fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

大槻ケンヂと絶望少女達「絶望葬会 in 日比谷野音」 感想

大槻ケンヂと絶望少女達「絶望葬会 in 日比谷野音」


に参加してきました!

凄かった!
…まぁ何が凄かったかというと、画伯こと小林ゆうからのビデオメセージがなんですけどねw
画伯は今回のライブには参加しなかったんですけど、
ある意味、一番のインパクトを残していきましたよ(笑)
どんな映像だったかは…ネタバレできないので言えませんが。
とにかく、メッセージの後に登場したオーケンさんに、
「あれは卑怯だ」とまで言わしめた映像ですからねw
どうやら映像化の予定はないらしいので、現地にいた人にしかわからない伝説の映像になってしまったのが残念でなりません…。

今回は、第一幕・第二幕という二部構成でした。
第一部は「神谷浩史と絶望少年達」によるトーク。
第二部が、絶望少女・大槻ケンヂと絶望少女達によるライブ。

という感じ。

第一部のトークは…まぁ男性陣(上田・寺島・杉田・水島・神谷)による絶望放送ですw
どうやら後々有料配信されるらしいので詳しいことは書けませんが…
「モロチン」と「おっぱい」でした(笑)
新谷さんの機械的な「モロチン」連発と、神谷さんの機械的な「おっぱい」の連発。
これを聴くために有料配信を聴くべきだと思いますよ?
自分は大笑いしてしまいました…w

で、第二部のラストを飾った「林檎もぎれビーム!」は熱かった!
色々とgdgdな部分があったイベントでしたが、終わりよければ全て良し!
全員での「アイツらにだ!」の合唱は鳥肌が立ちましたね。
それくらいに熱くてかっこよかったです。
アニサマでもそうでしたが、この曲の盛り上がりは異常だなぁ…。

あまり詳しいことは書けませんが、とりあえず終わりよければ全て良し!なイベントでした。
色々と詰めが甘い部分もあった気がしますが…気にしない気にしないw
画伯よみゆきちがいなかったのが惜しくてたまらなかったなぁ…。


セットリストは以下の通り。



絶望少女達パート
1.絶望レストラン
2.密室ロッカーズルーム
3.灰かぶりの少女
4.恋路ロマネスク
5.ライン・ダンス・デス

大槻ケンヂと絶望少女達パート
6.Intro
7.人として軸がぶれてる
8.ニート釣り
9.マリオネット
10.絶望遊戯
11.おやすみ
12.空想ルンバ
13.さよなら!絶望先生
14.林檎もぎれビーム!



そういえば、龍輪さんが来てましたよ。
シャフトェ・・・。

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:さよなら絶望先生 - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<「花澤香菜のひとりでできるかな?公開録音 IN 横浜国大」 感想 | HOME | にゃんこい! 第5話「四角関係の刻(タイムズ・スクエア)」>>

この記事のコメント

まぁ、チケット手に入りませんでしたし2日後の韓国のことを考えると
人がたくさん居る所にもいけませんでしたしね。

母もとても行きたがっていたのでそれも含めて残念でした。
2009-11-01 Sun 12:53 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
返事が遅くなってしまって申し訳ないです。
自分も色々とバタバタしてたもんで…。

また別の機会があるといいですねー。
このイベントで終わるとは思っていないので、次がきっとあるはずだと自分は信じています。

気をつけて韓国に行ってらして下さいね。
2009-11-02 Mon 16:52 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ