Twitterアニメ感想まとめ(10/15~10/21)2009-10-22 Thu 03:01
10/15~10/21まで、一週間分のTwitterに書いたアニメ感想のまとめです。
先週まではTwitterのつぶやきを全部転載してましたが、 普通に面倒臭くなったのでアニメ感想だけまとめて載せることにしました(笑) 元々は、ブログでは書かないようなアニメの感想をTwitterで書こう!という感じでTwitterを始めたわけですし。 ここの管理人のどうでもいい話が見たい人はTwitterで直接フォローして下さいなw そんなわけで…以下、アニメ感想まとめ。 ささめきこと 第2話→ 原作よりコメディ色が薄くなってるなー。これが吉と出るか凶と出るか。 個人的に村雨は可愛いと思いますよ。どちらかというと、村雨が悶々とするのをキュンキュンしながら見る作品だと思ってます。 ラストカットは破壊力ありすぎ。あれでも男なんだぜ…? うみねこのなく頃に 第16話→ キタエリさんがやっと出た!アニメでは今までにない感じの声だなー。ラジオでは聴いたことあるような気もするけど。あー、この声好きだわw で、本編はというとベアトのキャラが変わりつつあるなwこれって彼女の成長物語でもあったのか?まぁ演技かもしれんけど。 クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 第4話→ 前回同様、決着はかなりあっさりだなぁ…。ここで二人の退場は痛いぞ。アレインのキャラデザがかなり好きだったからなー…。 とは言え、対戦カードの発表はやっぱり楽しみ。 しかしながら、主人公の対戦カードがこれまでで一番地味ってどういうことなん…?いまいち盛り上がらんよ!(笑) アスラクライン2 第16話→ 「死ね☆」の掛け声がやたらツボに入ったw 個人的にはオカマキャラ=藤田圭宣さんというイメージが定着しつつあったり。狂乱家族日記でもそうだったし。 智春はヘタレだけど、彼の気持ちを考えるとなんとも言えんよなー。そりゃ言いだせるわけなんかないし。 香は智春のこと好きなんかな?そこがわからんwどうしても中の人繋がりで某空き缶アニメのなじみとかぶる部分があるわけだけれども…。 DARKER THAN BLACK 流星の双子 第2話→ 「黒の契約者」~「流星の双子」の間の空白の期間が気になるわけだけど、ここの話が明かされるのはBD・DVD特典の新作映像なのね。ということは本編で明かされることはないのかな?あったとしても軽く触れられる程度か…残念。 にゃんこい! 第3話→ サトリナさんの声いいなー。「にょほほほほー」の笑い声はツボに入った。この声良すぎだろ…。 次回は先輩登場で着々と主要キャラが揃っていってます。となると、早ければ5話あたりで双子のとまっちゃんが登場するかも? 確実にルートを増やしていってる潤平なのでした。 NEEDLESS 第16話→ 穿いてない…だと?まぁ見ればわかりますけどねw そんなわけで、今回はほとんど説明回。バトルアニメなのにね。 作品としてはDVDを一巻ずつチマチマ買うより、BOXを買って一気に見たい感じ。 それにしてもエンディングの曲がいいなー。前より好きかも。 空中ブランコ 第1話→ 唖然とした。斬新過ぎる。何なんだろこれは。何と言っていいのか全く分からない。それくらいのインパクト。ただ、万人受けするはずはない、とだけは言えるかなw 話の内容はサッパリ入ってないなぁ…。表現が斬新すぎて。回ごとの主人公の顔は中の人の顔っぽいなぁ。 キディ・ガーランド 第1話→ なんと…1期を見てない!だから世界観とかよくわからない!1期を見ていた人は、このキャラがこんな風になってる!という楽しみがあると思うんですが、自分はいかんせん「穿いてない」という印象しか…。 SFモノだと思ってたけど、ドタバタコメディなのかな? けんぷファー 第3話→ もうバトルしないで恋愛モノでいいよw 別にメタなネタがあったわけじゃないのに、これまでで一番スッと自然に見れる話だったなー。やっぱりバトル無い方がいいのか?こういう百合的な展開に慣れてしまってる自分もどうかと思うけど。 で、アスミスはいつ帰って来るの? そういえば、1カットやたら動きがいい箇所があったなぁ。楓がナツルの新聞記事について否定するカット。テロ見てもそれっぽい人いなかったし…。 どうでもいいけど、作監が奥野浩行氏だった。(共同だけど) 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第3話→ 能登麻美子回。脇役のキャストはそれなりに実力のある人で固めるんだろうか?いや、そもそも生徒会以外の脇役がどれだけ登場するのかもわからないのですが…。 お話はいつも通り微妙…かな?おバカならおバカで突き通して欲しいんですがね…。 とある科学の超電磁砲 第3話→ 地味に初春回だと思ってまふ。オペレーターとしての能力を地味に見せてましたし。PCの前に立つと、いつもと雰囲気が変わるんですね。微妙な違いだけどこの演じ分けがいいなー。 で、マユゲのオリキャラはゆかりん。フラグ立ててたけど、今後も登場するのかな? 聖剣の刀鍛冶 第3話→ やっとセシリーの考えに突っ込んでくれる人が出てきて良かった。武器ばかりに頼ってないで己を鍛錬したらどうだ…と。今回のをきっかけに彼女が少しでも変わってくれればもっと面白くなるかな。ヘタレという本質が治らない以上は今回のようなイライラの繰り返しですからね。 WHITE ALBUM 第16話→ マナ可愛いな。うん。彼女が出てくるとホッとする自分がいる。 で、お話はというと急展開。理奈がああいう宣言をしたのは明星に出たいから? …そんな単純な話じゃないよなぁ。 まぁ…多くを語らないのがWHITE ALBUM!面白くなってきました…。 テガミバチ 第3話→ 「私にパンツを穿かせた男はお前が初めてだ!」 なんという名言。 これから面接に臨むようですが、その前にちょっと遠回り。彼女が相棒=ディンゴになるんでしょうね。これからが楽しみだなー。 とりあえず次回はニッチの届け先の話。なんとなく予告でどんな話かわかりますがw クロスゲーム 第29話→ 若葉復活。いつの間にソバ屋の娘になってたんだ…。 という冗談はさておき、今回は竜旺戦完結。バスでチームメイトと絡むあたりはウルッときちゃったなぁ…。 若葉復活ということで、しばらくは人間関係が中心に描かれるのかな。これで水輝にも勝機が…あるわけないかw 鋼の錬金術師FA 第28話→ 最近クオリティ高い回が続くなぁ…と。寺岡コンテに作監大城勝。全体通して良い芝居。Bパートのグリードとの格闘は良かったなぁ。 本編はというと、グリードがリンを乗っ取るお話。しばらく宮野ボイスとはお別れなのかしら? 次回はランファン登場に期待! そらのおとしもの 第3話→ どうでもいい部分もちゃんと描いてたり。会長のSPとか、後ろを駆け回るイカロスとか。 今回は置いといて、次回はいよいよ原作でも屈指の良バカエピソードのパンツ爆発回。原作だと忘れたころにやる話なんだけど、アニメだとけっこう早い段階で持ってきたなぁ…。 夏のあらし!~春夏冬中~ 第3話→ 1期でも大人気?のあのコーナーが帰ってきた!というわけで、「偉人の発明・形は四角・色とりどり」でサンドイッチを出すのかと思いきや…そうきましたかwサンドイッチという先入観があったから、あれを想像することができなかったんだろうなぁ…。 夢色パティシエール 第3話→ 相変わらずの王道を爆進中。 イマドキはナルシストな男を「ナル男」って言うんだね。緑髪のイケメンが王子様の中のメインなのかと思いきや、テロは金髪のツンツンイケメンくんの方が上なのね。やっぱり彼が真の王子様らしい。メガネは…まぁ最初から分かってたよw ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第3話→ 悩みが解決しない限り永遠と駅から出ることはできない…ってホラーすぎるだろw どうやら彼らにはワープできる力も有るようで。擬人化とは言え、能力は人外なのね。 それにしても、あれで14歳は老けてるだろ。しかも、14歳で婚活って…。 真・恋姫†無双 第3話→ 袁紹と公孫瓚の白馬の戦いと言えば、公孫瓚滅亡のきっかけとなったそれこそ歴史に残る戦いだったわけですが、何をどう間違えたのかおっぱいでうなぎをすくいあうような戦いになってたよ!(笑) ここまで露骨に狙ってくると清々しいよなぁ…。 次回はハチミツ皇帝が登場? あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第3話→ おいおい、ノラネコの金玉でかすぎだろ…。 今回でお話がちょっとだけ見えてきたり。アニマリアンというのが敵になってくるのかな? けど探偵要素は何処に…? 次回は男の子も変身?ってどこに需要があるんだ…。と思ったけど、子供向けなのを忘れてたw 乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪ 第3話→ くぎゅ回。もはや使い古されたシチュで、またかよ!という言葉すら出てこない…。やりたいからやりました、という感じ。ここまで王道を突き進むとむしろ清々しいなぁ。いや、いい意味でw 正直、ツンデレはいくら見ても悪い気はしないからなぁ。 君に届け 第3話→ どこまでニヤけさせれば気が済むんだ!と思っていましたが、ラストではようやく少女漫画らしいドロドロに。いや、噂を流された程度じゃドロドロなんていわないですかね?ドロドロってのはもっとこう…三角関係みたいな。いや、まぁ三角関係にもなりそうですけどw こばと。 第3話→ 雨って雰囲気を暗くしたりするときに用いられるけれど、今回の場合は「相合傘」ということで雨がむしろ良い方向で用いられてたのかな?まぁ二人が上手くいった後は、しっかり晴れていたんですがねw それにしても、「相合傘して下さい」なんて言われてたら普通はキレるぞw 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
WHITE ALBUM 第十六頁『小さい頃を想って、恥ずかしさに身悶(もだ)えすることがある。それに比べれば』 …
2009-10-22 Thu 22:06 アマデウスの錯乱?
|
| HOME |
|