fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(3日目)

「Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(3日目)」

そんなわけで3日目編。
コミケ本番はこの日でした。間違いなく。
まぁ案の定、自分のTwitterの書き込みから、コミケの雰囲気を味わってもらえればなぁ…なんて。
Twitterでは書けなかった部分の補足などもしてます。

一応、2日目編はこちら

以下、オレンジ文が自分のTwitterの書き込み。
( )内はコメントした時間。


-8/16(コミケ3日目)-

・むくり (4:07)
りんかい線、大崎発の始発に乗るために4時起床。
…とは言っても、前日は22時に寝てるので、実質6時間睡眠。
よく寝れた方です。

・大崎駅到着。なんとも言えない底知れぬ不安が… (5:09)
で、大崎駅到着。
始発は5:40発なので、30分前の到着でした。
まさか、この時感じていた不安が現実になるとは、この時は思ってもいませんでした…。

・りんかい線始発、23分の遅れで到着。災難だったなぁ… (6:55)
シャレにならなかったです!
国際展示場の一つ前の駅で、ブレーキトラブルによっておよそ20分間の立ち往生。
当然、車内はカオスなまま…。
自分は、かろうじて両手で釣輪を握っていたものの、壁に押し付けられたまま20分間耐え忍ぶという半ば罰ゲーム的なことに。
一刻でも早く国際展示場に行きたい!という人が出てきて、電車から降りて走っていく輩すら現れ始めました。
結局、どっちの方が早かったのかはわからないんですけどね。20分の遅れですし。

・で、待機列は東駐車場D-6。思ったよりは前に並べたかな? (6:57)
その電車の遅れの影響があったのかどうかはわかりませんが、待機列はそれほど後ろにならず。
…と思ったけど、D-6ってけっこう後ろか?
ただ、去年の冬コミよりは前の位置だった気がします。

・日陰で休憩中。8:30からが本当の地獄だ! (7:41)
今回学んだ事は、馬鹿正直に待機列で待つべきでない!ということ。
直射日光で死んじゃうよ…。
列の整理が始まる8:30までは、どこか別の日陰で休憩するというのが、かなり有効な手段だということがわかりました。
…って、気付くのが今更すぎるw

・東待機列。トイレ1時間待ちktkr!現在の最大手です。 (7:43)
毎回のことながら、トイレは最大手です。もはや、トイレの人気に嫉妬。

・高度な情報戦(笑)が展開中 (8:03)
某巨大掲示板の大手サークル情報スレでは、情報戦が展開。
本当のことを言ってるようで、その中に嘘が紛れている。
いかに嘘をついて、参加者に来させないようにするか…。
これは初日の企業ブースでも同じようなことが繰り広げられてるんですがねw
転売屋の方、乙です(笑)

・あと10分。ごくり… (9:52)
なんとか暑さを耐え忍んで、ついに開場10分前!
けど、ここからが異常に長く感じられました…。
結局、入場できたのは10:20分前後。

・無事入場。弁慶堂待機列に並び中。「撮影虎ノ穴GX」のみ完売した模様。 (10:42)
一番の狙いは「サトステ」「フェアリング」だったんですが、他に欲しいものが西に固まっていたので、サトステは友人に頼んで並んでもらい、自分は西のインクボトル&弁慶堂に並びました。
ただ、最初にここに並んでしまったのはミスだったなぁ…と今更思ったり。
この後、島中のアニメタさんの列に行ったのですが、ほとんどが売りきれ。
一方、グレンのイラスト集はかなりの在庫があったらしく、後の方まで残ってたわけで。
そう考えると、やっぱり島中の方から並んでおくべきだったなぁ…と反省。
まぁ始発で来る人には限界がありますが。
とりあえず、委託で売られてた「Room 103」の原画集のラス1を手に入れられたので、まぁ…なんとかなりましたw

この後、「UNI-SEX」や「regaworks」の壁サークルの同人誌をあっさりゲット。
友人から「サトステ買えたよ!」との連絡も入ったので一安心。(けど、「よりみちワークス」だけは売りきれちゃったみたい…)
ちょっと「apricot+」にも並んでみたけれど、すぐに完売してしまいました。
まぁ、うめてんてーが見れたので、それだけで満足です。

・スマガスペシャルのPVを見たけど、すげーセンスいいなぁ。 (13:03)
ところ変わって企業ブースに退避。
ニトロプラスのブースでPVが流れてたのだけれど、エロゲのPVの割にはかなりセンスを感じました。
これは欲しくなるなぁ…。

・そんなわけで、同人誌の買い物終了。今回はかなり勉強になった。次回はかなり上手く立ち回れる気がするぞ… (13:04)
・逆に言えば、失敗した部分も多かったり。弁慶堂の在庫があんなに多くあるとはなぁ…。先に島中のアニメタ列を回っとくべきだったなぁ…。 (13:08)

まぁつまりはそういうことです。

・「とある科学の超電磁砲」PVを観た。やっぱり面白そうだなぁ…。監督は長井さんだし楽しみ。それにしても初春の声がまんま愛生さんだなぁ。涙子の声は個人的にぴったりな気がした。 (13:12)
RONDO ROBEブース前でPVを見る。
「乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪」のPVも見たけれど、こっちは特に1期と感じは変わらなそう…。

ここから、疲れに伴うスーパーウトウトタイムの開始。
ほとんどボケーっとしたました(笑)

・乃木坂ラジオの公開録音を見た。時雨沢先生のガタイが良くてびっくりしたw (15:56)
RONDO ROBEブースで公録を見る。
ごまちゃんこと後藤麻衣さんは、相変わらずちっちゃくて可愛らしかったです。
公録中に、ちらっと別件で会場に来ていた生天目サンが通っていきましたw
ゲストには、五十嵐雄策先生・時雨沢恵一先生・伏見つかさ先生…etcが登場。
時雨沢先生は初めて見たけれど、なかなかよい身体をしている気がしました(笑)
公録の模様は、また近いうちに流すみたいです。
電撃キャラクターフェスティバルの宣伝もしてました。

ついでに、3日目は他に今野宏美さんやアスミスを見かけましたよ。
今野さんは顔ちっちゃくてびっくりしたなー。
武道館のらき☆すたイベントの時には気付かなかったけど。

・終わった!皆さんお疲れ様でした! (16:00)
そんなわけで、ついにコミックマーケット76も終了!
参加者の皆さま、お疲れ様でした。

・また幸福実現党が国際展示場前駅に。しかし、近くの大道芸に集客で負ける幸福実現党w (17時くらい)
大道芸はすごい盛り上がってたなー。

・「サトステ」「フェアリング」の同人誌はかなり良かった!これが買えただけでも満足です。まぁ友人に並んでもらったんですが。 (17:00)
戦利品のチェック等。
「サトステ」「フェアリング」の同人誌は本当に良かった!
ただ、これは水樹奈々&田村ゆかりのことをある程度知ってないと、よくわからないんじゃ…(笑)
けれど、自分にはそこがツボでした!
「ほっちゃんよせがき帳」の細田直人氏の藍蘭島のイラストが非常に良かったなぁ…。
ここら辺から、このペンネームのアニメーターは一体誰なんだ?と思いを巡らすことに。

・国際展示場の外の芝生で休憩中。癒されるわー (17:33)
芝生で休憩しながら、戦利品の観賞会。
なんと18禁同人誌を全く買って無いことに、ちょっと驚いた…。

・その後、芝生のなんとも言えない癒し空間のせいで、その場から動けませんwたくさんの人が帰っていくなー…。どんだけ入ってたんだよw (18:05)
あれだけの数の人が、ビックサイトの中に入ってた…なんて信じがたい。
それくらいに、帰る人々の列が途切れないこと途切れないこと…。
まぁさすがに18時になったら、だいぶまばらになってきましたが。

・無事動けた!(笑) 今からアキバに向かいます。 (18:49)
無事、芝生という魔の手から解放w

・アキバで買い物&夕飯終了。調子に乗って\4,200の同人誌を買ってしまった。大事にします…。 (21:10)
何の同人誌を買ったかは秘密です(笑)
夕飯はお気に入りのラーメン屋。

・イマココ! L:東京都港区浜松町2丁目4-1 浜松町なう。 (21:14)
なぜか浜松町でモバツイの機能を使ってみたw
超ラジの公録行きたかったなー。

・家に帰るまでがコミケです。そんなわけで、皆さんお疲れ様でしたー。 (22:13)
そんなわけで、自分のコミケもここでほぼ終了。
苦しいこともあったけれど、やっぱり楽しかったです。うん。
これだからコミケはやめられませんなー。
冬は参加できるかちょっと怪しいけれど、それでも時間を見つけて行ければなぁ…と思っています。

コミケに関わった全ての皆さん。本当にお疲れ様でした!


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:コミックマーケット - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<GA 芸術科アートデザインクラス 第7話「騙し絵(トロンプ・ルイユ)」 | HOME | Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(2日目)>>

この記事のコメント

>ほっちゃんよせがき帳
昨日のほっちゃんスレで少し話題になりましたけど、入手されたんですね。
本当に羨ましい限りですw
2009-08-17 Mon 19:32 | URL | 誠 † #Y17400wE[ 編集]
なんとか手に入れることができましたw
非常に豪華なゲスト様が描かれていて、見ているだけでニヤけてしまいます。
是非、何かの機会に見ることができますよう、お祈りしています。
ヤフオクだったら、意外と高くないかも…。(確認してないから分かりませんが)
2009-08-17 Mon 23:51 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ