アニメ感想まとめ(11/5~11/11)2009-11-12 Thu 10:12
11/5~11/11まで、一週間分のTwitterに書いたアニメ感想のまとめです。
今回は、Newtypeの先一ヶ月のアニメ情報を見て、 あらすじやスタッフなどから個人的に気になった回を抜いてあります。 参考程度にでも…。 …というわけで、以下アニメ感想のまとめです。 FAIRY TAIL 第5話→ シカマル・・・だと? なんだか、尺が余ったから二つの話を詰め込んだ感じ…。ちと残念。 面白くなりそうだと思ったんだけどなぁ…。 で、前回とは違ってまた枚数少ない省エネに戻ってたのがさらに残念。たまに気合の入った回が来る気がするんだけど…どうなんだろ。 ささめきこと 第5話→ 純夏がだんだん妄想の酷い子になってきてるんだがw まぁこれまでは「女の子が好き」という事実を吐き出せる相手がいなかったから溜めこんでいたのであって、言える相手が出来たことによって一気に爆発してきてるのかも。 友達っていいっすなぁ~。そんな回。 うみねこのなく頃に 第19話→ またキャラが増えたでござる。過去と未来がどう交わってくるのかがこの章の見どころなのかな? 過去に未来にと話が飛んでるのは上手く惑わすためなんだろうなー。 ここからどう話が転がっていくのか…。 しかしながら、さっそくぬいぐるみが喋ったりしてワケワカメ…。 クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 第7話→ えっ…?なんという急展開。本当に予想外の事態だよ! 何気に死人が出るのは初めてな気がするんだが…どうだっけ? EDも空気読んでくれました。 クイーンズブレイド本戦はというと、まぁ順当な勝敗に。やっぱ番狂わせは起きないか…。 で、アイリに負けフラグが立っちゃった…。QB屈指の良キャラだけに、退場だけはご勘弁願いたい。まぁ女王の前の戦いだけに、何が起こってもおかしくはなさそう。 次回予告では復活もほのめかしてたし。 うーん。やっぱり面白いなぁw アスラクライン2 第19話→ もう何が何だか…。お話を詰め込めるだけ詰め込みました…みたいな。色々な事柄が次から次へと起こっていくため、自分のなかで消化しきれないまま次にいってしまう感じ。自分の理解力が足りないからなのかもしれないけど。色々と急すぎて、全体的に薄っぺらい気が…。 DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話→ 便器で寝るようになってしまった、ゴキブリと同等の黒さん。挙句の果てにはあっさりトラックで運ばれてしまい…。そろそろ彼にも光を当てて下さい。なんだか可哀想になってきたw やっぱり電気がないと地味だよなー。素手の戦闘だし。 にゃんこい! 第6話→ 双子登場で主要キャラ出揃い。新キャラを出せば盛り上がるのは当然なので、出揃った次回以降でどう膨らませていくのかに期待。 と思ったら次回はオリジナル回っぽい。早速仕掛けてきたなー。 修学旅行という鉄板ネタのようで。後手に回ってる加奈子に光を当てる話になるのかな? NEEDLESS 第19話→ わー。ラスボスだけあってチートすぎる。と思ったけど、光明が見えたところで次回から過去編へと突入。彼らの誕生の秘密が明らかに!って奴ですかね? 左天はジジイ達とつるんでアークライトを倒そうとか考えてるのかな? いや、その一手先を左天は考えてそうだな…。 けんぷファー 第6話→ アスミス登場で一波乱あるのかと思いきや、停戦協定とな。戦う設定が未だに生かされてないんだけれど大丈夫なんだろうか?まぁ序盤みたいに戦う理由も分からずに戦うよりかはマシだけれども…。早く、戦う理由が明らかになって盛り上がってほしいところ。 空中ブランコ 第4話→ 野球選手の話とな。日本シリーズ真っ只中だし、なかなか良いネタを持ってきたなーと。 毎度オチは言葉で表現しづらいものがあったり。今回イップスが治るきっかけになったのは「ライバルであった鈴木も悩んでる」という部分にあるのかな?言葉では表せないけどしっくりくる。 キディ・ガーランド 第4話→ 初めてストーリーが進んだような。ディアはゲストキャラかと思ってたら、レギュラーになるのね。素質がある…というのは今回アスクールにキスしたときに発動したアレですかね?一時的に覚醒させる力? 敵も出てきたけど、あんまり敵っていう感じがしなかったりw とある科学の超電磁砲 第6話→ いよいよレベルアッパー編に突入か。今回はレベルアッパーの伏線アリ。涙子の御守りとか地味に上手いなぁ。2クールだからレベルアッパー編をゆっくり丁寧に進めていくのかな? 共同で冨岡作監。鞄を拾うあたりの動きが良かったのは冨岡原画っぽそう。 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第6話→ 若干シリアス回。こういう話もあるのね。 杉崎は良い奴なのかただのバカなのかわからんなwまぁそれが主人公たる所以なのかもしれんが。 ギャグパートはテンポが良かった…かな。一つの題に対して各々が例を挙げてくパターンはなかなか面白い。 WHITE ALBUM 第19話→ 修羅場。そして新しいフラグ立った!どうしてこの主人公の周りにこんな女が集まってくるのかわからねぇよ…。 理奈から大物のオーラが消えつつある気がするのは自分だけだろうか。恋愛よりも、彼女が今後アイドルとしてどう立ちまわっていくのかが気になる。 聖剣の刀鍛冶 第6話→ なんという魔剣のバーゲンセールw アバンからの急展開で何が何だか…と思ったけど、理由がわかれば「あぁ」と納得。 終わってみればキャラも増えてかなり面白くなってきた印象。後は主人公が強くなれば…! マジックバス参加回で中盤のアクションシーンはかなり良い動き。 テガミバチ 第6話→ ジギー編完結。 イイハナシダナー。良い話なんだけど、ただ良い話だっただけなのがちと残念。盛り上がりに欠けるというか。いや、そういう雰囲気を楽しむ作品なんだとは思うんだけれども…。 ラグは急がなきゃいけなかったはずだけど、油を売ってて大丈夫だったんだろうか?w クロスゲーム 第32話→ うーむ。やっぱり光と青葉の関係っていいなー。若葉…じゃなくてあかねがやって来たことによって、そんな関係も微妙に変化してくるのだろうか…。 青葉があかねに微妙に冷たいのは、若葉の像が壊されちゃいそうだから?やっぱり彼女にとって、若葉は小学生のままか…。 鋼の錬金術師FA 第31話→ ノックスの元に息子らが帰ってきたシーンは、もしや彼らは偽者でノックス死亡フラグなのでは?と思い、ヒヤヒヤしながら見てしまった。終わってみれば、普通に良いシーンだったわけだが。 なんとなく報われない人が多い気がする作品なので、こういうのは普通に良いなぁ。 そらのおとしもの 第6話→ うーん。前回あたりから構成が謎だなー。今回も、何故か冒頭からニンフが住み着いてるしw ニンフ編をどういう感じで進めていくのかなかなか興味が湧いてくるなぁ。 EDは早見優の「夏色のナンシー」。どうせなら早見繋がりで早見沙織に歌わせれば良かったのに…。 夏のあらし!~春夏冬中~ 第6話→ これまたオリジナルのギャグ回。前回よりはまだマシだけれど、相変わらず薄い話だなぁ…。ギャグ回ならもっとはっちゃけていい気がする。どこか落ち着いたギャグ回なんだよな…と。 次回も原作にないオリジナルの話っぽいので期待。高山脚本のギャグ回マダー? 夢色パティシエール 第6話→ スイーツ精霊が一気に登場。あれ?三澤さんすげー上手くなったなぁ…。 それにしても、パクっておいて起源を主張するなんてどこかの国みたいなことするじゃないか…。 いちごに仕返ししたかったのに、スイーツ王子全員を敵に回しちゃったけど大丈夫なんだろうか?w 真・恋姫†無双 第6話→ いつから料理番組になったんだ…?毎回、作品の全体像が分からなくなるくらいに一方向に振りきれてるよなぁ。今回は料理。一体彼女達は何処を目指そうとしているのだろうか…?(笑) といいつつ、地味にわかりやすい良い話だった。 それにしても曹操軍変態多すぎだろ…。 ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第6話→ この作品は、毎回やってくる女性のキャラに注目すべきなんだと思う。これまた全員違ったタイプの女性がやってきて、よくこれだけ…と思ったり。 で、今回はお嬢様。なかなか筋が通った良いお話でした。 駅が本人以外と喋ったのは初めてなんじゃ? あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第6話→ バルス?バルスさんはアニマリアンの中でもかなりワケ有りの存在っぽいなぁ。銃を向けられてのフラッシュバックから見るに狼かその類いだろうか?ただの悪を目論む敵…というわけじゃなさそう。環境云々と言っていたから、動物視点から地球のことを考えてる? FAIRY TAIL 第5話→ やっとそれらしいお話になってきたなーという印象。 今回は導入部だったので、ここからどうお話が展開していくのか期待!というテンプレ感想。 いや、だってそれ以外に書くようなことがないから…。 それにしても、シカマルだろあれ・・・。 君に届け 第6話→ ( ;∀;)イイハナシダナー… 爽子がトイレの窓側に位置したせいか、上手く彼女は光に照らされていたわけで。彼女のめげない気持ちとか、そういう部分も暗に光で照らされることで表現していたのかもしれんね。 風早が階段に位置し、光が当たってたのもそういう理由かも。 それにしても、クサくて恥ずかしくなるくらいの話だけど、いいなぁ…。青春してる!って感じで。青春ってのを表現するには、恥ずかしいセリフを言いまくってけっこう極端な方がいいのかもしれん。 現実ではこんなことあるか?って思っちゃうけど、アニメではそれくらいが丁度いいのかも。 こばと。 第5話→ 良い話だった!良い話だったんだけど…色々と直球すぎて先が読めちゃったのがちょっと残念。 それにしても、幼稚園に借金っすか。取り立てが来るような幼稚園には間違いなく子供を預けたくないけど…まぁそれは置いといて、借金については後々の展開に関連してくるんだろうなー。 乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪ 第6話→ もう付き合っちゃえよ! 椎菜が可哀想です…。彼女に光が当たる話があってもいいじゃないか。ということで、椎菜回に期待。2期ではあるのかな? 春香が名刺を貰ったのは今後のフラグ?アイドルデビューとなると、展開が何となく読めてくるから不思議w <今後一ヶ月で気になる回> NEEDLESS 第20話 作画監督=瀬川真矢 ファイナルクルー? 夏のあらし!~春夏冬中~ 第7話 脚本=赤尾でこ、演出=龍輪直征、絵コンテ・作画監督=中澤勇一 次回も三重野脚本でオリ回だから、話は次回もあんまり期待できないかも。ただ、夏のあらし初参加の龍輪さんが気になるところ。 空中ブランコ 第5話 作画監督=高田晃 ちょっと気になる。 鋼の錬金術師FA 第33話 絵コンテ=石平信司、演出=池畠博史、作画監督=関口亮輔 AHO回。色々楽しみ。 とある科学の超電磁砲 第9話 絵コンテ・演出=山内重保、作画監督=岩倉和憲・大木茂樹 こりゃ、色々と面白い回になりそうだなーw 聖剣の刀鍛冶 第10話 絵コンテ=日高政光、演出=金澤洪充、作画監督=未定 GoHandsのグロス回クルー? そらのおとしもの 第10話 文化祭の話をやるってことは、イカロスが歌うのを聴けるのかー。 というか、10話までの予定見てもシリアス回やらないっぽそうだな…。 イカロスvsニンフは物語のクライマックスだけでやるっぽそう。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|