fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

Twitterつぶやきまとめ(8/12~8/18)

8/12~8/18まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。
個人宛のつぶやきはあくまで個人宛なのでカットしております。

下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。
だから、下から読んでくと時系列順になるかも。

今週はコミケに参加してきました。
けれど、コミケ中のTwitter書き込みは、別の記事でまとめているのでそちらをご覧ください。

・Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(2日目)
・Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(3日目)


-8/18-

# コミケで配布されてた「メーカー横断アニメガイドVol.2」が非常に良い件。TAFで配られたVol.1の時よりもかなり規模がでかくなってる気がwこれが無料ってのはなかなかやるなぁ…。

# 懺・さよなら絶望先生 第7話 その2→
丸井さんの声は一体誰なんだろうか…?聞いたことがある声なんだけれども、ピンとこないなぁ…と思ったけど、たぶんアサ姉かな。あの喋り方は。
エンドカードは志村貴子先生。こればっかりは繋がりが全くわからないんですが…どんな繋がりなんですかね?

# 懺・さよなら絶望先生 第7話 その1→
3期だと今回が一番面白かったなぁ…。言葉じゃ表現できないけれど、なんだかツボだった。黒板ネタとかいちいち面白かったなぁ…。
で、新キャラも登場。丸内さんはほっちゃんで、根津さんが根谷さん。シャフト常連さんが揃い踏みだなー。これだけでなんか楽しいw

# 鋼の錬金術師 FA 第20話→
罪からの解放…か。これでとりあえずは救われたのかな。なかなかいい話でした。速い展開でやってしまうには少々勿体ないくらい。ここからエドたちがどう動きだすのかがすごく楽しみ。
…で、次回はお休みですか。

# クロスゲーム 第20話→
イケメン回。けれど、やっぱり根本にあるのは光と青葉の何とも言い難い絶妙な関係だよなぁ…。
枠の事も考えて、絵描き歌とかもやって子供向けを繕ってるけれど、実際はかなり大人向けの作品だと思う。絶妙な台詞回しとかは、子供には理解しきれないだろうに。

# やばい。ついニコニコで配信されてる「瀬戸の花嫁」を見てしまった。間違いなく名作。個人的には、近年見てきたアニメ作品で、これを超える作品は未だに存在していない…と言っても過言じゃないくらい。

# ハヤテのごとく!! 第20話→
主に伊澄と千桜さんを全力で愛でる回。まぁ個人的にはサキさんですけどね。ワタルに相談するくらいなら、最初からサキさん呼べばいいのに…。
…ハッ!マリアさんじゅうななさいが(ry
それにしても、マリアさん以上に蚊帳の外だったなぁ…ナギ。

# よくわかる現代魔法 第6話→
決着の付き方がなんとも微妙で、ポカーンとしてしまいました。わかったようでわからなかった敵の倒し方。…うん。たぶん集中して見てなかったからだと思われ。この作品はちゃんと理解して見れてれば面白いんだろうな。…つまり、原作を読めばいいのかな。

# CANAAN 第7話→
「愛は…止まらない!」
理恵さん、本当にいいキャラしてるなぁ…(笑) 彼女の今後の動向が非常に気になるところ。殺したいほど愛してる…なんていう、所謂「ヤンデレ」になってしまうのか?
カナンは共感覚を失ったっぽい。それまでの目に慣れてしまってたわけなんですね

# GA 芸術科アートデザインクラス 第7話→
子供の絵、というのはなかなか芸術が爆発していると思う。やっぱり素直なままに筆が進んでいくからね。まぁ煩悩無しに描くことが芸術かどうかは関係ないと思いますがw
で、原作3巻の表紙にかなりイイ。青に惹かれるなー。
どうやらOVAも出るらしい。

# シャングリ・ラ 第20話→
「恋は否定から始まるの」
確かにアニメとかだとそうだなぁ…と妙に納得してしまった。流石はモモコさん。
それにしても、俺の香凛ちゃんはどうなっちゃったのー?と思ったけど、次回予告で普通に登場してて笑ったw
こういう次回予告は空気を読めないのだろうか…。

# 戦場のヴァルキュリア 第20話 その2→
最初は、ヴァルキュリア人というものに対し、トラウマ的に恐怖を覚えてしまったことによってアリシアを撃ってしまったのだと思ってましたが、そういうわけじゃないんですね。あのヴァルキュリア人に対抗するには、こちらも覚醒させる必要があった…と。

# 戦場のヴァルキュリア 第20話 その1→
なんというセルベリア無双。もう何でもアリだな!本当に“ゲーム的”になってきたなぁ…。今までそれなりにまともに戦争シーンを描いてたのが馬鹿みたいになっちゃったじゃないか!(まぁ今までも、戦闘シーンは微妙でしたが)
何が描きたいんだろうか…。

# プリンセスラバー! 第7話→
「それでも哲平なら、哲平ならなんとかしてくれる!」
というわけで、シリアスパートに突入。新キャラとして婚約者が出てきたけど、意外と悪い奴じゃなさそうだなぁ…。むしろ、秘書が黒幕っぽいけれど、これはミスリードの可能性もあるなぁ。
次回はシャル救出編?


-8/17-

# さて、コミケ中に溜まってたアニメを消化していくとするか…

# ダイスケ=平牧大輔さん

# コミケ戦利品のアニメタ同人誌からペンネームのアニメーターを推測中。
とりあえず、iti=馬場証一さんと予想。


-8/16-

Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(3日目)


-8/15-

Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(2日目)


-8/14-

# 明日のコミケに備えて寝るぞ。始発で行くわけじゃないけど、朝早いから。

# Phantom~Requiem for the Phantom~ 第20話→
十数分で醒める夢。学園編も面白かったのにな。総集編やるくらいだったら学園編で1話くらい使ってもいいじゃないか。
にしてもキャルはどうしてこうなった…。2年間で胸が成長しすぎだろ。一気にオバサン臭(ry

# Phantomを見始めたのだけれど、なんだこのOPは…!(笑)
もはや別アニメになってる…。だがそこがイイ!

# なぜかコミケ前はカツ丼が食べたくなるから不思議。ゲンでも担いでるつもりなんだろうか…?

# さて、買い出し+夕飯でも食べに行くか。

# コミケ現地実況スレが忍たまスレになってて吹いたw

# NEEDLESS 第7話→
神父様がロリ少女に反応することはわかりきってるんだけれども笑ってしまう。このギャグとシリアスをどう区別して描いていくか…ですよね。下手にやると1話みたいにダダ滑りになっちゃうと思うので。そんな意味では展開的にシリアスになりそうな次回が重要かも。

# 東京マグニチュード8.0 第6話→
真理さんは旦那さんの心配を全くしていないけれど、旦那さんは大丈夫なんだろうか?…と思ってたら、旦那さんとは死別してたんですね。忘れてた。
未来たちを選ぶか、自分の子供を選ぶか…。これは嫌な選択ですよね。どちらを選んでも誇れるわけじゃないですし。

# 大正野球娘。 第7話→
辻打ち、辻投げ…。とことん最後までギャグな回。いや、最後の落ちないオチはかなり良かったですよ!個人的に。
とりあえず、晶子が魔球を見つけ出すのが今回のお話の核。それと、スコアブックの存在を知ることも重要だろうか。それ以外は…まぁどうでもいい感じですかねw

# うーむ。コミケ現地実況スレもだいぶつまら…落ち着いてきたなぁ。

# 「バカとテストと召喚獣」のPVを見る。思ってたより面白くなりそうだなー。大沼さんが監督なだけあって、どことなく新房臭が…。
声優変更はよくわからん。とりあえず明久=下野さんは確定かな?あとはわからん。姫路さんの声が中原麻衣に聞こえないんだが…。
よく見たら音響監督は亀山さんだ。

# ・幸福実現党がコミケを中断させて会場でで演説したがる ← New!

# 現地実況スレの嘘八百を見るのが楽しい。

# GONZOブースが大変なことになってるらしいお

# 涼宮ハルヒの憂鬱 第20話→
谷川流脚本回…って何してるんですかw
この作品において、あんまりネタバレは良くない気もするけれど…。とりあえず、「溜息」突入。といっても、あくまで導入部で全体的にゆっくり進行。エンドレスエイトのリハビリも兼ねて、SOS団の日常を丁寧に描いてた印象。

# そして、色々なスレを見て回ってると止まらなくなる。いいところで止めなきゃなぁ。まぁ自分が参加するのは2日目だから、余裕を持ってていいんだが。


-8/13-

# 同人イベント板を回ってると、もうコミケなんだなぁ…と視覚的に感じる。

# うみねこのなく頃に 第7話→
砕けたお菓子を蝶にして、さらに復活させる。これにもタネがあるというんですか?一体どうすればいいんだよ…(笑)
それにしても、指輪を渡すシーンがやっぱりフラグにしか見えないんだがw
この作品ではこのシーンが何かの目安になったりするんだろうか?

# 狼と香辛料II 第6話 その2→
あまりカタルシスがなかったなぁ…。原作だと絶望的でドン底な状況にまで追い込まれてた記憶があるから、それに比べたら、うーん…という感じでした。まぁその後の二人のやりとりがニヤニヤで良かったんで、別に気にしませんがw

# 狼と香辛料II 第6話→
白い羽根は合図だった…というわけです。振り返ってみれば、全部ロレンスの勘違いだったんですよね…恥ずかしい。いかに冷静さを失っていたのかがわかります。
ただ、ロレンスが追い込まれてからホロが一緒に売りに出すまでのシーンの演出が微妙だったなぁ。

# それでも自分は杉本先輩のことは嫌いになれないです。今回でやっと人間らしくなったというか…。いや、女の子らしくなった…ですかね?そんな部分も見せて、やっと人並みの女の子らしくなる気がします。

# 青い花 第7話→
本当の杉本先輩が見えた回。自由奔放とはまだ良い言い方だったんだなぁ。家族から言わせれば末っ子で我が儘。ただ、女子高ではそれがリードしてくれる素敵な先輩へと変わるわけですね。「我が儘」という言葉のせいか、今回は最後まで先輩が我が儘に見えました。頑張れふみちゃん!

# うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ 第8話→
やっぱり大島ちゃんはいいキャラしてます。ホントいい子。彼女が出てくるだけで画面がパッと明るくなって、面白くなるから不思議だなー。って褒めすぎか?個人的にはこの作品は夏音の成長物語として見ていこうと思う。そうすればきっと面白い。

# やっとコミケの準備を始める。と言っても、待機用にi-PodにWebラジオを入れまくってるわけだが。

# とりあえず、「ひだまりスケッチ×365 特別編」10月28日発売決定!
ということで、わっしょいわしょしょい!

# 「君の知らない物語」の初日は5882枚か。ニコ厨総動員?でどこまで売上を伸ばせるのか…。明日の正発売日で、Amazonとかも含まれるだろうから、もちょっと売上伸びるかな?そう考えると、週間2~3万枚くらいか?さわちゃんは1万5千~2万枚くらいに落ち着きそう。やるなぁ。

# 「這いよれ!ニャル子さん」のドラマCD化に意外とリアクションがあってびっくり。一体どんな作品なんだろうか…。
http://www.hobirecords.com/nyaruko/


-8/12-

# 青い花 第8話「恋は盲目」…
作画監督=岩倉和憲・冨岡寛。
青い花3話の再来クルー?楽しみ。

# 化物語 第9話「なでこスネイク 其ノ壹」…
絵コンテ・杉山延宏(杉山延寛の誤植?)、演出・大沼心。
「ef」のキャラデザ×監督のコンビ。地味に楽しみだなぁ…。
って、杉山さんってこれまでコンテ描いた作品あったっけ?一応、ニュータイプの情報です。

# ドラマCD「這いよれ!ニャル子さん」に八坂真尋役でキタエリさんの出演が決定!2日連続で良い知らせです。
それにしても、アスミスとまつらいさんのラジオが楽しみだなぁ…。

# ティアーズ・トゥ・ティアラ 第19話→
いつの間にか、ロリエシンさんがメインになってた件。色々なフラグを立てていたんだけれど、死亡フラグってわけじゃないよね?オガムがドラゴンになれるということは、逆に言えばドラゴンも人間になれるってことですよね?あの子供のドラゴンいずれは…。

# 宙のまにまに 第6話→
「別の話(えいぞうとくてん)」ってはルビ新しいなw「ブルースメル」と言い、何とも言い難いセンスを感じる…!
本編はと言うと、嫉妬する朔のお話。これまでは拒絶していたのに、なかなか可愛いじゃないですか…。けど、姫はノー眼中なんですね。やっぱり不憫だ…。

# シャングリ・ラ 第19話→ オープニングのピアノヴァージョンが流れて感動!となるはずなんだけど、自分が特に感動しなかったのは、これまであまりちゃんと見てなかったからなのかもしれん。
それにしても、國子の友達が必死に頑張りすぎて、変なフラグを立ててる気がしてならないんだが…。

# ソ・ラ・ノ・オ・ト→× ソ・ラ・ノ・ヲ・ト→○1

# 「ソ・ラ・ノ・オ・ト」にキタエリさんが出演するみたい。けっこう大々的に告知してる作品だし、楽しみ。
それにしても、キャラ原案に岸田メル氏を用いたのにキャラデザではかなり変わっちゃってる件。まぁ赤井俊文氏のキャラデザも嫌いじゃないからいいけどw


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[アニメ関連]アニメ関連 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<青い花 第8話「恋は盲目」 | HOME | GA 芸術科アートデザインクラス 第7話「騙し絵(トロンプ・ルイユ)」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ