fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

Twitterアニメ感想まとめ(10/22~10/28)

10/22~10/28まで、一週間分のTwitterに書いたアニメ感想のまとめです。

事前にお知らせ。
ちょっと忙しくなってきたりしているので、アニメの感想記事が不定期更新になるかもです。
一応これまでは週6更新だったんですけどねw

今週末は、土曜日に大槻ケンヂと絶望少女達「絶望葬会 in 野音」に、
日曜日には「花澤香菜のひとりでできるかな?公開録音 IN 横浜国大」に参加してきます。
…だからなんだ!って話ですがね。
土日は更新しないと思うので、よろしくお願いします。

…というわけで、以下アニメ感想のまとめです。


FAIRY TAIL 第2話
カナ役もキタエリさんなのね。アクエリアスよりはこっちのが出番多いのかな?ちょい役かと思ってたら、意外と良い役を貰ってたのか…。
本編はというと、擬音を文字で描いてる漫画的な演出が多い気がする。けど、動画枚数が少ないから、ホント漫画に近いんだよなぁw

ささめきこと 第3話
ファーストキス。好きな相手と。仮面越しに。その1枚さえなければ…。
…という感じで非常に切ない話なんですけど、映像化するとやたらシュールになってしまうというw
ウルトラマンだからなおさら。
うーん切ないシーンのはずなんだけどなぁ…。とりあえず笑っときますかw

うみねこのなく頃に 第17話
ベアトは完全に改心しちゃったのか?これで再び戦人との戦いに戻ったとしても、なんだか釈然とないというか…。にしても、改心すると大抵死亡フラグってどうよ?w
まぁベアト自身が改心してるかどうかは未だ謎なわけですが。演技かもしれないし。
次回で3章完結?

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 第5話
もうアイリが主役でいいよwアイリ+子供という組み合わせは想像できなかったなぁ。
出来なかっただけに面白い。
1期は個人的にあまり惹かれなかったけど、この2期のための1期だったとしたら、全然許せてしまう。それくらい2期が面白くなってきた!

それにしてもガキシールドは万能っすなぁ…。カトレアもなかなかの鬼畜だったようで。
アイリは魔女の手下ながら子供を想う気持ちがあって優しいし。アイリ株急上昇だよ、ホント。
あっ、カトレアの父親が…というのも予想してなかったなぁ。

ただ闘うんじゃなくて、闘う“こと”や“場所”に意味があるってのが面白い。1期からは全く予想もできないほど、深みのある話だ…。 カトレアの代わりにユーミルが武器を強化する、ってのも話が上手く構成されてるよなぁ…。
やばい、大絶賛だw

アスラクライン2 第17話
全体的に気合が入った回だった!個人的には1期最終回に匹敵するくらいのいい話だったんだが…。
誰かが死ねば泣くのか?と言われたら全く否定できないけど。
この話を見た後にエンディングを見ると切なくなるなぁ。操緒はどうなるんだろう…と。
やっぱ良EDだわ。
そういえばオープニングも微妙に変化してたなぁ。冒頭なんかは暗闇が濃くなった感じ?

DARKER THAN BLACK 第3話
1話の折り紙はやっぱり伏線だったか…。気になってはいたけどミスリードかもしれない、と思ってたからなぁ。
で、舞台はやっぱり日本へ移るようで。制作側としても、あれだけあった1期の設定を生かさない手はないですからねw
美咲の動向に期待。

にゃんこい! 第4話
画伯の演技がすごいことに。ラジオでは散々聴いてきたような演技なんだけれども、これをアニメでやるのは初めてじゃないのかな…?かなり強烈でしたwアフレコ現場はすごいことになってたんだろうなぁ…と。そりゃ共演者が口々に楽しい現場だって言うわけだw

NEEDLESS 第17話
ほぼ回想回。一応、前回で過去にどんなことが起きたか明かされちゃってるし、ここで回想をやっても結果が分かってるのを見せられるだけでだれちゃうだろうなぁ…と思っていたけれど、ラストで1話冒頭に繋がったのはなかなか良かったかな。
意外と苦なく見れた。
それにしても後期EDはイイ。何度も言ってる気がするけど。

キディ・ガーランド 第2話
これは酷いwwここまで酷いネタ回は初めて見たwww
中途半端にパロるくらいなら、堂々と(ほとんど)本人を出しちゃえばいいじゃないか!と。角川様だからできるんだろうなァ…きっと。
つまるところ、トゥイードゥルディはニコ厨ってことでいいんだろうか?w

しかし、旬の過ぎたニコニコのネタはいかがなもんなんだろうか…。これに食いつくのは年齢層が低いとこだろうし。そんな人は一見様お断りの2期なんて見ないだろうし。
結局は、誰が得するんだろうか…とw
実況は盛り上がるけど冷静になってみれば…の典型だよなぁ。今回の話は。
まぁ…かくいう自分は笑いながら見てましたが何か?w
そして、冷静になっていかがなもんなんだろう…と思う。典型的な流されやすいダメ人間。

空中ブランコ 第2話
斬新すぎる演出は意外とあっさり慣れちゃったなぁ。やっぱり慣れって怖いわ。
今回は「勃ちっぱなし」の話。男としては…まぁなりたくはないよねw
「言わない選択」ということで、なかなかスッキリとしたオチかと。
「言わないんだ!」の櫻井さんがかなり格好良かったなぁ。

けんぷファー 第3話
バトル要素が皆無になってきたぞ…。これなら最初からバトル要素無しでお色気ギャグ作品としてやっていったほうが面白いのでは?どうでもいいラブコメやってる方が個人的には面白いし。
それにしてもカラオケは…あんまり上手くないですね!
で、アスミスはまだか!?

そういえば、カメラを横に倒して身体全体を多目に映すカットが多いなぁ…と思ってたら、案の定小寺コンテだった件。小寺さんのコンテ回はけっこうわかりやすい。

生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第4話
今回はなかなか面白かった!
Aパートの小説であれやこれやするのがなかなか良かった。最後が普通にまとまっちゃったのがちと残念だけど。
で、SWのパロをやるなら、本家ばりに作画に気合が入ってたら面白かったけど…まぁ彼らが作ったものですしねw

聖剣の刀鍛冶 第4話
原作者が是非見て欲しいと言っていた4話。なかなかかっこいいでないの。相変わらずツッコミどころはあるけど…。それでも、ザ・ファンタジー!というような作品って最近少ないから、やっぱり期待しちゃうなぁ…。
とりあえず、現時点では普通に面白いですけどねw

そういえば、今回のラストでセシリーがアリアを引き取ることになった過程を知りたいんだが。
魔剣って競売にかけられるほど貴重なものなんじゃないのか?
それを簡単に私のものだ!ってやっていいのか?…と思ったり。

WHITE ALBUM 第17話
「お前の目は節穴か」まったくもってその通りだと思うw
女性陣も言ってたけど、やっぱり何かがズレてるんだよなー…この主人公は。
マナとはるかの喫茶店での会話が良かった。お互い泣きながらバカバカと言いあうのは、言葉とは裏腹に仲良く見えてなんかいい。

テガミバチ 第4話
てっきりニッチはちょっと強い人間だと思ってたんだけど、ちょっと強いどころじゃなかった件。
パンツを穿かせたのも舐めたのも初めて…って微妙に卑猥だw
次回は、試験に間に合わせるために急ぐ話なのかと思ってたら、次回予告を見る限りでは意外とあっさり町にはつくようで。

クロスゲーム 第30話
1話の再放送。…いや、マジで。予算の無さはここまで十分分かってたけど、まさかここで1話をほぼ丸々垂れ流ししてくるなんて誰が予想しただろうか…。なんという省エネ。
…と言いつつ見たら、普通に良い話で泣けた。。。
急展開ではあるけど、やっぱ1話は良い話だ…。

でも、言われてみれば、青葉の登板は1話でなかったような…。そこまで詳しくは覚えてなかった…というのはいい訳にはならないなぁ。申し訳ない。
“丸々”垂れ流しというのも言葉が悪かった。尺の関係上勿論削ってあるしてるシーンも存在してたわけだし。
今後は若葉(の成長したような人)を描くわけだから、視聴者に若葉という人物を思い出してもらう必要性もあったのかもしれんね。自分みたいに1話の内容を忘れてる人もいるわけだしw
ただ、1話の使い回しばかりなのも事実…。

怪談レストラン 第1話
3本立てだからけっこう見易い。まぁ子供向けっぽいから脚本はけっこう甘口かな。それでも子供の頃に見てたらけっこうトラウマになりそうな話も今後出てくるかも。
全体的に展開が速いのは原作からの仕様?アニメ用に短縮してるなら勿体ない気が…。

怪談レストラン 第2話
これは幼少時代だったら怖くてヒラメが食べれなくなりそうだ…。子供の頃、この手の話は苦手だったからなぁ…。ただ、呪った本人がどうしてヒラメになったのか未だに謎なんだが、人を呪わば穴二つ、というやつだろうか?
前菜とメインは恐いというよりイイ話。

夢色パティシエール 第4話→
うーん。やっぱ普通に面白いなー。甘い物が食べたくなる。子供ウケもいいんだろうなー。お話も程良いファンタジー要素があるけど、核心部分はけっこう現実的だしね。
次回はいよいよ樫野回がクル!ここまで出てこなかった新しい精霊も出るらしいからかなり楽しみ。

鋼の錬金術師FA 第29話
「病人は万国共通で病人だ」
サラッとだけど、かなり良いこと言うなぁ…。医者の鏡だと思う。
久しぶりにバトル無しの地味な回。奈々様のランファンの演技がイイ!
次回からはイシュバール編?原作は読んでた気がしたんだけど、ここら辺からほとんど記憶ないなぁ…。

そらのおとしもの 第4話
やっぱおバカ回だったwけど、エロ本の表紙が全部違ってたり細部にまでこだわりすぎ。制作側の作品に対する想いが伝わってくるようだ…。
「智樹 お宝☆コレクション」のテロ力もハンパないっす。
平田さんも1カット参加してるから…と言ってましたが、エロ本かよ!(笑)

それにしても、パンツロボをこんな使い方してくるとは思わなかったなー。原作では単に趣味で作ったパンツロボが、アニメではエロ本を守る守護神にまで昇華してたよ。パンツなのに…。
好きな物を愛し続けるのには相当な覚悟が必要なんだと思う。。。

夏のあらし!~春夏冬中~ 第4話
京姉登場の完全オリジナル回。今回で京姉の心情とかある程度描いてしまっていたので、原作にある京姉の回をやらなくてもいい気がしてきた…。けど、ストックの関係上やるんだろうな。
Cパートでは“アレ”が復活したけど、1話で2回やるのは微妙かな?

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第4話
まさかの名塚さん&アスミス登場でちょっと嬉しくなったり。
駅の新たな力が発揮。なんと物をワープさせる力が…!もはやなんでもアリだなオイw
駅のディテールにはやたら凝ってるけど、その他の設定が大味なこの作品は意外に笑えますw

ただ、まとめ方もかなり強引。なんとなくカッコイイ良い言葉を並べてるような気がしてならないんだが…。
いや、ギャグ重視の作品にそこまで求めるのはどうかと思うけど、もうちょっと説得力のあるまとめ方をしてくれるといいかなーと。

真・恋姫†無双 第4話
「ほ、ほー、ホァァー!!ホァー!」
そう。ライブ会場とは歌や踊りを聴くいて楽しむ場所。だから他人に迷惑をかけるようなオタ芸をする奴は出て(ry
というわけで、歌って踊ってばかりの4話。伏線がありましたし、黄巾の乱への準備ですかね?
黄巾賊=オタクなのか…。

あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第4話
なるほど!だから亀は色々と協力的だったのか。今回でちょっと繋がったぞ…。
戻れてないのは試作品だったから?OPでメガネだけ不自然なのはキルミン出来てないから?
それにしても、少女に続いてショタまでもキルミンさせるとは…。なんて恐ろしいアニメ!

こばと。 第4話
あのうさ…うしゃぎさんは天界からの使いだったのか!アイキャッチでいつも入るから何なのかと思ったけど…。
今回で期限が設けられたわけですが…まぁ無期限ともいかないだろうから当然っちゃ当然か。
そろそろ小鳩の成長もみたい気がするけど…今後もボケボケし続けるんだろうなw


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[アニメ関連]アニメ関連 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<DARKER THAN BLACK -流星の双子- 第4話「方舟は湖水に揺蕩う…」 | HOME | 夏のあらし!~春夏冬中~ 第4話「みずいろの雨」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ