fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

夏のあらし!~春夏冬中~ 第7話「天城越え」

夏のあらし!~春夏冬中~ 第7話「天城越え」

 茶碗がないと大騒ぎするマスター。マスターによると、一千万の懸賞金がかかった高価な茶碗の片割れが方舟にあったが、いつのまにかなくなってしまっていたらしい。そこであらしたちがタイムリープして茶碗を探しにいくことになったが、タイムリープ先ではなぜかマスターが裸エプロン姿で茶碗を持って逃げ回っていると言う。騒動の末、やよゐに茶碗を預けたことを思い出したマスターだが、やよゐはどこに茶碗を置いたのか、すっかり忘れてしまっていた。



会話だけで成立させるタイムトリップ劇。

…なんですよね、今回は。
そんな点がこれまでとは一線を画す内容だった気がします。
シャフトだから成立させられる回だよなぁ…と思ったり。

タイムトリップ先を見せないからこそ、視聴者は考える余地が生まれる。
考える余地が生まれるからこそ、ただ一方的に受け取るだけのお話ではなくなり、話に深みができるわけで。
地味だけれども、久しぶりにちょっと上手いお話だなぁ…と思いました。
見えないからこそ、話をわざと複雑にしてて笑えましたw

プリンの容器=小林茶碗なのでは?と考え、底を見るも名前はない。
じゃあその容器じゃないんだな…と思わせておいて、内側の底にあった、
というのはなかなか上手いブラフだった気がするんですがねw
まぁ読めた人もいるとは思いますが。


で、個人的には今回のオチが大好きです。
プリン茶碗の内側の底に名前が書いてあった…というオチだけだと微妙でしたが、
マスターが山代に馬券の電話をしていた…というちゃっかりしたマスターオチというのはなかなか秀逸なオチだった気がします。

前々回・前回に引き続き、赤尾さん脚本回であまり期待してませんでしたが、
なかなか楽しめる回でした!


そういえば、やよゐとマスターが通じてました。
原作では別の話で二人が通じるを描いていましたが、
二期では本格的に原作と別路線でいくようですね。
クライマックスまではシリアスな話をやらなそうだなぁ。

脚本:赤尾でこ、絵コンテ:中澤勇一、演出:龍輪直征、作画監督:実原登・中澤勇一・松尾真彦
龍輪さんは夏のあらし!初参加ですかね?


次回、第8話「コンピューターおばあちゃん」

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




夏のあらし!~春夏冬中~02(特装盤) [DVD]
夏のあらし!~春夏冬中~03(特装盤) [DVD]
夏のあらし!~春夏冬中~04(特装盤) [DVD]

夏のあらし!VOL.1【初回限定版】 [DVD]
夏のあらし!VOL.2【初回限定版】 [DVD]
夏のあらし!VOL.3【初回限定版】 [DVD]
夏のあらし!VOL.4【初回限定版】 [DVD]

関連記事

テーマ:夏のあらし! - ジャンル:アニメ・コミック

['09秋期終了アニメ]夏のあらし!~春夏冬中~ | コメント:2 | トラックバック:20 |
<<君に届け 第7話「土曜の夜」 | HOME | そらのおとしもの 第7話「電脳少女(トキメキ)の転校生」>>

この記事のコメント

あえて時間を変えずに進めるとは、なかなか面白かったですね。

オチもけっこう良く出来ていましたね。

あと、次回予告の中の人ネタが(笑)


そういえば高山カツヒコさんは来年1月の新作の仕事があるのでもう参加しないのでしょうかねぇ。
2009-11-16 Mon 22:33 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
>あえて時間を変えずに進めるとは、なかなか面白かったですね。
タイムトリップ一つでも様々な見せ方ができるんですね。
ちょっと今回は驚きました。

>オチもけっこう良く出来ていましたね。
今回のオチは好きですw

>あと、次回予告の中の人ネタが(笑)
レントン!抱い(ry

>高山カツヒコさんは来年1月の新作の仕事があるのでもう参加しないのでしょうかねぇ
Newtypeの情報によると、9話から再び高山さんの脚本になるっぽいですよ!
2009-11-16 Mon 22:47 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

「今、ヌカドコリーナは最高の状態よ」 3日前のマスターから、高価な茶碗を奪おうとする話。 途中で何がなんだか分からなくなったんけど... …
2009-11-16 Mon 15:06 日記・・・かも
 夏のあらし 春夏冬中  第07話 『天城越え』 感想  次のページへ …
2009-11-16 Mon 15:45 荒野の出来事
元記事はこちら↓ http://coffeemonster.at.webry.info/200911/article_30.html 夏のあらし!春夏冬中 第7話「天城越え」の感想記事です。 ※この記事は... …
塩下さいの方が来店しました。相席ですが、そこには念願の塩が!・・・からっぽでした(笑) 夏のあらし!~春夏冬中~01(特装盤) [DVD](2009/12/23)伏... …
2009-11-16 Mon 17:45 新しい世界へ・・・
どえんかなサブタイが渋うゴザイマス(笑) 混んでるので塩谷さんは合い席に…ついに塩ゲットか? 中身なくて残念(笑) マスターが懸賞金... …
2009-11-16 Mon 20:00 SERA@らくblog 3.0
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第33話SERA@らくblog 3.0&nbsp;|&nbsp;鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第32話「大総統の息子」鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第32話... …
2009-11-16 Mon 21:01 アニメ感想リンク
今回はストンとオチた感じで好感がもてたなぁ。 …
『もしかして、私裸エプロンしてた?』 何故に(ノ∀`) ついに塩谷さんに塩ゲットのチャンスが!!? 中身空っぽでした(ノ∀`)アチャホ... …
2009-11-16 Mon 22:12 LilyIRIS-Note 夢の果てまで
夏のあらし! キャラクターソングアルバムキングレコード 2009-07-08売り上げランキング : 2034おすすめ平均 昭和歌謡は素晴らしい全部いい歌。コイ... …
2009-11-16 Mon 23:17 24/10次元に在るブログ
夏のあらし!~春夏冬中~01(特装盤) [DVD]クチコミを見る 茶碗がないと大騒ぎするマスター。マスターによると、一千万の懸賞金がかかった高価な茶碗の片割れが方舟にあったが、いつのまにかなくなってしまっていたらしい。そこであらしたちがタイムリープして茶碗を探しに?... …
 頻繁に過去に飛ぶお話でしたね。向こうでの様子が一切描かれないのが何か良かったです。結局マスターはタイムトラベルの意味を理解しているのかいないのか…。 …
2009-11-17 Tue 01:05 つれづれ
マスター割烹着で乳揺れ!! まぁそれは置いといて、今回は1000万円の懸賞金の付いた小林茶碗を探すお話。 一達は過去に飛んでマスターから... …
2009-11-17 Tue 02:50 リリカル☆スアラ
懸賞金がかかっている茶碗を、無くしてしまったというマスター。 …
2009-11-17 Tue 13:39 アニメ雑記帳
「天城超え」 小林と彫られた茶碗を探すという話だったけどw マスターの泥酔して裸エプロンが一番ウケたかな(笑 酔うと手元が危うくなってお酒こぼしちゃうじゃん!それで学んだのよ 裸エプロンしときゃ服が汚れないって 前から見たらチューブトップと短パン着て... …
今回は過去描写一切なし 夏のあらし! 6 (ガンガンコミックスJOKER)(2009/09/18)小林 尽商品詳細を見る夏のあらし!~春夏冬中~ #07 天城越え …
2009-11-17 Tue 19:55 HISASHI'S ver1.34
「その小さな豚連れた少年には、決まった口癖があるの。」 「なぁに、聞かせて?」 「マコちゃん!いーb(ry」  …
2009-11-17 Tue 21:42 AQUA COMPANY
マスターは電話に何故か山代武士への着信履歴があるが、電話した記憶がまったくない……満員の「方舟」にやってきた塩谷は十五流一夫と相席となり、その席に塩の瓶があるのを見つけて興奮するも、瓶の中は空……塩谷、残念! つーか、何も注文する前から塩を頼もうとする... …
2009-11-18 Wed 19:32 無限回廊幻想記譚
夏のあらし! ~春夏冬中~ 第07話 「天城越え」 評価: ── あたしがいつ逃げたよ。 脚本 赤尾でこ 絵コンテ ... …
2009-11-19 Thu 07:57 いーじすの前途洋洋。
こちらは感想です(内容前半・後半)携帯の発信履歴にある山代の名にかけた覚えが無いマスター。酔って口説いた?と考えるマスターは目の前に座る山代と目があわせられない。新聞を読むふりをして誤魔化すが、塩の人が何時もの如く塩くだ…といった瞬間つい大声を上げ山代の... …
2009-11-19 Thu 15:54 からまつそう
マスターはヤマシロに電話してたが酔っ払ってて内容が思い出せない。ハジメちゃんは、塩くださいの人を塩のあるテーブルに案内する。ヤヨイとカナコはまたどんな料理か聞かせてくださるネタをしてた。マスターは、小林という陶芸家のつくった夫婦茶碗を探してた。みつけた... …
2010-02-24 Wed 03:23 ぺろぺろキャンディー
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ