Twitterつぶやきまとめ(9/9~9/15)2009-09-16 Wed 01:56
9/9~9/15まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 個人宛のつぶやきはあくまで個人宛なのでカットしております。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 現在、勝手に被験している「食三法」については、終わり次第別の記事でまとめるつもりです。 Twitterの方で温かく見守ってやって下さい。 -9/15- # 宙のまにまに 第11話→ 雪山の遭難はやっぱりテンプレなんですかね。けど、そこに朔が助けにいくわけじゃないあたりがこの作品らしいのかな。美星が能動的で、朔は受動的。 次回はいよいよ最終回かー。もうちょっと恋愛に関して進展が見れたらよかったけど、やっぱそうも行かないのかな。 # 「にゃんこい!」4巻を読んだ。普通に面白いなー。変に癖とかないから素直に読めちゃう。川口監督だし、アニメも楽しみだなー。どうやら、アドリブ入れまくりのアフレコらしい。 # GA 芸術科アートデザインクラス 第11話→ 次回に闇鍋ならぬカオス鍋回がクルー!それがもう楽しみで楽しみで…。てっきりOVAあたりに回されちゃうのかな…と思っていただけに、その次回予告を観た瞬間に喜びで本編を忘れましたw そういえば、キサラギとあーさんの絡みは初めてですよね。 # というわけで、たった今から自分は食三法の被験者になりますた。食べた物は、逐一このTwitterで報告していこうと思います。来週のこの時間まで「キャベツ・豚肉・卵」だけで頑張るぞ。 -9/14- # 「食材三品目法」とは? ― 通称・食三法。2015年より本施行される予定、とされている。仮施行期間中は、自分が選択した3品目の食材以外は食すことが出来ず(米・パンなどの主食類、無果汁の飲料などは自由)、違反の点数が重なると、選択した食材を1点取り上げられる。 # かなめも 第11話→ 七尾奈留が!てっきりシャフトの方が先にエンドカードで起用すると思ってたのになぁ…。(「ef」原作のキャラ原画ですし) 今回は、かなの孤独な感じが強く出てました。孤独というよりは、役に立ってるのか?という不安、でしょうか。それにしても、百合色が濃かった…! # 明日から勝手に「食材三品目法」仮施行の被験者となるので、今のうちに食べれるものを食べておこう。 # 明日から1週間、一人で食三法を仮施行。初めてなので選ぶ食材は「キャベツ・豚肉・卵」という比較的易しそうな設定にしておこう。 # シャングリ・ラ 最終話→ もうちょっとちゃんと見ていれば、楽しめたであろう作品。世界観とか設定とか色々理解できないまま終わっちゃった。とりあえず最終話はよくわからないけど盛り上がって、謎の感動が…!という感じ。すいません、理解力が足りなくて。声優はやたら豪華だったなぁ…。 # 咲-Saki- 第23話→ 今回で個人戦が終わっちゃったけど、残りの話数は何をやるんだろう。次回予告は「夏祭り」だったけど。残りはそういうお遊び的な回をやって絆を深めて、俺達の戦いはこれからだ!で締める流れですかね。 それにしても、オリキャラの存在意義がよくわからなかったなぁ…。 # プリンセスラバー! 第11話→ 演出・池畠博史。とは言っても、明らかにパワーダウンしてきちゃってる気が。前半のギャグ回やってる時の方が輝いてた!と言われても、それは頷かざるを得ないなぁ…。 次回は最終回なので、色々とはっちゃけてくれることに期待。ストーリー的にも映像的にも。 -9/13- # クロスゲーム 第24話→ 女子マネージャーの方が多い野球部ってどんだけだよ!1回戦ってイケメンチームが来ることってけっこうあるよなぁ…。もちろん、噛ませ犬役として。 で、試合に出れない青葉がちと可哀想。やっぱり青葉をどう描いていくのか、ってのが今後重要になる気がする。 # 鋼の錬金術師FA 第23話→ 良作画回。やっぱりAパートの戦闘に目がいっちゃうなぁ。 で、ごまちゃん久々にktkr!可愛いなぁ。個人的には足で錬成陣作るあたりがお気に入り。あの少女が何者なのかは…原作を読んでないからわからないなぁ。 そういえば、リザが大総統に見られちゃったけど… # CANAAN 第11話→ いやぁ。理恵さんの迫真の演技でした。凄い。そしてお腹いっぱい。安藤コンテまかなり良かった。リャン・チーはユンユンとはまた違った意味でいいキャラだったなぁ…。 さて、お話はいよいよクライマックスですかね?と言いつつ、自分はあまり理解できてないんですが…。 # よくわかる現代魔法 第10話→ コンテ演出作監・菊池聡延。派手なシーンはなかったものの、地味に良い回だったかも。 お話は、弟が積極的に関わるようになってきたことで、面白くなってきた気が。やっぱり弟はどういう存在なのか気になるなぁ。 で、寝巻きの嘉穂がやたら可愛かったなぁ…。 # ラブプラスをやっても、あんまりピンとこないのは自分だけか…? # 懺・さよなら絶望先生 第11話→ 奈美が可愛いぞ!倫も可愛かったけど。望が出てこない「閉門のススメ」が新鮮で面白かったなぁ…と思ってたら、次回へ続くんかい!それにしても、絶望先生に関してはいつも通りすぎて「化物語」の影響をあまり感じられないなー。常にデチューン状態なのか…w # 戦場のヴァルキュリア 第24話→ あれ、おかしいな。ダモンが死んだはずなのにあまりカタルシスを得られなかった…。で、マクシミリアンが最終回直前で急にちゃっちくなったなぁ…。その程度の器だったとは。まぁそれでこそラスボスとしては倒し甲斐があるってもんなのかもしれませんがw -9/12- # アニスパオワタ。今週はますみんの生々しい講義がやたら面白かったです。 # ますみんェ・・・。生々しすぎるってばよ・・・! # ビブロス内閣www # アニスパやっと始まった・・・10:23 PM Sep 12th webで # ヤバイ・・・原口さんの選曲が神がかってる。次クールからは「AMS」も独立した番組でやればいいのに。 # アニスパコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!! ここからは男祭りです。みのるんるん・・・ # あー。アニスパ始まる前のアニソン新譜メドレーが楽しいなぁ!(笑) ほとんど歌えるよコノヤロ… # アニスパコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!! # ハヤテのごとく!! 第24話→ 1期のころから念願だったこの話がついに…!といっても、1期の時と現在進行での原作の状況が全く異なるため、この後こうなるんだよなぁ…と思ってしまうと、あまりありがたみが感じられなかったり。 次回はとりあえず最終回ですかね?3期発表!とかないかな?w # けど、とっさに明るく進行して亀をフォローしてたひよっちは流石だなぁ・・・ # ひよっちだけハメたのかw # 「デジスタ」終わりませんwww # 結婚式から帰宅。初めてフォアグラってものを食った。・・・けど、これは好き好んで食うようなモノじゃないなァ(笑) # 雲丹=うに だと初めて知った今日。うんたん♪ # 「水菜添え うんたん(雲丹)ソース」に過剰反応してしまった。うんたん♪ # 結婚式は肩凝るなぁ。身内のなら、顔出さなきゃいけないとこが多いからなおさら。 # 身内の結婚式に行ってきます。 # 「STEINS;GATE ラジオ」けっこう面白かった!来週からも聴こう。今回は女の子がネットスラングを口にする部分が聴きどころなのかな。カオヘラジオは、ガチオタクの男子ががネットスラングをパンパン連発するのが一つの聴きどころだったけど。 # 「STEINS;GATE」やりたいなぁ。どうして箱で出すんだい。カオヘと同じように、まずPCで出してくれれば良かったのに・・・。 # 「STEINS;GATE ラジオ」を聴いてるなう。パーソナリティは今井麻美・花澤香菜。 …って、構成がまんま「CHAOS;HEAD ラジオ」じゃないか!(笑) あの番組は吉野裕行氏の演技が神がかってて強烈なインパクトがあったけれど、この番組はどうなることやら…。 # 化物語 第10話→ やっぱり後日談を描けなかったのが痛いかな。ストーリーも何だかあっさり終わっちゃった印象です。まぁそれより戦闘シーンの描写ばかり印象に残ってるんですがね。原作未読の人はあれで理解できたのかな…?規制なのか、間に合わなかったのか…でも手抜きではないんですよ。 # いやー。シャフトはやっぱり色々な意味で話題を提供してくれます。 -9/11- # 過去を振り返るということは、どうしてこれほどまでにセンチメンタルな気分になるんだろうか・・・ # Phantom~Requiem for the Phantom~ 第24話→ 決戦前のお話。次回が楽しみ、としか言いようがないなぁ(笑) 美緒の服が破かれたときのBGMが「アンアン♪」言ってて笑ってしまったwもはやネタだよな、アレ…。 # Mステで小野D9位www # NEEDLESS 第11話→ 今回は若干テンポ悪かったなぁ。ギャグも滑り気味だったし。まぁ展開がシリアスな以上、仕方ない気もするけど。それにしても、青髪二人が並ぶと容姿がけっこうかぶってるからイマイチ映えないなぁwこれどうにかならんのですかね? # というか、そんなにラブプラス流行ってんのか。俺、初回版買ったのに未だに恋人モードまで行ってないないんだが…。「ヴェスペリア」の発売までにはやっとかなくちゃ。 # 東京マグニチュード8.0 第10話→ みゆきちが子供とその母親を一人で二役やってた。一瞬にして使い分けてるのか、別に録ってるのかわからないけれど、やっぱ凄い。 キタエリさんのキャラも生きてた!1話以来の登場で嬉しい限りです。 …と、見てて嬉しい要素はそこら辺しかなかったんですがね。 # 大正野球娘。 第10話→ 枕投げ、鏡子の夢、肝試し・・・この作品のギャグは独特の空気があってやっぱり面白いなぁ。それが何なのか、というのをいうことはできないのだけれど、なんか面白い。強いて言うのであれば「間」かな…? お風呂シーンでの小梅の表情がやたら可愛らしかったですw # 涼宮ハルヒの憂鬱 第24話→ 今回で新作は終わりかな?「笹の葉」をテレビの前でwktkしながら待っていたあの頃が懐かしい…。まぁ完全に「エンドレスエイト」で中だるみしましたけどねw それにしても、やっぱり今回の新作アニメは「改めて放送」の言葉通り1期の補足的役割なんだろうなぁ…。 # 今回の銀魂は松尾コンテだったのか。大橋さんも原画で参加~。マジカルバナナとか懐かしすぎ・・・ # こいつもベッドではある意味マグロですから・・・ -9/10- # 「Which Witch RADIO」を聴く。今回は愛生さんお休みかー。でも、マージー面白いからいいやw 2本録りなので、次回も間島さんがゲスト。 # うみねこのなく頃に 第11話→ もはや思考が追い付かない。それくらいなんかもうわけわからん回でした。これ推理できんの…?とりあえず、戦人は屈伏してないんだよな…。本編の戦人とメタ世界の戦人の繋がりがイマイチわからん。エピソード内の戦人の意思≠メタ世界の戦人の意思?新EPが楽しみ。 # 狼と香辛料II 第10話→ やっぱりアニメだと表面上の事柄しか受け取ることができないのが残念。こればっかりは仕方ないんですけどね。ただ、そういう意味ではこのアニメを機に原作に興味を持ってもらえれば、商業的には十分成功でしょう。やっぱり原作を読んで、心理状態とかも知りたいなぁ…。 # ファイト一発!充電ちゃん!! 最終話→ この馬鹿馬鹿しい終わり方は…まさしく充電ちゃんだ!というわけで、素晴らしい放尿エンドでした。いろいろ突っ込みどころがあるけれど…この作品に関しては突っ込むこと自体がヤボってもんでしょうw 黒幕については、2期フラグ&原作の販促ということで。 # EDの笑い声のSEがホラーすぎるw # まほろさん出てるー # まさかの百合&放尿エンドwww # 充電ちゃんの最終話を見始めたのだけれど、OPのSEでクソ笑ったw # 邑子姉さんの超ラジ終わっちゃうのか…。知らなかった。TAFでの発表で驚かされたのがつい最近のようだ。次のパーソナリティは誰になるんだろう? # うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ 第11話→ 戦闘パートが気合い入りすぎてて笑ったwなかなかの面子が参加しています。それにしても今回は魔法少女モノ色が強く出てたなー。ここまで見てると、色々慣れてて違和感なく見れたわけで。 最終回に向けて、なかなか盛り上がった回でした。 # 青い花 最終話→ 青い花=勿忘草というわけなんですかね。花言葉を調べてみると面白いかもしれませんよ。繋がってるような、そうでもないような…。 しかしながら、本当に素晴らしい作品でした!構成、作画、その他諸々文句のつけようもないくらいに。作品の雰囲気が凄く良かったなぁ…。 # 梨とか久々に食った。ウマー -9/9- # 「この人声優さんなのに持ちギャグ持ってるとか言ってるぞ」 # 声優界でムファッサの輪が広がってるんか。知らんかったw # 引き続き、移動中に「おどろき戦隊モモノキファイブ」の過去の放送を聴いてる。異常に面白いなぁ…この番組。 # あっ、でもドラマCDの方が会話が自然で日常っぽい。 # ドラマCDでもお風呂シーンあるんかいw # 移動中に「ひだまりスケッチ×365」のドラマCDを聴いてる。やっぱ映像がないと寂しいなぁ…。まぁドラマCDの醍醐味は、音声を聴きながらどんな映像なのか想像することが楽しかったりするわけですがw # かなめもらじおの最新回をやっと聴いた。キタエリのモノマネ連発久々に聴いたなー。ぽてまよ以来か?最近たまにしか超ラジ聴いてないからわからんのよ…。キタエリMixとかたまにやってるのかな? # GA3巻の表紙かなり好きだなー。青を基調としたこの表紙にかなり惹かれる。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
心のキャッチボール
... 戦場のヴァルキュリア 第二十四章「決意」 セルベリアさんを失うとは マクシミリアンがんばれ 鋼の錬金術師 第23話「戦場の少女」 幼女 久しぶり これは女性が素敵な アニメ ですね 女性 漫画家 の作品で女が ...(続きを読む)
Twitterつぶやきま... …
2009-09-16 Wed 05:02 アニメ&ゲーム情報発信館
|
| HOME |
|