Twitterつぶやきまとめ(9/2~9/8)2009-09-09 Wed 05:05
9/2~9/8まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 個人宛のつぶやきはあくまで個人宛なのでカットしております。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 今週もアニメ感想が中心です。 たまにラジオの実況をしてるくらい…。 -9/8- # ティアーズ・トゥ・ティアラ 第23話→ パーティ分散とかRPGではお馴染みのイベントが続々!ゲームだと面白いんだろうけれど、アニメだとイマイチ盛り上がらないなぁ…。なんでだろ?テンポが微妙だからかしら。 次回辺りに盛り上がる濃ゆい戦闘シーンでも来ないかな?細田直人作監で。 # 宙のまにまに 第10話→ また別の話(えいぞうとくてん)かw 本編の途中で言ってた電話越しに流星を見たって話が映像特典かな?今回はその話がなかったから、わからない部分があったような。まぁ想像で補える程度ですがね。 それにしても、美星の父親と朔ってなんか似てる気が…するのは自分だけ? # 昼飯はマックとミスド。久しぶりに贅沢な昼飯… # GA 芸術科アートデザインクラス 第10話→ エンディングの映像がまた変更。今回は中学生バージョンだと思われまっす。遊んでしかいないトモカネにばっか目が行く…(笑) これだけ見ると、本当に男の子だよなぁ。 それにしても、この作品は改めて情報量が異常に多いことを感じました。 # かなめも 第10話→ これこれこうだからこの作品は面白い!という説明を全くできないのだけれど、何だか楽しんで見てしまう。不思議な魅力がこの作品にはあるのかな…?だからって、凄い面白い!というわけでもないんですけどねw それにしても、おでんジュースって…。おでんの汁とは違うのか? # 食三法終了後の「ポアロのあと何分あるの?」を観てるけど、これは腹減ってくるなーwカップラーメンでも食おうかな…。 -9/7- # 俺もヒマだったら食三法でもやってみようかな。豚肉・キャベツ・卵というわりかしいけそうな食材で。ただ問題は、自分は料理センスが皆無なことだけれどね。 # 咲-Saki- 第22話→ やっぱり全キャラ入り乱れて…ってのは面白いなぁ。その分シナリオ作る方はかなり大変だと思うけど。オリキャラのキャラが全然立ってないけど大丈夫なんかなぁ…これくらいだったら出さない方がいい気が。池田ァ!を出して盛り上げることはできないのかな…? # シャングリ・ラ 第23話→ 色々わからないけれど、最終回に向けて盛り上がってきた!次回は、ドS小夜子を倒すことによってカタルシスを得たいと思いまふ。…倒すよね? それにしても今回は色々と展開が速かったなぁ…。結局、あまり理解できないまま終わってしまうそうな悪寒がw # 個人的には、アニメ版の原画&ストーリーで、「プリンセスラバー!」のエロゲを作って欲しい。 # プリンセスラバー! 第10話→ 別の女性によるアメとムチですか。。。この作品だからこそできる贅沢さだよな(笑) お話は完全にシャルルートに入ちゃったため、これまでみたいなワクワク感がなくなっちゃったなぁ…。まぁ、シャルルートに行くことは大体予想できてたけど。うーむ。 # PCが熱を帯びるようになってきちゃったから修理に出そうと思ったら、2週間もかかるそうな…。それならこのPCと心中しようかな。。。 -9/6- # ますみんと言えば、竹井さんオメ! # クロスゲーム 第23話→ オリジナル完結。オリジナルだからあんまり期待してなかったけど、思ったよりは面白かったから良かった。ここから青葉の全日本編がスタートするんですね、わかります。 それにしても、全日本のピッチャーなのにメンタル弱すぎだろ。中の人ますみんだったよ…w # 懺・さよなら絶望先生 第10話→ 自虐多すぎだってばよ…!スケジュールとか厳しいのはもうわかってるから。。。 さて、EDが変わりました。シングルを出しときながら最後までEDを変えないってのもネタとして面白いと思うんだがw 歌は…かなり懐かしい感じの曲調です。これはスルメ曲の予感…! # よくわかる現代魔法 第9話→ とりあえず、刺された人間に心臓マッサージはヤバイだろwまぁそれだけ弓子も混乱してた、というわけで…。 美鎖が言ってた、最終兵器は弟だ、的な発言が気になるんだけれども、あの頑なに魔法を信じない弟にも何か秘密があるんだろうか? # 鋼の錬金術師FA 第22話→ スカーの過去の話が中心で、ストーリーの進展はあまり無し。ただ、色々な意味で重要な回であることは間違いないでしょうね。 スカー兄は子安さんか。個人的にはけっこう面白く見れてるんだけれども、やっぱり原作組は不満ばかりだったりするのかなぁ…。 # 戦場のヴァルキュリア 第23話→ 結局、ウェルキンとアリシアはすれ違ってばっかりだな…。二人の意思が通じ合ったことってなかった気がする。とりあえず、あとデブの上官を誰か黙らせてくれないか?wあの男がやられる姿こそが、自分にとってこの作品一番のカタルシスになる気がする…。 # CANAAN 第10話→ 今回は引き込まれる展開だったなぁ。相変わらず理恵様がいい演技するし。リャンが清々しいほど悪役でいいなwもう1万年と2千年前から愛して、世界の中心で愛を叫んでくれw 次回のサブタイは「彼女添」でシーソーか。考えたもんだ。色々な言葉と掛ってるんだろうなぁ。 # 「ぎぶものらじお」聴きたい # 今日のアニスパで芋子さんと坂本くんのやりとりがかなり面白かったから、過去のひとかなの放送を聴いてる。矢作さんととまっちゃんがゲストで来たクリスマスの回。去年のクリスマスは・・・一人ででっかいアイス食ってたなァ・・・。 -9/5- # いやー。2週連続でアニスパ面白かった! # はーなざーわさーんwww # なんかしらじらしいなーw # やたら芋子さんにつっかかってる客がいると思ったら、坂本くんかw # 芋子さんがいると、とまっちゃんが輝くなw # 「けいおん!」ゲストのときもこんなことをやってた。・・・けど、面白いわ(笑) # 確かに今回の企画は「けいおん!」のノリだなぁw # どんとこいですよwww # 芋子さんはますみんのブラジャーを奪いに来たのかw # アニスパ、スポンサーいないんかw # ブラの話→山手線の人身事故情報→ブラの話 # 引き続き、「アニスパ!」を聴いてるなう。ますみんあのブラ持って帰ったのか・・・。 # 「HK=話変わるけど」そんなの知らねぇよ・・・。 # 引き続き、「ブラスミラジオ とよとよ!」を聴いてるなう。文化放送が社運を賭けてるらしいので、面白いラジオになることを期待してます。「狂乱電波日記」みたいな番組だといいな~ # かめ:「あー…勃ってるなーと思って。白いものが付いてるんですよ」 # ひよっち:「私お仕置きされる方がいいかも」 # デジスタを聴いてる。ここから23時まで怒涛のA&Gラッシュだ…! # ぞ! # ハヤテのごとく!! 第23話→ 今回の話は原作でも好きな話だったから面白かった。やっぱりみんな集まってワイワイするのは1期のノリだよなぁ…。 で、そろそろクライマックスっぽい。そうだ!ヒナとハムの観覧車の話をすっかり忘れてた!これをやって欲しいがための2期だったんだよなぁ…。 # 9話での羽川の半袖・長袖早着替えは全く気付かなかったなァ…。ホント、カットごとに制服の袖の長さが変わってて、あそこまで堂々としてると気付きそうなもんなのに。 # うわぁ。冗談抜きでシャフトのスケジュールがイカれたことになってるみたいだなぁ…。変なことになるくらいだったら、むしろ「つばさキャット」を地上波で放送しなくてもいいよwゆっくり作って、前々から公開する予定だったネットで公開して欲しい。 # ひだまりラジオの公開録音は10/10に決定したようで。ひだまりのイベントとはつくづく縁がなかった(当たらなかった)から、今回は是非行きたいなぁ・・・。 # 化物語 第9話→ うーん。やっぱりかなり端折られちゃってるなぁ。原作は冒頭から暦と駿河の掛け合いが炸裂してるわけなんだが…。と言っても、やっぱり尺の都合上仕方ないわけだからそればっかり言っても仕方ないよな。よし。今回は後半の駿河との掛け合いと撫子の裸ブルマが見どころです(キリッ -9/4- # やっぱり画伯のラジオを聴くとどっと疲れるwこれは隔週配信で正解かもw # 次回は川口監督が来るのか。楽しみだなぁ # 「うん。デブだーい好き☆」 # 「にゃんこい!ラジオ」の第1回を聴いてるなう。冒頭のラジオドラマから画伯全開だなぁ…。ゆかちなんか笑ってるしw # うみねこのなく頃に 第10話→ 本編中で戦人がベアトの存在を認めたけど、それは屈服したことにならないんのか?イマイチそこら辺の仕組みがよく分からない。あくまでメタ世界でベアトと退治してる戦人が屈服しない限りは負けじゃないのかな?けど、屈服した自分を見て彼は何を思ったんだろう…。 # ファイト一発!充電ちゃん!! 第11話→ 玩具はみくるだけじゃ足りなかったのか…。 という冗談はさておき、最終回直前ということもあってか、シリアス続き。冷静に考えて見れば、家で待ってればはこねが帰って来るんだから、その時充電すればいいんじゃ…ということは口が裂けても言えません。 # NEEDLESS 第10話→ 「別に聞かなくても良かったかもしれないですね…」 もう何でもアリだなwこの作品はノリとテンションで押し切ってる作品だと、改めて感じましたよ。まぁそれがいいところだと思うんですがねw 次回は、予告の通りに黒化したイヴが立ちふさがるんですかね? # Phantom~Requiem for the Phantom~ 第23話→ キャルが歪んでる。組織に背を向けてまでも玲二を殺したいのか。いや、背を向けてまでも未練たらたらなんだろうなぁ…。 で、変態サイスがファントムを量産。量産ってそんなに大したことないイメージなんだが…(笑) # 東京マグニチュード8.0 第9話→ ラストで不覚にも「かしまし」を思い出してしまったじゃないか…。 前回は色々と露骨だったからミスリードかなぁ…と思ってましたが、今回でほぼ確定っぽいですね。甲斐田さんの演技が非常に上手かったです。未来と話すときは、寂しそうに喋るんですよね…。 # 大正野球娘。 第9話→ 誤解から始まる全編コントのような回…になるのかと思ってましたが、終わってみれば小梅と三郎のニヤニヤ回だったというwこれはこれで楽しめたから良かったかも…。 大正という時代だからこその男性と女性の扱いの違いはベタながらしっかり描かれてたと思います。 # 涼宮ハルヒの憂鬱 第23話→ ハルヒの所業にキョンの怒りが爆発!けれど、ポニーテールのカットを見てしまうと、それまでの所業なんてどうでも良くなってしまうから不思議。やっぱり部室での二人のやりとりに尽きるのかな…今回は。だって、あそこのハルヒが可愛かったですし(笑) -8/3- # 狼と香辛料 第9話→ ここからどう商売に繋がっていくのかなぁ…と思っていたら、ラストで来ましたね。あそこからどうなっていくのかが全く読めないなぁ…。そもそも、あのエーブの言葉だけだと色々な解釈ができるし。それにしても、ニヤニヤできる部分が多すぎるお…。台詞回しが小説っぽいなぁ。 # 青い花 第10話→ 厳しい言葉を投げかけるふみだったり、自分の過去をやたら振り返る杉本先輩だったり、今回はどこか二人がこれまでとは違った言動をしていた印象が。ここまでの間になにがあったんだ?とちょっと思ったりw 次回はいよいよ最終回かぁ…。寂しいな。間違いなく良作でした。 # うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ 第10話→ 基本的に、このアニメの見どころは大島ちゃんだと思う。誰がなんと言おうと、大島ちゃんはいい子。あんなに恋愛に対して真っ直ぐな子が、闇で落ち着くなんてそりゃないだろ!まぁ闇に呑まれなかったことに、ちょっと安心したりもしましたが。 # 「ラブプラス」はもちろんコナミスタイルで限定版を予約しました。暇が出来たらやりはじめよう・・・ # 『絶望葬会in日比谷野音』の当選メールktkr! -9/2- # フレアと言えば、個人的には新海誠。 # 海のCG処理の話とか聞くと、「おおなるほど!」と思う。「けいおん!」という作品ではフレアはほとんど用いない方針だったのだけれど、4話に限っては夏で海の話だから演出の方からフレアの依頼があったそうな。 # 4話の花火はほとんど作画陣が担当。あの花火の描き方は「けいおん!」らしさというものになるんだと思う。どこか女性っぽい描き方な気がするんだよなぁ・・・。 # BD版「けいおん!」のスタッフコメンタリーを観た。今回はCG処理の話が多くて色々と新発見があった。ワイプは7種類存在してるんだとか。 # で、基本的にしつこいほどのアンチってのは、元ファンが多い気がする。 # ファンも、あるところにまでくると、嫌な部分ばっかり目立つようになってくるんだよね・・・。そうやって嫌いになってしまうか、突発的な事柄で嫌いになってしまうか。まぁ今回の事件は「不倫」というキーワードを知ってしまったがための後者なんだろうけど。 # それにしても、不倫云々は今まで散々2chで言われてたことだし、真偽はともかくそんなネタに釣られるのはどうかと思うが・・・。まぁファンってのはある種盲目的だからなぁ。全く気持ちがわからない、と言うと嘘になるけれど…。 # 舞太=ドラえもん声優なのか。じゃあドラえもんに出てなかったら、こんなに話題にはならなかったのかな・・・?とにかく、またマスゴミによるオタクの印象操作なんだろうなぁ。 # 宙のまにまに 第9話→ やっぱり面白いなぁ…。どっちかというと今回美星は蚊帳の外。お話は近江さんを中心に回ってた感じですかね。前半で朔にアプローチをかけてるように見えたのは、部長に気付いてもらうためだったんですかね?そうだとすると…可愛いじゃないですか(笑) 姫はイケメンフラグ? # 胃がもたれてヤバイ・・・ # 加藤英美里の1stシングルは表題曲よりカップリングの方がいい曲だなー。 update<右手と左手 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|