fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(2日目)

「Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76」

そんなわけで、自分のTwitterの書き込みから今回の夏コミを振り返っていこうと思います。
この記事は2日目分です。
まぁ別に面白いことは書いてないんで、自分がどう行動してたのか、あたりを知ってもらえれば…
…って、そんなこと知ってもらってもどうしようもないですよね(笑)
とにかく、コミケの雰囲気を感じ取ってもらえれば幸いです。

以下、オレンジ文が自分のTwitterの書き込み。
( )内はコメントした時間。


-8/15(コミケ2日目)-

・よーし。国際展示場に出陣だ (5:17)
・とりあえず大崎駅を目指す (5:28)

確か、山手線に乗って始発直前の大崎駅に着いたような…。

・りんかい線始発は見送り。ってか無理。 (5:42)
普通に無理でした(笑)
けれども、ギリギリでやってきて、ひょいっと電車に無理矢理乗り込んで、ドアに限りなく近い位置を確保する人もいて、賢い人はきっとこうするんだろうなぁ…と思ったり。

・#C76 国際展示場着。西の待機列に並ぶ。ちょうどワシントンホテルが影になって、直射日光が当たらなくてラッキー (6:24)
結局、りんかい線2本目に乗りましたけれど、やっぱり大井町~がカオスでした。
ただ、座れたので、案外客観的に混雑を見ることができたり。
3日目の始発であんなことが待ってるとは知らずに…!
で、今回は企業ブース目当てということもあり、西の待機列に並ぶ。
まぁ並ぶのはどちらでも良かったんですが、東はニコ厨が集うことが予想されてたので、普通に止めました。
ちなみに、ここから「#C76」というハッシュをつけ始める。けれども、ここでは以下略。

・かなり快適な待機列。東や日なたの人はキツイんだろうな… (7:05)
この時、この日陰がいつまでも続くと思っていた自分がいました…。

・東はもう人が並べないらしいけど、本当なのだろうか? (7:47)
どうやら本当だったらしい。
日傘軍団がいたらしいが、これだからゆとりは(ry
今年ほど「お客様意識」が高かったこともないのではないだろうか?

・日なたktkr!ワシントンホテルから太陽が顔を出してきた。ここからが本当の地獄だ…! (8:08)
本当に地獄でした。

・西動き出した。いよいよか… (9:50)
いよいよ入場。
けっこう今回はすんなり入れました。10:15くらいかな?

・ゲマズのけいおんセットは初日で売り切れたんかい!期待させやがって…。 (10:38)
ブロッコリー&ゲマズブースのけいおんセットは余裕で完売していました。本当に(ry
冷静になってみたら、\10,000だよなぁ…。

・アニプレのひだまりセットがあっさり手に入って拍子抜け。今はまんがタイムきららに並んでる。さすがはけいおん!とひだまりの2トップだなぁ… (10:41)
ひだまりセットはあっさり入手。冬コミのときは2日目も余裕で完売してたのだが…。

・きらら牛歩…。横のRONDO ROBE列では、Tシャツ類ほとんどの売り切れを告知。まだ微妙に残ってはいたが… (11:25)
で、きらら列の進まないこと進まないこと…。
RONDO ROBEブースはTシャツばっか売ってるなぁ…と(笑)
結局、きららは1時間くらい並んでやっと買えました。

・リストの買い物は終了。結局時間を食ったのはきららブースだけだった。休憩したら、空いてるブースを漁っていく予定。 (12:17)
他はすんなり買えました。やっぱり企業ブースに来るなら2日目だよなぁ…。

・スタチャ検定で、サイン入りのクッズをゲット。イントロクイズって面白いなぁ…。 (13:56)
「生スタチャ検定」というイベントがスタチャブースで行われていて、その内容はイントロクイズで一番早く正解した人に豪華プレゼントが!というもの。
ある問題で一番早く正解して、angelaさんのサイン入りTシャツをGETしました。
…けど、サイン入りTシャツってどうすればいいんだろうか…?
この後、どうやらキタエリさんが来ていたらしいんですけど、完全にスルーしてしまいました。
完全に準備不足としか言いようがないなぁ…。ショック。

・「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」のPVを観る。随所に新房演出有り。けれども、新房×シャフトとしては、今までにない感じの作品になりそう。ギャグ要素が一切感じられなかった。 (14:05)
・「けんぷファー」はどこか映像が古臭く感じた。キャラデザのせいかなぁ?黒田やすひろ×ノーマッドだけれども、「現代魔法」に続き微妙な空気が…。 (14:09)

メディファクブースで新アニメのPVを見る。
正直、「ダンス~」は自分の好きなタイプのストーリーではないことが分かった。

・外の日陰に来た。木から射し込む木洩れ日がまたいい感じ。蝉の煩さが夏だなぁ…と感じさせるのぅ。 (14:31)
西1・2に来たのはいいものの、疲れたので木陰で休憩。
レイヤーさんがけっこう通って、良い感じで目の保養になりました。

・「にゃんこい!」のPVを観た。川口さんが監督ということで結構期待してしまう。映像もなかなか良かった。原作よりテーマが明確になってるかな? (15:05)
川口さん=川口敬一郎監督。ハヤテ1期とかもえたんの監督。
ギャグ要素がふんだんに盛り込まれそうで楽しみだなぁ。
ただ、お話としてはかなり王道を行くものなので、果たしてそれが受け入れられるか…。

・フロンティアワークスで売ってる「プリンセスラバー!」のファンブックが500円の割にかなりいい感じ。アニメタによるイラストや、原画集が載ってる。コミケの企業ブースで唯一、値段以上の買い物かもしれんなぁ…。(15:26)
これが本当に良い商品!
自分だったら\1,000出しても全く惜しくないほどの出来。
企業ブースで、唯一120%の満足感を得られる商品だったと思う。
この手のものが好きな人は、絶対に買って損はないはず。ホントに!

そんなわけでコミケ会場を後にします。

・無事帰還。今からメシる (18:32)
どっかで肉食いました、肉。
コミケ中だと、色々な面で金銭感覚がおかしくなるという恐怖。

・明日の始発に備えてもう寝る。今日は買いたいものがかなり買えて良かった。 (21:48)
そんな2日目の感想。
どうやら、東館は入場規制がかかるほどのカオス状態だったらしい。
ただ、東方に興味のない自分はフーンという感じです。
お客様感覚の人は、これに懲りたんじゃないでしょうか?


そんなわけで、3日目に続きます。

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:コミックマーケット - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<Twitterの書き込みで振り返るコミックマーケット76(3日目) | HOME | コミケに行ってきます>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ