。 テレビシリーズはお休みで、しばらくOAD形態で出し続ければいいんじゃないですかね? とか思ったり思わなかったり…。 そんなわけで、番外地【上】本編のお話。 とりあえず…あらすじ長げぇw 千和さんが色々と詰め込まれています… そういえば、もうすぐ千和さんが絶望放送にきますね。 いや、別に本編とは関係ないですけど… OPは劇団犬カレーによってデチューン! あれ?あんまり変わってない?と思ったら、色々と変になってましたw 歴史を塗り替える“音響監督” ヒゲダンディ“亀山俊樹” に笑ったw デモの意図 友愛されるぞ! 「メーデーネタは早いんじゃないの?」 いいえ。遅いくらいです。 デモ行進→でも行進 このブログは、でも更新…。 ラストの出版社語りには笑ったw 流行り短し走れよ乙女 高学歴ギャグ。知ったかぶり笑い。 知ったかぶりは良くないですよ? リアルで恥をかきますから…。 余談ですが、この話は絶望葬会の開演前に流れてましたね。 どっかで見たことがあったと思ったら…。 散る散る・満ちる 散らかす女・木津多祢 というわけで、千里の姉登場! これは…なかなか良いキャラだ…! ガサツな感じが個人的にツボでした。はい。 妹のきっちりさで被害を及ぼすまい!とガサツになったんですね。 地味に良い話だ…。 まぁこの話が本当かどうかはわかりませんが。 中の人は白石涼子さんでした。 あぁ。適当に書いたことがわかる文章に絶望した。 いや、さらなるデチューンを目指してるんですよ、このブログは…。 番外地【下】にも期待! 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメントキタ姉のCVはまさかの白石涼子さん。
そういえば白石さんこの作品で良くネタになる『葱』とか『疾風』 みたいな作品のアニメに二つとも出ていますね。 そして、そろばん3級の劇団イヌカレーさんの手がけるデチューンOP。 スタッフの過多書きを見た瞬間今まで経験したことの無い笑いが込み上げてきました。 気になったのは『産地直送アニメーションプロデューサー ・鮮度が違う!・久保田光俊』 これはかなり凄い自虐ネタなんじゃないかと思うのですがwww 本編も相変わらず安定していて尚且つネタも過激。 まぁでもTVでミサイル話をやったのでもうなんでも出来そうな気がしますが。 そういえば、十九集にもうアニメ化した話が多く載っていましたね。 (しかもそのうち2話がこのOAD上巻でアニメ化とゆう。) さすが産地直送、鮮度が違いますねw さて絶望放送の千和さんのゲスト回を楽しみにしつつ、 井上麻里奈さんのゲスト回を聴きたいと思います。
2009-11-20 Fri 18:20 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
>白石さんこの作品で良くネタになる『葱』とか『疾風』みたいな作品のアニメに二つとも出ていますね
おお。そういえば。どうしてでしょうね? >『産地直送アニメーションプロデューサー ・鮮度が違う!・久保田光俊』 確かにこれは酷いw 1月からも2本掛け持ちですよ久保田サン…。 >TVでミサイル話をやったのでもうなんでも出来そうな気がしますが TVでアレをやっちゃったくらいですからねぇw OADではもうなんでも出来ちゃいそうな気がします。 >さすが産地直送、鮮度が違いますね 漫画を片手に見てね!という感じでしょうか?(笑) なかなか親切な気もしますが… >井上麻里奈さんのゲスト回を聴きたいと思います 早くみゆきちも読んでもらいたいところですねぇ・・・ |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|